キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道礼文町 ハローワークの求人

検索結果 1-8件 / 8件

ドラッグストア販売員(羅臼店)/正社員

株式会社ヤマモトファーマシー

採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道礼文町目梨郡羅臼町225-1 ツルハドラッグ羅臼店

  • TEL:0153-87-5270 / FAX:0153-87-5270
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 200,000円~300,000円

  • その他

    ・毎 週

    年始休み(1/1)           交替制で月8日~10日程度休み

  • *通勤手当は、会社の規定により支給致します。 *社員割引制度あり  【事業所からのメッセージ】  羅臼に移住し勤務していただける方には  遠隔地手当3万円  住宅手当5万円を支給致します。   資格手当は  登録販売者手当 5千円  管理栄養士手当 5千円   役職手当は  店長代行5千円  店長5万円   他企業からの転職者や技能がある方は能力に応じて  基本給と能力給をプラス致します。  【求人応募の際にはハローワークの紹介状が必ず必要となります】

  • 当社は、調剤薬局3店舗、ドラッグストア-2店舗、薬・化粧品の販売をする専門店1店舗で営業をしている。これらの仕事をするに当たり教育研修が大変大切であり、月に1回以上の講習がある。
  • ○ドラッグストアでの販売業務に従事していただきます。 ・店舗内での品出し及び陳列業務            ・お客様への商品説明等の対応業務           ・レジ業務  *男女ともに応募お待ちしています! *登録販売士の資格のある方は、給与面での優遇有ります。 *就業時間帯・勤務日数パートの相談可能です。  ★★お子様のいらっしゃる方もご応募お待ちしています。★★  【変更の範囲:変更なし】

ハローワーク根室公共職業安定所

礼文町地域おこし協力隊(移住・定住交流促進)

礼文町役場

採用人数:2人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 北海道礼文町礼文郡大字香深村字トンナイ120番地 「定住・人材交流拠点施設」 

  • TEL:0163-86-1001 / FAX:0163-86-1007
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 230,000円~250,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • その他

    ・毎 週

    年次有給休暇は、採用時に10日付与 

  • *町HPに募集要綱を掲載していますので詳細はご確認ください。 *応募用紙は町HPよりダウンロード願います。 *提出書類(郵送):礼文地域おこし協力隊応募用紙・履歴書・  住民票抄本(発行から1ヶ月以内)・普通自動車免許証の写し  (裏表) 《応募条件》 ・地域住民とともに地域活性化に関する活動に取り組む事が出来る 方。 ・地域活性化のため礼文町の魅力を掘り起こし、町内外に情報発信 していく業務に意欲のある方。 ・普通自動車免許を取得している方(AT限定可) ・現在3大都市圏または地方都市等(過疎法に定める過疎地域以外 )に在住し、採用後に礼文町内に住民票を移動し移住していただ ける方。 ・地域興し協力隊としての活動期間終了後も、礼文町内において定 住し、就業・起業・継業しようと意欲を持っている方。 〔報酬〕※いずれも社会保険料等が控除されます 1年目:月額230,000円/2年目:月額240,000円 3年目:月額250,000円                   ※地方自治体求人

  • 市町村機関
  • 【移住・定住交流促進に関する活動】 地域住民や関係団体等と協力・連携し、町内外において礼文町の 魅力を広くPRし、移住促進と交流人口の拡大を目指して、 次の活動を行います。  (1)移住定住に関する相談業務及び支援サポート業務 (2)移住体験事業に関する業務 (3)SNS等を活用した移住関連の情報発信 (4)地域おこし協力隊等のネットワークづくり   (5)交流・関係人口の創出と拡大に向けた取り組み                             変更範囲:変更なし

ハローワーク稚内公共職業安定所

礼文町地域おこし協力隊 観光振興(カナリアカフェ)

礼文町役場

採用人数:2人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 北海道礼文町礼文郡大字香深村字トンナイ558番地5 「役場」 ほか 

  • TEL:0163-86-1001 / FAX:0163-86-1007
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 230,000円~250,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • その他

    ・毎 週

    *年次有給休暇は、採用時に10日付与

  • *町HPに募集要綱を掲載していますので詳細をご確認ください。 *応募用紙は町HPよりダウンロード願います。 *提出書類(郵送):礼文地域おこし協力隊応募用紙  ・履歴書・住民票抄本(発行から1ヶ月以内)  ・普通自動車免許証の写し(裏表) 《応募条件》  ・地域住民とともに地域活性化に関する活動に取り組む事が   出来る方。  ・地域活性化のため礼文町の魅力を掘り起こし、町内外に   情報発信していく業務に意欲のある方。  ・普通自動車免許を取得している方(AT限定可)  ・現在3大都市圏または地方都市等(過疎法に定める   過疎地域以外)に在住し、採用後に礼文町内に   住民票を移動し、移住していただける方。  ・地域興し協力隊としての活動期間終了後も、礼文町内において   定住し、就業・起業・継業しようと意欲を持っている方。 〔報酬〕※いずれも社会保険料等が控除されます 1年目:月額230,000円/2年目:月額240,000円 3年目:月額250,000円                   ※地方自治体求人

  • 市町村機関
  • 〇観光振興に資する活動  地域住民や関係団体等と協力・連携した観光推進と、  特に移住定住分野との関係性を深めた中での持続可能  な観光資源の活用や、観光関連施設の管理運営を目指す。  (1)北のカナリアパークの管理運営活動  ・カナリアカフェの管理運営  ・展示施設等の維持管理運営 (2)その他観光振興に資する活動  ・地域と連携した多様な活動  変更範囲:変更なし

ハローワーク稚内公共職業安定所

礼文町地域おこし協力隊 自然環境保護

礼文町役場

採用人数:2人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 北海道礼文町礼文郡大字香深村字トンナイ558番地5 「役場」 ほか 

  • TEL:0163-86-1001 / FAX:0163-86-1007
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 230,000円~250,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年次有給休暇は、採用時に10日付与

  • *町HPに募集要綱を掲載していますので詳細をご確認ください。 *応募用紙は町HPよりダウンロード願います。 *提出書類(郵送):礼文地域おこし協力隊応募用紙  ・履歴書・住民票抄本(発行から1ヶ月以内)  ・普通自動車免許証の写し(裏表) 《応募条件》  ・地域住民とともに地域活性化に関する活動に取り組む事が   出来る方。  ・地域活性化のため礼文町の魅力を掘り起こし、町内外に   情報発信していく業務に意欲のある方。  ・普通自動車免許を取得している方(AT限定可)  ・現在3大都市圏または地方都市等(過疎法に定める   過疎地域以外)に在住し、採用後に礼文町内に   住民票を移動し、移住していただける方。  ・地域興し協力隊としての活動期間終了後も、礼文町内において   定住し、就業・起業・継業しようと意欲を持っている方。 〔報酬〕※いずれも社会保険料等が控除されます 1年目:月額230,000円/2年目:月額240,000円 3年目:月額250,000円                   ※地方自治体求人

  • 市町村機関
  • ○自然環境の保護と利用の両立に係る活動  高山植物園における希少植物の栽培、展示をはじめ、関係機関と 連携した自然歩道の巡視、整備等、島の観光の基盤である自然環 境の保護と利用の両立を意図した活動を行い、観光と環境の両面 から島の自然環境の価値を高め、持続可能な利用を目指す。  (1)高山植物園における活動 (2)自然歩道における活動 (3)自然環境保護に係る活動 (4)高山植物の培養の活動  変更範囲:変更なし

ハローワーク稚内公共職業安定所

礼文町地域おこし協力隊(公共施設業務支援)

礼文町役場

採用人数:1人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 北海道礼文町礼文郡大字香深村字トンナイ558番地5 「役場」 

  • TEL:0163-86-1001 / FAX:0163-86-1007
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 230,000円~250,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年次有給休暇は、採用時に10日付与

  • *町HPに募集要綱を掲載していますので詳細をご確認ください。 *応募用紙は町HPよりダウンロード願います。 *提出書類(郵送):礼文地域おこし協力隊応募用紙  ・履歴書・住民票抄本(発行から1ヶ月以内)  ・普通自動車免許証の写し(裏表)・必要資格の証明書等の写し 《応募条件》  ・地域住民とともに地域活性化に関する活動に取り組む事が   出来る方。  ・地域活性化のため礼文町の魅力を掘り起こし、町内外に   情報発信していく業務に意欲のある方。  ・普通自動車免許を取得している方(AT限定可)  ・現在3大都市圏または地方都市等(過疎法に定める   過疎地域以外)に在住し、採用後に礼文町内に   住民票を移動し、移住していただける方。  ・地域興し協力隊としての活動期間終了後も、礼文町内において   定住し、就業・起業・継業しようと意欲を持っている方。 〔報酬〕※いずれも社会保険料等が控除されます 1年目:月額230,000円/2年目:月額240,000円 3年目:月額250,000円                   ※地方自治体求人

  • 市町村機関
  • 〇公共施設や居住環境の充実に関する業務  礼文町では、公共施設の老朽化や空き家活用を含む居住環境の整 備が喫緊の課題となっています。そこで、当町の気候や文化、生 活スタイルに適した施設づくりを行うことのできる専門知識を有 した人材を募集いたします。業務内容は以下のとおりです。 (1)公共施設や空き家改修等の設計業務 (2)公共施設や空き家改修等の施工管理 (3)公共施設の維持管理 (4)建設業務に関する事務処理 (5)その他、地域おこしに必要とされる活動            変更範囲:変更なし

ハローワーク稚内公共職業安定所

礼文町地域おこし協力隊(社会教育施設)

礼文町役場

採用人数:1人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 北海道礼文町礼文郡大字香深村字ワウシ958番4 「教育委員会」 

  • TEL:0163-86-1001 / FAX:0163-86-1007
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 230,000円~250,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年次有給休暇は、採用時に10日付与

  • *町HPに募集要綱を掲載していますので詳細をご確認ください。 *応募用紙は町HPよりダウンロード願います。 *提出書類(郵送):礼文地域おこし協力隊応募用紙  ・履歴書・住民票抄本(発行から1ヶ月以内)  ・普通自動車免許証の写し(裏表) 《応募条件》  ・地域住民とともに地域活性化に関する活動に取り組む事が   出来る方。  ・地域活性化のため礼文町の魅力を掘り起こし、町内外に   情報発信していく業務に意欲のある方。  ・普通自動車免許を取得している方(AT限定可)  ・現在3大都市圏または地方都市等(過疎法に定める   過疎地域以外)に在住し、採用後に礼文町内に   住民票を移動し、移住していただける方。  ・地域興し協力隊としての活動期間終了後も、礼文町内において   定住し、就業・起業・継業しようと意欲を持っている方。 〔報酬〕※いずれも社会保険料等が控除されます 1年目:月額230,000円/2年目:月額240,000円 3年目:月額250,000円                   ※地方自治体求人

  • 市町村機関
  • 〇社会教育振興に資する活動  地域住民や各小中学校、関係団体等と協力・連携し、教育関係の 事業等に携わり、社会教育振興の推進を図ります。   主な業務は、次の内容となっております。 (1)社会教育業務全般  ・社会教育事業等、社会教育振興に係る業務の運営補助 (2)社会教育施設管理・運営業務  ・社会教育係所管施設の管理、運営補助  変更範囲:変更なし

ハローワーク稚内公共職業安定所

礼文町地域おこし協力隊(子ども・子育て支援)

礼文町役場

採用人数:2人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 北海道礼文町礼文郡大字香深村字カフカイ330 「立香深保育所」他 ※予定

  • TEL:0163-86-1001 / FAX:0163-86-1007
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 230,000円~250,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年次有給休暇は、採用時に10日付与

  • *町HPに募集要綱を掲載していますので詳細をご確認ください。 *応募用紙は町HPよりダウンロード願います。 *提出書類(郵送):礼文地域おこし協力隊応募用紙  ・履歴書・住民票抄本(発行から1ヶ月以内)  ・普通自動車免許証の写し(裏表) 《応募条件》  ・地域住民とともに地域活性化に関する活動に取り組む事が   出来る方。  ・地域活性化のため礼文町の魅力を掘り起こし、町内外に   情報発信していく業務に意欲のある方。  ・普通自動車免許を取得している方(AT限定可)  ・現在3大都市圏または地方都市等(過疎法に定める   過疎地域以外)に在住し、採用後に礼文町内に   住民票を移動し、移住していただける方。  ・地域興し協力隊としての活動期間終了後も、礼文町内において   定住し、就業・起業・継業しようと意欲を持っている方。 〔報酬〕※いずれも社会保険料等が控除されます 1年目:月額230,000円/2年目:月額240,000円 3年目:月額250,000円                   ※地方自治体求人

  • 市町村機関
  • ○子ども・子育て支援に関すること  町内における子育て支援に関するさまざまなニーズに応えること ができるよう、事業の拡大を目指して、次の活動を行います。 (1)保育支援サポート業務  ・町立保育所における延長保育等の保育支援サポート業務 (2)給食・清掃業務  ・給食やおやつの提供、後片付け及び施設内清掃業務 (3)その他、地域おこしに必要とされる活動 変更範囲:変更なし

ハローワーク稚内公共職業安定所

礼文町地域おこし協力隊 地域福祉向上(社会福祉協議会)

礼文町役場

採用人数:2人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 北海道礼文町礼文郡大字香深村字ベッシュ961番2 「社会福祉法人 社会福祉協議会」  又は内
    (宗谷バス 香深フェリーターミナルバス停駅 から 徒歩2分)

  • TEL:0163-86-1001 / FAX:0163-86-1007
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 230,000円~250,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *町HPに募集要綱を掲載していますので詳細をご確認ください。 *応募用紙は町HPよりダウンロード願います。 *提出書類(郵送):礼文地域おこし協力隊応募用紙  ・履歴書・住民票抄本(発行から1ヶ月以内)  ・普通自動車免許証の写し(裏表) 《応募条件》 ・地域住民とともに地域活性化に関する活動に取り組む事が  出来る方。 ・地域活性化のため礼文町の魅力を掘り起こし、町内外に  情報発信していく業務に意欲のある方。 ・普通自動車免許を取得している方(AT限定可) ・現在3大都市圏または地方都市等(過疎法に定める  過疎地域以外)に在住し、 採用後に礼文町内に  住民票を移動し 移住していただける方。 ・地域興し協力隊としての活動期間終了後も、礼文町内において  定住し、就業・起業・継業しようと意欲を持っている方。 〔報酬〕※いずれも社会保険料等が控除されます 1年目:月額230,000円/2年目:月額240,000円 3年目:月額250,000円                   ※地方自治体求人

  • 市町村機関
  • ○町内の高齢者や障がいのある方等、住み慣れた地域で安心して暮 らせるよう支援をします。 1)在宅介護サービスの実施/訪問介護、居宅介護事業のサポート 2)ふれあいきいきサロンの開催 ・高齢者の閉じこもり予防のための仲間づくり、サロンのメニュー 企画 3)老人クラブ活動の活性化 ・花壇、ミニ農園の整備、体験事業、クラブ活動の企画やサポート 4)福祉イベントの企画、開催/子供から高齢者までのイベント  企画や開催のサポート 5)その他 地域おこしに必要とされる活動 変更範囲:変更なし

ハローワーク稚内公共職業安定所