キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道札幌市手稲区 ハローワークの求人

検索結果 1-10件 / 295件

調理補助/札幌市手稲区

株式会社TWOCARAT

採用人数:1人 受理日:2025年03月28日 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道札幌市手稲区前田2条2ー5-9 ラブクローバーの保育園新発寒
    (稲積公園駅 から 徒歩14分)

  • TEL:03-3725-5101 / FAX:03-3725-5102
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,010円~1,010円

  • (1)9時00分~13時00分

    (2)9時30分~13時30分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

  • *マイカー通勤を希望の方は、面接時にご相談ください。  *応募の際は必ず事前連絡をください。面接日時の打ち合せをいた  します。面接時は履歴書と紹介状をお持ちください。  *労働条件により、加入要件を満たす保険に加入  *有給休暇は法定通り付与       *通勤契約期間、更新回数に係る更新上限なし  

  • 創業以来、順調に売上げを伸ばし、定期利用のお客様も増えている。今後は福利厚生に力を入れていく。
  • 園児向け給食調理、おやつの用意、後片付け等。 2024年4月新規開園。 定員60名(0~5歳)の認可園となります。 お家のように安心できる空間、思いやりのある優しい保育園作りを目指しています!  保育園での調理が未経験の方もチャレンジしていただけます。     変更範囲:変更なし

ハローワーク渋谷公共職業安定所

印刷資材販売(営業・事務作業)北海道営業所/札幌市手稲区

株式会社yumoto

採用人数:1人 受理日:2025年03月28日 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道札幌市手稲区新発寒6条1丁目1-28 株式会社yumoto 営業所
    (JR函館本線発寒駅 から 車10分)

  • TEL:011-666-4441 / FAX:011-666-4451
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 200,000円~240,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    週休二日:日曜以外の休日は応相談   年末年始 お盆休み *隔週土曜日出勤あるときがあります。

  • ※マイカー通勤:無料駐車場あり                『応募する場合は、ハローワークの紹介状が必要です。』

  • 本社は東京足立区。 営業所は北海道札幌市と埼玉県八潮市にあります。
  • お客様の会社に訪問して、印刷資材の受注や配送したり、 会社で発注作業や納品作業と月に数回請求書発行をしたり します。 請求書の集金や売上の回収もあります。 支払と売上の帳簿をつけたりもします。 月に数回宿泊を伴う出張があります。 会社によっては印刷機械の修理の内容を聞いて修理できる業者 に依頼する作業をしたりします。   【変更範囲:なし】

ハローワーク足立公共職業安定所

正看護師(手稲区)

特定非営利活動法人あい

採用人数:1人 受理日:2025年03月28日 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道札幌市手稲区前田4条11丁目6番40号  レジデンス前田1階  児童デイサービス「愛ちゃんのおうち」
    (JR函館本線 手稲駅 から 徒歩12分)

  • TEL:011-215-7933 / FAX:011-213-7681
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,300円~1,500円

  • (1)13時00分~18時00分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    シフト制。日曜日・祝日・5/1は創立記念日で休み。 年末年始:12月29日~1月3日

  • *面接応募受付時間 毎日9時~21時まで (携帯に転送されますのでそのままお待ちください) *雇用保険・社会保険は基準を満たした場合に加入 *マイカー通勤:駐車場は自己確保。定期代を支給します。 *介護職員処遇改善加算による一時金支給あります。(1~3回) *職場見学や体験可能です。 *年次有給休暇は所定労働日数により変動します。  【当法人の運営施設】 (児童デイサービス)  ・平成29年7月西区二十四軒3条6丁目「愛ちゃん家」  ・平成31年2月西区二十四軒2条4丁目「愛ちゃんの家」  ・令和 3年6月西区二十四軒3条5丁目「愛ちゃんすぽっと」 (相談支援)  ・令和 元年8月西区二十四軒2条4丁目「相談室あい」 (地域福祉活動)  ・令和 2年4月西区二十四軒2条4丁目「愛ちゃんLAB」  *札幌市ワークライフバランスplus(ステップ2)認証企業  札幌市LGBTフレンドリー認定企業

  • 平成29年5月に設立のNPO法人。20~60代のメンバーで、保育士、児童指導員、OT、PT、ST、PSW、臨床心理士、公認心理師、SW、介護福祉士、相談支援専門員などが働いています
  • 令和3年11月新規開設の重度心身障害児や医療的ケアの必要な児童が通う児童発達支援・放課後等デイサービスと生活介護事業所愛ちゃんのおうちでの看護師業務  ・子どもたちの心身の状況に合わせた療育に必要な医療的ケア (吸引、経管栄養など)・療育の補助、レクリエーション・入浴ケ ア・送迎添乗 *保育士、作業療法士、看護師、介護福祉士、児童指導員等がチームを組んで、1日5名定員の18歳未満の児童の療育を行います  *雇用期間満了後、1年毎更新の可能性あり *正職員登用制度あり(実績あり) *業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク札幌公共職業安定所

経理事務スタッフ

医療法人タナカメディカル札幌田中病院

採用人数:1人 受理日:2025年03月27日 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道札幌市手稲区西宮の沢4条4丁目2-1

  • TEL:011-683-2888 / FAX:011-685-3201
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.5日) 147,000円~170,000円

  • (1)9時00分~17時00分

    (2)9時00分~12時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    第2・4土曜日、年末年始12月30日~1月3日、 その他病院の定める日。有給休暇入職日より付与。

  • ・採用月に有給休暇1~3日付与、起算月1月1日又は7月1日に  10日付与 ・夏期、冬期休暇制度(有給休暇使用)  ・各保険法定完備 ・交通費規定支給(月3万円迄) ・昇給年1回 ・賞与年2回(66.15~76.5万円) ・燃料手当(年5~10万円) ・研修手当 ・医療費補助制度(月6,000円迄、各ワクチン負担なし、  インフルエンザ予防接種) ・食事付(自己負担なし、職員専用メニュー)  ・勤続表彰制度(5年毎、寸志あり) ・10年以上勤続者特別休暇制度(5年毎3日間、勤続30年迄) ・一般財形貯蓄預金 ・小学校入学祝金 ・制服貸与 ・職員紹介制度(看護、介護職員紹介) ・退職金制度(確定拠出年金401K) ・再雇用制度(年俸制) ・入職時健康診断負担なし ・定期健康診断(年2回) ・車通勤可、駐車場完備(月1,700円負担) ・送迎バスあり(地下鉄宮の沢駅、JR手稲駅) ・委託保育所利用可(本人負担額、月15,000円のみ) 

  • 明るく働きやすい職場です。
  • ・給与計算・勤怠管理 ・労務保険・社会保険等の手続き業務全般 ・会計ソフトを使用しての経理業務 ・経理・労務・一般事務(総務・庶務全般)       *業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク札幌公共職業安定所

職業指導員(手稲区・厚別区・北区・東区)

株式会社ジョブロジック

採用人数:1人 受理日:2025年03月25日 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道札幌市手稲区新発寒2条3丁目1番5号

  • TEL:011-215-4401 / FAX:011-215-4491
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 175,000円~175,000円

  • (1)7時30分~13時30分

    (2)7時30分~17時30分

    (3)8時00分~14時00分

  • 日その他

    ・その他

    ・第3土曜日は勤務です。それ以外の土曜日は基本休みです。 ・稀に土曜日にレクリエーションを行うことがあります。

  • *マイカー通勤:駐車場は自己確保・自己負担 *マイカー通勤時の通勤手当   2~ 5km: 5,000円   5~10km:10,000円  10~15km:15,000円  15km~  :30,000円  *最寄り駅 事業所所在地:JR発寒駅   徒歩10分       新さっぽろ :JR森林公園駅 徒歩10分       ファクトリー:JR新琴似駅  徒歩18分       環状通東  :地下鉄環状通東駅徒歩 5分   *各就業場所の近郊駅より無料送迎車(社用車)があります。  事業所所在地:JR発寒駅  新さっぽろ :地下鉄新さっぽろ駅  ファクトリー:地下鉄麻生駅  環状通東  :駅から近いためなし

  • 障がいをお持ちの方への就労支援を行っていた精神保健福祉士等が設立した会社です。 障がいの特性に配慮した働き方を一緒に考えるなどサポートいたします。 お気軽にご相談してください。
  • 障がい者の方への就労支援業務です。 ・仕事や生活に関する相談業務 ・支援計画、作業記録、日報などの作成(パソコン使用) ・ご家族や関係機関との連絡やケア会議 ・送迎車の運転(ワンボックスカー) ・食品工場内での商品の計量や梱包等の指導や支援  *先輩職員がきちんと教えますので、未経験者でもご安心ください    *業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク札幌公共職業安定所