キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

熊本県荒尾市で工場 の求人

検索結果 1-10件 / 21件

溶接ロボットオペレータ

三栄工業株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県荒尾市高浜字道の上 1903-17
    (長洲駅 から 車5分)

  • TEL:0968-68-1236 / FAX:0968-68-1615
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 190,000円~250,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    当社カレンダーによる。2025年度:GW(5/3~5/6)お盆(8/13~8/17)、年末年始休暇(12/27~1/4)

  • ■各人のキャリアアップを応援します *在籍している溶接技術者はJIS溶接試験やAW検定などを積極的に受験してキャリアアップを目指しています。会社も資格を取得した場合は適正に評価して給与に反映しています。受験費用は会社が負担します。 *溶接のみでなく鉄骨製作の色々な工程のスキルを習得したい方など、目標に合わせて会社も支援します。 ■メッセージ 溶接ロボットはメンテナンスで大きく溶接の品質が変わってきますので日々の点検作業は大変重要な仕事です。機械の操作などが好きな方には向いている仕事です。また溶接の経験は無いけど溶接には興味がある方なども溶接に取り組んでいく最初の段階として取り組みやすい仕事です。 数台の溶接ロボットを並行して操作しますので段取りよく仕事を進めていくことが求められます。 *応募前職場見学が可能です。希望の方は、ハローワークの窓口へ ご相談ください。 *UIJターン歓迎求人  UIJターンの方はオンライン面接が可能です。

  • 若い社員が主要部を担い活躍しています。 社員の資格取得に力を入れています。
  • 鉄骨の溶接ロボットオペレータの募集です。溶接ロボットの日々のメンテナンスやロボットに製品(鉄骨の柱など)をセットして溶接作業を行っていきます。ロボットへの指示は溶接する部位の寸法をパソコンに入力しておこないます。 ロボットで溶接する部分に補修が必要であったりした場合には溶接作業がありますので溶接の資格をお持ちでない方は入社後にSA-2F以上の溶接資格を取得して頂きます。 ■仕事や職場の特徴 ・事務所ビルや大型物流倉庫、店舗など様々な用途の建物を作っています。・仕事は工場内が100%です。 「変更範囲:変更なし」

ハローワーク玉名公共職業安定所

超音波探傷検査技術者/転勤・出張なしで自宅から通えます

三栄工業株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県荒尾市高浜字道の上 1903-17
    (長洲駅 から 車5分)

  • TEL:0968-68-1236 / FAX:0968-68-1615
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 190,000円~250,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    当社カレンダーによる。2025年度:GW(5/3~5/6)お盆(8/13~8/17)、年末年始休暇(12/27~1/4)

  • ■在籍している技術者は、自分の分野に限らず鉄骨製造に関して資格の取得等を通してキャリアアップを目指しています。資格の取得費用等は会社でサポートし取得後は適正に給与に反映されます。 ■検査分野に限らず、鉄骨製造に関する管理など色々なことに興味がある方もご応募お待ちしています。会社は検査分野を手始めに、鉄骨に関するプロフェッショナルを目指したいあなたをサポートします。 ■有資格者が在籍しているので資格取得の勉強中に分からないところがあっても尋ねやすい環境です。超音波探傷レベル1~レベル3の有資格者が20代~60代まで男性2名、女性3名在籍しています。 ■超音波探傷というと難しい数式などをイメージされるかと思いますが使う計算は三角比程度ですので、あまり文系・理系を問わない仕事です。きっかけとしては「やってみたい」という気持ちだけでも十分です。  *定年年齢以上の方も窓口でご相談ください。 *応募前職場見学が可能です。希望の方は、ハローワークの窓口へ ご相談ください。

  • 若い社員が主要部を担い活躍しています。 社員の資格取得に力を入れています。
  • 鉄骨の溶接部の内部を機械を用いて検査します。使用する機械は手で持ち運べる小さな機械です。検査ができるようになるには資格の取得が必要ですが、会社で取得をサポートします。工場内の仕事ですが、男女問わずにできる仕事です。溶接部の外観や製品の仕上がりなども含めて検査し、鉄骨の品質管理を行っていきます。 仕事は工場内が100%です。現場などへの出張はありませんので早朝や遅くの長時間の車での移動の心配はありません。 「変更範囲:変更なし」 ◎UIJターン歓迎求人  UIJターンの方はオンライン面接可能です。 ◎応募の際にはハローワークの紹介状が必要です。 (自主応募の場合は紹介状は不要)

ハローワーク玉名公共職業安定所

工場内作業【荒尾工場】(週20時間未満)

株式会社龍クリーニング

採用人数:1人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県荒尾市宮内出目北外平118-1 「龍クリーニング 荒尾工場」 ※採用後、本社工場で1ヶ月研修になります

  • TEL:0944-54-3612 / FAX:0944-51-3860
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 992円~992円

  • (1)8時00分~12時00分

    (2)8時00分~15時00分

  • 日その他

    ・その他

    会社カレンダーによる

  • *雇用条件により、有給休暇日数は変わります。  *就業時間・日数については相談に応じます。                                  *筆記試験:漢字・計算(小5程度)等で15分位                              *紹介連絡後、応募書類を本社あて郵送又は持参下さい。  書類選考後、面接日時を連絡いたします。       *採用後は本社工場(大牟田)で1ヶ月研修があります。  ※オンライン自主応募可 (オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。)

  • 人材育成に取組み、やる気を尊重する会社です。男性のみではな く、女性も活躍してもらう場を与えています。
  • ○クリーニング工場内作業 ・洗濯物の仕分けを行い洗濯 ・洗濯後の乾燥作業の補助作業 ・アイロンや専用仕上げ機で仕上げ ・包装と配送の仕分け作業役割を決め行います。  *経験がない方でも育成担当者を決め丁寧に指導します。  *基本は週20時間未満(月80時間未満)の勤務となります。   変更範囲:変更なし 

ハローワーク大牟田公共職業安定所

工場作業員(本社/荒尾牛水)

株式会社ダイイチ

採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県荒尾市増永1850番地 (本社) 牛水70番地(牛水工場)
    (荒尾駅 から 車10分)

  • TEL:0968-62-1162
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 177,072円~177,072円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    ※土曜休みは年間カレンダーによる(1年に4~5日程度土曜出勤になります)  ※年末年始、お盆

  • 雇用保険:短期特例被保険者に該当  *雇用期間終了後、例外的に他の部署の業務に引き続き雇用する  ことがあります。  この場合、雇用保険は短期特例被保険者から一般被保険者へ切り 替わることになります。   【昇給】前年度実績 あり 1時間あたり0円~10円 【賞与】前年度実績 あり 年1~2回 0円~300,000円 

  • 福利厚生として社員寮、スポーツ施設のパデルコートを設置しています。また、休憩室の改装やインフルエンザ予防接種全額補助等、働きやすい環境づくりに努めています。
  • 樹脂工場・横セット工場(本社) ・樹脂液に浸した海苔網を台に広げて2mの高さに掛け、  乾燥後取り外したたむ作業 ・のりあみを横セット機に掛ける作業  ・網の運搬作業(車使用)がある場合があります  古網洗浄(荒尾牛水) ・屋外で古網に付着している具等を取り除き、高圧洗浄機で網の  洗浄をする作業  「変更範囲:変更なし」 ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク玉名公共職業安定所

理化学ガラス機器製造技術者(未経験者可・荒尾市)

株式会社旭製作所

採用人数:1人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日

  • 熊本県荒尾市高浜1978番地
    (長洲駅 から 徒歩25分)

  • TEL:0968-68-3233 / FAX:0968-68-3287
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 194,000円~220,000円

  • (1)7時50分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    会社カレンダーによる。土曜日の出勤は年5日

  • *質問等がない場合、ハローワークの紹介を受ければ事前連絡なく  ても応募可能です。 *書類の受付は郵送、Eメールのいずれでも構いません。  書類選考後、ご連絡いたします。  *学歴不問、既卒、中退者も応募可能です。 *社用車にて物品の運搬などで車両を使用する場合があります *製品により、重量物(20キロ)を扱う業務があります。  *当社の会社案内、製造現場の模様を収録した動画がユーチューブ にあります。「旭製作所」で検索していただくと、公式チャネル がありますので、是非ご覧ください。

  • ビーカーなどの実験器具から大型のガラス製化学反応装置のメーカーです。大手製薬化学メーカーで使用され、この分野では世界トップクラス。半導体製造装置のメンテナンス事業も急速に拡大中。
  • *ガラスプラント製品、国内出荷量第1位、世界第2位を技術で支えるガラス製造技術者となっていただきます。薬品や化学工場で使用する理化学機器(フラスコ、ビーカー等)を研削機、研磨機で加工するお仕事です。  *ガラス加工は、経験者がほとんどいないため、年齢や経歴にかかわらず全員が初心者からスタートします。5年、10年かけて一流となれるよう責任をもって指導、育成していきます。  「変更範囲:変更なし」 ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。  (自主応募の場合は紹介状は不要)

ハローワーク玉名公共職業安定所

一般建設作業員

國崎工業(國崎淳)

採用人数:1人 受理日:2025年03月13日 有効期限:2025年05月31日

  • 熊本県荒尾市蔵満1097-6
    (南荒尾駅 から 徒歩5分)

  • TEL:090-4358-0904
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 166,400円~249,600円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・毎 週

    ・GW・お盆・年末年始

  • *健康保険については建設国保加入   保険料は会社が半分補助します  *昇給・賞与は業績により支給       寸志、特別手当等  *応募書類はご希望により返却いたします。  ◎応募の際には、ハローワークの紹介状が必要です。  但し、自主応募の場合は紹介状は不要です。

  • 幅広い製品を製作します。様々な技術を使って物作りをする楽しさと達成感のある仕事です!
  • *仕事内容は主に現場にて、タンク、配管、熱交換器等の組立  作業、溶接作業、運搬作業、据付作業等の内容になります  *運搬作業は工場内から工場内、他客先等  (社用車使用:MT・AT)  *高所作業がある場合もあります(2m~10m程度)  *未経験者の方でも一から指導できるよう職場環境は整っています  「変更範囲:変更なし」 

ハローワーク玉名公共職業安定所

★未経験歓迎★総務業務・事務作業者募集★

第一電材エレクトロニクス株式会社熊本荒尾工場

採用人数:1人 受理日:2025年03月10日 有効期限:2025年05月31日

  • 熊本県荒尾市平山字聖人原2200番96
    (JR鹿児島本線 荒尾駅 から 車20分)

  • TEL:018-853-4955 / FAX:018-853-4956
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 193,000円~300,000円

  • (1)9時00分~17時30分

  • 土日その他

    ・毎 週

    年末年始、GW、お盆に長期連休あり

  • 通勤手当は当社規定より距離に応じて支給致します。  応募書類をEメール又は求職者マイページでご提出される場合は、採用時に応募書類の原本のご提出をお願いいたします。  一次面接通過者には、筆記試験を受験していただきます。 筆記試験合格者を対象に二次面接を行います。  「従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務」  ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。  ※UIJターン歓迎求人 UIJターンの方はオンライン面接が可能です。

  • 弊社のお客様は半導体製造装置や医療電子機器など最先端且つ高付加価値な製品を製造しており、弊社としては多品種少量短納期で電線・ケーブル端末加工品を提供することが特徴です。
  • 電線・ケーブルの端末加工品の製造作業、検査及び付帯業務研修 *ホームページ(https://didele.co.jp/)をぜひご覧ください。  現場の作業者が仕事をしやすい様に、様々な業務を行っていただきます。 ・従業員の方の残業時間のチェック:勤怠業務 ・購入先への支払、入金の管理:経理業務 ・採用や教育などを携わる:人事業務 ・現場の方が必要なものを購入する:庶務業務  ・外出用務(社用車使用AT)  など            現場の人との橋渡しをするのが総務業務です。

ハローワーク玉名公共職業安定所