キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 宮城県 > 宮城県岩沼市で工場 宮城県岩沼市で工場 の求人 検索結果 1-10件 / 23件 市区町村 石巻市(55) 塩竈市(13) 気仙沼市(20) 白石市(16) 名取市(15) 角田市(17) 多賀城市(12) 岩沼市(23) 登米市(27) 栗原市(28) 大崎市(40) 蔵王町(8) 村田町(2) 柴田町(8) 丸森町(6) 亘理町(9) 山元町(5) 七ヶ浜町(2) 利府町(14) 大和町(50) 大郷町(7) 富谷市(9) 大衡村(8) 色麻町(3) 加美町(9) 涌谷町(8) 美里町(10) 女川町(5) 南三陸町(2) 仙台市青葉区(46) 仙台市宮城野区(38) 仙台市若林区(31) 仙台市太白区(7) 仙台市泉区(20) 土木作業員(道路舗装工事) 青葉建設株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年03月26日 有効期限:2025年05月31日 宮城県岩沼市桜5丁目7-17(JR岩沼駅 から 徒歩20分) TEL:0223-22-3910 / FAX:0223-29-3646 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 210,000円~315,000円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 *会社カレンダーによる。第2・4土曜日は休み但し天候、 繁忙期は変更有。年末年始休暇、お盆休み、GWは1週間程度 *マイカー通勤:任意保険加入対人無制限 *建設業の資格のない方は、ローラー運転・自由研削砥石・振動工具・丸のこ・仮払い機の取扱い特別教育を行います。 また、一年以上勤務し、勤務態度が優秀な人材には、中型・大型の免許、建設業の車両系建設機械等の技能講習を取得してもらいます。 *未経験の方にも一から指導いたします。 *就職氷河期世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎 *事前連絡の上、応募書類を所在地へ送付願います。 (書類選考ではありません) *すぐに働ける環境にあります。 東京証券取引所一部上場企業である前田道路(株)の100%出資子会社である為、安定した就業が可能です。会社都合の休業に対する補償も充実しており安心して働ける環境にあります ・公共工事は、道路に付帯するブロックやU字溝の布設、車道や歩道の舗装工事を施工します。 ・民間工事は、店舗の外構工事、アパート外構工事、工場等の舗装メンテナンス工事を施工します。 *現場エリア:宮城県中南部、福島県沿岸北部 *資格取得支援制度あり、社会保険完備、社員寮完備 *採用に伴う旅費の支給あり(対象者:金額規定有) *他県からの方は単身赴任手当有 *UIターン歓迎します。 変更範囲:変更無し ハローワーク仙台公共職業安定所 重機オペレーター(道路舗装工事) 青葉建設株式会社 採用人数:3人 受理日:2025年03月26日 有効期限:2025年05月31日 宮城県岩沼市桜5丁目7-17(JR岩沼駅 から 徒歩20分) TEL:0223-22-3910 / FAX:0223-29-3646 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 265,000円~365,000円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 *会社カレンダーによる第2・4土曜日は休み但し、天候、繁忙期は変更有。年末年始休暇、お盆休み、GWは1週間程度 *マイカー通勤:任意保険加入対人無制限 *建設業の資格のない方は、ローラー運転・自由研削砥石・振動工具・丸のこ・仮払い機の取扱い特別教育を行います。 また、一年以上勤務し、勤務態度が優秀な人材には、中型・大型の免許、建設業の車両系建設機械等の技能講習を取得してもらいます。 *未経験の方にも一から指導いたします。 *就職氷河期世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎 *事前連絡の上、応募書類を所在地へ送付願います。 (書類選考ではありません) *すぐに働ける環境に有ります。 東京証券取引所一部上場企業である前田道路(株)の100%出資子会社である為、安定した就業が可能です。会社都合の休業に対する補償も充実しており安心して働ける環境にあります ・公共工事は、道路に付帯するブロックやU字溝の布設、車道や歩道の舗装工事を施工します。 ・民間工事は、店舗の外構工事、アパート外構工事、工場等の舗装メンテナンス工事を施工します。 *現場エリア:宮城県中南部、福島県沿岸北部 *資格取得支援制度あり、社会保険完備、社員寮完備 *採用に伴う旅費の支給あり(対象者:金額規定有) *他県からの方は単身赴任手当有 *UIターン歓迎します。 変更範囲:変更無し ハローワーク仙台公共職業安定所 建築鉄骨【設計・原寸】スタッフ/東北どうぶち工場 松山鋼材株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年03月24日 有効期限:2025年05月31日 宮城県岩沼市下野郷字新関迎10-3 東北どうぶち工場712 TEL:0479-57-3021 / FAX:0479-57-4736 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.5日) 230,000円~300,000円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・な し シフトによる月6~7日休み ・建築鉄骨分野で働いた経験のある方、お待ちしております! ・1級・2級建築士等の資格保持者大歓迎! ・指導できるレベルの方は、希望者はインドネシア出張のチャンスあり! ・外国籍の方でも日本語検定N2かN1をお持ちの方で、問題なく仕事ができるレベルの方であれば歓迎致します♪ アットホームな社風で、年齢も性別も国籍も区別なく様々な社員が 活躍しており、平等にのびのび仕事ができる環境です。 現在は海外を含めると170名以上の社員が活躍中! 鉄骨建築物(物流倉庫や店舗など多岐に渡ります)の設計や、建物図面からの使用部材の拾い出し業務をお願いします。 鉄骨CADを使ったお仕事です。 建築鉄骨分野の経験のある方のみの募集となります。 目に見えて進捗などが見えない仕事ではありますが、地図に残る仕事です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ハローワーク銚子公共職業安定所 データ入力スタッフ 松山鋼材株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年03月24日 有効期限:2025年05月31日 宮城県岩沼市下野郷字新関迎10-3 東北どうぶち工場712 TEL:0479-57-3021 / FAX:0479-57-4736 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.0日) 220,000円~250,000円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・な し シフトによる月6~7日休み 弊社は1965年創業で、鉄を使った建物に使われる 胴縁(どうぶち)と呼ばれる部材を加工している会社です。 ユニークな社長を筆頭に、個性ある120名の社員が それぞれ力を発揮し、一丸となって毎日モノづくりに 励んでおります。 最初は見たこともない図面に驚かれるかもしれませんが、 弊社のデータ入力スタッフも、全員ゼロからのスタートです。 現在は、インドネシアの関連会社の社員も含めて 25名ほどのスタッフがデータを入力しています。 仲間がたくさんいますので、わからないことなどは、 遠慮なく何度でも聞いてください♪ 覚えて頂く専用ソフトは、複数ありますが、 ひとつずつステップアップして頂き、 オールマイティーでどのソフトでも使えるように なることを目指して頂きます。 また、キャリアアップとして、データ入力業務に 慣れて頂いた方は、その上のCADを使った設計に関する お仕事もできます。 世の中の鉄を使った建物作りに、 是非あなたも一緒に参加してみませんか? アットホームな社風で、年齢も性別も国籍も区別なく様々な社員が 活躍しており、平等にのびのび仕事ができる環境です。 現在は海外を含めると170名以上の社員が活躍中! 建物の図面を見ながら、そこに使われている材料の長さや、穴位置等のデータを専用ソフトに入力していくお仕事です。 図面と聞くと敷居が高いと思われがちですが、誰でもすぐに慣れますし、現在いる社員も全員未経験からのスタートです。 専用ソフトに入力されたデータに基づき、工場内の加工機が動きますので、正確性とある程度は入力スピードが必要とされます。 黙々と作業するのが得意な方や、細かい作業に抵抗がない方には向いているお仕事です。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク銚子公共職業安定所 保全職(工場受電設備管理業務) TOYOTIRE株式会社仙台工場 採用人数:1人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日 宮城県岩沼市吹上3丁目5-1(JR東北本線 岩沼駅 から 徒歩30分) TEL:0223-22-2191 / FAX:0223-24-4518 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 293,900円~347,700円 (1)8時20分~17時20分 (2)10時20分~15時20分 土日祝日その他 ・毎 週 会社カレンダーによる(基本的に土日祝休)/年末年始、GW、お盆の大型連休時は工事対応等ため出勤があります。 電気配線の作業で色の識別が必要です。 ※年次有給休暇は、採用時に付与 (採用月により付与日数が変わります) ※マイカー通勤:駐車場完備(無料) 厚生施設 ※食堂施設完備(1食あたり最大304円補助) ※入浴施設完備 ※トレーニング施設あり 福利厚生 ※旅行宿泊補助(一人3,000円の補助有) ※復活年休制度(有効期限を過ぎた年休残日数を使用可) 国内の主力工場として、主に乗用車やSUV車用タイヤを製造しています。生産高や従業員数、敷地面積は県南地区最大級の生産工場であり、地域と共存し地域に愛される工場運営を目指しています。 ・受配電設備の管理業務、設備更新、新設 (第二種電気主任技術者としての役割) ・工場電気設備全般の維持整備 変更範囲:会社の定める業務 ハローワーク仙台公共職業安定所 保全職(電気全般) TOYOTIRE株式会社仙台工場 採用人数:3人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日 宮城県岩沼市吹上3丁目5-1(JR東北本線 岩沼駅 から 徒歩30分) TEL:0223-22-2191 / FAX:0223-24-4518 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 211,100円~334,700円 (1)8時20分~17時20分 (2)10時20分~15時20分 土日祝日その他 ・毎 週 会社カレンダーによる(基本的に土日祝休)/年末年始、GW、お盆の大型連休時は工事対応等のため出勤がございます。 電気配線の作業で色の識別が必要です。 ※年次有給休暇は、採用時に付与 (採用月により付与日数が変わります) ※マイカー通勤:駐車場完備(無料) 更生施設 ※食堂施設完備(1食あたり最大304円補助) ※入浴施設完備 ※トレーニング施設あり 福利厚生 ※旅行宿泊補助(一人3,000円の補助有) ※復活年休制度(有効期限を過ぎた年休残日数を使用可) 国内の主力工場として、主に乗用車やSUV車用タイヤを製造しています。生産高や従業員数、敷地面積は県南地区最大級の生産工場であり、地域と共存し地域に愛される工場運営を目指しています。 自動車用タイヤ製造のための設備保全業務、電気設備の維持メンテナンス、トラブル対応、生産計画に合わせた改造工事など。 変更範囲:会社が定める業務 ハローワーク仙台公共職業安定所 工場内での機材オペレータ《正社員》 南光運輸株式会社 採用人数:3人 受理日:2025年03月24日 有効期限:2025年05月31日 宮城県岩沼市大昭和1-1 日本製紙 岩沼工場内 変更の範囲:会社の定める事業所 TEL:0225-95-4161 / FAX:0225-22-1214 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.9日) 180,600円~226,100円 (1)7時50分~16時00分 (2)15時50分~0時00分 (3)23時50分~8時00分 その他 ・その他 *会社カレンダーによる *年次有給休暇は入社時に最大16日付 与(入社月による) 以降毎年4月1日に付与(最大20日) ≪賃金などについて≫ ※資格や経験に応じ基本給を優遇します。 ※できるだけ、3交代勤務ができる方を歓迎します。 深夜割増手当が支給されますので、収入アップが見込めます ≪福利厚生が充実しています≫ ※必要な資格は会社補助により取得して頂きます。 ※作業着・安全保護具・防寒着等貸与 ※慶弔見舞金あり ※リフレッシュ休暇制度あり(35歳・50歳時) (例)50歳 (勤続年数による) 休暇7日、旅行券・援助金合計50万円 ◆会社情報等詳しくはホームページもごらん下さい http://www.nankou.co.jp 日本製紙(株)100%連結会社。石巻市をはじめ東京・福島・秋田などに拠点があり高品質の海上・陸上輸送を提供し、日本製紙グループ発展の一役を担っている。男女問わず、若者も活躍できます ◎日本製紙岩沼工場内での作業です。 ≪配属係により担当が変わります。≫ ・紙製品の原材料となる木材チップをブルドーザーやショベルロー ダーを使用し、受入れ・納入を担当して頂きます。 ・紙製品(ロール紙)やパルプ等をフォークリフトやロールクラン プリフトを使用、積込み・移送を担当して頂きます。 ・紙製品(ロール紙)をディーゼル機関車を使用し、鉄道貨物運搬 を行う業務を担当して頂きます。 変更範囲:会社の定める業務 ※「女性のチカラを活かす企業」認証 ※3交代勤務が可能な方は、更に収入アップが見込めます。 ハローワーク石巻公共職業安定所 工場内での機材オペレータ《正社員》 南光運輸株式会社 採用人数:3人 受理日:2025年03月24日 有効期限:2025年05月31日 宮城県岩沼市大昭和1-1 日本製紙 岩沼工場内 変更の範囲:会社の定める事業所 TEL:0225-95-4161 / FAX:0225-22-1214 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.9日) 183,600円~246,100円 (1)7時50分~16時00分 (2)15時50分~0時00分 (3)23時50分~8時00分 その他 ・その他 *会社カレンダーによる *年次有給休暇は入社時に最大16日付 与(入社月による) 以降毎年4月1日に付与(最大20日) ≪賃金などについて≫ ※資格や経験に応じ基本給を優遇します。 ※できるだけ、3交代勤務ができる方を歓迎します。 深夜割増手当が支給されますので、収入アップが見込めます ≪福利厚生が充実しています≫ ※必要な資格は会社補助により取得して頂きます。 ※作業着・安全保護具・防寒着等貸与 ※慶弔見舞金あり ※リフレッシュ休暇制度あり(35歳・50歳時) (例)50歳 (勤続年数による) 休暇7日、旅行券・援助金合計50万円 ◆会社情報等詳しくはホームページもごらん下さい http://www.nankou.co.jp 日本製紙(株)100%連結会社。石巻市をはじめ東京・福島・秋田などに拠点があり高品質の海上・陸上輸送を提供し、日本製紙グループ発展の一役を担っている。男女問わず、若者も活躍できます ◎日本製紙岩沼工場内での作業です。 ≪配属係により担当が変わります。≫ ・紙製品の原材料となる木材チップをブルドーザーやショベルロー ダーを使用し、受入れ・納入を担当して頂きます。 ・紙製品(ロール紙)やパルプ等をフォークリフトやロールクラン プリフトを使用、積込み・移送を担当して頂きます。 ・紙製品(ロール紙)をディーゼル機関車を使用し、鉄道貨物運搬 を行う業務を担当して頂きます。 変更範囲:会社の定める業務 ※「女性のチカラを活かす企業」認証 ※3交代勤務が可能な方は、更に収入アップが見込めます。 ハローワーク石巻公共職業安定所 自社工場内での機械塗装/宮城工場(岩沼市) 日本ゴンドラ株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年03月14日 有効期限:2025年05月31日 宮城県岩沼市下野郷字新田18 日本ゴンドラ株式会社 宮城工場(JR東北本線・常磐線 館腰駅 から 車7分) TEL:0223-25-1061 / FAX:0223-25-1062 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 194,000円~249,000円 (1)8時30分~17時00分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始、夏季休暇、慶弔休暇、 創立記念日休暇(当日以降1ヵ月以内取得可能) ・給与・昇給は会社規定により支給します。 ・永年勤続表彰(勤続10年より。以降は5年刻みと続きます) ・会社負担で3大疾病サポート保険加入(全社員対象) ・選択制確定拠出年金あり *作業着・ヘルメット・安全靴・空調服など業務に必要な装備を貸与 *業務で必要な資格は、都度会社負担で取得して頂きます。 *事前連絡の上応募書類(履歴書、あれば職務経歴書、紹介状)を 就業場所の宮城工場、採用担当宛にご送付ください。 *応募書類は、7日以内にご送付願います。 *オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自主応 募」のボタンから24時間いつでもオンラインで応募できます。 *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 (求職者マイページからのオンライン自主応募を除く) *製品などの画像あり 日本で初めて窓拭電動式ゴンドラを開発した。ゴンドラだけでなくドーム球場のメンテナンスブリッジ傾斜壁面のラダーなど、多くの実績を有し益々シェアを拡大伸展しています。 自社設計の窓拭きゴンドラ製造における塗装業務を担当 ・塗装ブースにて、大小さまざまなサイズ、形状への塗装 ・ゴンドラの大きさは、大小あり形も様々 ・塗装作業におけるその他の付帯業務 *ゴンドラは、設置する建物ごとのオーダーメイドで、 1台ごとに製造しています。 *先輩社員によるOJTを通じて丁寧に指導いたしますので、 未経験の方でも安心してご応募ください。 〔変更範囲:会社の定める業務〕 ハローワーク飯田橋公共職業安定所 タイヤ製造 TOYOTIRE株式会社仙台工場 採用人数:3人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日 宮城県岩沼市吹上3丁目5-1(JR東北本線 岩沼駅 から 徒歩30分) TEL:0223-22-2191 / FAX:0223-24-4518 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.3日) 197,300円~232,300円 (1)8時20分~17時20分 (2)20時20分~5時05分 その他 ・毎 週 会社カレンダーによる。4勤2休の交替制。 入社時に年休付与。 *製造作業で色の識別が必要です 応募要件 ※入社後、約1カ月研修し、その後交替勤務配属。 ※仙台工場で経験を積んだのち、キャリアアップのため三重県東 員町の桑名工場で、6ケ月実習していただく可能性がございます。 (業務内容は仙台工場と同じ)その際、給与以外に実習手当支給 がございます。入居は寮で、一切費用は掛かりません。 ・年次有給休暇は入社時付与あり(入社月により変動あり) 厚生施設 ※食堂施設完備(1食あたり最大304円補助) ※入浴施設完備 ※トレーニング設備あり 福利厚生 ※旅行宿泊補助(一人3000円補助) ※復活年休制度(有効期限を過ぎた年休残日数を使用可) ※祝金 ※儀式共済 国内の主力工場として、主に乗用車やSUV車用タイヤを製造しています。生産高や従業員数、敷地面積は県南地区最大級の生産工場であり、地域と共存し地域に愛される工場運営を目指しています。 自動車用タイヤ製造 各種の自動化された機械を操作して、タイヤの部材生産、タイヤの組立、仕上げ、検査などを行う作業。 (大口径タイヤ、ホワイトレター、レース用タイヤ、乗用車用タイヤ) ・仙台工場は単なる製造拠点としてでなく技術開発拠点としても重要な拠点となっております。宮城県岩沼市に根差して61年、日本だけではなく、海外への供給体制を構築してきました。地元宮城から世界へモノづくり発信が出来るやりがいのある仕事です。 *変更範囲:会社で定める業務 ハローワーク仙台公共職業安定所 次のページへ 23件