キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

青森県三戸町 ハローワークの求人

検索結果 1-10件 / 52件

障がいがある児童の支援スタッフ

特定非営利活動法人とらいはあと

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 青森県三戸町三戸郡大字同心町字熊ノ林11-90 放課後等デイサービスMerrily

  • TEL:0179-23-5970 / FAX:0179-23-0337
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 953円~1,000円

  • (1)11時00分~18時00分

    (2)9時00分~16時00分

  • 日その他

    ・その他

    GW・お盆・年末年始は基本休み。

  • *無料駐車場あり。  ※就業時間、就業日(時短勤務)の相談可。  なんでも相談してください。出来るだけ要望に対応します。  ※新卒から60歳以上の方も働いています。  お互いが信頼しあえる理想の職場です。  *FB連携事業対象求人        「ハローワークからのお知らせ:三戸町地域職業相談室(アップルドーム2階)、サテライトスポット八戸(八戸市庁別館1階)でも紹介状の交付ができます。」

  • 三戸町近隣町村で暮らしている障害を抱える方達と家族の方を支援し、安心して生活できる地域を目指し事業展開を進めています。
  • 6歳から18歳までの障がいをお持ちのお子様や その疑いのある児童への支援。 ・身体介護あり(更衣・排泄・食事介助、おむつ交換、その他) ・送迎業務(社用車:AT車)、記録(手書き、PC打ち込み程度) ・その他付随する業務あり。 ・児童がいない時間帯は就労継続支援B型の支援に入る場合あり。 ※経験者、尚可。子育て中の方、ブランクがある方も大歓迎。 ※社員昇格制度、資格取得・研修等支援制度あり ※休みも取得しやすい環境づくりをしています。 *60歳以上の方を含め、幅広い年齢層からの応募を歓迎します。 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク八戸公共職業安定所

生活介護の支援員

特定非営利活動法人とらいはあと

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 青森県三戸町三戸郡大字同心町字熊ノ林11-90
    (もよりの駅・バス停から徒歩( )分駅)

  • TEL:0179-23-5970 / FAX:0179-23-0337
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 953円~1,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

    法人カレンダーにより土曜日、祝日は出勤日となることもある。 GW・お盆・年末年始は基本休み。

  • *無料駐車場あり。 ※就業時間、就業日の相談可。  なんでも相談してください。出来るだけ要望に対応します。 ※新卒から60歳以上の方も働いています。  お互いが信頼しあえる理想の職場です。  FB連携事業対象求人   「ハローワークからのお知らせ:三戸町地域職業相談室(アップルドーム2階)、サテライトスポット八戸(八戸市庁別館1階)でも紹介状の交付ができます。」

  • 三戸町近隣町村で暮らしている障害を抱える方達と家族の方を支援し、安心して生活できる地域を目指し事業展開を進めています。
  • ・知的、精神、身体などの障害がある方への支援、指導の業務 ・食事介助、排泄介助、入浴介助、移動・移乗介助、他 ・利用者送迎業務(社用車:AT車) ・記録(PC入力あり) ・その他付随する業務あり。 ※経験者、資格者尚可(介護福祉士、社会福祉士等の国家資格や介護初任者研修修了者、その他障がい福祉関係の資格をお持ちの方大歓迎) ※社員昇格制度、資格取得・研修等支援制度あり ※子育て世代でも働きやすく休みも取得しやすい環境づくりをしています。 *60歳以上の方を含め、幅広い年齢層からの応募を歓迎します。 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク八戸公共職業安定所

送迎運転手

特定非営利活動法人とらいはあと

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 青森県三戸町三戸郡大字同心町字熊ノ林11-90 児童発達支援Merrily

  • TEL:0179-23-5970 / FAX:0179-23-0337
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 164,678円~164,678円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

    GW・お盆・年末年始は基本休み。

  • *無料駐車場あり。  ※就業時間、就業日(時短勤務)の相談可。  なんでも相談してください。出来るだけ要望に対応します。  ※新卒から60歳以上の方も働いています。  お互いが信頼しあえる理想の職場です。  ※業務の変更範囲:変更なし  「ハローワークより:三戸相談室(アップルドーム内)でも、紹介状の交付ができます。」   

  • 三戸町近隣町村で暮らしている障害を抱える方達と家族の方を支援し、安心して生活できる地域を目指し事業展開を進めています。
  • 施設に通う障害のある方の送迎業務(社用車はAT)。 ・利用者宅から施設間の送迎。 ・養護学校や近隣学校の送迎。 ・各種車両の洗車、清掃、定期点検の確認と対応 ・移動介助あり。 ・その他付随する業務あり。  ※経験者、尚可。 ※定年を迎えた方を含め、幅広い年齢の方からの応募大歓迎。 ※休みも取得しやすい環境づくりをしています。 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク八戸公共職業安定所

調理員(配食サービス)

社会福祉法人三戸町社会福祉協議会

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 青森県三戸町三戸郡大字在府小路町17

  • TEL:0179-22-0262 / FAX:0179-23-4146
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,010円~1,010円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    勤務表による 年末年始休業12/31~1/3

  • ※無料駐車場あり。  ※雇用期間は年度更新となります。  ※週20時間以上の雇用契約となる場合は雇用保険、社会保険適用  あり。  ※通勤手当は距離数により支給(距離に応じた単価×勤務日数)  ※試用期間中の賃金は953円、試用期間終了後は1,010円となります。 

  • 住み慣れた地域で、だれもが安心して暮らせるまちづくりをめざし、在宅福祉サービスを推進、地域住民の支え合い、ボランティア活動、シルバー人材センター等を展開しております。
  • ◇高年齢者等自宅へお昼のお弁当を提供します。 ・お弁当の調理と配食専用容器への盛り付け、配達。 ・調理は1日60食前後を3名体制で行います。 ・配達は2コースに分かれ、利用者の自宅を訪問します。 ・配達は社有車を使用します。(軽ワゴン車:AT2台) ・配達後は厨房に戻り、翌日の仕込みと回収容器の洗浄、厨房内の 清掃・消毒を行います。  変更範囲:変更なし

ハローワーク八戸公共職業安定所

会計年度任用事務員(フルタイム)

三戸町役場

採用人数:1人 受理日:2025年03月26日 有効期限:2025年04月09日

  • 青森県三戸町三戸郡大字在府小路町43
    (青い森鉄道 三戸駅 から 徒歩35分)

  • TEL:0179-20-1111 / FAX:0179-20-1102
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 183,500円~188,000円

  • (1)8時15分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始の期間(12月29日から1月3日まで)

  • 【募集について】 申込期限は令和7年4月9日(水)です。 申込みをされる方は、採用試験受験申込書(顔写真添付)、 履歴書(顔写真添付)、紹介状を御提出ください(郵送・持参可)。  採用試験受験申込書、履歴書は、所定の様式がございますので、 三戸町ホームページからダウンロードして下さい。  顔写真(縦4×横3cm)は、同一のものを2枚御準備ください。   【試験について】 申込者に対し、受験票をお送りします。 受験の際に忘れずに御持参ください。   【退職金について】 雇用期間が6か月を超えた方が対象となります。 

  • 三戸町民のため、全職員が頑張っています。
  • 住民福祉課において、一般行政事務の補助業務に従事していただきます。  ※来庁者への窓口応対のほか、PCを用いての簡単な業務があります。   変更範囲:変更なし

ハローワーク八戸公共職業安定所

事務職【三戸町】

太子食品工業株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年03月25日 有効期限:2025年05月31日

  • 青森県三戸町三戸郡川守田字沖中68
    (青い森鉄道 三戸駅 から 徒歩7分)

  • TEL:0179-22-2111 / FAX:0179-22-1701
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,000円~1,100円

  • (1)9時00分~16時00分

    (2)8時30分~15時30分

  • 土日その他

    ・毎 週

    土日は休日となります。その他の休日は勤務体系によります。

  • *無料駐車場あり  *労働条件により、雇用保険・社会保険に加入となります。  *ご不明な点や事前に知りたい事があれば、お気軽に担当者までお 問い合わせください。  *雇用契約更新の上限年齢は60歳となります。状況等により契約 更新の上限年齢を65歳まで延長する場合あり。  *有給休暇は採用から1ヶ月後に週の労働日数に応じて法定通り  付与されます。  *オンライン自主応募可。自主応募の場合は紹介状不要です。   「ハローワークより:三戸相談室(アップルドーム内)でも、紹介状の交付が出来ます。」

  • 自然と技術と伝統の融合を目指す。創業から83年、太子は昔ながらの味を大切にしながら、同時に数々の新しい技術を開発してきました。常に挑戦を続け最先端を走ることが太子の企業精神です。
  • 主な仕事内容 弊社の経理業務をサポートしていただくパートスタッフを 募集します。 主な業務内容は下記の通りです。 ・毎日の入金、出金のチェック作業 ・支払い業務の準備 ・請求に関する伝票作成および整理 ・その他、経理に付随する業務全般 細かい作業を丁寧に行える方やチームで協力して業務を 進められる方是非お待ちしております。 仕事の手順は一つ一つ丁寧に教えますのでご安心ください。 *変更範囲:変更なし

ハローワーク八戸公共職業安定所

小中一貫教育支援特別講師

三戸町役場

採用人数:1人 受理日:2025年03月24日 有効期限:2025年05月31日

  • 青森県三戸町三戸郡大字梅内字権現林1 小中一貫三戸学園三戸小・中学校

  • TEL:0179-20-1157 / FAX:0179-20-1114
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,180円~1,420円

  • (1)8時05分~16時35分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • 【募集について】 随時受け付けています。申込みをされる方は、採用試験受験申込書(顔写真添付)、履歴書(顔写真添付)、紹介状を御提出ください(郵送・持参可)。 採用試験受験申込書、履歴書は、所定の様式がございますので、三戸町ホームページからダウンロードするか三戸町役場でお受け取り下さい。 顔写真(縦4×横3cm)は、同一のものを2枚御準備ください。  【試験について】 申込みがあり次第、面接の日程を調整し、受験票をお送りします。 受験の際に忘れずに御持参ください。 【募集終了について】 採用者が決まり次第、募集を終了させていただきます。 【任用開始日について】 任用開始日は、採用者との相談により決定します。  「ハローワークからのお知らせ:三戸町地域職業相談室(アップルドーム2階)、サテライトスポット八戸(八戸市庁別館1階)でも紹介状の交付ができます。」

  • 三戸町民のため、全職員が頑張っています。
  • 小中一貫三戸学園三戸小・中学校において、英語科の学習指導や教育活動の支援業務に従事していただきます。  ※ 実際に授業を担当していただく場合もあります。 ※ 学年末休業の期間中は、主に児童生徒が出校する日が勤務日と  なります。  【変更範囲:変更なし】

ハローワーク八戸公共職業安定所

放課後児童支援員(パートタイム)

三戸町役場

採用人数:2人 受理日:2025年03月24日 有効期限:2025年05月31日

  • 青森県三戸町三戸郡大字梅内字権現林139 立中央児童館

  • TEL:0179-20-1111 / FAX:0179-20-1102
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,215円~1,359円

  • 日祝日その他

    ・その他

    年末年始(12月29日から1月3日まで)も休日となります。

  • 【免許、資格の主な内容】 ・保育士、社会福祉士の資格または教員の免許をお持ちの方 ・学校教育法の規定による高等学校等を終了するなどし、  2年以上児童福祉事業に従事した経験のある方 ・5年以上放課後児童健全育成事業に従事した経験のある方 ※申込時に資格がなくても、児童館での勤務経験を積みながら、  放課後児童支援員の資格を取得することもできます。 【募集について】 採用試験受験申込書、履歴書は、所定の様式がございますので、三戸町ホームページからダウンロードするか三戸町役場でお受け取り下さい。 顔写真(縦4×横3cm)は、同一のものを2枚御準備ください。【賞与について】 1週間当たりの勤務時間が15.5時間以上の場合に支給します。 【試験について】 申込みがあり次第、面接の日程を調整し、受験票をお送りします。 受験の際に忘れずに御持参ください。 【募集終了について】 採用者が決まり次第、募集を終了させていただきます。

  • 三戸町民のため、全職員が頑張っています。
  • 下記施設において、小学校の放課後及び長期休暇期間中の児童の学習や遊びの支援を行います。 1.三戸町立中央児童館   〒039-0112   三戸町大字梅内字権現林139   対象児童 約120名(小学1~6年生) 2.三戸町立斗川児童館   〒039-0122   三戸町大字斗内字清水田91-1   対象児童 約20名(小学1~6年生) ※ 配属については、選考試験の結果等を踏まえて決定します。 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク八戸公共職業安定所