キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

岩手県平泉町 ハローワークの求人

検索結果 1-10件 / 30件

工場加工員/東北

ババ商店株式会社

採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 岩手県平泉町西磐井郡平泉字佐野24-3

  • TEL:0191-48-4105 / FAX:0191-48-4106
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 166,000円~230,000円

  • (1)8時00分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    *会社カレンダーによる (土曜、年末年始、お盆休みあり)

  • *賃金支払:毎月20日締めの当月末払い。 *賞与は次年度より業績に応じて支給されます。 *資格取得の支援制度あり(費用や手続きは会社負担)  溶接技術、クレーン、フォークリフト等 *退職金は7か月以上勤務から支給されます。   

  • 天草以外に長崎・熊本・岩手にも工場があり、鋼材の加工及び販売を行っています。グループ会社には三建工業(Hグレード認定工場)を有し将来性のある会社です。
  • *鋼材加工、機械オペレート、溶接、塗装などの業務を、本人の  希望や適性に応じて担当していただきます。  ※未経験の方には最初から丁寧に指導いたします。  *鋼材加工:鋼材の加工(切断、曲げ、溶接、組立) *機械オペレート:天井クレーンを使用し鋼材の移動や積荷作業、  切断機を使用しての加工作業 *溶接加工:アーク溶接、半自動溶接作業 *塗装作業 変更範囲:変更なし  ◎応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です

ハローワーク天草公共職業安定所

看護職員

社会福祉法人寿憩会いこいの結

採用人数:2人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 岩手県平泉町西磐井郡長島字竜ケ坂42番
    (東北本線 平泉駅 から 車10分)

  • TEL:0191-48-5673 / FAX:0191-48-5674
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 176,000円~225,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)9時00分~18時00分

    (3)9時30分~18時30分

  • その他

    ・その他

    *勤務表による

  • ※マイカー通勤可:無料駐車場あり  *賃金は経験等を考慮致します *就業時間、日数(非常勤)についても相談可  「チームいこいの結」のお仲間になっていただける方のご応募、   お待ちしております。  【応募方法】  ハローワーク職業相談窓口から事前連絡の上、応募書類(紹介状 ・履歴書・職務経歴書)を所在地まで郵送又は持参して下さい。  書類到着後7日位で書類選考結果をご連絡致します。  ※持参される場合は、事前にご連絡をお願いします。  【応募にはハローワークの紹介状が必要です】  【オンライン自主応募可】 【オンライン自主応募の場合ハローワーク紹介状は不要です】

  • NPO法人ケアセンターいこいのグループ法人として設立。地域のみなさまのために・・・といういこいの方針を受けついで、より幅広いサービスを提供します。
  • ◇小規模特養での看護師業務全般  ・健康管理(バイタルチェック、身体・食事・        入浴・排泄等の状況、機能訓練等)  ・服薬管理 ・通院及び診察介助 ・医療的処置  ・家族、病院との連絡調整 ・記録(PC、タブレット)  ・オンコール対応 ・その他、付随する業務です  ◇会社見学歓迎いたします(事前に連絡お願いします)     変更範囲:法人の定める業務の範囲

ハローワーク一関公共職業安定所

生活相談員【社会福祉主事または社会福祉士】

社会福祉法人寿憩会いこいの結

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 岩手県平泉町西磐井郡長島字竜ケ坂42番
    (東北本線 平泉駅 から 車10分)

  • TEL:0191-48-5673 / FAX:0191-48-5674
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 180,000円~225,800円

  • (1)9時00分~18時00分

  • その他

    ・その他

    勤務割表による

  • ※賃金は経験等を考慮いたします ※マイカー通勤:無料駐車場有  【応募方法】  応募希望の方は、ハローワーク職業相談窓口から事前連絡を入れ  て貰って下さい(オンライン自主応募の場合は不要)。  その後、応募書類(紹介状、履歴書、職務経歴書)を事業所所在  地まで郵送又は持参してください。  書類到着後7日以内に書類選考結果をご連絡いたします。  【応募にはハローワークの紹介状が必要です】  【 オンライン自主応募可 】 【 オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です 】  ★年齢、職種問わず、コミュニケーションやチームワークを図っております。  仲間になっていただける方のご応募、お待ちしております。

  • NPO法人ケアセンターいこいのグループ法人として設立。地域のみなさまのために・・・といういこいの方針を受けついで、より幅広いサービスを提供します。
  • ◇小規模特別養護老人ホームでの相談業務全般  ・各関係機関との連携、連絡調整  ・ショートステイの調整、送迎  ・入居者の日常生活等の介護全般に関する相談援助  ・利用契約の締結、各種書類作成、請求業務  ・入退院、入退所時等の相談、調整業務  ・その他、付随する業務  変更の範囲:会社が定める業務  

ハローワーク一関公共職業安定所

放課後等デイサービス 生活支援員

社会福祉法人幸得会

採用人数:1人 受理日:2025年03月28日 有効期限:2025年05月31日

  • 岩手県平泉町西磐井郡平泉字片岡94-30
    (東北本線 平泉駅 から 徒歩30分)

  • TEL:0191-46-4325 / FAX:0191-48-4748
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 149,000円~175,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)8時30分~17時15分

    (3)10時00分~18時30分

  • 土日その他

    ・毎 週

    基本的には土日休みですが、たまに出勤することがありその場合には平日休みがあります。

  • ※児童福祉、障がい児福祉に興味関心のある方はお気軽に見学からでもお待ちしています。 ※誰かのために力になりたい、子供の成長の力になりたいという気持ちのある方の応募をお待ちしています。 ※職員間のコミュニケーションが取りやすい環境の職場です。 ※2年以上の実務経験で児童指導員任用資格を得ることができるので、長期勤続できる方の応募をお待ちしています。 ※女性が活躍している職場です。 ※正職員登用制度があり、登用後の賞与は年2回(4ヶ月分)です。資格取得に係る助成制度もあります。 ※マイカー通勤可:無料駐車場あり  【応募方法】  安定所相談窓口から事前連絡を入れてもらってください。  その上で、応募書類を郵送してください。  事前連絡時に面接日時等指定させていただきます。  【応募にはハローワーク紹介状が必要です】

  • 平成5年に設立された施設です。 「家族的処遇と開かれた施設作り」を目標に暖かいぬくもりの ある施設にしようとスタッフ一同頑張っています。
  • ◇様々な障がいのある方の地域生活を支えるための事業所です。 ・事業所としては成人の方の通所サービス、児童の方向けの通所サービス、ショートステイ、日中の預かり支援(日中一時支援)等のサービスを行っています。 ・放課後等デイサービスではサポートが必要な児童が日中通所利用し、そのお子さんに併せて必要な身体的な介護の提供のほか散歩、創作活動など様々な活動を通し成長を見守る温かな支援を行っています。   変更範囲:変更なし

ハローワーク一関公共職業安定所

生活支援員(パートタイム)

社会福祉法人幸得会

採用人数:1人 受理日:2025年03月28日 有効期限:2025年05月31日

  • 岩手県平泉町西磐井郡平泉字片岡94-30           『 居宅介護支援センター やすらぎ 』
    (平泉駅 から 徒歩25分)

  • TEL:0191-46-4325 / FAX:0191-48-4748
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 950円~950円

  • (1)9時30分~15時30分

  • 土日

    ・毎 週

  • ※障がい福祉業務未経験でも「誰かの暮らしを支えたい」という思いのある方の応募をお待ちしております。 ※スタッフ間のコミュニケーションも取りやすい明るい職場です。   ※社会保険の加入に関しては週労働時間により異なります。 ※マイカー通勤:無料駐車場あり   【応募方法】  応募希望の方は、ハローワーク窓口で応募に係る事前連絡を入れていただき、その後面接日時を調整いたします。  【応募にはハローワークの紹介状が必要です。】

  • 平成5年に設立された施設です。 「家族的処遇と開かれた施設作り」を目標に暖かいぬくもりの ある施設にしようとスタッフ一同頑張っています。
  • ◇居宅介護支援センター「やすらぎ」にて、通所されている  障がいのある方へ以下のサービスを通じた支援業務をして  いただきます。    ・利用者様への食事提供や入浴及び排泄等の身体介護他  ・体温、血圧、脈拍等の測定による健康状態の確認  ・レク活動の支援他  ・その他、介護に付随した業務があります   変更範囲:変更なし 

ハローワーク一関公共職業安定所

放課後等デイサービス支援員、児童指導員、保育士【パート】

社会福祉法人幸得会

採用人数:1人 受理日:2025年03月28日 有効期限:2025年05月31日

  • 岩手県平泉町西磐井郡平泉字片岡94-30           『 居宅介護支援センター やすらぎ 』
    (平泉駅 から 徒歩25分)

  • TEL:0191-46-4325 / FAX:0191-48-4748
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,050円~1,050円

  • (1)13時00分~18時00分

    (2)9時00分~15時00分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • ※加入保険等は週労働時間に応じて変更の可能性があります ※誰かの役に立ちたい、子供たちの成長を見守りたいという思いのある方の応募をお待ちしています。 ※児童指導員任用資格は高卒以上で障がい児施設、放課後児童クラブ等児童福祉事業に基づいた施設での2年以上の勤務経験、大学の福祉課程等卒業、各種教員免許の所持、社会福祉士及び精神保健福祉士の所持でも可です ※職員間のコミュニケーションが取りやすい職場です  ※マイカー通勤可:無料駐車場あり  【応募方法】  ハローワーク職業相談窓口より事前連絡を入れてください。  面接日時をご案内します。応募書類は面接時ご持参ください。  【応募にはハローワーク紹介状が必要です】

  • 平成5年に設立された施設です。 「家族的処遇と開かれた施設作り」を目標に暖かいぬくもりの ある施設にしようとスタッフ一同頑張っています。
  • ◇「居宅介護支援センターやすらぎ」にて、放課後等デイサービス (定員10名)を利用する方お子さんの健やかな暮らしと成長を 見守る支援を行います ・個人及び集団での創作活動、療育活動の支援など ・更衣、食事等の身体介護 ・体温、血圧、脈拍等の測定による健康状態の確認 ・その他、介助に付随した業務があります     変更範囲:変更なし

ハローワーク一関公共職業安定所

接客

合同会社しづか亭

採用人数:2人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日

  • 岩手県平泉町西磐井郡平泉字長倉10-2
    (東北本線 平泉駅 から 車10分)

  • TEL:0191-34-2211 / FAX:0191-34-2210
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 169,695円~205,900円

  • (1)9時00分~20時30分

    (2)10時00分~21時00分

    (3)15時00分~21時00分

  • その他

    ・その他

    *休日は希望とシフトにより決まりますが、相談に応じられます。

  • ※就業時間と労働日数については、相談に応じます。 *学生・新卒の方の応募も可能です *マイカー通勤可:無料駐車場有  「60歳以上応募歓迎求人」  【応募方法】  応募希望の方は、事前連絡をお願いいたします。  面接日時を連絡します。  面接の際、応募書類を持参してください。    【応募にはハローワークの紹介状が必要です】

  • 客室数10室の小さな温泉宿です。楽しく働く事が可能です。 介護保険適用の入浴、食事、レクレーション活動を行っています。
  • ◇しづか亭において接客業務をしていただきます  ・お客様にお料理の提供として、配膳、下膳   (お料理を持って階段の上り下り等あり)  ・客室内外の清掃作業など  ・その他、付随する作業および指示された作業   *配膳・下膳の際、階段の上り下りがあり、ある程度の  体力は必要。          ≪ 急 募 ≫ *変更範囲:変更なし

ハローワーク一関公共職業安定所