キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

熊本県熊本市北区で正社員 の求人

検索結果 1-10件 / 346件

介護福祉士(入所)

介護老人保健施設ケアビレッジ箱根崎(医療法人滄溟会)

採用人数:2人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県熊本市北区植木町正清888
    (JR 植木駅 から 車20分)

  • TEL:096-274-7700 / FAX:096-274-7300
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 157,320円~178,500円

  • (1)7時30分~16時30分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)17時00分~10時00分

  • その他

    ・毎 週

    シフトによる完全週休二日制

  • ◎私たちはお互いの気持ちを尊重して働いています。 ※入社から1~2ヶ月は入所者の状態を十分に覚えて頂けるよう先  輩職員が指導役としてマンツーマンで付き、共に業務に携わりま  す。夜勤業務は(習熟度によりますが)2~3ヶ月後からスター  トしていきます。夜勤業務は先輩職員と同行(見習い)夜勤を2  ~3回行った後に1グループを1人で業務頂きます。1人で夜勤  を行う自信がない時は同行夜勤を数回追加し、助言を行いながら  夜勤業務の不安を少しでも和わらげるよう配慮します。 ※職員配置は介護職:38名、看護職:13名、計:51名です。  その他にリハビリ職:7名、相談員:5名が在籍しています。 ※勤続10年以上の介護職員が15名/38名(39.5%)在籍  しています。 ※介護職員の平均年齢は39.0歳です。  ※入社御祝金(支度金)法人規定に基づき総額10万支給。  (ハローワークの紹介又は直接応募に限る)  「職場見学可」

  • 介護を必要とする要支援者、要介護者に適切な医療と介護を提供し、家庭や社会への橋渡しをお手伝いする施設です。
  • 〇施設介護職員業務 ・一般棟48名(4人部屋)、認知症専門棟24名(1~2人)の 居室があります。認知症専門棟では職員と入所者を1対2、  一般棟で2.3対1の割合で配置しています。 ◎老健が担う『持てる力を最大限に引き出すケア』を心掛けてい  ます。 ・食事介助・・食事動作はセラピスト、栄養摂取は管理栄養士が  担い、介護職はその方の生活歴を基にケアにつなげます。 ・入浴介助・・自宅環境に近い個浴から、状態に応じてリフト浴  、臥床式特浴機器を用いてその方に合った支援を行います。 ・3年前より在宅復帰超強化型を取得し、更なる在宅復帰を目指  しています。「変更範囲:変更なし」

ハローワーク菊池公共職業安定所

介護福祉士(入所)※夜勤無し

介護老人保健施設ケアビレッジ箱根崎(医療法人滄溟会)

採用人数:2人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県熊本市北区植木町正清888
    (JR 植木駅 から 車20分)

  • TEL:096-274-7700 / FAX:096-274-7300
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 157,320円~178,500円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)10時00分~19時00分

  • その他

    ・毎 週

    シフトによる完全週休二日制

  • ◎私たちはお互いの気持ちを尊重して働いています。 ※入社から1~2ヶ月は入所者の状態を十分に覚えて頂けるよう先  輩職員が指導役としてマンツーマンで付き、共に業務に携わりま  す。  ※職員配置は介護職:38名、看護職:13名、計:51名です。  その他にリハビリ職:7名、相談員:5名が在籍しています。  ※勤続10年以上の介護職員が15名/38名(39.5%)在籍  しています。  ※介護職員の平均年齢は39.0歳です。  ※入社御祝金(支度金)法人規定に基づき総額7万円支給。  (ハローワークの紹介又は直接応募に限る)  【職場見学可】

  • 介護を必要とする要支援者、要介護者に適切な医療と介護を提供し、家庭や社会への橋渡しをお手伝いする施設です。
  • 〇施設介護職員業務 ・一般棟48名(4人部屋)、認知症専門棟24名(1~2人)  の居室があります。認知症専門棟では職員と入所者を1対2、  一般棟で2.3対1の割合で配置しています。 ◎老健が担う『持てる力を最大限に引き出すケア』を心掛けてい  ます。 ・食事介助・・食事動作はセラピスト、栄養摂取は管理栄養士が  担い、介護職はその方の生活歴を基にケアにつなげます。 ・入浴介助・・自宅環境に近い個浴から、状態に応じてリフト浴  、臥床式特浴機器を用いてその方に合った支援を行います。 ◎夜勤業務の無い日勤帯(早出・遅出勤務有り)のシフトです。  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク菊池公共職業安定所

介護職員(初任者研修修了以上)

介護老人保健施設ケアビレッジ箱根崎(医療法人滄溟会)

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県熊本市北区植木町正清888
    (JR 植木駅 から 車20分)

  • TEL:096-274-7700 / FAX:096-274-7300
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 165,000円~175,000円

  • (1)7時30分~16時30分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)17時00分~10時00分

  • その他

    ・毎 週

    シフトによる完全週休二日制

  • ◎私たちはお互いの気持ちを尊重して働いています。 ※入社から1~2ヶ月は入所者の状態を十分に覚えて頂けるよう先  輩職員が指導役としてマンツーマンで付き、共に業務に携わりま  す。夜勤業務は(習熟度によりますが)2~3ヶ月後からスター  トしていきます。夜勤業務は先輩職員と同行(見習い)夜勤を2  ~3回行った後に1グループを1人で業務頂きます。1人で夜勤  を行う自信がない時は同行夜勤を数回追加し、助言を行いながら  夜勤業務の不安を少しでも和わらげるよう配慮します。  ※賞与について  初任者研修修了者:年1.85ヶ月分 予定  実務者研修修了者:年2.60ヶ月分 予定  ※入社後3年以内に介護福祉士国家資格取得を目指す方に向けた求  人です。  ※入社御祝金(支度金)法人規定に基づき総額10万支給。  (ハローワークの紹介又は直接応募に限る)  「職場見学可」

  • 介護を必要とする要支援者、要介護者に適切な医療と介護を提供し、家庭や社会への橋渡しをお手伝いする施設です。
  • 〇施設介護職員業務 ・一般棟48名(4人部屋)、認知症専門棟24名(1~2人)の 居室があります。認知症専門棟では職員と入所者を1対2、  一般棟で2.3対1の割合で配置しています。 ◎老健が担う『持てる力を最大限に引き出すケア』を心掛けてい  ます。 ・食事介助・・食事動作はセラピスト、栄養摂取は管理栄養士が  担い、介護職はその方の生活歴を基にケアにつなげます。 ・入浴介助・・自宅環境に近い個浴から、状態に応じてリフト浴  、臥床式特浴機器を用いてその方に合った支援を行います。 ・4年前より在宅復帰超強化型を取得し、更なる在宅復帰を目指  しています。「変更範囲:変更なし」

ハローワーク菊池公共職業安定所

介護職員(休業代替・短期)

介護老人保健施設ケアビレッジ箱根崎(医療法人滄溟会)

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県熊本市北区植木町正清888
    (JR 植木駅 から 車20分)

  • TEL:096-274-7700 / FAX:096-274-7300
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 208,120円~213,280円

  • (1)7時30分~16時30分

    (2)9時30分~18時30分

    (3)10時00分~19時00分

  • その他

    ・毎 週

    シフトによる完全週休二日制

  • ◎私たちはお互いの気持ちを尊重して働いています。 ※入社から1~2ヶ月は入所者の状態を十分に覚えて頂けるよう先  輩職員が指導役としてマンツーマンで付き、共に業務に携わりま  す。夜勤業務は(習熟度によりますが)2~3ヶ月後からスター  トしていきます。夜勤業務は先輩職員と同行(見習い)夜勤を2  ~3回行った後に1グループを1人で業務頂きます。1人で夜勤  を行う自信がない時は同行夜勤を数回追加し、助言を行いながら  夜勤業務の不安を少しでも和わらげるよう配慮します。  ※家庭の事情で2ヶ月間休職する職員の代替求人です。ご興味のあ  る方は、施設見学のみの御来設からでもお越しください。      「職場見学可」

  • 介護を必要とする要支援者、要介護者に適切な医療と介護を提供し、家庭や社会への橋渡しをお手伝いする施設です。
  • 〇施設介護職員業務 ・一般棟48名(4人部屋)、認知症専門棟24名(1~2人)の 居室があります。認知症専門棟では職員と入所者を1対2、  一般棟で2.3対1の割合で配置しています。 ◎老健が担う『持てる力を最大限に引き出すケア』を心掛けてい  ます。 ・食事介助・・食事動作はセラピスト、栄養摂取は管理栄養士が  担い、介護職はその方の生活歴を基にケアにつなげます。 ・入浴介助・・自宅環境に近い個浴から、状態に応じてリフト浴  、臥床式特浴機器を用いてその方に合った支援を行います。 ・4年前より在宅復帰超強化型を取得し、更なる在宅復帰を目指  しています。「変更範囲:変更なし」

ハローワーク菊池公共職業安定所

作業スタッフ(外構工事)

株式会社グラスト

採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県熊本市北区清水本町33-60  株式会社グラスト
    (八景水谷駅 から 車5分)

  • TEL:096-274-8260 / FAX:096-274-8261
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 160,000円~180,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始 ・ GW ・ シルバーウィーク

  •  【無理なく働ける◎ゆとりある環境】 「いつごろ」「どこで」「どんな工事」など前々から大まかな スケジュールが分かるのでゆとりを持って計画的にお仕事が進め られます。 基本的には残業がなく、定時で退社できますよ!   【オンライン自主応募可】 (オンライン自主応募の場合は紹介状不要)

  • 弊社は、お客様のニーズに合った外構工事をご提供しております。 今の時代に合った選べる外構、エクステリアをお客様にご用意し価格帯もご予算の中から選別します。
  • 外構工事の現場作業及び管理業務をするお仕事です! 残業なし!年間休日125日 *エリア:熊本県内  *自動車:自家用車使用(借り上げ)  *未経験者も歓迎します。育成はしっかりやっていきます。  当初3ヶ月の現場研修制度あり。  【業務の変更範囲:会社の定める業務】 

ハローワーク熊本公共職業安定所

訪問看護師(セントケア訪問看護ステーション熊本北)

セントケア九州株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県熊本市北区植木町豊田481-1 「セントケア 植木・訪問看護ステーション熊本北」 (訪問介護・訪問看護)

  • TEL:096-278-7811 / FAX:096-325-7772
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 147,000円~177,500円

  • (1)9時00分~18時00分

  • その他

    ・毎 週

    *シフトによる週休二日制

  • *通勤手当 (車)12円/Km *オンライン自主応募可(オンライン自主応募の方は紹介状不要)  ◆短時間正社員(週勤務時間30・32・35時間)として、  勤務希望の場合もお気軽にご相談ください。  ※短時間正社員の場合は退職金制度の適用外となります。  ◇インフルエンザ予防接種補助金制度あり ◇ユニフォーム貸与 ◇病児病後児保育助成制度あり ◇延長保育補助制度あり ◇入社時+年1回健康診断受診費用全額補助 ◇労働組合あり(組合費は賃金の1.5%、上限3千円、天引き) ◇マイカー通勤可(無料駐車場あり)  ★応募前会社説明会予定★ 6月19日(木)9時半~11時/ハローワーク熊本 (予約不要・履歴書不要・服装自由・来所順対応) ※営業所での見学・個別説明会も随時受け付けております。

  • セントケアの理想は福祉社会の創造です。多様なサービスを複合的に提供することで、在宅生活を豊にサポートしています。
  • □お客様宅を訪問し、以下の業務を行って頂きます。  ・医師の指示、ケアプランに基づいた看護  ・訪問看護計画書、報告書の作成  ・医療機関との連絡、調整  ・ご本人、ご家族への在宅看護指導 等  ※1日の訪問件数4~6件(社用車使用:軽AT車)  *入社後の同行研修等の指導体制は十分整っています。  当部門スタッフの約74%が訪問未経験で入社されています。 (変更の範囲)会社の定める業務  ◎画像情報有。求人票を閉じ「詳細を表示」→「事業所画像情報」

ハローワーク熊本公共職業安定所

訪問看護スタッフ(正)/ステーション熊本北

麻生介護サービス株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県熊本市北区清水本町18-17 K-smart清水本町2F-B アップルハート訪問看護ステーション熊本北
    (熊本電鉄菊池線「亀井駅」駅 から 徒歩7分)

  • TEL:092-452-7734 / FAX:092-452-7714
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 145,000円~160,300円

  • (1)9時00分~18時00分

  • その他

    ・毎 週

    【公 休】月9日間(2月は8日間) 【リフレッシュ休暇】年3日間

  • ◆働く仲間のご紹介  スタッフは10名、幅広い年齢の方が活躍されています。  小人数ですが、和気あいあいとした雰囲気でお仕事できます。  勤務中に困ったことがあれば、助け合い教え合って  サポートをします。 ◆働きやすい職場づくりを目指して  下記の宣言企業として登録しております。  ・子育て応援宣言企業・介護応援宣言企業・えるぼし認定企業 ◆福利厚生について  ・入社準備金あり・制服貸与あり  ・介護に係る資格取得支援制度あり  ・福利厚生リロクラブ会員:映画、お食事、旅行等の割引あり  ・インフルエンザ予防接種の補助あり  ・定期健康診断の実施あり ◆休暇制度、取得実績があります。  ・慶弔休暇・産前産後休暇・育児休業・介護看護休暇 ◆未経験の方も歓迎  3ヶ月の有期契約を経て正社員へ登用の「準社員」求人あり。  入社時の導入研修をはじめキャリアアップ研修等があり、  ご希望に応じたスキルアップが可能です。

  • 麻生グループの在宅介護サービス部門として、法令遵守理念の下、お客様のニーズと期待に応えまごころのこもったサービスをお届けする会社です。
  • 【訪問看護の看護業務】 主治医の指示や連携のもと自宅で生活する患者さんの “療養生活”をサポートするお仕事です。 〇病状の観察〇服薬指導管理〇点滴・輸液管理〇バルン管理 〇呼吸器管理〇創傷ケア〇投薬や注射〇バイタルチェックなど 訪問看護が初心者の方でも、安心して訪問看護師としての活動ができるようフォローアップ体制が整っています。 *研修カリキュラムあり *新人期でのフォロー体制充実 *タブレットによる業務効率化 時間外削除 *ワークライフバランスの実現 変更範囲:変更なし

ハローワーク福岡中央公共職業安定所

訪問看護のリハビリスタッフ(正)/ステーション熊本北

麻生介護サービス株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 熊本県熊本市北区清水本町18-17 K-smart清水本町2F-B アップルハート訪問看護ステーション熊本北
    (熊本電鉄菊池線「亀井駅」駅 から 徒歩7分)

  • TEL:092-452-7734 / FAX:092-452-7714
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 145,000円~160,300円

  • (1)9時00分~18時00分

  • その他

    ・その他

    公休日:月9日(土日祝日含む)(2月は8日) ※リフレッシュ休暇有(年3日)

  • ◆福利厚生について  ・入社準備金あり・制服貸与あり  ・介護に係る資格取得支援制度あり  ・福利厚生リロクラブ会員:映画、お食事、旅行等の割引あり  ・インフルエンザ予防接種の補助あり  ・定期健康診断の実施あり ◆休暇制度、取得実績があります。  ・慶弔休暇・産前産後休暇・育児休業・介護看護休暇 ◆働きやすい職場づくりを目指して  下記の宣言企業として登録しております。  ・子育て応援宣言企業・介護応援宣言企業・えるぼし認定企業 「子育て応援求人」(詳細は職業相談窓口でご確認ください) ◆感染対策環境をしっかり整えています。  ◆訪問看護未経験の方も歓迎  入社時の導入研修をはじめキャリアアップ研修等があり、  ご希望に応じたスキルアップが可能です。

  • 麻生グループの在宅介護サービス部門として、法令遵守理念の下、お客様のニーズと期待に応えまごころのこもったサービスをお届けする会社です。
  • 障がいをお持ちの方、又は介護が必要な方のご自宅へ訪問して 日常生活がスムーズになるようにリハビリなどの 機能訓練を行う訪問看護のお仕事です。  ◇医師の指示に基づいて、在宅での療養生活をサポートします。 ◇小児~高齢者の方の在宅リハビリ(訪問看護)実施  訪問するお客様には、慣れるまで同行につき、安全・安心な ケアが提供できるまで、スタッフが指導します。 実績管理はクラウドシステムで対応、タブレットを貸与 していますので、事務作業が軽減できます。 変更範囲:変更なし

ハローワーク福岡中央公共職業安定所