キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 沖縄県 > 沖縄県大宜味村で教育 沖縄県大宜味村で教育 の求人 検索結果 1-7件 / 7件 市区町村 那覇市(48) 宜野湾市(7) 石垣市(11) 浦添市(11) 名護市(27) 糸満市(9) 沖縄市(21) 豊見城市(11) うるま市(33) 宮古島市(5) 南城市(5) 大宜味村(7) 今帰仁村(1) 本部町(1) 恩納村(12) 宜野座村(1) 金武町(1) 読谷村(4) 嘉手納町(1) 北谷町(6) 北中城村(4) 中城村(4) 西原町(2) 与那原町(2) 南風原町(6) 渡嘉敷村(1) 座間味村(1) 粟国村(1) 八重瀬町(1) 竹富町(5) 特別支援員(会計年度任用職員) 大宜味村教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 沖縄県大宜味村国頭郡字塩屋1306-6 立大宜味小学校 TEL:0980-44-3006 / FAX:0980-44-3020 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,274円~1,274円 (1)8時15分~16時30分 土日祝日その他 ・毎 週 学校の日曜参観日等により、休日が変わることもあります。 年末年始休有り 【応募方法】応募の際は、事業所までご連絡ください。 面接にはハローワークの紹介状が必要です。 公務 〇大宜味村立大宜味小学校での支援業務になります。 ・学校長の指揮監督の下、担当教員と協力し児童生徒に対して学習上の支援や学校生活上の介助等を行います。 ◇従事すべき業務の変更範囲:変更なし ハローワーク名護公共職業安定所 地域支援員(会計年度任用職員) 大宜味村教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年03月26日 有効期限:2025年05月31日 沖縄県大宜味村国頭郡字塩屋1306-6 立大宜味小学校・中学校 TEL:0980-44-3006 / FAX:0980-44-3020 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,274円~1,274円 (1)8時15分~16時30分 土日祝日その他 ・毎 週 学校の日曜参観日等により、休日が変わることもあります。 年末年始休有り 【応募方法】応募の際は、事業所までご連絡ください。 面接にはハローワークの紹介状が必要です。 公務 ☆大宜味村立小学校及び中学校に在籍する児童生徒の不登校・いじめ・心の相談等の諸問題に対し、きめ細やかな支援をする。 個々の状況に応じ関係機関との連携を図り、生徒の支援を行い、不登校生徒やいじめ等の無い学校生活ができるように支援する。 1,児童生徒の相談に応じる 2,その他関係機関との連携 等 ◇従事すべき業務の変更の範囲:変更なし ハローワーク名護公共職業安定所 文化財推進集落支援員(会計年度任用職員) 大宜味村教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年03月17日 有効期限:2025年05月31日 沖縄県大宜味村国頭郡字大兼久157番地 TEL:0980-44-3006 / FAX:0980-44-3020 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,501円~1,501円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日 ・毎 週 【応募方法】応募希望の方は、ハローワーク紹介状・履歴書等応募 書類を事前に担当者宛持参又は郵送してください。 おって選考結果及び選考日時をお知らせいたします。 公務 ○大宜味村教育委員会にて支援員のお仕事です *集落の課題の把握 *集落課題解決に向けた企画立案(集落の維持・活性化対策) *集落の伝統芸能や文化財のあり方に関する話合いの促進 *大宜味村の文化財の調査・保護に関する業務 *村民の文化財愛護精神の啓発を図る業務 *無形文化財及び無形民俗文化財に関する業務 *文化財保護審議会に関する業務 *文化芸術の振興に関する業務 *大宜味村文化協会に関する業務 *全国重要無形文化財保持団体協議会に関する業務 ◇従事すべき業務の変更の範囲:変更なし ハローワーク名護公共職業安定所 保育教諭(会計年度任用職員) 大宜味村教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年03月13日 有効期限:2025年05月31日 沖縄県大宜味村国頭郡字塩屋1306-87 立おおぎみこども園 TEL:0980-44-3006 / FAX:0980-44-3020 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,351円~1,351円 (1)7時30分~16時15分 (2)8時30分~17時15分 (3)9時45分~18時30分 日祝日その他 ・毎 週 運動会等の行事がある場合は休日に出勤することもあります。その際は代休での対応となります。 【応募方法】応募の際は、事業所までご連絡ください。 面接にはハローワークの紹介状が必要です。 公務 〇大宜味村立おおぎみこども園にて保育教諭としてのお仕事です。 ・各年齢に合わせた遊びや、見守りを中心に時には地域、家庭との 情報共有を行いながら園児の育ちをサポートします。 ・クラスの担当や園児の支援等の業務となっています。 ・開園7年目の新しいこども園です。 ◇従事すべき業務の変更の範囲:変更なし ハローワーク名護公共職業安定所 学習支援員(会計年度任用職員) 大宜味村教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年03月13日 有効期限:2025年05月31日 沖縄県大宜味村国頭郡字塩屋1306-6 立大宜味中学校 TEL:0980-44-3006 / FAX:0980-44-3020 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,274円~1,274円 (1)8時15分~16時30分 土日祝日その他 ・毎 週 学校の日曜参観日等により、休日が変わることもあります。 年末年始休有り 【応募方法】応募の際は、事業所までご連絡ください。 面接にはハローワークの紹介状が必要です。 公務 〇大宜味村立大宜味中学校での学習支援業務になります。 ・学校長の指揮監督の下、担当教員と協力し児童生徒に対して学習上の支援や学校生活上の介助等を行います。 ◇従事すべき業務の変更範囲:変更なし ハローワーク名護公共職業安定所 特別支援員(会計年度任用職員) 大宜味村教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年03月13日 有効期限:2025年05月31日 沖縄県大宜味村国頭郡字塩屋1306-6 立大宜味小学校 TEL:0980-44-3006 / FAX:0980-44-3020 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,274円~1,274円 (1)8時15分~16時30分 土日祝日その他 ・毎 週 学校の日曜参観日等により、休日が変わることもあります。 年末年始休有り 【応募方法】応募の際は、事業所までご連絡ください。 面接にはハローワークの紹介状が必要です。 公務 〇大宜味村立大宜味小学校での支援業務になります。 ・学校長の指揮監督の下、担当教員と協力し児童生徒に対して学習上の支援や学校生活上の介助等を行います。 ◇従事すべき業務の変更範囲:変更なし ハローワーク名護公共職業安定所 学校給食センター調理員(令和7年4月1日採用) 大宜味村教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年02月19日 有効期限:2025年04月30日 沖縄県大宜味村国頭郡字饒波2204-1 学校給食センター TEL:0980-44-3006 / FAX:0980-44-3020 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,127円~1,127円 (1)7時45分~16時30分 土日祝日 ・毎 週 ※給食センターのお仕事に興味のある方、是非ご連絡ください。 センターのメンバーは皆さん温厚で明るく、アットホームな 雰囲気の職場となってます。 【応募方法】応募希望の方は、ハローワーク紹介状、履歴書等 応募書類を事前に担当者宛持参又は郵送してください。 おって選考結果及び選考日時をお知らせいたします。 【仕事と育児が両立しやすい求人】 *土日祝お休みの求人です! 公務 *大宜味村給食センターにて給食調理を担当していただきます。 ※給食の調理(1日260食分) ※仕込み、野菜のカット等 ※片付け作業(大型調理器)等 食器洗浄機も使用しています。 ◇従事すべき業務の変更の範囲:変更なし ハローワーク名護公共職業安定所