キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

茨城県牛久市で建設 の求人

検索結果 1-7件 / 7件

NEXCO・土木施工管理 発注者支援業務/茨城県 牛久市

日本建設エンジニアリング株式会社

採用人数:2人 受理日:2025年03月31日 有効期限:2025年05月31日

  • 茨城県牛久市ひたち野東東4丁目28ー1 当社 現場事務所
    (JR常磐線 ひたち野うしく駅 から 徒歩12分)

  • TEL:03-6632-7557
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.8日) 500,000円~600,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ・年末年始(12/29~1/3)、夏期休暇 休日は、基本的に発注元と同じ

  • ■勤務地について、ご希望のある方は別途ご相談ください。 東北地方、関東地方、中部地方、近畿地方など  ■NEXCO発注者支援業務は他に以下の業務があります。 ・<急募>工事監督支援業務 ・<急募>資料作成業務 ・<急募>施工管理員 ・積算技術業務 ・調査設計資料作成業務 ・施工体制調査員 ・建設プロジェクト・マネジメント業務 ・無料駐車場有り ※応募書類等の送付方法につきましては、基本的にEメールで送付 頂きたいと思います。  *応募にはハローワークの紹介状が必要となります。ただし、オン ライン自主応募の場合は不要。 *オンライン自主応募可:求職者マイページを開設すると「自主応 募」のボタンから24時間いつでもオンラインで応募できます。

  • 日本建設エンジニアリングの社員採用は、給与や福利厚生・待遇面をしっかり保証します。働き方にもっと自由度を「仕事のやりがい」「賃金のバランス」を大切に致します。
  • NEXCO発注者支援業務の施工管理業務に従事していただきます ネクスコ側の立場として施工管理や資料作成等の支援を行います。 ・現場での使用材料の確認、施工状況(立会・段階確認) ・工事発注のための積算補助、資料作成、図面等の修正  ※道路・橋梁・トンネル等の経験者、CAD経験者優遇 ※勤務地について、ご希望のある方は別途ご相談ください。 ※基本的に、土日祝祭日は、休日となります。 *受注が多く、増員募集しております。   *変更範囲:求人に関する特記事項の発注者支援業務を参照

ハローワーク飯田橋公共職業安定所

【整備士経験者】建設、林業機械のレンタル機/各種手当有

牛久産機有限会社

採用人数:1人 受理日:2025年03月14日 有効期限:2025年05月31日

  • 茨城県牛久市女化町1043-5
    (牛久駅 から 車10分)

  • TEL:029-872-0556 / FAX:029-874-3476
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 324,000円~388,800円

  • (1)8時00分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    第二土曜、第四土曜、年末年始、お盆。夏季に各社員交代でまとまって有給取得をすることを推奨しています。

  • 得意先は主に同業者です。機械レンタル業他社と価格競争で争うのではなく、お互いに足りない所を補い合いながら、協力して大型建設機械、林業機械の需要に応えています。当社の機械整備の技術力は取引先から信頼が厚く、牛久産機なら任せられると評価を戴いています。当社の求める人物像はコツコツと真面目に仕事をする人、機械整備に腰を据えて取り組む人物です。珍しい新しい機械に興味のある方を歓迎します。技術力のある方には職能給として当社があなたの力を買います。機械整備でも初めて建設、林業機械を触るという方でもベテランが整備方法を指導しますのでご安心下さい。仕事で必要な資格取得に挑戦する方には、取得費用の支援も行います(車両系建設機械講習、建設機械整備技能士、自動車整備士等)夏冬用のユニフォームをそれぞれ毎年貸与します。工場内では夏に大型クーラー、冬には大型ヒーターを設置しますので、一時休みにご利用して下さい。ウォーターサーバー水、コーヒー、お茶が飲み放題です。法人契約のフィットネスジムもありますので、健康維持促進に使えます。HPとインスタグラムに当社のユニークな機械のラインナップ写真を多数掲載していますので是非ご覧ください。【牛久産機有限会社】で検索お願いします。仕事内容をご理解いただくため、面接前に職場見学と仕事内容について直接ご説明します。お気軽にお問合せ下さい。変更範囲:会社の定める業務

  • 昭和49年に設立し近く50周年を迎えます。長年の機械メーカー、レンタル業他社、機械ユーザーとの信頼関係を基に、今後は災害や環境分野に関する機械のラインナップを更に拡充していきます。
  • レンタル機の建機、林業機械メンテナンスが主な仕事です。出庫先から戻った機械の点検から始まり、定期メンテナンスや修理を行います。現場で整備する機械は他スタッフが同行し作業を指示します。弊社は林業関連に特化した機械を取り揃えていますので、これからの時代にますます需要が見込まれます。当社での整備士として仕事をするにあたって、まずは機械操作や安全作業に関わる講習に参加していただきます。建機、林業機械の整備は初めてという方でも、一通りの業務を覚えていただくまでベテランの整備士が懇切丁寧に指導しますのでご安心ください。機械の油圧ポンプモーター、エンジン整備、大掛かりな板金作業等で、技術を要する仕事をこなす方には職能給があります。※仕事内容の詳細を面接時にご説明しますので確認したい事は何でも聞いて下さい。

ハローワーク龍ケ崎公共職業安定所

訪問看護

佐野建設株式会社Forestheart訪問看護ステーションPLUM

採用人数:2人 受理日:2025年02月27日 有効期限:2025年04月30日

  • 茨城県牛久市南5-37-15 Forestheart訪問看護ステーションPLUM
    (JR常磐線 牛久駅 から 車10分)

  • TEL:029-846-2554 / FAX:029-846-4473
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,800円~2,000円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    シフト 年末年始

  • ・通勤手当は当社規定により支給 ・勤務日より1日(時間帯で使用可)有休日支給 ・有給休暇は法定通り付与 ・労働条件に応じて該当する保険に加入  ・就業時間:8:30~17:30の間の2~8時間 ・就労日数:2~5日 *1日1件の訪問のみの業務可能です  お気軽に相談下さい。  *仕事をされている方、小さな子どもがいる方、面接日時は相談に  応じます

  • Forestheartは佐野建設株式会社で行う福祉事業です。弊社では福祉事業本部を立ち上げ、建設を行うだけでなくトータルで人生設計を行うことを目標新たに目指したいと考えております
  • 在宅療養されている方の自宅を訪問して、看護していただくお仕事になります  ・エリア:牛久市 ・社用車:普通車、軽自動車  ・就業時間:8:30~17:30の間の2~8時間 ・就労日数:2~5日 *1日1件の訪問のみの業務可能です  お気軽に相談下さい。  *変更範囲:変更なし

ハローワーク龍ケ崎公共職業安定所

交通誘導警備/牛久市牛久町※車免必須

株式会社ベストスタッフ

採用人数:3人 受理日:2025年02月18日 有効期限:2025年04月30日

  • 茨城県牛久市牛久町周辺
    (牛久駅 から 車5分)

  • TEL:0299-56-7115 / FAX:0299-56-7135
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 203,904円~233,280円

  • (1)8時00分~17時00分

  • その他

    ・その他

    事前申請で希望休取得可

  • ※雇用期間は1年ごとの更新です。 ※通勤手当は当社の規定により支給します。 ※給与は原則月末締めの翌末日支払いですが、前払い制度もありま  す。 ※即入寮可能です。 ※警備服その他の備品は貸与、支給します。 ※キャリアアップを目指す方には、国家資格や検定受験等の全面バ  ックアップも行っております ※面接場所は土浦市、水戸市、日立市、いわき市からもお選びいた  だけます。  ご希望があればお申し出ください。 ※希望休の取得可能です(但し事前申請に限る)  その他、お気軽にご相談ください。

  • 地域への貢献と従業員の皆様のために、をモットーとし、働きやすく、長期勤務していただけるよう、親切丁寧なサポートと、わかりやすさを大切にしている会社です。
  • *道路工事、建設工事などにおいて、交通の危険を取り除くた  め、通行する人や車両の誘導を行うお仕事です。 *男女とも、年齢問わず活躍中です。 *簡単な作業からスタートするので、初心者の方でも安心して  仕事に就けます。 *車の免許をお持ちの方がご応募いただけます。 (ペーパードライバー不可) *即入寮可の寮完備!  変更範囲:業務内容は変更なし。就業場所は会社の定める場所

ハローワーク石岡公共職業安定所

【営業フロント】建設、環境機械のレンタル/キャリア形成

牛久産機有限会社

採用人数:1人 受理日:2025年02月12日 有効期限:2025年04月30日

  • 茨城県牛久市女化町1043-5
    (牛久駅 から 車10分)

  • TEL:029-872-0556 / FAX:029-874-3476
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 259,200円~302,400円

  • (1)8時00分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    第二土曜、第四土曜、年末年始、お盆。夏季に各社員交代で有給取得をすることを推奨しています。

  • 私たちは機械レンタル業他社と価格競争で争うのではなく、お互いに足りない所を補い合いながら、協力して大型建設機械、林業機械の需要に応えています。当社の機械整備の技術力は取引先から信頼が厚く、牛久産機なら任せられると評価を戴いています。当社の求める人物像はコツコツと真面目に仕事をする人、一つ一つの問い合わせに誠実に取り組む人物です。珍しい新しい機械に興味のある方を歓迎します。営業力のある方には職能給として当社があなたの力を買います。レンタル機械の営業は初めてという方でも先輩スタッフが手順を伝えますのでご安心下さい。スキルアップで機械管理の資格取得を目指す方には、取得費用の支援も行います(車両系建設機械講習、建設機械施工管理技士、建設機械整備技能士等)夏冬用のユニフォームをそれぞれ毎年貸与します。営業活動には社用車を使用します。当社事務所内ではウォーターサーバー水、コーヒー、お茶が飲み放題です。法人契約のフィットネスジムもありますので、健康維持促進に使えます。HPとインスタグラムに当社のユニークな機械のラインナップ写真を多数掲載していますので是非ご覧ください。【牛久産機有限会社】で検索お願いします。仕事内容をご理解いただくため、面接前に職場見学と仕事内容について直接ご説明します。オンライン説明なども対応致します。お気軽にお問合せ下さい。変更範囲:会社の定める業務

  • 昭和49年に設立し近く50周年を迎えます。長年の機械メーカー、レンタル業他社、機械ユーザーとの信頼関係を基に、今後は災害や環境分野に関する機械のラインナップを更に拡充していきます。
  • 弊社は建機レンタル業界においてキャリアダンプや木材破砕機、アタッチメント付バックホーを取り扱う会社として高く評価されております。得意先は主に同業他社となります(当社の商品は既に広く認知されていますのでご安心下さい)仕事内容は主に電話注文対応がメインとなります。機械レンタルの問い合わせがあったら納入日、在庫確認、機械輸送方法の打ち合わせをして出庫準備を行います。機械レンタルのフロント業務は初めてという方でも、一つずつ機械の説明をして対応方法をお伝えします。一通りの業務を覚えていただくまでは、先輩営業フロントが懇切丁寧に指導しますので未経験の方であってもご安心ください。※安全な職務遂行の為、機械操作に関わる多数の講習に参加していただきます。※仕事内容の詳細を面接時にご説明しますので、確認したい事は何でも聞いて下い。

ハローワーク龍ケ崎公共職業安定所

【整備士】建機、林業機械のレンタル機/キャリア形成

牛久産機有限会社

採用人数:1人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 茨城県牛久市女化町1043-5
    (牛久駅 から 車10分)

  • TEL:029-872-0556 / FAX:029-874-3476
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 259,200円~302,400円

  • (1)8時00分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    第二、第四土曜日休み、年末年始、お盆、夏季に各社員交代でまとまって有給取得をすることを推奨しています。

  • 得意先は主に同業者です。機械レンタル業他社と価格競争で争うのではなく、お互いに足りない所を補い合いながら、協力して大型建設機械、林業機械の需要に応えています。当社の機械整備の技術力は取引先から信頼が厚く、牛久産機なら任せられると評価を戴いています。当社の求める人物像はコツコツと真面目に仕事をする人、最初は機械整備の事は分からなくても、一歩ずつ着実に前に進んでいける人です。未経験からでもベテランが整備方法を指導しますので、真面目に働けば確実に機械の知識や技術は上達します。建設、林業機械に触った事がなくても、機械整備に興味のある方を歓迎します。仕事で必要な資格取得に挑戦する方には、取得費用の支援も行います。(車両系建設機械講習、建設機械整備技能士、自動車整備士等)夏冬用のユニフォームをそれぞれ毎年貸与します。工場内では夏に大型クーラー、冬には大型ヒーターを設置しますので、一時休みにご利用して下さい。ウォーターサーバー水、コーヒー、お茶が飲み放題です。法人契約のフィットネスジムもありますので、健康維持促進に使えます。HPとインスタグラムに当社のユニークな機械のラインナップ写真を多数掲載していますので是非ご覧ください。【牛久産機有限会社】で検索お願いします。仕事内容をご理解いただくため、オンライン会社説明、職場見学を随時実施します。お気軽にお問合せ下さい。変更範囲:会社の定める業務

  • 昭和49年に設立し近く50周年を迎えます。長年の機械メーカー、レンタル業他社、機械ユーザーとの信頼関係を基に、今後は災害や環境分野に関する機械のラインナップを更に拡充していきます。
  • レンタル機の建機、林業機械メンテナンスが主な仕事となります。出庫先から戻った機械の点検(破損箇所確認、動作確認、清掃)から始まり、定期メンテナンスや修理を行います。現場で整備する機械は他スタッフが同行し作業を指示します。弊社は環境分野に特化した機械を取り揃えていますので、これからの時代にますます需要が見込まれます。建設、林業機械を整備する技術は身につければ一生もので、やりがいのある仕事です。整備士として長期のキャリア形成をしていくため、まずは機械操作や安全作業に関わる講習に参加していただきます。一通りの業務を覚えていただくまでは、ベテランの整備士が懇切丁寧に指導しますので未経験の方であってもご安心ください。※仕事内容の詳細を面接時にご説明しますので、確認したいことは何でも聞いて下さい。

ハローワーク龍ケ崎公共職業安定所