キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

滋賀県長浜市で建設 の求人

検索結果 1-7件 / 7件

派遣業務営業

株式会社TOKAIJAPAN

採用人数:1人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日

  • 滋賀県長浜市元浜町13-29 長浜営業所
    (JR北陸本線 長浜駅)

  • TEL:058-213-1456 / FAX:058-213-1457
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 200,000円~450,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日その他

    ・その他

    弊社カレンダーによる 年末年始、ゴールデンウイーク、お盆の長期休暇有り。

  • ・常に目標達成へ向けて努力が出来る方 ・新しい事を始める熱意、意欲のある方 ・営業経験のある方、又は営業に興味のある方 ・人間関係の構築が好きな方 ・成果に見合う報酬を得たい方  高収入を得たい、そのための努力は惜しまない そんな熱い方をお待ちしております。  〇駐車場有り(マイカー通勤可能) 〇社用車有り 〇社用携帯貸与有り 〇転勤無し   オンライン自主応募可 オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です。

  • ベトナム人を中心とした諸外国人に日本語教育、就職、居住施設を提供し、それをフォローアップして日本企業様と外国人労働者との懸け橋となっています。
  • 〇滋賀県内にて外国人労働者派遣の提案営業 ・社内保有リストに記載された企業様へ架電、訪問を通じた営業業務。 ・見積書、提案資料の作成、派遣労働者の管理等に係る業務。 ・ご契約頂いたお客様及び、ご紹介した外国人材へのアフターフォロー。 〇ターゲットエリアは、主に滋賀県内になります。 〇派遣先のターゲット業種は、現在のところ各種製造業メインですが、将来的には建設、介護等の業種にも広げていきたいと考えております。 変更範囲:なし

ハローワーク岐阜公共職業安定所

未経験◎建設コンサルタント(長浜工場設備)前職給与考慮

一圓テクノス株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年03月24日 有効期限:2025年05月31日

  • 滋賀県長浜市高月町森本239-7 「高月営業所」
    (JR北陸本線 高月駅 から 徒歩7分)

  • TEL:0749-22-7974 / FAX:0749-24-5882
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 235,000円~369,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    当社カレンダーによる(基本は土日祝休みの週休2日制ですが、年間休日を112日に設定している関係で、土曜日は一部出勤あり)

  • 社員の働きやすい環境を整えるために様々な福利厚生制度を整えております。 ・財形貯蓄制度 ・寮(彦根市)賃料15,000円/月(電気・水道代自己負担) ・子育て支援手当(扶養対象の子どもを対象に)  (1人あたり6,000円/月 ※高校卒業まで) ・資格取得制度 ・外部研修(受講費を会社が補助) ・確定拠出年金(企業型) ・退職金制度(中小企業退職金共済加入) ・人間ドック(45歳以上の方とその配偶者を対象に)  (36,000円を会社負担) ・社内旅行(2年に1回) ・ガソリン給油割引/車検割引 ・誕生日プレゼント  オンライン自主応募の際は求職者マイページ使用、ハローワーク紹介状は不要  事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 有

  • プラント設備事業、建築設備事業、SS事業の3つの事業を核として、今後更に発展していく会社です。
  • 【前職給与考慮/賞与5か月/長浜:創業106年の老舗企業】 経営陣をはじめとした上司・先輩も未経験からスタートした人が多いのが特徴。未経験から一人前の施工管理技士へ育てていきます。 今回は、大手工場内の新設、改修工事を担当して頂きます。 ■具体的な仕事内容(施工管理) ・工事の内容やスケジュールを決め、必要な材料や職人さんを手配 ・建物内や設備の図面の作成・工事にかかるお金の計算 ・工事が始まった後は、スケジュールや工事の出来栄え、安全性などに問題はないか、全体の指揮を取ります。 面接時に条件面に関して相談させて頂きます。前職の給与を考慮した上で、条件面を確定させていきます。 ※業務範囲の変更:なし

ハローワーク彦根公共職業安定所

自動車電気装備類の整備、アシスタント

有限会社川村電装

採用人数:1人 受理日:2025年03月10日 有効期限:2025年05月31日

  • 滋賀県長浜市湖北高田町18-3
    (河毛駅 から 車5分)

  • TEL:0749-78-0126 / FAX:0749-78-0133
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.2日) 300,000円~400,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)8時30分~16時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    ・毎月1~2回土曜休み(繁忙期除く) ・GW,お盆、年末年始休みあり

  • *事業所内事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:無  *マイカー通勤用駐車場:無料  ※応募希望の方は、ハローワークにて紹介状の交付を受けてください。  *オンライン自主応募可(自主応募時ハローワークの紹介状不要)

  • 仕事の進め方は社員それぞれ。 他社には無い専門技術が強み。 
  • 自動車などに使われる電装品のチェック、診断、整備のお仕事です まずは整備アシスタントからスタートしていただきます 1、車の電気関係(センサー、制御ECU、モーター等)のメンテナンス 2、電気関係部品の故障診断、修理、補修作業 3、カーナビ、バッテリー、ドラレコなどAV機器の取付 ・入社後はアシスタントとしてスタッフのサポートから始めます ・慣れてくれば、適正に合わせて担当作業を決めていきます ・工場での車両整備が主ですが、県内への出張作業もあります ・自動車のほか農業機械、建設機械、水陸両用車なども扱います 当社は電装整備一筋半世紀。昨年2代目社長が就任しました 「従事する業務範囲の変更:なし」

ハローワーク長浜公共職業安定所

建築施工管理

株式会社立売堀製作所

採用人数:1人 受理日:2025年02月06日 有効期限:2025年04月30日

  • 滋賀県長浜市湖北町小倉280番地 本社工場
    (JR北陸本線 河毛駅 から 徒歩20分)

  • TEL:0749-78-1197 / FAX:0749-78-1443
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 195,000円~270,000円

  • (1)8時20分~17時20分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ・完全週休2日制(土曜、日曜、祝日) ・夏季休暇、年末年始、GW、その他、特別休暇

  • 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有  ・賃金については、経験等を考慮して選考にて総合的に判断します ・マイカー通勤用駐車場:無料  ※応募希望の方はハローワークに紹介状の交付を受けてください。 ※オンライン自主応募可(自主応募時ハローワークの紹介状不要)

  • 消火栓・スプリンクラー等・消防機器の専門メーカーとして業界のリーダー的立場にあリ、消防法が厳しくなる中で安定した業種で将来性が高い。
  • ■消防用設備や器具の設計・製造・販売などを行っている当社にて 施工管理業務全般をご担当していただきます。 【具体的な業務内容】 ・トンネルの避難坑扉の施行管理 ・プラント事業所の消火栓のメンテナンス業務  ※建設業務は発生なし・閑散期は、長浜工場にてスプリンクラー  のプレス作業やバルブの組立作業をお任せします。 【出張】案件状況次第で、2週間/月で出張が発生します  ※出張手当有 【残業】5H/月平均 ※出張時の残業も含む 【業務の変更範囲】当社における全ての業務※原則、施工管理業務

ハローワーク長浜公共職業安定所

建設現場監督または監督補助

株式会社岩崎工業所

採用人数:1人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 滋賀県長浜市室町114番地の1
    (JR北陸本線 長浜駅 から 徒歩20分)

  • TEL:0749-63-6001 / FAX:0749-63-6004
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 184,000円~410,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *完全週休二日制。休日出勤した場合は振休で対応 *お盆、年末年始 休暇あり

  • *事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有  *マイカー通勤用駐車場:無料  ※応募希望の方はハローワークにて紹介状の交付を受けてください    ※株式会社岩崎工業所は、東京証券取引所スタンダード上場企業の「大丸エナウィン株式会社」のグループ会社です。  現在、働き方改革を推進中で、高い技術力を継承するためにも、人員増加を強化中です。   *年間休日数:127日 土・日・祝日休 完全週休2日制

  • 公共建築物(学校・役所・病院・警察署等)から工場、戸建住宅までの建物に必要な設備の設計・施工・保守業務を行っております。
  • 建築新築物件の給排水衛生空調設備工事現場の施工管理 建物メンテナンス(既設物件の給排水衛生空調設備工事)施工管理 ※施工エリアは湖北が中心、湖東もあり ※業務には軽ワンボックスまたは軽トラックの運転をともないます (AT車・MT車ともあり) ※未経験の方には、監督補助として先輩社員が丁寧に指導します。 ※関連する資格取得に係る講習・受検・交通費用は、会社が全額負担します。(合格者に限る) ※管工事施工管理技士資格所持の方、現場監督の経験を有する方は、採用・賃金ともに優遇します。 *年間休日数:126日 土・日・祝日休 完全週休2日制 「変更範囲:変更無」 *テクノカレッジ併用求人

ハローワーク長浜公共職業安定所