キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道音威子府村で正社員 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

ガソリンスタンド店員

株式会社音威子府石油

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道音威子府村中川郡字音威子府452番地1
    (JR音威子府駅 から 徒歩10分)

  • TEL:01656-7-2571 / FAX:01656-7-3302
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 180,000円~260,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・毎 週

    シフト制 会社カレンダーによる

  • ・賃金は資格・経験等により決定します。 ・業績評価、適性、知識等を考慮して昇給を判断します。 ・社員旅行、レクレーションなど社員同士の親睦を深めています。  ・危険物取扱者(甲種・乙種)の資格のない方は、採用後に取得  していただきます。かかる費用は会社が全額負担します。    *応募希望の方は、事前にハローワーク紹介状・履歴書を事業所宛 に郵送(提出・Eメール可)してください。  後日、面接日時等連絡致します。  ・オンライン自主応募の場合、紹介状は不要です。

  • 社員一同「地域密着」「笑顔で挨拶」をモットーに活気ある職場です。働きやすい職場環境を整備するため社員同士の交流の場(旅行、ゴルフ、釣り大会等)を設けております。
  • ガソリンスタンド業務全般 ・給油や窓拭き、洗車 ・屋内での簡単なデータ入力、事務作業 ・オイル交換やタイヤ交換 など        【変更範囲:変更なし】

ハローワーク名寄公共職業安定所

林業 森林整備作業スタッフ

音威子府林産企業協同組合

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道音威子府村中川郡字音威子府503番地2   音威子府林産企業協同組合

  • TEL:0165-23-5271 / FAX:0165-23-2579
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 162,000円~217,000円

  • (1)7時00分~16時30分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • *作業上必要な資格の取得費用は会社が負担いたします(当社規定による)。 *作業服・長靴、保護具等は貸与いたします。   *応募希望の方は、ハローワークの紹介状と履歴書を事前に郵送してください。  書類選考通過者には、後日、面接日時を本人に連絡いたします。  *オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です。

  • 当組合は、三津橋産業グループで林業部門を担当しています。グループは木材関連において、育てることから加工・製品化するまでの業務を担っており幅広く事業を展開しています。
  • <作業内容> 森林内で森林整備の作業を行っていただきます。 ・木を植え森林を育てる業務(地拵え(整地)、植栽、下刈り、測量など) ・木を伐採して丸太を生産する業務 ・事務所にて現場の作業報告、関係書類の作成 音威子府近郊での山林が作業場所になります。 北海道や森林組合などからの請負、事業を行っています。 大半が森林内での作業となります。 森林整備は、山を健康に保つためにも大切な業務です。 自然を間近に感じながら働く、やりがいを感じられる仕事です! 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク名寄公共職業安定所

木材チップ製造スタッフ

三津橋産業株式会社音威子府工場

採用人数:1人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 北海道音威子府村中川郡字音威子府503番地2   三津橋産業株式会社 音威子府工場

  • TEL:0165-23-5271 / FAX:0165-23-2579
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 162,000円~217,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    会社が計画するカレンダーに基づく。年末年始、夏季休暇あり。 休日出勤した場合は振替対応いたします。

  • <月収例>36歳 入社1年目 妻と子2人を扶養の場合   基本給  194,000円 燃料手当   7,000円   住宅手当  10,000円 扶養手当  18,000円                 ◎総支給額 229,000円  ★入社後、担当業務上必要な免許を取得する場合には、会社が費用を負担します。 (伐木等機械の運転の業務に係る特別教育、はい作業従事者安全衛生教育など)  ★応募の方は、写真付履歴書と紹介状を、三津橋産業本社宛に郵送してください。面接は相談の上決定いたします。  書類選考通過者には、後日、面接日時をご連絡いたします。    〒095-0021     士別市西1条21丁目471番地     三津橋産業株式会社 情報技術課 求人担当 宛  ・オンライン自主応募の場合、紹介状は不要です。 ★応募前の職場見学に応じています。  見学や説明をご希望される方は、お気軽にご相談下さい。

  • 三津橋産業の他、関連会社で三津橋産業グループを形成し 木を植え、育て、収穫して、加工、販売までの川上から川下まで 一連のサイクルに携わり事業展開しています。
  • ★木材チップの生産に関わる工場内外業務を行っていただきます  <工場内作業>  ・製造ラインに投入された丸太を選別しチップを製造  ・機械のメンテナンスや施設内の清掃  <工場外作業>   ・受入れた丸太を積み下ろし整頓する  ・丸太を製造ラインに投入  ・チップ製造時に出た木の皮を積み込み  ・必要に応じて丸太の縦割り作業 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク名寄公共職業安定所