キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道共和町で正社員 の求人

検索結果 1-10件 / 12件

重機ドライバー(ホイールローダー・バックホー)

株式会社ハタナカ昭和

採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道共和町岩内郡梨野舞納144番地23 (株)ハタナカ昭和 泊事業所

  • TEL:080-7553-5496 / FAX:0164-43-6515
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.9日) 181,000円~236,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)7時00分~17時00分

  • 土日その他

    ・その他

    年末年始、夏季休暇 ※社内カレンダ―による

  • ◆労働条件補足 泊事業所での仕事は、約5年を目途とした期間限定業務です。 6年目、7年目の泊事業所での仕事について業務遂行状況や業務量 に応じて決定します。他事業所に異動しての勤務継続は可能です。 社員用宿舎あり。15,000円/月(食費として/給与天引き) 家賃・駐車場・水道光熱費は無料。 ◆資格取得支援制度あり! 業務に関する資格取得の試験費用はすべて会社負担です。 資格取得により、手当支給や、賞与反映に繋がり、 会社サポートでスキルを身に付けながら年収UPが狙えます。 ◆モデル年収 年収420万円=月給28万円(基本給21万円+ 固定残業代5万円+諸手当3万円)×12か月+賞与84万円 ※給与は、経験や年齢を考慮して決定しています ◆一緒に働く仲間 20代4名、30代2名、40代2名、50代2名、60代2名 若手からベテランまで幅広く在籍。ベテラン社員にも聞きやすい 環境なので、「わからない、どうしよう」の不安もありません。 ※無料駐車場あり。 ※業務の変更範囲:変更なし ※オンライン自主応募可。その際ハローワーク紹介状不要です。

  • 売上総額220億超ハタナカグループ10社の中核企業でコンクリート事業や製鉄原料供給を通じ、生活インフラ構築、日本経済発展の一翼を担い、人と暮しを守り豊かな社会造りに貢献しています。
  • 生コンプラント工場にて、重機ドライバーを募集します。 ◆乗車する重機:ホイールローダー・バックホー ◆仕事内容 ・重機操作・・・運搬物:砂/採石物 ・運搬エリア:構内の堆積エリアから、生コンプラント  ※運搬した採石物がベルトコンベアでプラント内に運ばれ、   生コンへと生成されていきます。 ・生コンプラントの点検・整備、その他軽作業 ◆入社後の流れ 重機ドライバーはすでに2名おり、最初は手順などを先輩社員が 丁寧に教えさせていただきます! 重機の経験が豊富であれば2~3日程で独り立ちできます!

ハローワーク留萌公共職業安定所

メロン施設作業員 【60歳以上歓迎求人】

きょうわ農業協同組合

採用人数:3人 受理日:2025年03月27日 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道共和町岩内郡発足2417番地2 メロン集出荷選果施設
    (中央バス 発足局前駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0135-74-3011 / FAX:0135-74-3017
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(日) 111,300円~111,300円

  • 土その他

    ・その他

    土曜定休 市場休に合わせて休業(主に火曜日)

  • *就業時間・労働日数・休日等については相談のうえ調整可。  *雇用保険・社会保険については週の所定労働時間による。  *岩内町・共和町内であれば送迎あり。(人数制限あり)  *マイカー通勤:無料駐車場あり。

  • 農業者は年々減少しているが、財務内容は安定しており、地域経済の中心的役割を担っている。
  • *メロンの施設内業務をお願いします。  ・メロンの検査作業 ・メロンをトレーにのせる作業 ・メロンを箱詰めする作業等  ※人手が不足している作業に入ってもらいます。 ※雇用期間は天候等の状況により多少前後する可能性があります。 ※次年度以降も再雇用の可能性があります。   ■業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク岩内公共職業安定所

機械又は電気技術員の責任者(共和町)

昌運工業株式会社北海道支社

採用人数:2人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道共和町岩内郡梨野舞納89番地41  昌運工業 株式会社 泊事業所

  • TEL:011-231-6025 / FAX:011-231-6026
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 250,000円~300,000円

  • (1)8時20分~17時20分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *年次有給休暇は6ヶ月後10日付与。  入社半年限定 特別休暇5日付与。  「前年度有給取得率80%以上を達成」 *マイカー通勤:無料駐車場あり。 *新卒・中途採用、年齢、勤続年数の区別なく、  能力本位で処遇します。 *民間のリゾート施設と契約を結び、従業員およびその家族が  利用する費用を会社が補助する制度があります。  また、リロクラブを利用することができます。 *道内外のある地域への出張あり。  《時間外労働36協定特別条項 特別な事情・期間等》  臨時の受注等、不測の事態発生に伴い、  法定労働時間内での業務処理が困難な時、  1日15時間まで、6回を限度として1カ月80時間まで、  1年720時間までできる。 

  • 北海道電力(株)の各発電所を主体に、プラント等のメンテナンスや建設工事を行っています。電力以外に製糖所、製油所、製紙工場のメンテナンスも行っています。無借金経営の安定した会社です。
  • 北海道電力(株)の火力・原子力発電所やその他の企業のプラント設備のメンテナンス、建設・据付工事に従事していただきます。 主な業務は、上記工事の客先との打合せ、工程管理・人員管理・ 記録の作成、見積り作成等の業務を担っていただきます。  *資格取得制度あり(会社負担) *資格取得時報奨金制度あり    *業務の変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク札幌公共職業安定所

機械又は電気技術員(共和町)

昌運工業株式会社北海道支社

採用人数:2人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道共和町岩内郡梨野舞納89-41  昌運工業 株式会社 泊事業所

  • TEL:011-231-6025 / FAX:011-231-6026
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 220,000円~270,000円

  • (1)8時20分~17時20分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *年次有給休暇は6ヶ月後10日付与。  入社半年限定 特別休暇5日付与。  「前年度有給取得率80%以上を達成」 *マイカー通勤:無料駐車場あり *新卒・中途採用、年齢、勤続年数の区別なく、  能力本位で処遇します *民間のリゾート施設と契約を結び、従業員およびその家族が  利用する費用を会社が補助する制度があります。  また、リロクラブを利用することができます。 *道内外のある地域への出張あり   《時間外労働36協定特別条項 特別な事情・期間等》  臨時の受注等、不測の事態発生に伴い、  法定労働時間内での業務処理が困難な時、  1日15時間、6回を限度として1カ月80時間まで、  1年720時間まで延長することができる

  • 北海道電力(株)の各発電所を主体に、プラント等のメンテナンスや建設工事を行っています。電力以外に製糖所、製油所、製紙工場のメンテナンスも行っています。無借金経営の安定した会社です。
  • 北海道電力(株)の火力・原子力発電所やその他の企業の プラント設備のメンテナンス、建設工事に従事していただきます。 主な業務は、設備機械の分解・点検・整備、工事記録の作成工事 見積り、客先打合せ等の経験を踏んだ後に、 工事責任者の業務を担っていただきます。  *資格取得制度あり(会社負担) *資格取得時報奨金制度あり *人材育成の教育制度あり。  そのため工事系の経験がない方でも安心して働ける職場です。  *業務の変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク札幌公共職業安定所

農作業全般

岡崎農園

採用人数:1人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道共和町岩内郡宮丘29-9

  • TEL:0135-74-3908 / FAX:0135-74-3908
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(日) 176,000円~176,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • その他

    ・な し

    本人の希望を考慮します。 天候により休日になる場合があります。

  • ・お昼休憩70分の他に午前と午後に10分ずつ休憩があります。 (お昼休憩以外は賃金支給します)  ・賃金は毎月16日と1日に2回支給します。  ・トイレ・休憩場所も設置しています。  ・短期アルバイトでも可  ・送迎がないため自己通勤可能な方(マイカー通勤可能なら尚可)   ※就業時間・休日等については労基法適用除外(第41条)

  • おいしい高品質のスイカ、メロンを作っています。
  • ○スイカ・メロンにかかる農作業全般に従事します。  ・植付用ハウス、トンネル作り  ・植付、整枝、摘果、マット敷  ・収穫、後片付け作業  ・その他付帯する業務  「変更範囲:変更なし」  *自己通勤可能な方 *就業時間相談に応じます。 *雇用期間は天候等の状況により多少前後する場合があります。 

ハローワーク岩内公共職業安定所

自動車整備工/自動車検査員/板金塗装

四辻自動車工業株式会社

採用人数:3人 受理日:2025年03月17日 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道共和町岩内郡梨野舞納13-1

  • TEL:0135-62-2120 / FAX:0135-62-3542
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 180,000円~280,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    社内カレンダーにより、第2、第4土曜、日曜、年末年始 お盆を中心とした休日を設定しています。

  • ・働き方改革推進のため多職種を多数募集中です。  ・お客様のニーズに寄り添いカーライフ全般をサポートするお仕事  です。事業内容が多岐に渡るため初めは大変かもしれませんが、 専門知識は入社後時間をかけて教育、指導します。           ・仕事に情熱を持って向き合える方をお待ちしています。  ・事前職場見学対応可能。ご相談ください。  ・変更範囲:変更なし                               ・オンライン自主応募の場合、ハローワークの紹介状は不要です。

  • 経営理念:自動車で人々をつなげよう。私たちは自動車で人々をつなぐ役割を担い、お客様の要望に勇気を持って決断し応えることにより地域社会に必要とされる会社になろう。
  • 1.軽自動車、乗用車、トラック等の車検や整備、定期点検や   故障箇所に対する修理作業、タイヤやオイルの交換作業を   行います。 2.車検整備が完了した車両の検査を行い保安基準適合を   確認します。 3.カーナビ、ETC等の車両用電装品を取り付けます。 4.事故等により傷や交換が必要になった外装品の板金、   塗装作業を行います。 5.お客様や自社車両の引取、車両を運搬するための運転・ロード   サービス業務を行います。 6.お客様、自社の車両を洗車、清掃し清潔を保ちます。 ■資格取得支援制度有り

ハローワーク岩内公共職業安定所

警備業総合職(管理職候補)

株式会社ガード24後志営業所

採用人数:1人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 北海道共和町岩内郡小沢95番64号
    (ニセコハ゛ス 小沢駅 から 徒歩3分)

  • TEL:090-8896-1340 / FAX:0135-72-1124
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 184,800円~211,200円

  • (1)9時00分~18時00分

    (2)8時00分~17時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    ・本人希望を取り入れ勤務表による ・大型連休:本人の働き方に応じての申し出による

  • ・スキルアップに必要な各警備業務の検定資格、管理業務に必要な 警備員指導教育責任者資格など各資格取得のフォローアップをい たします。  ・ベースアップ、昇給は勤務実績により公平性をもって評価いたし ます。  ・賞与は、勤務評価や業績によって支給いたします。   ・休みの希望(個人、ご家族の都合)は早めに申し出て頂き、状況 に応じて可能な限り、希望日に休んでもらいます。  ・休日出勤する場合もあります。 

  • 新しいものに挑戦する時代のー大転換期を迎え、より期待される安全産業として、人と地域を大切に大きくなりたいと願っている発展途上会社です。
  • 1.営業所管理業務全般の補佐 2.管理業務に必要な経験としての現場勤務 3.交通誘導警備、施設警備、イベント警備業務などにおける契約  先との調整、連携業務 4.現場警備員の管理業務補佐 5.基本的なエクセル、ワードを使った入力、書類作成業務    変更範囲:なし

ハローワーク岩内公共職業安定所

警備員(住込勤務可)★即面接求人★

株式会社ガード24後志営業所

採用人数:3人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 北海道共和町岩内郡小沢95番64号
    (小沢駅 から 徒歩10分)

  • TEL:090-8896-1340 / FAX:0135-72-1124
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(日) 184,800円~220,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

    大型連休:本人の働き方に応じての申出による

  • *宿泊施設:月額使用料 15,000円(公共料金込) *時給1,050円~勤務年数に関わらず本人の勤務実績で  随時昇給有 ※入社お祝い金(試用期間終了後支給)  ・検定資格者 3万円  ・2年以上の経験者 2万円  ・未経験者  1万円 *マイカー通勤可:ガソリン代社内規定で上限無く支給 *本人の能力とやる気次第で、検定資格取得をサポート、  スキルアップできます。 *時期により就業時間、残業時間が変動しますが、面接時に  詳細説明し相談に応じます。 *応募にはハローワークの紹介状が必要です。 *お電話かメールにてお問い合わせ下さい。

  • 新しいものに挑戦する時代のー大転換期を迎え、より期待される安全産業として、人と地域を大切に大きくなりたいと願っている発展途上会社です。
  • ○交通誘導警備(住込み勤務可)(入社祝金あり)  建設土木現場における交通誘導、イベント等に伴う雑踏警備業務  冬期間は除排雪現場の誘導業務に従事していただく場合がありま  す。  *雇用期間については、発注量その他で変動する事がありますが、  次年度も雇用契約更新となる可能性が高いです。詳細については  面接時ご相談いたします。                                               変更範囲:変更なし

ハローワーク岩内公共職業安定所