キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道士別市で正社員 の求人

検索結果 1-10件 / 53件

大型車両運転手

士別運送株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道士別市南町東3区472番地3
    (JR士別駅 から 徒歩25分)

  • TEL:0165-23-2118 / FAX:0165-23-0137
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.1日) 159,200円~177,200円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

    法定休日は日曜日です。その他、年間計画による休日調整あり。

  • 【月収入の見込】  総額220,000円~265,000円の見込みです。   ※時間外手当やその他の手当を含む    *業務災害・傷病 所得補償制度あり  *各種健康相談窓口あり 24時間電話相談可   *就業場所については、面接時に相談し決定  *時間外労働は季節により変動あり。月30~50時間程度  *入社後に免許を取得する場合は助成制度あり  ≪応募書類≫  運転記録証明書(3年程度)、履歴書(写真貼付)、  運転免許証の写し、ハローワーク紹介状を準備ください。  ≪応募要項≫  応募の方は、事前氏名連絡を入れてください。連絡時に面接日時 の調整を行います。応募書類は面接時に持参ください。

  • 北ひびき農協の出資会社です。農協の貨物が主となり経営も安定している。
  • ◎貨物トラックによる運送業務。    ○当社が請負う運送業務を大型車両で行います。   農産物・肥料・飼料・生乳等の運送が主となります。   ○運送範囲は、士別市近郊から道内各地です。  ※大型自動車運転免許を有する方。  使用する車両は、4t~10tの箱車(ウイング)や平ボディー  車・生乳ローリー車など。  変更範囲:変更なし

ハローワーク名寄公共職業安定所 士別出張所

石油ローリー運転手

士別運送株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道士別市南町東3区472番地3
    (JR士別駅 から 徒歩25分)

  • TEL:0165-23-2118 / FAX:0165-23-0137
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.1日) 159,200円~170,200円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

    法定休日は日曜日です。その他に年間計画による休日調整あり。

  • 【月収入の見込】  総額220,000円~275,000円の見込みです。   ※時間外手当やその他の手当を含む  *業務災害・傷病 所得補償制度あり *各種健康相談窓口あり 24時間電話相談可   *マイカーで通勤する場合の通勤手当は、片道10km~対象  *入社後に免許を取得する場合は助成制度あり   ≪応募書類≫  運転記録証明書(3年程度)、履歴書(写真貼付)、  運転免許証の写し、ハローワーク紹介状を準備ください。  ≪応募要項≫  応募の方は、事前氏名連絡を入れてください。連絡時に面接日時  の調整を行います。応募書類は面接時に持参ください。

  • 北ひびき農協の出資会社です。農協の貨物が主となり経営も安定している。
  • ◎石油ローリー車による配送運転業務    ○当社が請負う、灯油および軽油の配送業務   ○配送範囲は、士別市・剣淵町・和寒町・幌加内町  ※通年での就業となります。     変更範囲:変更なし

ハローワーク名寄公共職業安定所 士別出張所

重機運転手

株式会社田中工業

採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道士別市大通東10丁目
    (JR士別駅 から 徒歩10分)

  • TEL:0165-23-0001 / FAX:0165-23-1117
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 200,000円~290,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日

    ・毎 週

  • ○氏名連絡のうえ、履歴書(写真貼付)・免許の写し  ハローワーク紹介状を所在地に事前郵送ください。 ○面接日時は書類確認後、当社よりご案内をいたします。 ○お気軽にご連絡ください。   ≪所在地≫   〒095-0019 士別市大通東10丁目   株式会社 田中工業 総務部 担当:長谷川まで 

  • 「環境・技術・信頼」をモットーに建設業の役割である安全で安心な暮らしを確保し、地域社会に貢献します。
  • ○一般土木工事における重機作業、夏季期間は車両系建設機械 バックホウやキャリアダンプに従事予定。 冬期は除排雪業務における大型車両の運転に従事予定。   ※当社は主に官公庁受注による工事を施工しており   土木工事全般、主に農業土木・河川土木・   道路土木作業に従事します。  ※60~64歳の方の応募も歓迎します※   「変更範囲:変更なし」

ハローワーク名寄公共職業安定所 士別出張所

(しべつ店)営業スタッフ

ネッツトヨタ旭川株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 北海道士別市大通東15丁目3144番地204   ネッツトヨタ旭川株式会社 しべつ店

  • TEL:0165-22-1212
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 175,000円~196,500円

  • (1)9時10分~17時30分

  • 月その他

    ・その他

    月曜日以外はシフトによる休日 年末年始・お盆・GW

  • *将来的に転勤の可能性があります。  ※勤務地は面接時に相談に応じます。  *マイカー通勤:無料駐車場あり。  ※応募書類を就業場所(しべつ店)へ郵送または持参ください。 (要事前連絡)到着後7日以内で面接日を連絡いたします。

  • 当社は、トヨタ系自動車販売会社として道北地域に10店舗(旭川市内4・地方6)を配置し、お客様の豊かなカーライフを創造するために営業を展開しております。
  • *新車、中古車の販売 *部品、用品等の販売 *車検、点検等の入庫誘致 *各種保険の販売 *来店客受付、接客対応 *電話対応、店舗内外清掃 *その他付随する業務  ≪先輩スタッフが丁寧に指導いたします≫  変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク旭川公共職業安定所

土木技術員

協友建設株式会社

採用人数:3人 受理日:2025年03月28日 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道士別市東3条北6丁目5番地
    (JR士別駅 から 徒歩20分)

  • TEL:0165-23-1174 / FAX:0165-23-1175
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 250,000円~370,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日その他

    ・その他

    〇年末年始、お盆休暇等特別休暇制度あり 〇年間カレンダーによる 土曜日、日曜日が休日になります。

  • ○官公庁への書類提出等の業務も行います。  ○事務作業等は専用ソフトを使用しますので、未経験の方には、  丁寧な指導を行います。   ※賞与:夏300,000円~  300,000円     冬300,000円~  800,000円    ----------------------     計600,000円~1,100,000円  *応募の方は事前氏名連絡を入れ、履歴書(写真貼付)、業務関連  の資格証の写しとハローワーク紹介状を添え、事業所所在地まで  事前提出ください。  面接日時は応募書類確認後、当方よりご案内します。     【仕事内容の変更範囲:変更なし】

  • 昭和52年創業以来、公共事業を中心に業務を伸ばし、上川管内での工事受注はもとより、現在は自動車メーカーの試験場、除雪メンテナンスも行っている。
  • ◎土木施工現場における管理業務全般  ○土木施工現場(道路工事・下水道工事・河川工事等)の   技術職業務    *業務には多種の免許や資格が必要になりますが、入社後に    (年齢や業務経験に応じて)取得することも可能です。    ※年齢問わず応募をお待ちしております※   ○弊社が請け負うテストコースの管理業務   ○書類の作成・官公庁への書類提出等の業務

ハローワーク名寄公共職業安定所 士別出張所

配管工補助員

協業組合北部ガスセンター

採用人数:1人 受理日:2025年03月26日 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道士別市南町東3区472番地60
    (JR士別駅 から 徒歩30分)

  • TEL:0165-23-2988 / FAX:0165-23-0064
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 190,000円~280,000円

  • (1)8時00分~18時00分

  • 土日祝日

    ・その他

    年末年始休暇(12/31~1/3) ※交代制で休日出勤有  ※振替休日有

  • ※マイカー通勤:通勤手当は定額 3,000円~  ※必要な免許資格:普通自動車運転免許(準中型自動車運転免許  以上あれば尚可)  ※危険物取扱者免許取得者優遇(お持ちでない方も応募可) ※資格は順次取得していただきます(技能手当支給)  ※退職金共済:中小企業退職金共済  *応募は、ハローワークから氏名事前連絡の上、履歴書と紹介状を  郵送または持参してください。  *面接日時は応募書類確認後、調整を行い、ご案内します。 

  • 昭和49年6月、市内LPガス小売販売業者数社により、LPガス充填施設及び容器再検査施設の共同化を目的し設立した。 業績も年々増加傾向に至り、需要者に対し安定供給と保安に万全を期す。
  • ◎配管工事部門では、石油給湯機、石油暖房機、エアコン等住宅設  備関連機器の取替、設置工事を行っています。  ・まずは住宅設備の設置取替作業補助を行っていただき、技術の習  得・資格の取得後は、主として活躍していただきます。  ※適性を見て、営業部門に従事していただく場合もあります。 (要相談いたします) ◎営業部門では、LPガス検針・配送・点検・灯油配送・集金など  の顧客先を廻り、受注販売・納品を行います。  業務の変更範囲:営業部門

ハローワーク名寄公共職業安定所 士別出張所