キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道清水町で正社員 の求人

検索結果 1-10件 / 10件

臨床工学技士/正職員

清水赤十字病院

採用人数:1人 受理日:2025年03月13日 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道清水町上川郡南2条2丁目1
    (十勝清水駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0156-62-2513 / FAX:0156-62-4460
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 236,700円~250,400円

  • (1)8時30分~17時00分

    (2)7時15分~15時45分

    (3)9時30分~18時00分

  • その他

    ・毎 週

    シフト制

  • 十勝は北海道の中で積雪量が少ない地域です。 帯広から車で40分程度、近隣町村からの通勤も可能です。 帯広空港から清水町まで車で約70分です。 清水町及び近隣市町村移住者への支援制度もあります(各市町村のHPをご参照下さい) アクティビティ(釣り、自転車、カヌー、ツーリング、登山)が充実しており、都会から離れて趣味にも没頭することができます。 当課スタッフには十勝以外の出身者も在籍しています。  *駐車場の月額利用料は1,000円です。  ※紹介連絡後、ハローワーク紹介状・履歴書・職務経歴書を郵送又は持参して下さい。 ※書類到着後、選考日時をすぐに連絡します。  【オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状不要】                               I5

  • 赤十字医療施設として、地域医療の確保と救急医療の充実、更には医療の質向上に努めています。人材育成計画では資格取得支援制度を設け安心して自己研鑽に取組める環境となっています。
  • 治療体制は月曜日・水曜日・金曜日(午前7時35分~14時・午後12時~18時・夜間17時~0時30分)、火曜日・木曜日・土曜日(午前8時30分~15時)の時間帯で実施しており、各時間帯共に長時間透析(6時間以上)の対応を行っております ・ベット数20台 ・ON-LINE血液濾過・間歇補充型血液濾過透析対応してます ・バスキュラーアクセス手術及びVAIVT治療の対応しています ・外国人透析受入れをおこなっております ・入院透析対応しています ・在宅透析(要相談) ・西十勝地区災害時透析拠点病院となっております。                    「変更範囲:変更なし」

ハローワーク帯広公共職業安定所

建築資材、木材、電材他卸売販売/正社員

株式会社ZABI

採用人数:1人 受理日:2025年03月07日 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道清水町上川郡御影西1条4丁目2番地4

  • TEL:090-9525-3938
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 170,000円~230,000円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    お盆・年末年始

  • *休日にお客様からご連絡が来た場合に配達の可能性があります。  (時間外にて対応)  *賃金の支払いは月末、翌月末払いです。 *無料駐車場あり *労働保険、社会保険については採用後加入します。  ※令和7年3月下旬、新規設立予定です。  ご不明な点がありましたらご連絡下さい。  【オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状不要】                             K52

  • 幅広いジャンルの業種に材料、資材供給が可能 機械修理、メンテナンス、家具製造なども行なっている
  • 金物店の顔として接客や運営の中心となる役割を担って頂きます。 運営を一緒にご協力していただける方よろしくお願い致します。 ○接客:お店に来店したお客様の対応/現金精算、商品の提案など ○受発注業務:お客様から依頼された商品を発注/お客様:ファックス、電話、来店注文有 ○見積作成:お客様から依頼された商品の見積提/エクセル又手書き可 ○配達:依頼された商品を目的の場所まで配達業務/シルバー人材、便利屋もアシスト可能 ○その他、店舗在庫管理:店舗の在庫管理をして頂きます。  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク帯広公共職業安定所

子牛育成スタッフ/正社員

株式会社ノベルズDF育成牧場(ノベルズグループ)

採用人数:1人 受理日:2025年03月06日 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道清水町上川郡字熊牛117 

  • TEL:0155-67-7501 / FAX:0155-67-0227
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.8日) 220,685円~250,000円

  • (1)7時00分~17時30分

  • その他

    ・その他

    4週7休制

  • *通勤手当は所得税法上の非課税限度額を支給 *無料駐車場あり  ※事前連絡の上、ハローワーク紹介状・履歴書(写真付き)・  職務経歴書をご郵送又はEメールにて送付下さい。  ★入社後の業務、就業場所の変更は、本人への事前相談・承諾の上  決定 ・従事すべき業務の変更の範囲 (雇入れ直後)肉牛牧場スタッフ(子牛育成) (変更の範囲)肉牛・酪農牧場における飼養管理・牧場運営業務        畑作事業における営業・農業機械オペレーター業務       本社及びグループ事業所における事務・営業業務 ・就業場所の変更の範囲 (雇入れ直後)北海道・清水町 (変更の範囲)北海道及び山形、東京の当社グループ事業所・牧場                             K52

  • ノベルズデーリィーファームで生産される子牛の育成を担うため、ノベルズグループの肉牛事業における4番目の育成牧場として操業を開始。グループ会社間のキャリアパスあり。
  • 子牛の哺育に関わるお仕事です。約3千頭の和牛の子牛を飼養し、 成長ステージごとに「ハッチ」「哺乳」「育成」の3種類の牛舎で 管理します。ハッチは生後間もない、か弱い子牛を約2ヶ月齢まで 病気にならないよう、清潔な環境下で個別に管理。哺乳舎では群飼 いに移行し、約4ヶ月齢まで管理。自動哺乳器システムを利用し、 各子牛の情報を識別して分量や内容を調整して哺乳します。育成舎 ではミルクからエサ中心となり、出荷までの約9カ月齢まで飼養し ます。将来、全国各地の和牛肥育ブランドの素牛を育てる、育成に 特化した牧場だからこそ、やりがいも大きな職場です。牧場ではそ の他、重機を扱うエサ、堆肥担当者も活躍しています。中途入社の 多くは未経験から活躍。先輩社員が丁寧に教えますのでご安心下さい。

ハローワーク帯広公共職業安定所

酪農牧場スタッフ(清水町)/正社員

株式会社ノベルズデーリィーファーム(ノベルズグループ)

採用人数:3人 受理日:2025年03月06日 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道清水町上川郡字熊牛116

  • TEL:0155-67-7501 / FAX:0155-67-0227
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.8日) 232,300円~250,000円

  • (1)4時00分~15時00分

    (2)15時00分~2時00分

    (3)7時00分~18時00分

  • その他

    ・その他

    4週7休制

  • *通勤手当は所得税法上の非課税限度額を支給 *当社は畜産業である為、労働時間(労基法第32条)の定めは  適用されません。 *無料駐車場あり  ※事前連絡の上、ハローワーク紹介状・履歴書(写真付き)・  職務経歴書を郵送又はEメールにて送付下さい。  ★入社後の業務、就業場所の変更は、本人への事前相談・承諾の上  決定 ・従事すべき業務の変更の範囲 (雇入れ直後)酪農牧場スタッフ (変更の範囲)肉牛・酪農牧場における飼養管理・牧場運営業務        畑作事業における営業・農業機械オペレーター業        務               本社、及びグループ事業所における事務・営業業務 ・就業場所の変更の範囲 (雇入れ直後)北海道・清水町 (変更の範囲)北海道及び山形、東京の当社グループ事業所・牧場                            K52

  • 当牧場は2016年に農場HACCP認証を取得。また、家畜ふん尿を原料に自営のバイオガスプラントで発電。副産物の有機液肥を、飼料栽培で再利用するなど、資源循環型酪農を大規模に展開中。
  • 主に乳牛の飼育管理に関わるお仕事です。飼養頭数も多い大規模経 営で、十勝2拠点合わせた出荷乳量は、北海道で最大です。搾乳・ 繁殖・分娩・診療・飼料・堆肥の各部門、分業体制で牧場を運営し 安定して働くことができます。搾乳部門では牛1頭あたり1日3回 搾乳。スタッフはAM/PMの2シフトで勤務しており、ロータリ ーパーラーやパラレルパーラーといった機械を使い、乳房や乳汁の 状態を観察しながら搾乳業務を行います。また、当社酪農では、和 牛の繁殖や飼料生産を大規模に展開しているほか、家畜排せつを原 料にバイオガス発電所の運営も行っています。飼料、堆肥部門は重 機を扱うため、関連免許の保有者は即戦力として活躍できます。 中途入社の多くは未経験から活躍。先輩社員が丁寧に教えますので ご安心ください。

ハローワーク帯広公共職業安定所

自動車販売スタッフ(清水店)

北海道マツダ販売株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年02月26日 有効期限:2025年04月30日

  • 北海道清水町上川郡南2条11丁目12 マツダ販売株式会社 清水店
    (JR十勝清水駅 から 徒歩16分)

  • TEL:011-215-1618 / FAX:011-221-4929
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 175,000円~365,000円

  • (1)9時00分~17時40分

    (2)9時00分~17時30分

  • 火その他

    ・その他

    月3回個人休日、バースディ休日、メモリアル休日 GW、盆、年末年始休暇

  • ・本給以外に奨励金制度あり(車両販売、保険販売、JAF加入) ・マイカー使用に伴う車両実費弁償金規定あり  ・マイカー通勤:可(無料駐車場あり) ※マイカー通勤の通勤手当には上限あり/会社規定による

  • 創業から70年を超え、北海道内に47店舗を展開するマツダ車の総合カーディーラー。「事業を通じて社会に奉仕し、従業員の幸福をはかる」が企業理念です。
  • ・マツダ製新車販売 ・マツダ、及び他メーカーの中古車販売 ・自動車整備販売 ・自動車保険販売 ・自動車部品、用品販売 ・自動車関連商品の販売 ・自動車販売に於けるお客様情報管理及びフォロー活動  「働き方改革関連認定企業」 (健康経営優良法人)  *業務の変更範囲:整備職、事務職

ハローワーク札幌公共職業安定所

製造及び付帯する作業/正社員

株式会社十勝スロウフード

採用人数:1人 受理日:2025年02月17日 有効期限:2025年04月30日

  • 北海道清水町上川郡御影499-8
    (御影駅 から 徒歩10分)

  • TEL:0156-63-3011 / FAX:0156-63-3409
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 175,000円~250,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)8時30分~12時45分

  • 日祝日その他

    ・その他

    4週6休/祝日除く 年末年始(7日)、夏季(4日)、GW(4日)

  • *昼食補助制度あり(1食200円) *無料駐車場あり  ※応募書類を郵送またはメールしてください。  書類選考後、通過者には面接試験日をお知らせします。  ~事業主からのメッセージ~ 帯広駅からは車で30分程度です。 社員の健康への考慮から、1食200円での昼食の提供を行っています。 有休は大変とりやすく、家庭の事情、健康面への配慮のための有給取得の他、余暇への活用も行われています。  数々の受賞歴のある牛とろや、jAXA認証の宇宙食など、たくさんの商品を製造しています。 全国のユーザーにお届けする商品の製造にチャレンジしてみませんか。                              Y55

  • 全国でも珍しい「牛とろ」の製造販売を行い、主に大学生協食堂への販路を確立した。自社製品のアピールと直販強化のため直営店舗開設。2011年社屋兼工場を新築し最新の設備があります。
  • 牛とろ他、ハンバーグ、ソーセージなどの加工品の製造作業等を行っていただきます。  ・未経験でも全く問題ありません。 ・入社後は先輩社員について補助的な業務から始めます。 ・丁寧に指導いたしますのでご安心ください。 ・おいしい食べ物に興味のある方  【変更範囲:変更なし】

ハローワーク帯広公共職業安定所

削蹄スタッフ(清水町/浦幌町)/正社員

株式会社ノベルズデーリィーファーム(ノベルズグループ)

採用人数:1人 受理日:2025年02月07日 有効期限:2025年04月30日

  • 北海道清水町上川郡字熊牛116

  • TEL:0155-67-7501 / FAX:0155-67-0227
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.8日) 232,300円~250,000円

  • (1)7時00分~18時00分

    (2)8時00分~19時00分

  • その他

    ・その他

    4週7休制(シフト制)

  • *通勤手当は所得税法上の非課税限度額を支給 *無料駐車場あり *社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) *退職金なし  ※農業における労務管理においては、労働時間や休日など、  労働基準法の適用が一部除外されています。                             M52

  • 当牧場は2016年に農場HACCP認証を取得。また、家畜ふん尿を原料に自営のバイオガスプラントで発電。副産物の有機液肥を、飼料栽培で再利用するなど、資源循環型酪農を大規模に展開中。
  • 酪農牧場で牛の削蹄のお仕事です。削蹄は、簡単にいえば牛の爪切 りです。削蹄専用の機械に牛を入れ、一頭一頭丁寧にグラインダと 呼ばれる道具を使って蹄を削っていきます。その際、蹄病にかかっ た牛に対して、包帯を巻くなどの処置も行います。牛を飼育するに 当たり、蹄病は付き物です。具体的には蹄が長くなりすぎて歩行異 常を起こしたり、歩行時にすべったりして、蹄の結合部にズレや歪 みが生じたりします。定期的に削蹄を行って蹄病を予防することが 必要になってくるのです。牛がストレスなく過ごせるように牛蹄に 関してのプロを目指していただきます。当社牧場では業界未経験だ った方が多く活躍しており、企業型農業経営と先進的な生産モデル で、生産効率を高めて福利厚生の拡充を推進しています。 「変更範囲:変更なし」

ハローワーク帯広公共職業安定所