キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

高知県仁淀川町で建設 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

土木作業員

株式会社西森建設

採用人数:5人 受理日:2025年03月27日 有効期限:2025年05月31日

  • 高知県仁淀川町吾川郡長者乙2190

  • TEL:0889-32-1732 / FAX:0889-32-1787
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.7日) 165,600円~310,500円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    年末年始・盆休み、秋葉祭り(2月11日)、5月連休

  • ≪昇給・賞与について≫ 前年実績を記載しています。通常、業績・勤務評価等により決定されるので約束されるものではありません。  ※通勤手当について、町外については検討します。  ※家賃補助・住居に関する相談可能です。  ※各種資格取得費用は会社負担   ※応募書類は当社まで郵送もしくは持参してください。  書類選考結果、面接日を連絡します。  ※従業員全員(但し、保険会社による判断)に業務外の傷病等にも 対応可能な保険に加入しています。(保険料全額会社負担)詳しくは面接時にお問い合わせください。

  • 各種免許取得講習会、試験に積極的に参加。作業服(夏、冬)支給(空調服は特別支給)、プロの仕事人を目指す職場。
  • 1.工事現場における土木作業全般に従事していただきます。 2.その他土木に付随する業務全般    ・型枠、資材運搬作業等土木作業全般    ・重機等運転業務    ・作業にかかる書類等作成業務    ・建設産業廃棄物中間処理業務    ・鉄筋加工、ドローン操縦等  ※重機等運転免許については状況に応じて取得していただく場合が  あります。  変更範囲:変更なし

ハローワーク須崎公共職業安定所

技術員(土木施工管理)

株式会社西森建設

採用人数:3人 受理日:2025年03月27日 有効期限:2025年05月31日

  • 高知県仁淀川町吾川郡長者乙2190

  • TEL:0889-32-1732 / FAX:0889-32-1787
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.7日) 186,300円~310,500円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    年末年始・盆休み・秋葉祭り・5月連休

  • ≪昇給・賞与について≫ 前年実績を記載しています。通常、業績・勤務評価等により決定されるので約束されるものではありません。  ※通勤手当について、町外については検討します。  ※家賃補助・住居に関する相談可能です。  ※各種資格取得費用は会社負担   ※応募書類は当社まで郵送もしくは持参してください。  書類選考結果、面接日を連絡します。  ※従業員全員(但し、保険会社の判断による)に業務外の傷病等にも対応可能な保険に加入しています。(保険料全額会社負担)詳しくは面接時にお問い合わせください。

  • 各種免許取得講習会、試験に積極的に参加。作業服(夏、冬)支給(空調服は特別支給)、プロの仕事人を目指す職場。
  • *請負工事の管理業務に従事していただきます。  ・工事受注から完了引渡までの書類作成  現場の管理、進行 ・その他付随する業務全般  業務変更範囲:変更なし

ハローワーク須崎公共職業安定所

ダム管理支援業務(高知)

株式会社建設マネジメント四国

採用人数:1人 受理日:2025年02月05日 有効期限:2025年04月30日

  • 高知県仁淀川町吾川郡高瀬3815 大渡ダム管理所

  • TEL:087-813-2660 / FAX:087-813-2668
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 185,900円~294,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12/29~1/3) 夏季休暇(7月から9月の間で3日間)

  • *充実した福利厚生制度  ・「福利厚生倶楽部」への加入   グルメ、レジャーなど豊富な会員サービスを受けられます。  ・会社イベント・社員旅行への補助金  ・慶弔見舞金制度あり  ・個人の記念日にメモリアル休暇を取得できます。(年間1日)  *資格取得支援制度があり、対象となる資格の取得費用の助成等  手厚くサポートします。  *雇止め規定あり  *年次有給休暇は法定通り(入社時に付与)  *ハローワークからの事前連絡のうえ、応募書類を事業所所在地に 送付してください。書類選考後、面接日時等連絡します。   

  • 四国に暮らす皆様の生活がより豊かに、また安全安心の確保を目的に社会資本整備事業などの支援を行う会社です。
  • ○国土交通省が管理する大渡ダムの管理に関する支援業務を担当  して頂きます。 ○ダムの堤体、貯水池等の巡視、ゲート放流操作の補助及びダム  放流時の関係機関への連絡、記録の作成、ダムで観測している  漏水量等の観測、記録、その他ダム管理に必要な資料の作成補  助を行っていただきます。  ※社用車使用(普通車) ※年度更新 ※変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク高松公共職業安定所