キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

神奈川県川崎市川崎区で人事 の求人

検索結果 1-10件 / 11件

工場の警備/川崎市川崎区田辺新田

日本保安人事株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日

  • 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1-1  
    (JR 浜川崎駅・武蔵白石駅 から 徒歩10分)

  • TEL:03-3255-3468 / FAX:03-3258-7630
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 201,781円~201,781円

  • (1)8時30分~8時29分

    (2)20時15分~9時00分

  • その他

    ・その他

    ローテーション制

  • ・正社員登用制度あり(日給月給制 月給26万以上) ・法定研修20H以上有り(本社にて 時給1,163円)  *月収例内訳(12当務、超過残業30.5hの場合) 基本給201,781円 超過手当44,347円 夜勤手当1,400円/回×12回=16,800円 深夜手当582円/回×12回=6,984円 合計269,912円  ・応募の連絡は本社までお願いします。 ・面接も本社で行います。 ・応募にはハローワークの紹介状が必要となります。

  • 弊社は創業50年にわたりセキュリティ分野でのパイオニアとして職員の教育・指導を充実させユーザーからも高い評価を得ている。
  • 工場内の出入管理 巡回業務   *就業場所は窓口まで       (変更範囲:変更なし)

ハローワーク飯田橋公共職業安定所

産業保健スタッフ/会計年度任用職員/川崎駅徒歩5分

川崎市総務企画局人事部労務厚生課

採用人数:1人 受理日:2025年03月04日 有効期限:2025年05月31日

  • 神奈川県川崎市川崎区砂子1-8-9 川崎御幸ビル6階 川崎市 総務企画局 人事部 労務厚生課
    (川崎駅 から 徒歩5分)

  • TEL:044-200-2161 / FAX:044-200-3754
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,689円~1,689円

  • (1)8時30分~16時45分

    (2)8時45分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ・週4日勤務(週休日応相談) ・夏季休暇

  • *契約更新の際は、年度毎の契約更新  *自治体や企業の従業員の健康管理経験がある方は、その経験を重視させて頂きます。  *履歴書・職務経歴書・資格証写しを所在地宛に郵送して下さい。書類選考後、選考結果を連絡しますので、日中に連絡が取れる電話番号を履歴書に記載して下さい。   *3月19日(水)書類必着    

  • 市町村機関
  • ・産業保健分野業務 ・職員からの精神的な相談 ・精神保健に関する職員向けの研修講師 ・広報誌の作成 ・職員の精神保健に関する復帰支援、職場調整業務 ・休職中の職員の復帰準備から復帰後の就業継続のための相談 ・産業医との連絡調整  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク川崎公共職業安定所

会計年度任用職員(給与関連事務等)/川崎区

川崎市

採用人数:5人 受理日:2025年02月10日 有効期限:2025年04月30日

  • 神奈川県川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市役所総務企画局総務事務センター
    (JR川崎 京急川崎駅 から 徒歩8分)

  • TEL:044-200-1143 / FAX:044-200-3637
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,439円~1,596円

  • (1)9時15分~16時00分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • *応募締切日:令和7年2月19日水曜日【必着】  封筒に「会計年度任用職員(給与関連事務等)応募」と朱書きし、郵送にて応募書類(「履歴書(任意様式)」、職歴がある場合は「職務経歴書(任意様式)」も同封)を郵送の送付場所の住所まで送付してください。なお、オンライン手続からの申込みも可能です。ファクス及びメールでの申込みは不可です。  ・履歴書に、日中に連絡が可能な電話番号を必ず記入してください。 ・履歴書の志望動機欄に、「一般職員」「高度職員」のどちらを希望するか(どちらも希望する場合には、その旨)を記載してください。 ・採用人数5人は、「一般職員」と「高度職員」の合計です。 ・応募書類に記載されている個人情報は、本任用以外の目的に使用することはありません。

  • 市町村機関
  • (一般職員) 会計年度任用職員の任用審査及び社会保険等関連事務 扶養手当、通勤手当等の各種手当審査事務 旅費認定事務 年末調整事務 その他の給与・人事関連事務等 (高度職員) 一般職員の業務のほかに、センター内の会計年度任用職員の人材育成、業務管理、困難事案の対応等に関するマネジメント業務が加わります。  「変更範囲:変更なし」

ハローワーク川崎公共職業安定所

川崎市役所会計年度任用職員(障害者雇用支援員)/川崎区

川崎市総務企画局人事部人事課(会計年度任用職員用)

採用人数:1人 受理日:2025年02月12日 有効期限:2025年04月30日

  • 神奈川県川崎市川崎区宮本町1 川崎市役所本庁舎 人事部 人事課
    (JR川崎駅 から 徒歩8分)

  • TEL:044-200-3993 / FAX:044-200-3753
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,689円~1,689円

  • (1)9時00分~16時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    応相談 年末年始12月29日~1月3日、夏季休暇

  • ■資格・経験について■ ・企業や社会福祉法人等で障害者の就労支援に携わった職務経験が  直近5年以内で1年以上ある方 ・社会福祉士若しくは精神保健福祉士の資格取得者又は障害者の  ジョブコーチ(職場適応援助者養成研修受講者)  ※川崎市においては多くの障害のあるかたが働いております。  安定的な就労の継続のためにもぜひお力添えください。  ◆採用当初から所定の有給休暇が付与されます。時間単位での取得  も可能です。(有給休暇付与日数は雇用条件により法定通り。)  ◆万が一、地方公務員法第16条の欠格条項に該当する方は採用で  きません。  ※ハローワークで紹介を受け、履歴書(写真貼付)・紹介状を所在  地宛にお送りください。書類選考の合否を連絡します。

  • 市町村機関
  • ・川崎市が障害者求人(主に非常勤職員)により採用した障害者 (精神・発達・知的障害者など)の職場定着に向けた業務内容等に 係る計画の作成(就労支援機関との連携体制の構築を含む)及び業 務指導、補助、体調管理・川崎市役所、各区役所等での障害者雇用 の展開に向けた 庁内調整業務・障害者職場適応支援員(主に常勤 職員の業務支援等を行う支援員)の業務支援 ◆障害のある方を貴重な人財として雇用するとともに、障害者雇用 を通じて川崎市職員のスキルアップや職場環境の改善を実現し たいと考えています。 ◆4月1日勤務開始が間に合わない場合は、  5月から勤務開始となる可能性があります。 「変更範囲:変更なし」

ハローワーク川崎公共職業安定所

総務事務職員(啓和会本部)/川崎区

医療法人啓和会野末整形外科歯科内科

採用人数:1人 受理日:2025年02月07日 有効期限:2025年04月30日

  • 神奈川県川崎市川崎区小田3-18-11
    (JR・京急 川崎駅 から 車15分)

  • TEL:044-366-6200 / FAX:044-329-0154
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,180円~1,500円

  • (1)9時00分~16時00分

  • その他

    ・毎 週

    応相談

  • *就業時間・日数応相談 *有給休暇付与日数、保険加入は雇用条件により法定通り *最初の雇用契約は2ヶ月ですが、 初回の更新は9月18日までとなります。 その後の更新は9月19日から翌年9月18日までの 1年契約となります。 *自転車・バイク通勤は可 *法人提携保育所あり          #仕事と子育てが両立しやすい求人

  • 1)医療と介護が強力に連携、2)とことん地域に密着(半径500mに40の医療と介護の施設)3)あらゆる介護ニーズに対応。地域包括ケアシステムを実践し、地域貢献を目指しています。
  • 医療法人本部における総務事務全般 ・電話応対、来客応対 ・採用、人事管理、入退職管理 ・社会保険手続き関係 ・給与計算 ・年末調整 ・助成金手続き ・奉行シリーズシステム操作等  業務の変更範囲:職務限定の為変更対象外 

ハローワーク川崎公共職業安定所