キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

長崎県五島市で事務 の求人

検索結果 1-10件 / 43件

会計年度任用職員(一般事務各種医療助成申請)五島保健所

長崎県五島振興局

採用人数:1人 受理日:2025年04月16日 有効期限:2025年04月22日

  • 長崎県五島市福江町7-2 五島保健所

  • TEL:0959-72-3125 / FAX:0959-72-7761
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,041円~1,336円

  • (1)9時00分~16時00分

    (2)9時00分~15時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始休暇(12/29~1/3) *夏季休暇 *有給休暇は雇用開始時に10日付与

  • 【応募書類について】  応募者は、令和7年4月22日(火)までに応募書類を五島保健  所企画保健課へ提出してください。(持参の場合は15時まで)  ●応募締切後、3日以内に面接日程を連絡します  応募者が5人に達した時点で募集を締め切ります  ●地方公務員法第16条(欠格事項)各号に該当する方は  応募できません  ●年次有給休暇は雇用開始日から10日付与  ●賃金については、会計年度任用職員の報酬等に関する条例や  関連する条例等の改正により、変更となる可能性があります  ◎ハローワークの紹介状が必要です  ◆重要◆採用時の条件は書面等により明示が必要です。なお、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。

  • 地方公共団体
  •  ●特定医療費(指定難病)の申請事務  ●小児慢性特定疾病医療費の申請事務  ●肝炎医療費の申請事務  ●臓器不全対策に関する事務  ●原爆被爆者対策事業に関する事務  ●その他企画保健課業務の事務処理に関すること    【応募期間】   令和7年4月22日(火)までに五島保健所企画保健課へ提出    ■仕事内容の変更範囲:なし

ハローワーク五島公共職業安定所

 更新日:

医療事務(フルタイム会計年度任用職員)

長崎県富江病院

採用人数:1人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日

  • 長崎県五島市富江町狩立499

  • TEL:0959-86-2131 / FAX:0959-86-0400
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 183,500円~230,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *夏季休暇 *有給休暇は採用日に付与:採用月により付与数変動/最大40日

  • *通勤手当は距離に応じて支給します   ●事前に履歴書・紹介状を提出(郵送または持参)  後日、本人に面接日時を連絡します   書類選考は行いません       ◎ハローワークの紹介状が必要です  ◆重要◆採用時の条件は書面等により明示が必要です。なお、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。

  • 長崎県富江病院は、病院企業団が長崎県と五島地域、対馬地域、壱岐地域及び島原地域の医療を確保するため、設立された地方自治法上の特別地方公共団体(一部事務組合)の11病院中の1病院です
  • 【病院における医療事務・受付業務全般】    ・外来患者受付  ・会計業務  ・健診業務    ・その他、附随する業務   □パソコンの操作が可能な方を希望します   ■仕事内容の変更範囲:なし   ≪診療科目≫   内科、外科、整形外科、眼科、リハビリテーション科

ハローワーク五島公共職業安定所

 更新日:

事務員(医療事務・一般事務・経理事務):パート

特定非営利活動法人ふくえ訪問看護ステーション鐙瀬

採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日

  • 長崎県五島市三尾野町364-3

  • TEL:0959-72-7272 / FAX:0959-72-7282
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,000円~1,200円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *勤務表による *有給休暇日数は法定通り付与

  • *各種保険は法定通り加入    *通勤手当は距離に応じて支給 *賞与は本人のやる気等で決定  *仕事内容の変更範囲:なし *事業所見学可能(安定所より連絡)  【研修期間あり】期間:3ヶ月程度(本人の能力により変動)         研修期間の条件:時給1,000円   ■従業員間も良好で、利用者に良質なサービスを提供する為に勉強  会を行ったり、研修参加(費用事業所負担)など能力・技術を高  めあっています  ■従業員の子どもを預かるスペースと保育士の確保も行います  病後児などで保育園や幼稚園に通えない子を職場に連れて来るこ  とができます   ◆重要◆採用時の条件は書面等により明示が必要です。なお、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。

  • 専門職として誇りを持つ職員が速やかな対応で良質なサービスを提供し、地域貢献を目指しています。また、人材を育てる・育む組織です。
  •  ・医療事務(レセプト請求) ・一般事務 ・経理事務   ・電話対応、来客対応    ・ホームページの管理  ・外出用務(社用車:AT車使用)   ・訪問看護補助  ・その他、付随する業務   ■状況によっては看護補助をお願いする場合もあります   ★パート希望やプチ勤務(午前中・午後のみなど短時間勤務や   扶養内で働きたい)等、勤務形態・勤務時間帯について   お気軽にご相談ください!!   ★『坂の上ハウス』には社員食堂もあります

ハローワーク五島公共職業安定所

 更新日:

行政(大卒程度)

五島市役所

採用人数:10人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年04月23日

  • 長崎県五島市福江町1番1号 役所本庁 ※一次:求人に関する特記事項に記載

  • TEL:0959-72-6111 / FAX:0959-74-1994
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 220,000円~257,400円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *夏季休暇

  • *加入保険:共済組合に加入 *有給休暇:採用日より15日付与 *駐車場:本庁勤務のみ有料駐車場/月2~3千円(2km以上) ●一次試験の日時、場所  受験申込みの際に、次のいずれかを選択して受験してください。  (1)五島市が指定する会場での受験(マークシート方式)   ア 期 日:令和7年5月11日(日)   イ 会 場:五島市役所(長崎県五島市福江町1番1号)  (2)受験者が選択する全国のテストセンターでの受験   ア 期 日:令和7年4月26日(土)~5月11日(日)迄         の期間において受験者が選択する日  イ 会 場:テストセンター        ※テストセンターの詳細については、採用試験案内         をご確認ください。 ●申込受付期間:令和7年4月7日~同月23日23時59分迄 ●受験手続方法:採用試験案内に記載のURLから受験申込サイト     (パブリックコネクト)により申込みを行ってください。 ●募集案内:受験資格等の詳細は採用試験案内(五島市ホームペー  ジよりダウンロードまたは市役所総務課人事班、各支所で配布)  で必ずご確認ください。

  • 公共機関
  • 【地方行政事務に従事していただきます】  ・戸籍及び住民登録、各種証明事務  ・ごみ処理、上下水道の整備、公園などの整備に関する事務  ・市営住宅の整備、維持管理に関する事務  ・産業興しや街づくりに関する事務  ・税金の徴収、会計事務、人事管理など  【受験資格】平成8年4月2日から平成16年4月1日までに       生まれた者 【採用日】令和8年4月1日   ■仕事内容の変更範囲:なし

ハローワーク五島公共職業安定所

 更新日:

一般事務(高卒程度)

五島市役所

採用人数:3人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年04月23日

  • 長崎県五島市福江町1番1号 役所本庁 ※一次:求人に関する特記事項に記載

  • TEL:0959-72-6111 / FAX:0959-74-1994
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 188,000円~192,900円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *夏季休暇

  • *加入保険:共済組合に加入 *有給休暇:採用日より15日付与 *駐車場:本庁勤務のみ有料駐車場/月2~3千円(2km以上) ●一次試験の日時、場所  受験申込みの際に、次のいずれかを選択して受験してください。  (1)五島市が指定する会場での受験(マークシート方式)   ア 期 日:令和7年5月11日(日)   イ 会 場:五島市役所(長崎県五島市福江町1番1号)  (2)受験者が選択する全国のテストセンターでの受験   ア 期 日:令和7年4月26日(土)~5月11日(日)迄         の期間において受験者が選択する日  イ 会 場:テストセンター        ※テストセンターの詳細については、採用試験案内         をご確認ください。 ●申込受付期間:令和7年4月7日~同月23日23時59分迄 ●受験手続方法:採用試験案内に記載のURLから受験申込サイト     (パブリックコネクト)により申込みを行ってください。 ●募集案内:受験資格等の詳細は採用試験案内(五島市ホームペー  ジよりダウンロードまたは市役所総務課人事班、各支所で配布)  で必ずご確認ください。

  • 公共機関
  • 【地方行政事務に従事していただきます】  ・戸籍及び住民登録、各種証明事務 ・ごみ処理、上下水道の整   備、公園などの整備に関する事務・市営住宅の整備、維持管理   に関する事務 ・産業興しや街づくりに関する事務 ・税金の   徴収、会計事務、人事管理など 【受験資格】平成8年4月2日から平成19年4月1日までに生ま  れた者(令和8年3月に学校教育法(昭和22年法律第26号)  に基づく高等学校を卒業見込みの者を除く。)  ※学校教育法に基づく大学(短期大学を含む。)又は大学院を卒  業し、又は修了した者(令和8年3月31日までに卒業見込み又  は修了見込みの者を含む。)も受験することができます。 【採用日】令和8年4月1日   ■仕事内容の変更範囲:なし

ハローワーク五島公共職業安定所

 更新日:

一般事務(UIJターン)

五島市役所

採用人数:2人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年04月23日

  • 長崎県五島市福江町1番1号 役所本庁 ※一次:求人に関する特記事項に記載

  • TEL:0959-72-6111 / FAX:0959-74-1994
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 188,000円~192,900円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *夏季休暇

  • *加入保険:共済組合に加入 *有給休暇:採用日より15日付与 *駐車場:本庁勤務のみ有料駐車場/月2~3千円(2km以上) ●一次試験の日時、場所  受験申込みの際に、次のいずれかを選択して受験してください。  (1)五島市が指定する会場での受験(マークシート方式)   ア 期 日:令和7年5月11日(日)   イ 会 場:五島市役所(長崎県五島市福江町1番1号)  (2)受験者が選択する全国のテストセンターでの受験   ア 期 日:令和7年4月26日(土)~5月11日(日)迄         の期間において受験者が選択する日  イ 会 場:テストセンター        ※テストセンターの詳細については、採用試験案内         をご確認ください。 ●申込受付期間:令和7年4月7日~同月23日23時59分迄 ●受験手続方法:採用試験案内に記載のURLから受験申込サイト     (パブリックコネクト)により申込みを行ってください。 ●募集案内:受験資格等の詳細は採用試験案内(五島市ホームペー  ジよりダウンロードまたは市役所総務課人事班、各支所で配布)  で必ずご確認ください。

  • 公共機関
  • 【地方行政事務に従事していただきます】 【受験資格】  ・平成3年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた者  ・民間企業等(国の機関又は五島市外の地方公共団体の機関を   含む。)における職務経験(会社員、公務員、自営業者等と   して、週30時間以上の勤務を1年以上継続して就業してい   た期間をいう。以下同じ。)が令和7年4月1日時点で通算   して5年以上ある者  ・令和7年1月1日時点で、五島市外に居住し、五島市内に本   社又は本庁を置く民間企業などに在籍していない者で、採用   後は五島市内に移住することができる者 【採用日】令和8年4月1日  ■仕事内容の変更範囲:なし

ハローワーク五島公共職業安定所

 更新日:

行政・一般事務(行政実務経験者)

五島市役所

採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年04月23日

  • 長崎県五島市福江町1番1号 役所本庁 ※一次:求人に関する特記事項に記載

  • TEL:0959-72-6111 / FAX:0959-74-1994
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 220,000円~224,300円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *夏季休暇

  • *加入保険:共済組合に加入 *有給休暇:採用日より15日付与 *駐車場:本庁勤務のみ有料駐車場/月2~3千円(2km以上) ●一次試験の日時、場所  受験申込みの際に、次のいずれかを選択して受験してください。  (1)五島市が指定する会場での受験(マークシート方式)   ア 期 日:令和7年5月11日(日)   イ 会 場:五島市役所(長崎県五島市福江町1番1号)  (2)受験者が選択する全国のテストセンターでの受験   ア 期 日:令和7年4月26日(土)~5月11日(日)迄         の期間において受験者が選択する日  イ 会 場:テストセンター        ※テストセンターの詳細については、採用試験案内         をご確認ください。 ●申込受付期間:令和7年4月7日~同月23日23時59分迄 ●受験手続方法:採用試験案内に記載のURLから受験申込サイト     (パブリックコネクト)により申込みを行ってください。 ●募集案内:受験資格等の詳細は採用試験案内(五島市ホームペー  ジよりダウンロードまたは市役所総務課人事班、各支所で配布)  で必ずご確認ください。

  • 公共機関
  • 【地方行政事務に従事していただきます】  【受験資格】次の要件を満たす者  ・昭和61年4月2日以降に生まれた者  ・国の機関、地方公共団体の機関での職務経験(非常勤職員(会   計年度任用職員等)の職務経験を含む。)が令和7年4月1日   時点で通算して3年以上ある者  【採用日】 令和8年4月1日   ■仕事内容の変更範囲:なし

ハローワーク五島公共職業安定所

 更新日:

施設技術(高卒程度)

五島市役所

採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年04月23日

  • 長崎県五島市福江町1番1号 役所本庁 ※一次:求人に関する特記事項に記載

  • TEL:0959-72-6111 / FAX:0959-74-1994
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 188,000円~192,900円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *夏季休暇

  • *加入保険:共済組合に加入 *有給休暇:採用日より15日付与 *駐車場:本庁勤務のみ有料駐車場/月2~3千円(2km以上) ●一次試験の日時、場所  受験申込みの際に、次のいずれかを選択して受験してください。  (1)五島市が指定する会場での受験(マークシート方式)   ア 期 日:令和7年5月11日(日)   イ 会 場:五島市役所(長崎県五島市福江町1番1号)  (2)受験者が選択する全国のテストセンターでの受験   ア 期 日:令和7年4月26日(土)~5月11日(日)迄         の期間において受験者が選択する日  イ 会 場:テストセンター        ※テストセンターの詳細については、採用試験案内         をご確認ください。 ●申込受付期間:令和7年4月7日~同月23日23時59分迄 ●受験手続方法:採用試験案内に記載のURLから受験申込サイト     (パブリックコネクト)により申込みを行ってください。 ●募集案内:受験資格等の詳細は採用試験案内(五島市ホームペー  ジよりダウンロードまたは市役所総務課人事班、各支所で配布)  で必ずご確認ください。

  • 公共機関
  •    清掃施設の管理業務、清掃施設事務業務等に関すること   【受験資格】平成8年4月2日~平成19年4月1までに生まれた       者(令和8年3月に学校教育法(昭和22年法律第       26号)に基づく高等学校を卒業見込みの者を除く)  【採用日】 令和8年4月1日    ■仕事内容の変更範囲:なし

ハローワーク五島公共職業安定所

 更新日:

店舗スタッフ:パート/五島椿物産館(香珠子)

五島自動車株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日

  • 長崎県五島市浜町1255-1 五島椿物産館

  • TEL:0959-73-5921 / FAX:0959-72-8656
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 955円~955円

  • ・毎 週

  • *各種保険は法定通り加入  *有給休暇日数は法定通り付与  *身分証明書提示でバス代無料  ○事前に履歴書・紹介状を五島椿物産館(香珠子)に  持参又は郵送してください  書類選考後、本人へ連絡します  ●●ウェルカム/歓迎・理解のある会社です●●  ・子育て世代   ・ひとり親   ・移住者  ・生活保護受給者 ・Wワーク(副業可、兼業可)希望者  ・LGBTQ+  ・学生  ◎ハローワークの紹介状が必要です  ◆重要◆採用時の条件は書面等により明示が必要です。なお、幅のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。

  • バス・ホテルなど経営する福江有数の企業です。路線バス及び観光バス等観光に関する事業を行っています。年齢層も20代~60代と幅広く、外国人社員・派遣社員も一緒に働いています。
  • 【『五島椿物産館』での業務に従事していただきます】   売店接客販売、ソフトクリーム販売  作業に伴う事務処理  その他、付随する業務   □まれに雑用で車(AT車)を使用していただく場合あり   □未経験の方には指導しますので、安心してご応募ください   ■仕事内容の変更範囲:なし

ハローワーク五島公共職業安定所

 更新日: