キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

高知県土佐市 ハローワークの求人

検索結果 1-10件 / 114件

モスバーガー店舗運営スタッフ(土佐高岡店)

株式会社ありがとうサービス

採用人数:3人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 高知県土佐市高岡町乙2741ー1 「モスバーガー 土佐高岡店」
    (波川駅 から 車10分)

  • TEL:0898-23-2243
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 177,536円~221,174円

  • その他

    ・その他

    *シフト表(月7~9回程度)による休み

  • *昇給は年に1回。上長との面談があります。 *成果給制度(賞与)あり。(支給額は各店舗の実績及び本人の実績・能力により決定します。最大年4回支給) *半年に1回4連休を取得できます。 *休憩時間は勤務時間によって変動します ※研修・他店舗への応援等の移動で自家用車を使用していただく  場合があります。(交通費は会社規定により支給します) 【ポイント】 ・十代~年配の方まで幅広い方が活躍中 ・スタッフ全員仲良し!和気あいあいとしいた雰囲気 ・お客様にご案内するため、モスの新商品をいち早く試食できる  制度あり 気になるレベルでも構いませんご応募お待ちしております。  ★新卒者(大卒)の応募も可。(面接回数は増える可能性あり)   ☆「オンライン自主応募可」  ☆「自主応募の場合は紹介状を不要とする」

  • 愛媛県今治市初の上場企業!多角経営で安定した経営基盤のもと1700名以上の仲間が活躍しています。第5回四国で一番大切にしたい会社大賞を受賞。職場見学などお気軽にご連絡ください。
  • モスバーガーにて正社員で働ける方募集します! ◇レジ対応 ◇ドライブスルーの対応 ◇簡単な調理 ◇料理提供 ◇掃除 など 慣れてきたら・・・ パート・アルバイトさんの育成や退勤管理、 店舗運営全般を担ってもらいます。 しっかりとしたマニュアルがあるので未経験者さんでも安心です!  ※変更範囲:変更なし

ハローワーク今治公共職業安定所

製造作業

ハヤシ商事株式会社

採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 高知県土佐市高岡町乙3192-4

  • TEL:088-852-0535 / FAX:088-852-5845
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 175,000円~230,000円

  • (1)7時55分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

    休日は会社規定カレンダーによる *6月7月8月は土日休み *その他の月は隔週で土日休み *お盆休み:1週間 *年末年始

  • *入社後、業務遂行上必要な下記の各種資格を取得し、技能を身に つけていただく事があります。(資格取得費用は会社負担)  《必要な資格・技能》 ・フォークリフト ・小型移動式クレーン ・はい作業(荷物を積み上げたり下ろす(くずし)作業)など  *応募書類を郵送して下さい。書類選考後、書類選考の結果、通過 者には面接日時をご連絡します(職務経歴書あれば尚よし)

  • キャラクターポケットティッシュなどの高品質、高付加価値商品の製造、販売を行っています。 *ISO9001認証 
  • ◆紙製品(ティッシュ、トイレットロール等)の加工、仕上げ  *最初は製造現場で、ティッシュ(ボックス・ポケット)、トイレ ットロール ペーパーの加工および製品の点検、個数チェック等 の作業に従事します。  *習熟すれば、機械(電動機器ライン)の操作、調整作業に従事し ます。  *変更範囲:出荷業務、資材調達、運送手配

ハローワークいの公共職業安定所

生活支援員 (障害者支援施設たかぎ寮)

社会福祉法人光の村

採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 高知県土佐市新居2798-6 「障害者支援施設たかぎ寮」

  • TEL:088-856-1060 / FAX:088-856-3667
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 155,000円~238,000円

  • (1)8時30分~17時00分

    (2)6時30分~15時30分

    (3)13時00分~21時00分

  • その他

    ・その他

    勤務表により

  • 【面接・相談会】 ●日時 令和7年4月24日(木)10時~12時 (当日来所の順に面接・相談対応します) ●会場 ハローワークいの1F相談室  ●応募書類は当日持参 ●通過者には、後日、事業所での2次面接(最終)の日時をご連絡  します。 ●相談のみ希望の方でも、気軽においで下さい。 (相談の場合、応募書類・事前連絡不要)  【賞与】 ※初年度は寸志程度支給 ※賞与実績欄の金額は雇用2年目から  【休暇】 ※有給は半日単位から取得可 ※有休取得実績 年10~15日程度取得 ※お子さんの急な体調不良等による休みにも柔軟に対応します。 ※育児休業実績あり。希望者には対応しています。 

  • 同法人では児童から高齢者の方までの支援を行っており障害児入所施設の他に、障害者入所支援、共同生活援助、就労継続支援B型のサービスを行っている。
  •    ・・・4月24日面接・相談会・・・ ・知的障害のある方の入浴、食事介助 ・生活介護及び助言等 ・草引き作業等の補助業務 ・障害者への声がけ等 ※21~79歳くらいまでの方、45名が利用されています。  ◆福祉・介護職員等処遇改善加算取得事業所です。  ◆試用期間経過後、随時に正社員登用の可能性あり  変更範囲:変更なし

ハローワークいの公共職業安定所