キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

京都府木津川市 ハローワークの求人

検索結果 1-10件 / 230件

入所施設の女性利用者への生活支援員

社会福祉法人京都ライフサポート協会

採用人数:3人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 京都府木津川市山城町平尾横手43番地1 横手通43番地 「庵」
    (JR線 棚倉駅駅 から 徒歩15分)

  • TEL:070-4086-9198
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 215,250円~235,250円

  • その他

    ・その他

    *暦日28~30日の月は月8日以上、31日の月は9日以上の休日になります。

  • *同業種や異業種からの転職、再就職など、広く人材を採用。  *経験/資格は問いませんが、人への関心や人間力、ホスピタリィ ティの高い人を歓迎。  *アットホームな雰囲気の施設ですので、明るく、楽しく、女性利用者の希望やニーズの実現に一緒に取り組める人を求めます。  *ユニット勤務時の390分の休憩時間は趣味の習い事や勉強、資格取得や家族&家庭の予定に活用されています。  *職員構成は新卒者、同業種や異業種からの転職者がほぼ同比率で、年齢層は40代を中心に30代~60代まで広く在籍。  *勤務者の2024年度の平均年収は520万円(賞与年間98万円含む)です。  *施設見学希望の方は随時可能ですので事前に一報願います。  *応募書類(ハローワーク紹介状含)を当社宛に送付して下さい。

  • 職員は少人数のクラスを担当し、働きやすく、質の高い介助支援サービスの提供と事業展開、サービスの充実に取り組んでいます。個人にとって自己実現と社会貢献の充実感を味わえる職場です。
  • 女性利用者が安心で快適な生活を過ごせるよう独自のユニット勤務 による見守り・日常生活動作の介助、施設事業所の環境保全活動、 日常の支援状況の報告書作成や利用者一人ひとりの支援計画をご本 人・ご家族と調整し、企画・作成・実施していただきます。月4回 程度の夜勤・宿直の勤務が発生します。 【主な仕事内容】 *女性利用者は5~6名が集まり生活されています。 *支援計画に沿った日常生活(食事・排泄・入浴・服薬・バス昇降 ・趣味)の一部の見守り・介助が主で、その他、施設事業所の清掃 ・防災・花壇・車等を保全管理、食事盛付・配膳・掃除・洗濯・買 い出しなどの家事業務もあります。 【変更範囲:変更無し】

ハローワーク京都田辺公共職業安定所

科研費に関する一般事務/事務支援職員

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構関西光量子科学研究所

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 京都府木津川市梅美台8-1-7
    (JR木津駅 から 車10分)

  • TEL:0774-80-6934
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 203,700円~203,700円

  • (1)9時00分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)

  • 随時選考を行います。(ただし、適任者決定次第締め切り)  必ず量子科学技術研究開発機構のホームページをご確認のうえ、応募用Webサイトからエントリーください。 求人番号:24209【木津】科研費に関する一般事務(経営企画部第1研究企画室) ご不明な点がございましたら担当者までご連絡ください。  マイカー通勤の方、駐車場代の自己負担はありません。 

  • 最先端の科学の研究を行っている研究開発機関。
  • 【雇入れ直後】 (1)科学研究費補助金の予算執行管理や各種手続き等のかかる事務支援業務(主に「国際共同研究加速基金(国際先導研究)」を担当) (2)経営企画部第1研究企画室に係る各種事務支援業務 【変更の範囲】 雇入れ直後の内容に加え、職名及び職種に応じた業務全般

ハローワーク京都田辺公共職業安定所 木津出張所

研究支援業務に関する一般事務/事務支援職員

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構関西光量子科学研究所

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年04月21日

  • 京都府木津川市梅美台8-1-7
    (JR木津駅 から 車10分)

  • TEL:0774-80-6934
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 203,700円~203,700円

  • (1)9時00分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)

  • 応募書類締切日 令和7年4月21日 17:30  必ず量子科学技術研究開発機構のホームページをご確認のうえ、応募用Webサイトからエントリーください。 求人番号:24273【木津】研究支援業務に関する一般事務(経営企画部第1研究企画室) ご不明な点がございましたら担当者までご連絡ください。  マイカー通勤の方、駐車場代の自己負担はありません。 

  • 最先端の科学の研究を行っている研究開発機関。
  • 【雇入れ直後】 (1)科学研究費補助金の予算執行管理や各種手続き等に係る事務支援業務 (2)経営企画部第1研究企画室に係る各種事務支援業務 【変更の範囲】 雇入れ直後の内容に加え、職名及び職種に応じた業務全般

ハローワーク京都田辺公共職業安定所 木津出張所

作業スタッフ

玉谷産業株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 京都府木津川市木津清水50
    (JR線 木津駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0774-72-2221 / FAX:0774-72-3892
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 183,386円~200,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)9時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    夏季休暇(4~5日)、年末年始休暇(7日程度) 第1・3土曜日

  • *通勤手当について補足  車通勤の場合、原則社用車を使っていただきますが、  マイカー通勤を希望される場合は、駐車場は自己確保して  いただき、駐車場代は会社で負担いたします。  *時間外労働について補足  繁忙期9月、10月は月10時間程度残業あり。  その他の月はほとんど残業なしです。  *休日について補足  9月、10月の繁忙期は休日出勤をお願いする場合が  あります。(代休取得可能)  ☆長期勤務可能な方、大歓迎です。   ☆大正13年に開業し、創業98年になります。  農業機械の販売等を通し、地元農家さんを応援しています!  ご応募お待ちしています!

  • 農業機械部門は大正13年の創業以来地域の農家と密接に連携。近年は各種産業の販売等で地域の発展に寄与してきました。
  • ・農業機械の納品準備 (箱から取出す→組立てる→オイル充填等の整備) ・農業機械の納品、修理品の引き取り  エリアは木津川市、精華町、京田辺市、奈良市、生駒市  社用車の軽トラック、1t・3tトラックを使用します。  ※まずは先輩について横乗りから始めていただきます。 ・農業機械の簡単な修理  ※先輩社員がきちんと指導しますので、ご安心ください。 ・来客対応 *未経験者歓迎! 業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク京都田辺公共職業安定所 木津出張所

研究員(バイオ研究グループ)

公益財団法人地球環境産業技術研究機構

採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 京都府木津川市木津川台9丁目2番地
    (近鉄京都線 山田川駅 から 車10分)

  • TEL:0774-75-2308 / FAX:0774-75-2321
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 321,428円~457,142円

  • (1)9時00分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ・年末年始は6日間、8月1日(創立記念日) ・有給休暇は採用の月に3月末までの分を付与します

  • <必要な経験等> 【研究開発への関心】 微生物を利用したバイオものづくり技術の研究開発に興味がある方 【経験】 大学・企業・国立研究機関等で、いずれかの研究経験がある方 ・合成生物学(代謝工学的改変、蛋白質高機能化、オミックス解 析、ゲノム改変技術) ・培養工学(微生物の培養、反応、有用物質生産) 【知識・スキル・能力】 ・微生物の遺伝子組換え技術に関する高い専門知識とスキルを有し 産業用スマートセルのデザインや創製を自立して遂行できる能力 ・定めた研究目標に向かってあきらめずに粘り強く取り組める能力 ・円滑なコミュニケーションと協調性 <応募書類> (1)履歴書(写真貼付。就任可能時期、Eメールアドレス明記) (2)博士論文の要旨及び取得技術に関する要約  (各々A4、1~2枚程度に簡潔に要約、様式は任意) (3)研究業績一覧(論文、学会発表、特許等) (4)RITEにおける抱負(A4、1~2枚程度) (5)主要論文の別刷り(5報以内、コピー可)

  • 当財団は平成2年に通産大臣の認可を得て、民間企業、自治体、国等から拠出された基金(92億円)を基に設立され、関西文化学術研究都市に本部を置く地球環保全に関する調査研究機関です。
  • 微生物を利用したバイオマス資源からのバイオ燃料やグリーン化学品の生産に関する基礎、応用研究 業務の変更範囲:変更無し

ハローワーク京都田辺公共職業安定所 木津出張所

建設作業員

株式会社オーケン

採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 京都府木津川市相楽城西87-2
    (近鉄山田川駅 から 徒歩4分)

  • TEL:0774-73-3232 / FAX:0774-73-3233
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 250,000円~300,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    週休2日制(日+隔週土)、祝日、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇

  • オーケンでは未経験の方も大歓迎です! リフォーム工事や新築工事など、幅広く手掛けている弊社でしっかり技術を学んでいただき、ゆくゆくは独立したい方も応援しています。 一人前になれる環境を整えて、お待ちしております!  *応募に際し、ハローワークの紹介状は必要です。

  • リフォーム・リノベーション工事を主軸に据えながらも、新築住宅やマンション・工場の改修など幅広い工事を手がけています。
  • 戸建ての注文住宅から、ハイツなどの賃貸物件の新築工事や リフォーム工事で、ご希望に応じて下記のいずれかの作業をお任せします。  ■足場工事 ■屋根工事 ■大工工事 ■木工事  リフォーム工事を行うこともあるため、リフォーム大工の経験者の 方も歓迎します。 【変更範囲:変更無し】

ハローワーク京都田辺公共職業安定所 木津出張所

リフォーム営業

株式会社オーケン

採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 京都府木津川市相楽城西87-2
    (近鉄山田川駅 から 徒歩4分)

  • TEL:0774-73-3232 / FAX:0774-73-3233
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,100円~1,200円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    日・祝・希望曜日、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇

  • ・マイカー通勤可 ・リフォーム事業拡大に向けて営業職を募集しています。 ・ご希望の勤務時間・曜日で働いて頂けます。(応相談) ・最初はチラシ配布や先輩社員の現場に同行して、少しずつ学んでいただいてからのひとり立ちとなりますので、営業が未経験の方でもご安心ください!  営業職の方はお客様と打合せなどでお顔を合わせることが多く、一番身近に感じて頂ける役職となっています。 お客様が相談しやすい相手となり、より良い住まいにするお手伝いができるとてもやりがいのあるお仕事です!

  • リフォーム・リノベーション工事を主軸に据えながらも、新築住宅やマンション・工場の改修など幅広い工事を手がけています。
  • 〈注文住宅・リフォームを手掛ける営業の募集です〉 ・使いやすいキッチンにしたい、リビングを明るくしたい・・・等  多種多様なお客様の思いをくみ取り、予算に会わせて提案 ・提案資料の作成  ・イベント企画  ・チラシ配布等広報活動 ※本人の能力、スキルに応じてお仕事をお任せします!  ☆インテリア・雑貨・デザインに興味のある方 ☆コミュニケーションをとるのが好きな方 ☆インテリアコーディネーター、リフォームプランナー経験者歓迎いたします!! 業務の変更範囲:変更無し

ハローワーク京都田辺公共職業安定所 木津出張所