キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

広島県三原市で経理 の求人

検索結果 1-9件 / 9件

経理事務員

株式会社古川製作所

採用人数:1人 受理日:2025年03月28日 有効期限:2025年05月31日

  • 広島県三原市沼田西町小原200-65
    (山陽本線 本郷駅 から 車5分)

  • TEL:0848-86-2100 / FAX:0848-86-6340
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 180,000円~300,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    会社カレンダーによる。

  • *36協定における特別条項:上記で定める時間数にかかわらず、時間外労働及び休日労働を合算した時間数は1箇月について100時間未満でなければならず、かつ2箇月から6箇月までを平均して80時間を超過しないこと。   マイカー通勤に関する特記事項 任意保険加入  対人・対物 無制限 人身傷害 3,000万円   (書類送付先) 〒729-0492 広島県三原市沼田西町小原200-65  (株)古川製作所 総務課 宛  ※賃金形態は「日給月給制」です。 

  • 食品・医療関連品・工業製品等、各種包装機械の製造・販売を手がけ、あらゆる包装ニーズにお応えしています。
  • ・専用ソフトを使用して伝票の起票・入力と入力確認、決算作業 ・売上管理システムから売上金入力と売掛金の資料作成 ・仕入管理システムから仕入と支払、買掛金の作成 ・予算管理 ・税務申告 ・経費ワークフローの処理  ※変更の範囲:他会社の定める業務  ※応募の場合は、必ずハローワークの窓口を通じて、 紹介を受けてください。

ハローワーク三原公共職業安定所

事務

テクノス三原株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年02月13日 有効期限:2025年04月30日

  • 広島県三原市宮浦5丁目2番10号

  • TEL:0848-62-9223 / FAX:0848-62-0178
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 180,000円~210,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    ゴールデンウイーク 盆 年末年始休暇有り

  • ※令和元年9月5日、広島県働き方改革実践企業に認定。 ※令和元年12月1日、奨学金返済応援企業に認定。 ※大型長期連休あり  年末年始休暇 9連休(昨年度実績)  GW休暇  10連休(昨年度度実績)  盆休暇    9連休(昨年度実績) ※年間休日120日以上 ※応募書類を事前に事業所所在地に送付して下さい。  ご存知ですか。日本の物資の輸送、輸出入の99%が船舶である大型の船で行われていることを。私たちが住む島国日本から船舶が無くなれば現在の生活水準が保たれなくなることは勿論のこと、今後、将来日本が発展していくことさえも危ぶまれます。我々はその船舶の品質・安全をチェックする会社であり、船舶の安全を守ることは私たちの生活を守ることであると考えています。このようなお仕事を事務という職種でサポートして頂きます。

  • 平成8年2月1日創業開始
  • オフィス内での総務全般と営業サポート事務の仕事です。 チームでの仕事ですのでエクセル、ワードの入力経験・事務経験があれば安心してスキルアップして頂けます。 <職務内容> ◯オフィス管理・環境整備・契約・文書管理 ◯福利厚生の管理、人事・経理・労務サポート等の総務全般のお仕事 ◯指定フォーマットでの書類作成業務 ◯電話対応等               「働き方改革関連認定企業」

ハローワーク三原公共職業安定所

事務職(企画事務)

三原商工会議所

採用人数:1人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 広島県三原市皆実四丁目8-1
    (三原駅)

  • TEL:0848-62-6155 / FAX:0848-62-5900
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 185,000円~210,000円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    第2・4土曜日休み  夏期休8/14~8/16 年末年始12/29~1/4休み

  • ※エントリー用紙は、商工会議所ホームページよりダウンロードし 写真添付してください。 【選 考】書類選考(随時)      一次選考(筆記試験、小論文他)      二次選考(面接)      三次選考(面接)      ※選考期間に約1ヶ月を要します。  【応募資格】平成5年4月1日以降に生まれた方で、       専門学校・短期大学・4年制大学のいずれかを卒業       または卒業見込みの方 【選考結果通知方法】Eメール、ホームページ掲載  ・三原商工会議所は、地域経済の発展のために貢献することを目指 しています。 ・職員等との円滑なコミュニケーションを、重要視しています。 ・時間外は月によって変動します。 ※マイカー通勤:駐車場代2000円  ※令和5年度の有給休暇取得率 平均66%

  • 昭和15年創立以来,地域内の産業振興をはかると共に,会員のみならず地域住民の意見を聴き,関係機関と協力しながら,積極的にまちづくりを進めている。
  • 事業者の経営支援に関係する事業企画、一般事務業務及び経理などの業務 次の3つの課のうちのいずれかに所属  ・総務管理課(商工会議所の運営・各種会員サービス事業等) ・商工振興課(地域振興(イベント・祭り・食の展示会)等に係る賑わい創出事業等) ・経営指導課(中小企業・小規模事業者の経営支援のための事業等) ※変更範囲:会社が定める業務

ハローワーク三原公共職業安定所