キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道留萌市で短期 の求人

検索結果 1-2件 / 2件

大型ドライバー/建設資材/正社員

ハタナカ運輸株式会社

採用人数:2人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道留萌市船場町2丁目8番地 ハタナカ運輸株式会社 本社

  • TEL:0164-43-0017 / FAX:0164-42-0785
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 220,000円~220,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    土曜日出勤の可能性有り 年末年始、ゴールデンウィーク、お盆

  • ◆無料駐車場あり ◆オンライン自主応募可・自主応募の場合はハローワーク紹介状は 不要です。書類選考はありません。 ◆一緒に働く仲間 ドライバーは、幅広い年代が在籍しており、わからないことは ベテラン社員にも聞きやすく、明るい雰囲気の職場です。 ◆入社後の流れ 未経験の方は、最初の10日間程は助手席に座り、操作の仕方を 学びます。その後は、先輩社員が助手席に座ったり、先輩社員の 車の後ろに付いて行ったりしながら、仕事を覚えていきます。 ◆大型免許のない方に費用を会社が負担し、 取得を支援することもできますので、ぜひ相談してください! ◆ドライバーを守る安全対策 保有車両すべてにドライブレコーダーを装備し、 安全対策を強化しています。 ◆当社で働く魅力 力仕事を伴う付帯業務が少ないトラックドライバーです。 仕事量が安定しており、毎日平均した働き方ができます。 ◆インフレ手当あり(2023年度実績/業績による) ◆決算賞与あり(2023年度実績/業績による)

  • 売上総額173億円のハタナカグループ10社のうちの一社として 盤石な経営体制を構築。グループとして、利益連続黒字26年と 離職率の低さと平均勤続年数の長さが自慢です。
  • 骨材、セメント、土砂等の建設資材を中心に留萌近郊へ運搬する 1日完結型の業務です。現役で活躍中の方はもとより、大型免許は ないが免許取得して、ドライバー業務に挑戦したい方も相談に応じ ます!(資格取得支援あり)【変更範囲:変更なし】 ◆仕事の特徴 *長距離運搬なし/1日走行距離平均50km~300km *車両はダンプカーが中心(除雪作業なし) *ダンプは資材を運搬先が降ろすため、運転席から ほぼ降りての作業はほぼ無いです! *2週間程度の短期出張がある場合がございます。※出張手当あり *官庁的な仕事も多く、法改定があっても安心して働けます。 ◆未経験の方歓迎!大型免許取得支援もあります!

ハローワーク留萌公共職業安定所

交通誘導員

未来セ-フティ株式会社

採用人数:5人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 北海道留萌市堀川町3丁目100番地(事務所) 留萌~稚内間の各現場

  • TEL:0164-49-4322 / FAX:0164-42-4300
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.0日) 213,900円~239,200円

  • 土日祝日その他

    ・その他

    ローテーションによる。 ・原則日曜日休日ですが現場の条件で変更あり。

  • *入居可能住宅について  留萌社屋内寮 :5部屋 *寮完備:留萌社屋内寮 天塩町内宿舎あり。  ・水道、光熱費:会社負担。米:現物支給。  ※留萌社屋内寮:家賃5,000円/月(相部屋)  ※留萌市春日町寮:3部屋   水道光熱費:自己負担   家賃:10000円/月 *初心者可。(採用後研修あり) *面接は応募者の希望場所にて実施可。 *事前要連絡。事後面接日時連絡する。 *研修期間最低20時間あります。この間は時給1010円となります。ただし、当社の基準で研修延長の場合あります。 *入社後資格取得制度あり。 *賃金の週払等相談に応じます。 *有資格者は賃金優遇いたします。 

  • 従業員のほとんどが未経験からスタートしており、独り立ちするまでしっかり教育します。 70歳代も活躍しております。
  • ○工事現場等の交通誘導。  道路を使用する各種の工事、作業現場に於いて歩行者や車輌に通 行の合図を送り交通の流れを誘導する仕事。  ○雑踏業務。(駐車場の誘導)  催時、行事の開催場所及びその周辺に於いて事故を防止するため 来場者などの交通の流れを整理・誘導する。  *週1日勤務や短期(1~2ヶ月)の勤務など柔軟に対応できます  *現場は留萌~稚内の間になります。 【変更範囲:変更なし】

ハローワーク留萌公共職業安定所