キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

大阪府大阪市鶴見区で役所 の求人

検索結果 1-4件 / 4件

城東区・鶴見区における地域防災力向上アドバイザー業務

大阪市鶴見区役所

採用人数:1人 受理日:2025年03月07日 有効期限:2025年05月31日

  • 大阪府大阪市鶴見区横堤5丁目4-19
    (地下鉄 長堀鶴見緑地線 横堤駅 から 徒歩1分)

  • TEL:06-6915-9166 / FAX:06-6913-6235
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,271円~1,628円

  • (1)9時00分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    土日祝、本市が指定する平日1日、年末年始12/29~1/3、有給休暇12日、その他特別休暇有

  • 【応募資格】 地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しない者 ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。  【応募書類】 ・会計年度任用職員採用申込書 1通 ・申立書 1通 ・選考論文 1通 ・第1次選考結果送付用の定型封筒(長形3号) 1通  (注)必ず受験者本人の宛先を記載のうえ、110円切手を     貼付してください。 ※なお、必要書類は大阪市鶴見区役所ホームページからダウンロード  できます。  【申込期限】令和7年3月19日(水曜日)必着

  • 働きやすい職場です。
  • (1)地域防災訓練取組支援に関すること  ・地域の避難所解説運営訓練、防災訓練の内容調整、事前準備、   訓練当日の進行補助 (2)地域別防災計画・地域別防災マップ作成支援に関すること  ・地区防災計画・防災マップ作成に関する提案、助言など (3)その他地域防災活動に関すること  ・防災関係資料収集・整理、地域の防災マニュアルチェック  ・地域における防災講演会講師、地域の防災定例会議への出席  ・区民対応、照会回答作成、関係部署との打ち合わせ  【採用後の職種変更:なし】

ハローワーク大阪東公共職業安定所

 更新日:

臨床心理士(就学前こどもサポートネット事業)

大阪市鶴見区役所

採用人数:1人 受理日:2025年02月28日 有効期限:2025年04月30日

  • 大阪府大阪市鶴見区横堤5丁目4-19
    (地下鉄 長堀鶴見緑地線 横堤駅 から 徒歩1分)

  • TEL:06-6915-9129 / FAX:06-6913-6235
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,429円~1,593円

  • (1)9時00分~17時15分

    (2)9時15分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    土日のほか本市が定める平日1日、年末年始(12/29から 1/3まで)、年次有給休暇、その他特別休暇有

  • 【応募資格】 ・庶務業務(パソコン操作を含めた業務に従事)のできる者 ・臨床心理士の資格を有する者  (任用予定日までに取得見込みの者を含みます) ・地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しない者   【必要書類】3月11日(火)必着  会計年度任用職員任用申込書、申し立て書、応募資格証明書 ※応募書類は鶴見区役所ホームページからダウンロードできます。 ※郵送の場合は必ず簡易書留(または簡易書留に準ずるもの)で  送付すること。  ※その他詳細は鶴見区役所ホームページをご確認ください。

  • 働きやすい職場です。
  • 子育てに不安や負担を感じている保護者を対象に、希望に応じて訪 問や電話で相談対応し、情報提供や相談助言等を行うとともに、関 係機関との連携等の業務を行います。 *具体的な業務内容は次のとおりです。  (1)発達障がい及び養育に悩みを抱える保護者の相談業務  (2)発達障がいの早期発見、早期支援のための相談業務  (3)発達障がいのある児童に対する理解を深めるための家族へ    の研修  (4)地域に出向く、心理相談、発達障がいの理解を深める啓発    活動  (5)関係機関との連携(医療機関、療育機関、保育機関など)  (6)庁内関係部署との連携   【採用後の職種変更:なし】

ハローワーク大阪東公共職業安定所

 更新日:

鶴見区役所利用者支援専門員

大阪市鶴見区役所

採用人数:1人 受理日:2025年02月27日 有効期限:2025年04月30日

  • 大阪府大阪市鶴見区横堤5丁目4-19
    (地下鉄 長堀鶴見緑地線 横堤駅 から 徒歩1分)

  • TEL:06-6915-9129 / FAX:06-6913-6235
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,271円~1,628円

  • (1)9時00分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    土日祝のほか本市が定める平日1日、年末年始(12/29~ 1/3)、その他特別休暇あり

  • ■応募資格■ ア 庶務業務(パソコン操作を含めた業務に従事)のできる者 イ 相談及びコーディネート等の業務内容を必須とした市町村長が  認めた事業や業務(地域子育て支援拠点事業、保育所における主  任保育士業務当)について、次のいずれかの実務経験の期間を有  する者  (1)保育士、社会福祉士、その他対人援助に関する有資格者の    場合1年  (2)(1)以外の者の場合3年 ウ 地方公務員法第16条に該当しない者  *応募書類【令和7年3月6日(木)必着】  会計年度任用職員任用申込書、申し立て書、応募資格証明書  ※応募書類は鶴見区役所ホームページからダウンロードできます。  ※郵送の場合は必ず簡易書留(または簡易書留に準ずるもの)で  送付すること。  ※その他詳細は鶴見区役所ホームページをご確認ください。

  • 働きやすい職場です。
  • 子ども又はその保護者に対して、教育・保育施設や地域の子育て支援事業等の情報提供及び必要に応じ相談助言等を行う(以下「利用者支援事業」)とともに、関係機関との連絡調整等の業務を行う。 (1)教育・保育施設や地域の子育て支援事業等の情報の集約・提   供、相談、利用支援等に関する業務 (2)教育・保育施設や地域の子育て支援事業等を提供している関   係機関との連絡・調整等に関する業務 (3)利用者支援事業に関する広報・啓発に関する業務 (4)子育て支援に関する事業・イベントへの従事 (5)その他利用者支援事業に関する諸業務  【採用後の職種変更:変更なし】

ハローワーク大阪東公共職業安定所

 更新日: