キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

愛知県半田市で建設 の求人

検索結果 1-7件 / 7件

製造スタッフ

株式会社カナマル

採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日

  • 愛知県半田市松堀町88番地の1

  • TEL:0569-27-6511 / FAX:0569-27-6500
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 205,000円~308,000円

  • (1)7時55分~16時55分

  • 土日その他

    ・毎 週

    GW・夏季・年末年始・慶弔・特別休暇

  • カナマルは、以下のような就労補助をしています。  1業務に必要な資格取得は会社が支援します。 2工場内外の暑さ対策  屋根に遮熱塗装を施し空調服やスポットクーラーを導入。  休憩時間外にも定期的に休憩、経口補水液や塩飴  アイスクリームの供給 3社内イベント  忘年会、暑気払い  BBQ・いちご狩り(いちご狩りは家族参加が可)等の実施。 4その他  応募前の工場見学も受け付けております。  駐車場は無料です。  

  • 100年企業による信頼、確かな技術力を基に取引先、社員、地域社会にとっての「いい会社」を目指しています。社員の成長と共に会社も成長していきたいと考え、社員教育に力を入れております。
  • クレーンやショベルなどの建設機械、フォークリフト、産業用設備などに使われる「重要な部品」をつくっている会社です! 材料の手配から、溶接・加工・塗装・組立まで、ぜんぶ自社工場でやっているので、ものづくりの流れをイチから学べます。 ・金属部品の溶接(半自動) ・機械を使った加工(旋盤・マシニングセンタなど) 等の仕事があります。配属はあなたの経験や適性を見て決めるので、未経験の方もご安心ください。 「まずは見学だけ」もOK!実際の職場を見て、話して、安心してスタートできます♪  「変更範囲:会社の定める業務」

ハローワーク半田公共職業安定所

浚渫・揚土工事に携わる海上土木作業員

大耕建設株式会社

採用人数:2人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日

  • 愛知県半田市瑞穂町7丁目10番地の10
    (JR武豊線 半田駅 から 徒歩20分)

  • TEL:0569-22-3824 / FAX:0569-22-8658
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.9日) 274,800円~343,500円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

    年末年始(7日程度)夏期休暇(5日程度)ゴールデンウィーク

  • ・無料駐車場あり  ・資格取得制度あり(費用は会社で負担します)  (車両系建設機械、クレーン、移動式クレーン、小型船舶他)  ・天候によって作業中止の場合は、倉庫内の片付け・建設機械の整  備を行って頂きます。  ・モデル賃金  40代 10年の経験者   294,800円~337,700円(クレーン操作手当等含)  但し、残業代は含まれておりません。  ・リゾートホテル会員として宿泊割引を受けられます!

  • 社員同士の仲が良く、上下関係の少ないアットホームな職場です。資格取得支援も充実しており、やる気がある方はキャリアアップを目指すことができます。
  • 主に当社所有の作業船を使い、衣浦港、名古屋港、愛知県内河川の浚渫及び揚土の仕事を行っています。 具体的には、クローラークレーン・バックホウを操作し、土砂の掘削作業及び埋立作業をお願いします。 また、所有の小型船舶で土砂を所定の場所まで運ぶ作業もあります。 事故や災害を未然に防ぐ、社会貢献度の高い仕事です。人々の安全な暮らしを守るために、必要とされ続ける仕事です。 免許がなくても資格取得支援も充実していますので、安心してください。  「変更範囲:会社の定める業務」

ハローワーク半田公共職業安定所

\港湾・河川の安全を守る/浚渫(しゅんせつ)工事作業員

大耕建設株式会社

採用人数:2人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日

  • 愛知県半田市瑞穂町7丁目10番地の10
    (JR武豊線 半田駅 から 徒歩20分)

  • TEL:0569-22-3824 / FAX:0569-22-8658
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.9日) 229,000円~251,900円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・その他

    年末年始(7日程度)夏季休暇(5日程度)ゴールデンウイーク

  • ・無料駐車場あり  ・資格取得制度あり(費用は会社が負担します)  (車両系建設機械、クレーン、移動式クレーン、小型船舶他)  ・天候によって作業中止の場合は、倉庫内の片づけ・建設機械の整 備を行って頂きます。  ・モデル賃金  33歳、継続3年、資格なし、月額250,000円(税込)  ・未経験者の方でも歓迎します!  ・リゾートホテル会員として宿泊割引を受けられます!

  • 社員同士の仲が良く、上下関係の少ないアットホームな職場です。資格取得支援も充実しており、やる気がある方はキャリアアップを目指すことができます。
  • ***浚渫(しゅんせつ)工事とは*** 港湾・河川の土砂を取り除く土木工事のことを言います。 船が通る航路は、時間の経過とともに土砂が堆積します。そのままにしておくと座礁や氾濫の恐れがある為、土砂を取り除き、事故を未然に防ぎます。取り除いた土砂は、埋立や漁場に利用されます。  作業船に乗り、建設機械やクレーンを操作し、港湾や河川の土砂を取り除いたり、埋め立てたりする仕事をお願いします。 資格がない方は、まずは作業補助や現場の雑務をお願いします。 知多半島の港湾・河川の安全を守り、快適な生活を送る為に大切な役割を担っているとてもやりがいのある仕事です。 「変更範囲:会社の定める業務」

ハローワーク半田公共職業安定所

営業スタッフ

株式会社TMC

採用人数:2人 受理日:2025年03月12日 有効期限:2025年05月31日

  • 愛知県半田市瑞穂町5丁目5番21
    (JR半田駅 から 徒歩20分)

  • TEL:0569-23-1472 / FAX:0569-32-3319
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 400,000円~450,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 土日その他

    ・毎 週

    年末年始1週間程度休暇あり

  • ★給与(下記資格保有) 1級土木施工管理技士 450,000円 2級土木施工管理技士 400,000円 資格がない方は経験等考慮の上検討 400,000円程度からスタート  ★営業・管理 応援企業 書類作成のチームが営業業務をサポートします!  ★長く勤められる会社 子育て・介護などライフステージに合わせてサポートします。 お子さまの学校行事などにも配慮します。  ★キャリアもサポート 各国家資格取得 関連会社の研修にも参加可能

  • やりたいことをかたちにしていく、新しい会社です。
  • 【建設工事・調査業務の営業】 ・顧客先である官公庁や民間企業を定期的に訪問 ・下水道工事に関する積算・見積書作成・現場立会い等  *役所への提出書類は書類作成チームがサポートします。 *企業として部門目標はありますが、個人ノルマはありません。 *営業先は主に東海三県で、日帰りでの営業活動が中心です。 *業務知識習得のための研修制度を整えています。 *施工管理経験者歓迎   「変更範囲:変更なし」

ハローワーク半田公共職業安定所

配送業務(近場の地域にコンクリート製品を届けます)

株式会社タケサン

採用人数:2人 受理日:2025年03月06日 有効期限:2025年05月31日

  • 愛知県半田市新居町7丁目133
    (JR武豊線 亀崎駅 から 徒歩20分)

  • TEL:0569-28-3160 / FAX:0569-28-3164
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 222,200円~303,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    会社カレンダーによる 夏季休暇 年末年始

  • 現在、働き方改革を含め、いろんな雇用状況があるかと思います。年齢・男女別不問は勿論、働く時間やリモートワークでの自宅勤務など、働く職場の環境を幅広く受け入れていきたいと考えています。当然ながら現在勤務している社員とのコミュニケーションや条件格差等の問題を加味しなければなりませんが、できるだけ新しく入社される方と会社側のマッチングが上手くかみ合うことを望んでいます。  *60歳定年制ですが、60歳以上も同条件で応募可です。

  • 日本工業規格製品工場であり、公共事業関係に主に使用されるので景気好悪にあまり左右されない安定した業績を保っている会社である。
  • コンクリート製品の配送を行っています。工場で梱包されたパレット単位でフォークリフトでトラックの荷台に積込し、近場のお客様の倉庫もしくは建材店の製品置き場まで運び、先方のフォークリフトで荷下ろしまでが一連の作業です。移動式クレーン免許保持者は、工事現場に出向き、ユニック作業で建設工事監督者の指示で荷下ろしします。もちろん免許について持っていなくても、入社後に会社で補助して取得も可能です。また配送の先輩社員もおりますので、優しく指導します。トラックは4t、3t、2t車と所持しており、荷物の量や現場の状況に合わせて配送します。   「変更範囲:変更なし」

ハローワーク半田公共職業安定所

建設エンジニア/現場監督

株式会社東海維持管理工業

採用人数:2人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 愛知県半田市瑞穂町5丁目5番21
    (JR武豊線 半田駅 から 徒歩20分)

  • TEL:0569-32-3318 / FAX:0569-32-3319
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 350,000円~494,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    年末年始の長期休暇あり

  • ★職場の様子  新卒の若手社員から、定年再雇用の熟練者まで幅広い年代が活躍しています。得意なことを活かし全社員が活躍できる会社を目指しています。  ★長く勤められる会社  ライフステージに合わせてサポートします。 子育て中の世代も応援、お子さまの急な体調不良、学校行事にも配慮します。 また長く勤めていただきたいため、外部保健師による健康相談窓口も設けており、安心して相談できる体制を整えています。  ★監督さん応援企業 工事書類作成チームが監督業務を全力でサポートします。役所への申請書類や交通規制図、竣工書類も作成チームとともに進めます。 遅くまで時間のかかっていたデータ処理も作成チームに任せて、早く帰宅できるような体制を取っています。  

  • 官公庁の業務が、大部分を占めるので業績は安定しております。特殊な業務であるため、今後の下水道の普及にともない、業務の拡張、業績の拡大が見込まれます。
  • 官公庁から発注される土木工事、下水道管更生工事、下水管調査の工程管理、材料注文、データ管理等を行います。 工事書類作成チームにより、細かな手間のかかる書類もサポート体制万全です! 耐震工事としても注目を集める下水道管更生工事がメインです。 建設業種の違う経験のある方、大歓迎です。将来的に技術者、現場代理人として活躍できるよう丁寧にサポートします。    「変更範囲:会社の定める業務」

ハローワーク半田公共職業安定所