キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

長野県山形村で工場 の求人

検索結果 1-4件 / 4件

設計業務【パートタイム勤務】

株式会社オーイケ

採用人数:1人 受理日:2025年02月17日 有効期限:2025年04月30日

  • 長野県山形村東筑摩郡54-1
    (広丘駅 から 車15分)

  • TEL:0263-98-5761 / FAX:0263-98-3017
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,300円~1,300円

  • (1)9時00分~16時00分

  • 土日祝日その他

    ・その他

    休日カレンダーによる。原則として、土曜日は休みですが状況によっては土曜出勤となる場合もあります。(年数回程度)

  • *マイカー通勤、会社規定による。駐車場無料。 *通勤手当:往復通勤距離×19円×出勤日数 *詳細は「オーイケ」で検索してホームページをご覧ください。  *応募希望者は、事前に応募書類を本社へお送り下さい。7日以内  に選考結果及び面接日時等をご連絡致します。

  • 「他と同じものは作らない」をモット-に商品開発を進め、数多くの特許商品を開発してまいりました。その特許を軸に、日本全国で各種団体、協会を運営しています。
  • *設計開発 ・各部署との連携して新しい製品開発を行う  (環境型コンクリート製品、発電関連) ・各種製品の構造計算書作成 ・当社製品の割付図、配筋図、削孔図の作成 ・製品カタログ作成 ・ホームページの構成、修正作業 ・加工製品の工場との打ち合わせ  【変更範囲:会社の定める業務】

ハローワーク松本公共職業安定所

総合職(倉庫管理者、大型中型トラックドライバー)

松本倉庫株式会社

採用人数:2人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 長野県山形村東筑摩郡8228
    (松本駅 から 車20分)

  • TEL:0263-98-5559 / FAX:0263-98-5503
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 190,000円~240,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)5時00分~14時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    土曜日は3週に1回勤務。会社カレンダー有り。

  • *当社の業務、職場環境を知っていただくには、会社の見学をして 頂くことが一番かと思います。ご見学されたい方は、お気軽に電 話やメールにてお問合せいただければ、見学日程等調整させて頂 きます。 *総合職としての採用のため、入社後、まず倉庫業務を経験し、各 部署へ配属となります。

  • 本来の倉庫業、運送業の他に、青果卸業務にも意欲的に取り組み、更なる拡大と100年企業を目指しています。若手・中堅・ベテラン社員に垣根がなく、定着率が高く安定した会社です。
  • 【倉庫管理者】 荷物の入出庫及び保管の管理を行います。さらに顧客の要望により流通加工作業(ピッキング、梱包等)も行います。フォークリフトの操作を伴うことがあります。 【トラックドライバー】 中型トラックによる県内ルート配送及び大型トラックによる倉庫と工場等の間の荷物輸送を行います。  変更の範囲:会社の定める業務

ハローワーク松本公共職業安定所

設計開発【CAD経験者歓迎!】

株式会社オーイケ

採用人数:2人 受理日:2025年02月04日 有効期限:2025年04月30日

  • 長野県山形村東筑摩郡54-1
    (広丘駅 から 車15分)

  • TEL:0263-98-5761 / FAX:0263-98-3017
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 219,515円~263,400円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・その他

    休日カレンダーによる。原則として、土曜日は休みですが状況によっては土曜出勤となる場合もあります。(年数回程度)

  • *給与例25歳 237785円 30歳 274070円 *万一の時に備えて養老保険に加入するので安心です。 *新卒者は一年間、中途入社で30歳以下の人は半年間、年齢の近 い先輩がメンターとして寄り添います。年間3万円の範囲で食事 に行くこともできます。 *資格取得制度や研修制度もあります。 *マイカー通勤、会社規定による。駐車場無料。 *詳細は「オーイケ」で検索してホームページをご覧下さい。  *応募希望者は、事前に応募書類を本社へお送り下さい。7日以内  に選考結果及び面接日時等をご連絡致します。

  • 「他と同じものは作らない」をモット-に商品開発を進め、数多くの特許商品を開発してまいりました。その特許を軸に、日本全国で各種団体、協会を運営しています。
  • *設計開発 ・各部署との連携して新しい製品開発を行う  (環境型コンクリート製品、発電関連) ・各種製品の構造計算書作成 ・当社製品の割付図、配筋図、削孔図の作成 ・製品カタログ作成 ・ホームページの構成、修正作業 ・加工製品の工場との打ち合わせ  【変更範囲:会社の定める業務】

ハローワーク松本公共職業安定所