キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 福井県 > 福井県小浜市で事務 福井県小浜市で事務 の求人 検索結果 1-10件 / 37件 市区町村 福井市(295) 敦賀市(79) 小浜市(37) 大野市(22) 勝山市(7) 鯖江市(47) あわら市(30) 越前市(73) 坂井市(68) 永平寺町(9) 池田町(6) 南越前町(4) 越前町(3) 美浜町(18) 高浜町(19) おおい町(5) 若狭町(5) 一般事務職 医療法人三愛会 採用人数:1人 受理日:2025年04月09日 有効期限:2025年06月30日 福井県小浜市多田2-2-1(JR小浜線 東小浜駅 から 徒歩15分) TEL:0770-59-1030 / FAX:0770-56-5581 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 186,000円~270,000円 (1)8時30分~17時30分 土日その他 ・毎 週 5/3~5/5、8/15、 年末年始休暇(12/29~1/3) *経験不問ですが、経験者優遇。 *「住み慣れた自宅で安心して彩りのある生活を!」 医療・介護・保健事業で、地域を一緒に支えてくださる方を 募集します。 *賞与の支給方法について、面接時に説明させていただきます。 ※ハローワーク紹介状、履歴書をお送り下さい。書類選考の上、 面接日時をお知らせします。 医療・保健・福祉の専門職が知識と技術を連携・提供し、地域住民 の健康づくりや介護予防に取り組み、地域ケアシステムを包括する 理想的な地域リハビリシステムの構築を目指している。 ・医療法人三愛会において、総務・庶務をはじめとした事務業務全 般を行っていただきます。 ※業務内容の変更:なし ※応募希望の方はハローワークの窓口で職業相談の上、「紹介状」 の交付を受けてください。 ハローワーク小浜公共職業安定所 料理盛付・食器洗浄等(やすらぎの郷:小浜市深谷) イフスコヘルスケア株式会社福井事務所 採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 福井県小浜市深谷10ー1ー1 やすらぎの郷内 厨房 TEL:0776-97-8156 / FAX:0776-97-8157 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,050円~1,150円 (1)7時00分~12時00分 その他 ・毎 週 シフト制になります。 土日勤務できる方歓迎いたします *面接は福井事務所又は就業場所付近にて実施いたします。 (応相談) *通勤手当は通勤距離2km以上が対象です。 *オンライン自主応募可 *Wワーク可(兼業可) これから伸びゆく業界であり、将来の成長が期待できる会社です。管理栄養士や栄養士、調理師等の有資格者が多く在籍し、未経験の方へも丁寧に指導します。 7時から12時の時間帯固定☆週5日程度の勤務です☆ 40食程度の施設給食の簡単な盛付、食器洗浄業務等を行っていただきます。資格経験不要!お仕事の内容を詳しく確認したい方、まずはお気軽にお問合せください♪担当者が丁寧に説明致します! *未経験・ブランクがある方も歓迎致します *同施設内の独立施設のいずれかの配属となります *勤務日数はご相談に応じます *ダブルワークをご希望の方も歓迎いたします *変更範囲 変更なし ハローワーク福井公共職業安定所 給食事務(やすらぎの郷:小浜市深谷) イフスコヘルスケア株式会社福井事務所 採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 福井県小浜市深谷10―1―4 やすらぎの郷内 厨房 TEL:0776-97-8156 / FAX:0776-97-8157 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,050円~1,200円 (1)9時00分~12時00分 (2)9時00分~15時00分 土日 ・毎 週 *面接は福井事務所又は就業場所付近にて実施いたします。 (応相談) *通勤手当は通勤距離2km以上が対象です。 *就業条件により各種保険加入します。 *オンライン自主応募可 *Wワーク可(兼業可) これから伸びゆく業界であり、将来の成長が期待できる会社です。管理栄養士や栄養士、調理師等の有資格者が多く在籍し、未経験の方へも丁寧に指導します。 ☆人気の日勤固定勤務☆施設給食の食材の発注・荷受・検収・管理などを行っていただきます。お仕事の内容を詳しく確認したい方、まずはお気軽にお問合せください♪担当者が丁寧に説明いたします!未経験者、ブランクがある方も歓迎いたします! *月曜日~金曜日(祝日含)週3~5日程度の勤務(日数はご相談ください) *Wワークをご希望の方も歓迎いたします ・変更範囲:変更なし ◎応募の際には、ハローワークで紹介状を受けてください ハローワーク福井公共職業安定所 事務・郵便物の交付・区分≪小浜≫(パート) 日本郵便株式会社郵便事業総本部小浜郵便局 採用人数:3人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 福井県小浜市一番町1-1(小浜駅 から 徒歩10分) TEL:0770-52-0951 / FAX:0770-53-1785 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,010円~1,200円 (1)15時50分~18時50分 (2)15時05分~20時50分 その他 ・な し シフトによる *有給休暇、加入保険については、労働条件により異なります。 *通勤手当は、会社規定により通勤距離に応じて支給します。 *会社規定に基づくスキル向上度合に応じて昇給があります。 *マイカー通勤については、駐車場はご自身で確保して頂くことに なります。 *雇用期間は、2ヶ月の試用期間の評価により6ヶ月毎の更新とな ります(9月末/3月末)。 *賞与は6ヶ月の間に60日勤務より支給対象となりますが、勤務 日数により支給月数が変わります。 ☆正社員登用の可能性あり、女性も活躍されています。 (ゆー4) ・ゆうパック等の区分け処理 ・郵便物の区分け作業 など ※業務内容の変更範囲:会社の定める業務 ※応募希望の方はハローワークの窓口で職業相談のうえ、 「紹介状」の交付を受けてください。 ハローワーク小浜公共職業安定所 管理運営員(キッチンスタジオ担当) 小浜市役所 採用人数:1人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 福井県小浜市川崎3丁目-4 御食国若狭おばま食文化館(JR小浜線 小浜駅 から 車5分) TEL:0770-53-1000 / FAX:0770-53-1036 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,158円~1,158円 (1)8時30分~17時00分 (2)9時00分~17時30分 (3)9時30分~18時00分 水その他 ・毎 週 原則として土・日・祝日は出勤 *採用候補者が決まり次第募集を締め切ります。 *事前に、履歴書、作文、資格(写)※資格有する場合、 ハローワーク紹介状を御食国若狭おばま食文化館宛に 提出して下さい。 ※封筒表には「応募書類在中(キッチンスタジオ)」と明記して 下さい。 ※作文のテーマは、「自身のアピールポイント」です。 1200字以内にまとめて下さい。 「みんなで描く、悠久の歴史と風土が活きるまち」に向けて、市民とともに進める おもてなしのまちづくりを目指しています。 ・食文化館キッチンスタジオの運営全般 ・調理体験のスタッフの手配、食材の手配 ・調理体験の指導・補助 ・レシピの作成 ・一般事務(来客対応、電話対応、事務作業) ・その他食文化館の運営に必要な業務 ※応募希望の方はハローワークの窓口で「紹介状」の交付を受けて ください。 ※業務内容の変更:なし ハローワーク小浜公共職業安定所 【若狭塗箸の老舗メーカー】一般事務 カワイ株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 福井県小浜市北塩屋16-2(西津公民館前バス停駅 から 徒歩3分) TEL:0770-53-2465 / FAX:0770-53-1354 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 160,000円~200,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 完全週休二日制。夏季休暇、年末年始休暇 ※詳細は会社カレンダーによる。 ※応募希望の方はハローワークの窓口で職業相談の上、「紹介状」 の交付を受けてください。 (オンライン自主応募の方はハローワーク紹介状は不要です。) 近年は海外の販売にも力を入れており、ドイツ、フランス等の展示会に出展。2021年完成の新工場にてさらに業績アップ。従業員の定着状況も良好です。(2023年社員離職率3%以下) ■電話応対:得意先・仕入先などの取引先からの電話を対応してい ただきます。 ■伝票入力:日々発生する伝票をパソコンにて入力いたします。 ■営業補助:営業担当者と連携して、リスト作成などパソコン作業 を手伝っていただきます。 ■総務・労務業務 ※慣れるまでは先輩社員の指導を受けながら業務をしていただき ます。 ※業務内容の変更:なし ハローワーク小浜公共職業安定所 総合職(事務作業、企画、窓口対応、地域振興業務など) 小浜商工会議所 採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日 福井県小浜市大手町5番32号(JR 小浜駅 から 徒歩10分) TEL:0770-52-1040 / FAX:0770-53-3567 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.6日) 189,000円~240,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 お盆 8/14~16 夏季休暇 3日 年末年始 12/29~1/3 ・会員事業所への訪問、各種手続きなどで稀に所用車に乗るケースがあります。 ・駐車場負担金は、月額3,325円です。 ・お盆休み以外に夏季休暇(3日)があります。 ・当番制で日直(会館の会場使用がある場合)、 ・当番制で当直(基本19時まで)があります。 ・採用日は応相談。 ・事前に以下の応募書類等を持参もしくは郵送下さい。 職員採用試験受験申込書、履歴書、職務経歴書、作文、ハローワ ークの紹介状 ・第1次面接・適性検査:書類選考通過者に日程を別途通知いたし ます。 ・最終面接:第1次面接合格者に日程を別途通知いたします。 現在約910会員で組織されており、会員企業の経営安定のための金融、税務、労務等の経営全般の相談業務の他、地域経済の活性化に資する様々なイべントや事業を幅広く展開している。 一般事務、各種事業の企画・立案・運営並びに市内商工業者の経営サポート。 具体的には、労働保険や共済制度、関連団体の事務、会議記録や会報誌の発行などが業務の中心です。 その他イベントなどのスタッフとして従事することがあります。 事務作業はパソコンで主にワード・エクセル・専用ソフトを使用します。専用ソフトの使い方は指導します。 ※業務内容の変更:なし ※応募希望の方はハローワークの窓口で職業相談の上、「紹介状」 の交付を受けてください。 ハローワーク小浜公共職業安定所 保健師(健康管理センター) 小浜市役所 採用人数:1人 受理日:2025年01月15日 有効期限:2025年04月30日 福井県小浜市南川町4-31 健康管理センター(JR小浜駅 から 車3分) TEL:0770-64-6093 / FAX:0770-53-3480 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,441円~1,441円 (1)9時00分~16時00分 土日祝日その他 ・毎 週 月~金の間の2日間勤務。 *年次休暇は、採用日より付与します。 *事前に応募書類を生活サポートセンターあいあい(健康管理セン ター内)まで提出してください。 *受付期間:令和7年1月15日(水)~ 定員に達し次第募集を締め切ります。 「みんなで描く、悠久の歴史と風土が活きるまち」に向けて、市民とともに進める おもてなしのまちづくりを目指しています。 ・健康づくり・介護予防に関する保健指導 保険業務に関する事務 ※業務内容の変更:なし ※応募希望の方はハローワークの窓口で職業相談の上、「紹介状」 の交付を受けてください。 ハローワーク小浜公共職業安定所 事務補佐員(パート) 独立行政法人国立青少年教育振興機構国立若狭湾青少年自然の家 採用人数:1人 受理日:2025年03月28日 有効期限:2025年05月31日 福井県小浜市田烏区大浜(JR小浜線 大鳥羽駅 から 車20分) TEL:0770-54-3102 / FAX:0770-54-3023 パート労働者 基本給(時間換算額) 985円~985円 (1)8時30分~15時30分 土日祝日その他 ・毎 週 基本土日祝休みですが、月に1回程出勤の場合あり リフレッシュ休暇(3日間)・年末年始(12/29~1/3) *受付期間は、令和7年4月14日(月)までです。 *応募期限前でも、採用人数に達した場合は応募を締め切る場合が あります。 *事前に履歴書とハローワークの紹介状を提出してください。 *事前に質問や見学などをされたい方については、お気軽にお問い 合わせください。 *通算契約期間 上限3年 昭和59年に開設された文部科学省所管の少年自然の家。現所管は独立行政法人国立青少年教育振興機構。全国から年間約8万人の青少年が体験活動等に利用している。(こー20) *事業推進関係業務の事務分野補助 ・電話・メール対応 ・利用団体受付・対応 ・請求書作成 等 *その他に施設整備および研修事業の補助などがあります。 ※業務内容の変更:なし ※応募希望の方はハローワークの窓口で職業相談の上、「紹介状」 の交付を受けてください。 ハローワーク小浜公共職業安定所 会計事務 株式会社斉藤経営 採用人数:1人 受理日:2025年03月24日 有効期限:2025年05月31日 福井県小浜市千種1丁目4-2(JR小浜駅 から 徒歩8分) TEL:0770-53-3110 / FAX:0770-52-4735 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 220,000円~400,000円 (1)8時30分~17時30分 日祝日その他 ・その他 繁忙期(1月~3月、5月)は土曜日出勤 お盆休み:8/13~8/15、正月休み:12/30~1/3他会社カレンダーによる ※その他手当付記事項(d)について ・世帯主手当 単身の場合 10,000円/月 家族同居の場合 20,000円/月 ・家族手当 配偶者 5,000円/月 子供1人目 5,000円/月 子供2人目以降 3,000円/月 ・資格手当 当社所定の資格(保険募集人、巡回監査士など) ・主任手当 ・その他能力に応じて ※必要な資格等について 税理士試験受験者もしくは税理士試験科目合格者は、簿記の資格 がなくても歓迎します。 ※休日等について 有給休暇については、分単位で取得できるなど、取得しやすい環 境を整えております。 *事前に、履歴書、職務経歴書、ハローワーク紹介状を提出して下 さい。書類選考の上、面接日時をお知らせします。 会計の専門家への最短距離となる。 関与先企業を毎月訪問し、会計処理が正しく行われているかチェックして、決算期に正確な決算書と申告書を作成するとともに、 ・経営者の良き相談相手として悩みを聞いたり、問題点を抽出し たり、経営助言を行う(中小企業の身近なドクター) ・経営者と一緒に経営計画を立案するなど、関与先の成長の力と なる ・関与先を不測の事態から守るためのリスクマネジメントを行うと いった「経営に信用と安心を与える」業務を行っていただきます ※変更の範囲 なし ※応募希望の方はハローワークの窓口で職業相談の上、「紹介状」 の交付を受けてください。 ハローワーク小浜公共職業安定所 次のページへ 37件