キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

栃木県真岡市でエンジニア の求人

検索結果 1-5件 / 5件

総合職

栃木カネカ株式会社

採用人数:10人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日

  • 栃木県真岡市鬼怒ケ丘14番地
    (真岡鉄道 真岡駅 から 車9分)

  • TEL:0285-82-1231 / FAX:0285-83-0487
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 180,000円~280,000円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    年間休日数【昼勤、2交替、非連操3交替】120日      【連操3交替】113日

  • ■福利厚生の一例【施設】駐車場、体育館、テニスコート、 フットサルコート、社内保育所。【制度】休暇(リフレッシュ、 結婚、服喪)、食事代補助、制服支給。  ◎労働時間は1ヶ月単位の変形労働時間制とし、 1ヶ月を平均して1週間40時間以内とする。  ◎年次有給休暇は1日、半日、1時間単位の取得とする。  ◎製造等の部署に配属された場合、生産状況によって 交替勤務の可能性あり。(就業時間・年間休日数の変動あり) ・2交替、非連操3交替《就業時間》(先)7:30~16:00 (中)15:30~0:00、(後)23:30~翌8:00 ・連操3交替《就業時間》(先)7:30~15:45、 (中)15:30~23:45、(後)23:30~翌7:45  ※ハローワークの紹介状必須。 ※未経験者以外も応募歓迎。経験・知識・技能によっては 制限年齢以上の方の応募も可能。(雇用条件が変わる可能性あり) ※詳細は面接時に説明。

  • 株式会社カネカの100%出資会社。 カネカグループの東日本の「加工組立フラッグシップ拠点」としてカネカグループの競争力底上げの役割担っています。
  • 部署はいずれかへの配属となります。  【生産技術】技術開発、自動化推進、設備管理、機械エンジニア 【製造】製造、製造技術、品質管理 【スタッフ】管理、総務、環境・安全及び衛生、品質保証、DX推進  変更範囲:異動等により業務内容が変更になる場合あり。      範囲については会社の業務全般が対象。

ハローワーク真岡公共職業安定所

建設現場・工場での作業 ≪未経験可≫

株式会社大泉エンジニアリング

採用人数:1人 受理日:2025年03月18日 有効期限:2025年05月31日

  • 栃木県真岡市原町105
    (真岡鉄道 北真岡駅 から 車10分)

  • TEL:0285-84-7005 / FAX:0285-83-3285
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 250,000円~300,000円

  • (1)8時00分~17時30分

  • 日祝日

    ・その他

    隔週土曜日 11/28:会社設立記念日

  • ※実績、能力に応じて昇給いたします ※通勤手当は会社規定によります ※決算賞与:賞与月数 計1ヶ月分(前年度実績)  <資格取得支援あり>  ・士業資格等の取得の際、一時金支給 ・労働安全衛生法資格取得は適宜必要資格を会社負担で取得 <その他補足> ・定期健康診断 ・制服、作業靴貸与 ・夏場は空調服を支給 ・社員旅行あり ・懇親会あり  ◎有給休暇取得は積極的に推進中  ※週労働時間が40時間を超えた場合は割増賃金を支払います ◆応募の際はハローワークの紹介状が必要です ・応募書類提出の際、職務経歴書は可能であれば提出して下さい

  • 「ものづくりを支える総合建設」として企業工場が顧客の中心 です。工場という特殊な環境下の36年に及ぶ工事経験を活かした 提案と対応力を強みとしています。
  • ・工場の設備や機械を対象とした工事 ◇配管工 ◇機械メンテ ◇鍛治鉄工  ※鍛冶鉄工…鉄工部品を溶接で組み上げ、現場に運んで設置するお      仕事です。    【業務の変更範囲:変更なし】

ハローワーク真岡公共職業安定所

現場スタッフ ≪安全衛生管理立会人≫

株式会社大泉エンジニアリング

採用人数:1人 受理日:2025年02月18日 有効期限:2025年04月30日

  • 栃木県真岡市原町105 原町工場
    (真岡鉄道 北真岡駅 から 車10分)

  • TEL:0285-84-7005 / FAX:0285-83-3285
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 190,080円~259,200円

  • (1)8時00分~17時30分

  • 日祝日

    ・その他

    隔週土曜日 11/28:会社創立記念日

  • ※実績、能力に応じて昇給いたします ※入社後、実力発揮していただければ正社員への登用もいたします ※通勤手当は会社規定によります  <資格取得支援> ・労働安全衛生法資格は会社負担で取得が可能です(便宜)  <その他補足> ・制服、作業靴貸与 ・夏場は空調服を支給 ・懇親会あり ・有給休暇 3日連続取得を推進  ※週労働時間が40時間を超えた場合は割増賃金を支払います  ※応募書類提出の際、職務経歴書必須ではありませんが、可能で  あれば提出して下さい  ◆応募の際はハローワークの紹介状が必要です

  • 「ものづくりを支える総合建設」として企業工場が顧客の中心 です。工場という特殊な環境下の36年に及ぶ工事経験を活かした 提案と対応力を強みとしています。
  • ◇工場の設備や機械を対象とした工事で現場監督の安全衛生管理の  補佐をします。 ※先輩たちがサポートしますのでご安心ください。  ◎主な業務 ・現場で不安全行動がないかの監視と指摘 ・安全対策(消火用具、高所対策) ・工事用品の運搬 ・清掃、片付 ・連絡伝達  【業務の変更範囲:変更なし】

ハローワーク真岡公共職業安定所

総合職(契約社員)

栃木カネカ株式会社

採用人数:5人 受理日:2025年02月12日 有効期限:2025年04月30日

  • 栃木県真岡市鬼怒ケ丘14番地
    (真岡鉄道 真岡駅 から 車9分)

  • TEL:0285-82-1231 / FAX:0285-83-0487
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 162,000円~200,000円

  • (1)8時30分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    年間休日数【昼勤、2交替、非連操3交替】120日      【連操3交替】113日

  • ■福利厚生の一例【施設】駐車場、体育館、テニスコート、 フットサルコート、社内保育所。【制度】休暇(リフレッシュ、 結婚、服喪)、食事代補助、制服支給。  ◎労働時間は1ヶ月単位の変形労働時間制とし、 1ヶ月を平均して1週間40時間以内とする。  ◎年次有給休暇は1日、半日、1時間単位の取得とする。  ◎製造等の部署に配属された場合、生産状況によって 交替勤務の可能性あり。(就業時間・年間休日数の変動あり) ・2交替、非連操3交替《就業時間》(先)7:30~16:00 (中)15:30~0:00、(後)23:30~翌8:00 ・連操3交替《就業時間》(先)7:30~15:45、 (中)15:30~23:45、(後)23:30~翌7:45  ※ハローワークの紹介状必須。 ※詳細は面接時に説明。

  • 株式会社カネカの100%出資会社。 カネカグループの東日本の「加工組立フラッグシップ拠点」としてカネカグループの競争力底上げの役割担っています。
  • 適性に応じて以下のいずれかに配属。  ・DX推進 ・技術開発、エンジニアリング、設備管理 ・製造、製造技術、品質管理 ・管理、総務、環境・安全及び衛生、品質保証  変更範囲:異動等により業務内容が変更になる場合あり。      範囲については会社の業務全般が対象。

ハローワーク真岡公共職業安定所