キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

大阪府大阪市住之江区で役所 の求人

検索結果 1-4件 / 4件

区特定教育・保育施設利用者支援専門員(会計年度任用職員)

大阪市住之江区役所

採用人数:1人 受理日:2025年03月07日 有効期限:2025年05月31日

  • 大阪府大阪市住之江区御崎3丁目1番17号 住之江区役所(1階 保健福祉課)
    (大阪メトロ四つ橋線・南港ポートタウン線 住之江公園駅 から 徒歩15分)

  • TEL:06-6682-9857 / FAX:06-6686-2039
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,377円~1,764円

  • (1)9時15分~16時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12/29~1/3)を含む

  • ◆応募書類について  受験申込書、申立書(所定様式)、課題(論文)、ハローワーク 紹介状、応募資格の確認ができる書類、返信用封筒(長形3号、 110円切手貼付、宛先記載)2通  ※応募書類については住之江区役所HPに記載 【令和7年4月4日(金)必着】(持参の場合は17:30まで) ◆応募資格 1.次のいずれかに該当すること ●学校教育法に基づく大学又は旧大学令に基づく大学において、所 定の課程(※1)を修めて卒業した者●社会福祉士●4年以上社 会福祉に関する業務に従事した者●前各号に準ずる者であって、 利用者支援専門員として必要な知識 経験(※2)を有する者 2.次の相談援助業務の経験があること ●保育士、社会福祉士、その他対人援助に関する有資格者 1年 ●前記以外の者 3年(※1および※2の詳細については、事業所 HPもしくはハローワーク紹介窓口でご確認ください) ◆期末手当・勤勉手当について  1年目は12月支給2.35月分ですが、再度任用された場合  2年目以降は6月支給2.25月分・12月支給2.35月分で 合計4.6月分となります。

  • 区役所
  • 教育・保育施設や地域の子育て支援事業等の情報提供 及び相談助言、関係機関との連絡調整等。  1.教育・保育施設や地域の子育て支援事業等の情報の集約・提供  、相談、利用支援 2.教育・保育施設や子育て関係機関との連絡・調整 3.利用者支援事業に関する広報・啓発に関する業務   及び関連諸業務    ※仕事内容変更範囲:変更なし

ハローワーク阿倍野公共職業安定所

 更新日:

請)主任(家計)相談支援員/生活困窮者自立支援/住之江区

株式会社東京リーガルマインド(LEC)大阪本部(13-ユ-080515)

採用人数:1人 受理日:2025年02月25日 有効期限:2025年04月30日

  • 大阪府大阪市住之江区御崎3-1-17 住之江区役所内
    (南海本線 住ノ江駅 から 徒歩8分)

  • TEL:06-6374-5021 / FAX:06-6374-5019
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 279,000円~310,000円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • R7年4月1日からの勤務。初回契約 2カ月。 以後、能力・資質により契約の更新の可能性あり。  履歴書(写真添付・Eメールアドレス記載)、職務経歴書を郵送く ださい。  ※応募にはハローワーク紹介状が必要です。 ※応募書類は返却いたしませんので、ご了承ください。  1、2のいずれかに該当する者  1 社会福祉士、精神保健福祉士、保健師として保健、医療、福祉 就労、教育の分野における業務に5年以上従事している者であり、かつ、 生活困窮者への相談業務その他の相談支援業務に3年以上従事して いる者  2 生活困窮者への相談支援業務その他の相談支援業務に5年以上 

  • LEC(レック)の呼称で全国35校の資格試験受験指導校を展開し、特に司法試験合格者の多くを輩出してきたという実績を誇っている。不況に強く、時代に必要とされる成長企業。
  • 住之江区役所内で、生活困窮者の自立に向けた相談・支援を行う仕事です。  ・相談支援員の行う業務の補完、支援困難ケースへの対応 ・自立相談支援機関における相談業務全般のマネジメント ・支援員の指導・育成 ・ハローワークが実施する生活保護受給者等就労自立促進事業に  おけるコーディネーター及び総合就職サポート事業へつなぐ  場合の窓口 ・各種報告用資料等の作成 ・その他付随する業務 【変更範囲:会社の定める業務】

ハローワーク梅田公共職業安定所

 更新日:

(請)相談支援員/生活困窮者自立支援事業/住之江区

株式会社東京リーガルマインド(LEC)大阪本部(13-ユ-080515)

採用人数:2人 受理日:2025年02月25日 有効期限:2025年04月30日

  • 大阪府大阪市住之江区御崎3-1-17 住之江区役所内
    (南海本線 住ノ江駅 から 徒歩8分)

  • TEL:06-6374-5021 / FAX:06-6374-5019
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 232,500円~248,000円

  • (1)9時00分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  •   R7年4月1日からの勤務。初回契約 2カ月。 以後、能力・資質により契約の更新の可能性あり。  履歴書(写真添付・Eメールアドレス記載)、職務経歴書を郵送く ださい。  ※社会福祉士・キャリアコンサルタントの資格があれば尚可  ※応募にはハローワーク紹介状が必要です。  ※応募書類は返却いたしませんので、ご了承ください。 

  • LEC(レック)の呼称で全国35校の資格試験受験指導校を展開し、特に司法試験合格者の多くを輩出してきたという実績を誇っている。不況に強く、時代に必要とされる成長企業。
  • 住之江区役所内で、生活困窮者の自立に向けた相談・支援を行う仕事です。 ・相談支援業務(生活困窮者への助言や情報提供、生活困窮者への  アセスメント、プラン案の作成等 ・相談記録の管理 ・地域の生活困窮者を早期把握するための取組、  アウトリーチ(訪問支援等)等 ・生活困窮者支援を通じた地域づくり、事業の周知・広報 ・関係機関と連携強化に資する取組 ・その他付随する業務  【変更範囲:会社の定める業務】

ハローワーク梅田公共職業安定所

 更新日: