キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

大阪府吹田市で役所 の求人

検索結果 1-9件 / 9件

一般事務パート(吹田市)

株式会社日本ビジネスデータープロセシングセンター

採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 役所
    (阪急千里線 吹田駅 から 徒歩1分)

  • TEL:078-332-0871 / FAX:078-332-0283
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,120円~1,120円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始

  • <歓迎> ◎事務経験がある方 ◎接客や窓口経験がある方 ◎介護保険関連業務に携わったことがある方  「仕事と子育てを両立しやすい求人」育児休業休暇実績有  ※6ヶ月後の年次有給休暇日数は社内規定による。 (※年次有給休暇:法定通り(就業日数により異なります) ※就業時間・日数により加入保険は異なります。 ※必ず履歴書の備考欄などに、ご覧いただいた求人の求人番号・  勤務地・職種をご記入ください。※  ※応募連絡不要 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、紹介状を事業所所在地へ送付し てください。個人情報の取扱いについての同意書も「事業所画像情 報」から印刷したものを窓口にて受け取って同送ください。書類選 考の上、面接日をご連絡差し上げます。(土日祝は営業しておりま せんのでご連絡がつながりません。)     ≪応募にはハローワークの紹介状が必要です≫

  • 当社は50年の歴史の中でITソリューション、メディカルサポート、公共福祉、AI・IoTに特化した事業展開を行っています。派28-300795、有料職業紹介事業28-ユー300666
  • 【吹田市役所での介護保険関連業務】 窓口での受付や電話対応、帳票の点検作業やデータ入力等の業務となります。  <具体的なお仕事内容> ◎窓口対応  ◎電話対応 ◎書類の点検 ◎データ入力 ◎資料作成  ◎発送業務 など  「業務の変更範囲:会社の定める業務」 「働き方改革関連認定企業(くるみん認定)」

ハローワーク神戸公共職業安定所

 更新日:

児童厚生員(会計年度任用職員)

吹田市役所

採用人数:2人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日

  • 大阪府吹田市内の児童会館・児童センター

  • TEL:06-4860-6947 / FAX:06-6368-7349
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,630円~1,630円

  • (1)10時00分~18時00分

    (2)12時30分~18時00分

  • その他

    ・毎 週

    週休3日制(ローテーション制)5月3日~5日及び 年末年始(12月29日~翌年1月3日)は休み。

  • 【受験資格】 下記のいずれかに該当するもの(※詳細は市HPの募集要項参照) 1 都道府県知事の指定する児童福祉施設の職員を養成する学校その他の養成施設を卒業した者 2 保育士の資格を有する者 3 社会福祉士の資格を有する者 4 幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校又は中等教育学校の教諭の免許状を有する者 5 高等学校卒業者等で、週あたり27時間15分以上の勤務で、2年以上かつ1年あたり180日以上児童福祉事業に従事した者 6 学校教育法の規定による大学等において、社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学若しくは体育学を専修する学科や研究科又はこれらに相当する課程を修めて卒業した者  *令和7年2月28日(金)から令和7年3月19日(水)までの間に、市HPの所定用紙を児童部子育て政策室まで持参(郵送の場合、令和7年3月17日(月)必着)  *加入保険は法定どおり。 

  • 地方自治体
  • 吹田市立児童会館・児童センターの運営及び児童の健全な遊びの指導等の業務  変更範囲:変更なし

ハローワーク淀川公共職業安定所

 更新日:

設計職(吹田市)

日本植生株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年02月06日 有効期限:2025年04月30日

  • 大阪府吹田市江坂町1-14-33 TCSビル3F-A号室 日本植生(株) 大阪営業所
    (地下鉄御堂筋線 江坂駅 から 徒歩5分)

  • TEL:0868-28-5522 / FAX:0868-28-4765
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 168,500円~255,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    会社カレンダーによる

  • *人事制度(キャリア形成・専門能力向上)により、  能力開発や異動配置(期間3~5年)があります。 *条件によっては社宅借り上げ制度が適用されます。 *入社日、相談可。 *会社説明・見学可(1~2時間程度)。 *応募を希望される方は紹介状の交付を受けてください。 

  • 人間と自然が豊かに共存できる地球環境保全に積極的に取り組んでいます。また、国家と企業と家庭の一体化経営に取り組み、心豊かな人格の陶冶と各自の品性向上に努めています。
  • 設計コンサルタントおよび役所担当者等から、斜面安定対策を含む 法面保護工に関する相談や各種要望に対し、 自社の製品・工法を主に提案設計を行う業務。  ・法面保護工(法面緑化工、法枠工等)や  斜面安定工(鉄筋挿入工、グラウンドアンカー工、  急傾斜地の対策工)の選定、検討 ・必要に応じて書類作成を行います。資料作成には  CAD、ワード、エクセル、パワーポイントを使用します。  「変更範囲:会社の定める業務」

ハローワーク津山公共職業安定所

 更新日:

市役所での市民課前案内スタッフ/吹田事務室

株式会社アウトソーシングトータルサポート

採用人数:2人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 大阪府吹田市泉町1丁目3ー40 役所本庁舎内 (中層棟1階 市民課窓口前フロア) 当社 吹田事務室
    (阪急 吹田駅 から 徒歩1分)

  • TEL:070-5074-2813 / FAX:045-941-5726
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,200円~1,200円

  • (1)8時50分~17時30分

    (2)8時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *試用期間2カ月(社会保険加入可) *雇用条件により有給休暇日数に変動あり  *副業可 兼業可  *オンライン自主応募可 *オンライン自主応募の方は紹介状不要 *オンライン自主応募の方も応募書類はEメールにて送付ください

  • 弊社は上下水道事業などの公営企業や自治体行政サービスの一翼を担う事業内容ということもあり、取引先は各自治体や役所等の公的機関であるため、非常に安定性がある企業です。
  • 吹田市役所内にて市民課への案内スタッフをご担当いただきます。 主に下記の業務をお任せします。※基本立ち仕事 ・ご来庁された方への各市民課窓口へのご案内 ・各申請書の確認及び説明 ・ご来庁者への市役所関連書類の配布業務 ・その他、ご来庁者への対応・案内業務 主にご来庁者の対応が中心のお仕事になります。  研修やマニュアルもございますので、未経験の方も安心して始めることが出来ます。  変更範囲:当社の定める業務

ハローワーク港北公共職業安定所

 更新日:

一般事務(吹田市)

株式会社日本ビジネスデータープロセシングセンター

採用人数:3人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 役所
    (阪急千里線 吹田駅 から 徒歩1分)

  • TEL:078-332-0871 / FAX:078-332-0283
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 181,100円~181,100円

  • (1)9時00分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始

  • <歓迎> ◎接客や窓口対応の経験がある方 ◎官公庁関連業務の経験がある方  「仕事と子育てを両立しやすい求人」育児休業休暇実績有  ※6ヶ月後の年次有給休暇日数は社内規定による。 ※勤務場所変更の可能性有、  その場合、両者合意のうえ近隣エリアに転勤の可能性有り。 ※必ず履歴書の備考欄などに、ご覧いただいた求人の求人番号・  勤務地・職種をご記入ください。※  ※応募連絡不要 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、紹介状を事業所所在地へ送付し てください。個人情報の取扱いについての同意書も「事業所画像情 報」から印刷したものを窓口にて受け取って同送ください。書類選 考の上、面接日をご連絡差し上げます。(土日祝は営業しておりま せんのでご連絡がつながりません。)     ≪応募にはハローワークの紹介状が必要です≫

  • 当社は50年の歴史の中でITソリューション、メディカルサポート、公共福祉、AI・IoTに特化した事業展開を行っています。派28-300795、有料職業紹介事業28-ユー300666
  • 【吹田市役所での介護保険関連業務】 窓口での受付や電話対応、帳票の点検作業やデータ入力等が主な 業務内容となります。  <具体的なお仕事内容> ◎窓口対応        ◎電話対応 ◎書類の点検・仕分け作業 ◎データ入力・取り込み ◎発送業務        ◎資料作成・読み込み ◎審査会の進行・書記、議事録作成 など  業務の変更範囲:会社の定める業務 「働き方改革関連認定企業(くるみん認定)」

ハローワーク神戸公共職業安定所

 更新日:

一般事務(国民健康保険課/吹田市)

株式会社日本ビジネスデータープロセシングセンター

採用人数:2人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 大阪府吹田市泉町1丁目3番40号 役所
    (阪急千里線 吹田駅 から 徒歩1分)

  • TEL:078-332-0871 / FAX:078-332-0283
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 181,100円~181,100円

  • (1)9時00分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始

  • <歓迎> ◎事務経験がある方 ◎接客や窓口対応の経験がある方  「仕事と子育てを両立しやすい求人」育児休業休暇実績有  ※6ヶ月後の年次有給休暇日数は社内規定による。 ※勤務場所変更の可能性有、  その場合、両者合意のうえ近隣エリアに転勤の可能性有り。 ※必ず履歴書の備考欄などに、ご覧いただいた求人の求人番号・  勤務地・職種をご記入ください。※  ※応募連絡不要 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、紹介状を事業所所在地へ送付し てください。個人情報の取扱いについての同意書も「事業所画像情 報」から印刷したものを窓口にて受け取って同送ください。書類選 考の上、面接日をご連絡差し上げます。(土日祝は営業しておりま せんのでご連絡がつながりません。)     ≪応募にはハローワークの紹介状が必要です≫

  • 当社は50年の歴史の中でITソリューション、メディカルサポート、公共福祉、AI・IoTに特化した事業展開を行っています。派28-300795、有料職業紹介事業28-ユー300666
  • 【吹田市役所での国民健康保険に関わる事務業務】 窓口での市民様との受付対応や電話対応、帳票へのデータ入力が 主な業務内容となります。  <具体的なお仕事内容> ◇窓口対応    ◇電話対応 ◇書類の内容点検 ◇データ入力・取り込み ◇資料作成    ◇仕分け、発送業務 など  業務の変更範囲:会社の定める業務 「働き方改革関連認定企業(くるみん認定)」

ハローワーク神戸公共職業安定所

 更新日: