キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 広島県 > 広島県三次市で夜勤 広島県三次市で夜勤 の求人 検索結果 1-10件 / 12件 市区町村 呉市(39) 竹原市(1) 三原市(15) 尾道市(28) 福山市(87) 府中市(1) 三次市(12) 庄原市(1) 大竹市(4) 東広島市(40) 廿日市市(16) 安芸高田市(8) 江田島市(9) 海田町(2) 北広島町(4) 世羅町(4) 広島市中区(25) 広島市東区(9) 広島市南区(20) 広島市西区(55) 広島市安佐南区(35) 広島市安佐北区(30) 広島市安芸区(6) 広島市佐伯区(20) 介護支援専門員/天楽庵 特定非営利活動法人元気むらさくぎ 採用人数:1人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 広島県三次市作木町下作木739-1 グループホームさくぎ天楽庵 TEL:0824-55-3326 / FAX:0824-55-7021 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 200,000円~200,000円 (1)7時00分~16時00分 (2)9時00分~18時00分 (3)10時30分~19時30分 その他 ・その他 ・交替制 *月間労働時間:174時間(平均) *就業時間・夜間勤務は相談に応じます。 *面接・問い合わせ場所:グループホーム天楽庵 電話番号:0824-55-3326 ※「変更範囲」とは、雇入れ直後だけでなく、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する労働契約期間中での変更の範囲のことをいいます。 NPO法人として平成21年に設立 今後、多方面にわたり事業を展開する予定 ○ケアプランの作成 ○介護福祉施設での介護・調理・ヘルパー等の作業があります。 *労働日数・就業時間を含めパート勤務の相談に 応じます。(夜勤は、月4~5回程度) 変更範囲:変更なし(求人に関する特記事項欄を参照ください) ハローワーク三次公共職業安定所 看護師(子鹿医療療育センター) 社会福祉法人ともえ会 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 広島県三次市粟屋町11664 子鹿医療療育センター TEL:0824-62-1210 / FAX:0824-63-3862 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 221,000円~260,000円 (1)7時00分~16時00分 (2)8時00分~17時00分 (3)10時30分~19時30分 その他 ・その他 1か月の休日日数は9日 (2月の休日日数は8日 *ただし閏年は9日) ※原則、面接前までに事前の職場見学をお願いしております。 詳しくは事業所にお問い合わせください。 ※職務経歴書には指定様式があります。用紙はハローワーク三次 で受け取るか、事業所にお問い合わせください。 ◆就職支度金(採用決定後、入職日までに支給) 30万円(支給時に源泉徴収します) ※オンライン自主応募可。その場合紹介状不要。 ※「変更範囲」とは、雇入れ直後だけでなく、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する労働契約期間中での変更の範囲のことをいいます。 福祉サービス利用者の尊厳を保持しながら、個々の能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう総合的に支援することを目的とした社会福祉法人 子鹿医療療育センターにおいて看護業務を行う 主な業務 医療的ケア(検温・採血・点滴・喀痰吸引・注入食等) 療養介護(食事援助・排泄援助・入浴援助等) その他(外出・他医療機関受診の援助等) 利用定員80名 現在の看護職員は30名 ※夜勤は月2回程度(16:00~翌9:30) 変更範囲:変更後の施設・事業所における業務 (※求人に関する特記事項欄を参照ください) 「働き方改革関連認定企業」 ハローワーク三次公共職業安定所 介護士(特別養護老人ホームこじか荘) 社会福祉法人ともえ会 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 広島県三次市吉舎町敷地10068番地5 特別養護老人ホームこじか荘 TEL:0824-62-1210 / FAX:0824-63-3862 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 174,000円~209,000円 (1)7時00分~16時00分 (2)8時00分~17時00分 (3)10時30分~19時30分 その他 ・その他 1か月の休日日数は9日 (2月の休日日数は8日 ※ただし閏年は9日) ※原則、面接までに事前の職場見学をお願いしております。 詳しくは事業所にお問い合わせください。 ※職務経歴書には指定様式があります。用紙はハローワーク三次 で受け取るか、事業所にお問い合わせください。 ※福祉関係資格をお持ちの場合、資格を証明する書類のコピーを 応募書類に添付してください。 ※オンライン自主応募可:その場合紹介状不要 ※「変更範囲」とは、雇入れ直後だけでなく、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する労働契約期間中での変更の範囲のことをいいます。 福祉サービス利用者の尊厳を保持しながら、個々の能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう総合的に支援することを目的とした社会福祉法人 特別養護老人ホームこじか荘において要介護状態にある施設利 用者の介護業務(利用定員50人) ・主な業務 介護業務(食事介助、移動介助、入浴介助、おむつ交換等) その他(ベッドシーツの交換、レクリエーション、利用者の 見守り、介護記録等) ※夜勤は月4回程度(16:00~翌9:30) 変更範囲:変更後の施設・事業所における業務 (※求人に関する特記事項欄を参照ください) 「働き方改革関連認定企業」 ハローワーク三次公共職業安定所 准看護師(子鹿医療療育センター) 社会福祉法人ともえ会 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 広島県三次市粟屋町11664 子鹿医療療育センター TEL:0824-62-1210 / FAX:0824-63-3862 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 201,000円~236,000円 (1)7時00分~16時00分 (2)8時00分~17時00分 (3)10時30分~19時30分 その他 ・その他 1か月の休日日数は9日 (2月の休日日数は8日 *ただし閏年は9日) ※原則、面接前までに事前の職場見学をお願いしております。 詳しくは事業所にお問い合わせください。 ※職務経歴書には指定様式があります。用紙はハローワーク三次 で受け取るか、事業所にお問い合わせください。 ◆就職支度金(採用決定後、入職日までに支給) 20万円(支給時に源泉徴収します) ※オンライン自主応募可。その場合紹介状不要。 ※「変更範囲」とは、雇入れ直後だけでなく、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する労働契約期間中での変更の範囲のことをいいます。 福祉サービス利用者の尊厳を保持しながら、個々の能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう総合的に支援することを目的とした社会福祉法人 子鹿医療療育センターにおいて看護業務を行う 主な業務 医療的ケア(検温・採血・点滴・喀痰吸引・注入食等) 療養介護(食事援助・排泄援助・入浴援助等) その他(外出・他医療機関受診の援助等) 利用定員80名 現在の看護職員は30名 ※夜勤は月2回程度(16:00~翌9:30) 変更範囲:変更後の施設・事業所における業務 (※求人に関する特記事項欄を参照ください) 「働き方改革関連認定企業」 ハローワーク三次公共職業安定所 准看護師 医療法人新和会(三次病院・ピレネ・ほのぼの) 採用人数:3人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 広島県三次市粟屋町1731番地(JR三次駅 から 車10分) TEL:0824-62-2888 / FAX:0824-62-1931 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 163,000円~175,000円 (1)8時30分~17時00分 (2)9時00分~17時30分 その他 ・その他 8日/月 休み *就業時間(各所共通) (3)夜勤 16:45~08:45 (4)夜勤 16:30~09:00 (5)早出 07:30~16:00 (6)遅出 10:00~18:30 (7)遅出 10:30~19:00 ※「変更範囲」とは、雇入れ直後だけでなく、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する労働契約期間中での変更の範囲のことをいいます。 精神科病院を中心に、高齢者施設、福祉事業所を同一敷地内に併設し、福祉サービスの多様化に対応する企業をめざしている。 ・精神科病棟(4病棟 235床) ・介護医療院(48床) ・介護老人保健施設(80床) ・病棟施設の入院、入所者の看護全般 もしくは、精神科デイケアの勤務 ・勤務体制は2交替制 ・夜勤は月4~5回程度あり 「看護」 変更範囲:変更なし(※求人に関する特記事項欄を参照ください) ハローワーク三次公共職業安定所 看護師 医療法人新和会(三次病院・ピレネ・ほのぼの) 採用人数:3人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 広島県三次市粟屋町1731番地(JR三次駅 から 車10分) TEL:0824-62-2888 / FAX:0824-62-1931 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 190,000円~190,000円 (1)8時30分~17時00分 (2)9時00分~17時30分 その他 ・その他 8日/月 休み *就業時間(各所共通) (3)夜勤 16:45~08:45 (4)夜勤 16:30~09:00 (5)早出 07:30~16:00 (6)遅出 10:00~18:30 (7)遅出 10:30~19:00 ※「変更範囲」とは、雇入れ直後だけでなく、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する労働契約期間中での変更の範囲のことをいいます。 精神科病院を中心に、高齢者施設、福祉事業所を同一敷地内に併設し、福祉サービスの多様化に対応する企業をめざしている。 ・精神科病棟(4病棟 235床) ・介護医療院(48床) ・介護老人保健施設(80床) ・病棟施設の入院、入所者の看護全般 もしくは、精神科デイケアの勤務 ・勤務体制は2交替制 ・夜勤は月4~5回程度あり 「看護」 変更範囲:変更なし(※求人に関する特記事項欄を参照ください) ハローワーク三次公共職業安定所 介護職員(ニューライフ君田) 社会福祉法人備北福祉会 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 広島県三次市君田町東入君357-1 障がい者支援施設 ニューライフ君田(三次駅 から 車20分) TEL:0824-53-2080 / FAX:0824-53-2082 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 160,300円~221,000円 (1)6時30分~15時10分 (2)8時30分~17時10分 (3)9時00分~17時40分 その他 ・その他 シフト制(月8日以上休日) ※「変更範囲」とは、雇入れ直後だけでなく、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する労働契約期間中での変更の範囲のことをいいます。 平成元年特別擁護老人ホーム設立、平成3年松伯園デイサービスセンター設置、平成6年身体障害者療護施設ニューライフ君田設立、平成15年社会就労センター君田事業開始。 〇介護業務全般(利用者の食事介助、入浴介助、排泄介助) ※夜勤業務あり(月に4回程度) 初心者の人でも安心して、親切丁寧な指導。 資格取得は全面的に会社がバックアップします。 変更範囲:変更なし(※求人に関する特記事項欄を参照ください) ハローワーク三次公共職業安定所 看護補助者 医療法人新和会(三次病院・ピレネ・ほのぼの) 採用人数:2人 受理日:2025年03月18日 有効期限:2025年05月31日 広島県三次市粟屋町1731番地(JR三次駅 から 車10分) TEL:0824-62-2888 / FAX:0824-62-1931 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 155,000円~155,000円 (1)8時30分~17時00分 (2)16時45分~8時45分 (3)7時30分~16時00分 その他 ・その他 会社カレンダーによる ※「変更範囲」とは、雇入れ直後だけでなく、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する労働契約期間中での変更の範囲のことをいいます。 精神科病院を中心に、高齢者施設、福祉事業所を同一敷地内に併設し、福祉サービスの多様化に対応する企業をめざしている。 病棟での看護補助業務 入院患者様の身の回りのお世話、施設の環境整備等 (食事・入浴・見守り等) 夜勤は、月3~4回 夜勤の時の休憩時間90分 変更範囲:変更なし(※求人に関する特記事項欄を参照ください) ハローワーク三次公共職業安定所 介護職員 医療法人新和会(三次病院・ピレネ・ほのぼの) 採用人数:2人 受理日:2025年03月18日 有効期限:2025年05月31日 広島県三次市粟屋町1731番地(JR三次駅 から 車10分) TEL:0824-62-2888 / FAX:0824-62-1931 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日) 155,000円~155,000円 (1)9時00分~17時30分 (2)16時30分~9時00分 (3)7時30分~16時00分 その他 ・その他 会社カレンダーによる ※「変更範囲」とは、雇入れ直後だけでなく、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する労働契約期間中での変更の範囲のことをいいます。 精神科病院を中心に、高齢者施設、福祉事業所を同一敷地内に併設し、福祉サービスの多様化に対応する企業をめざしている。 介護医療院及び介護老人保健施設等での介護業務 入院患者様の身の回りのお世話、施設の環境整備等 (食事・入浴・見守り等) 夜勤は、月3~4回 夜勤の時の休憩時間90分 変更範囲:変更なし(※求人に関する特記事項欄を参照ください) ハローワーク三次公共職業安定所 介護職員(特別養護老人ホーム水明園) 社会福祉法人水明会 採用人数:1人 受理日:2025年02月17日 有効期限:2025年04月30日 広島県三次市南畑敷町441(JR八次駅 から 徒歩5分) TEL:0824-62-2841 / FAX:0824-62-1936 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 167,300円~205,700円 (1)7時00分~16時00分 (2)8時30分~17時30分 (3)10時00分~19時00分 その他 ・その他 日曜日・祝日出勤あり 2月は8日休日、その他の月は9日休日 ■次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画 目標1:育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい環境の整備 目標2:時間外労働の削減 ワーク・ライフ・バランスの推進 ■女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画 目標:有給休暇取得率を50%以上とする ■職員勤務割表の通知 勤務割表により毎月1日の5日前までに各自に通知する (希望休日取得可能) ■制服貸与 ■昼食配達注文可能(自費) ■バースデイ休暇あり(特別休暇) ■職員専用無線LAN(WiFi)設置 ※通信料を節約できます ※「変更範囲」とは、雇入れ直後だけでなく、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する労働契約期間中での変更の範囲のことをいいます。 法に基づいた事業の設置、運営をしている。低所得者のために利用者負担額減免制度を実施し、又各種教育機関への講師派遣、あるいは実習、体験学習の受入れ等、地域福祉への貢献 ○入所者様への生活全般の支援・介護 食事、排泄、入浴、清潔、レクレーション、安否確認 介護記録、清掃業務、環境整備 ※入社後約3か月間で基本業務を習得可能(夜勤はひと月3~4回) ※水明会HPに求職者向けの施設紹介動画を製作しています。ご覧ください! ※変更の範囲:変更なし(求人に関する特記事項欄を参照ください) ハローワーク三次公共職業安定所 次のページへ 12件