キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 滋賀県 > 滋賀県近江八幡市で事務 滋賀県近江八幡市で事務 の求人 検索結果 1-10件 / 72件 市区町村 大津市(151) 彦根市(97) 長浜市(58) 近江八幡市(72) 草津市(96) 守山市(53) 栗東市(59) 甲賀市(65) 野洲市(22) 湖南市(32) 高島市(30) 東近江市(62) 米原市(15) 日野町(12) 竜王町(11) 愛荘町(17) 豊郷町(7) 甲良町(3) 多賀町(6) 水道事業の現場・事務スタッフ/近江八幡事務室 株式会社アウトソーシングトータルサポート 採用人数:1人 受理日:2025年04月18日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県近江八幡市桜宮町214ー10 当社 近江八幡事務室(JR近江八幡駅 から 徒歩10分) TEL:070-5074-2813 / FAX:045-941-5726 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 151,000円~200,000円 (1)8時30分~17時30分 土日祝日 ・毎 週 *オンライン自主応募可 *オンライン自主応募の方は紹介状不要 *オンライン自主応募の方も応募書類はEメールにてご提出下さい 弊社は上下水道事業などの公営企業や自治体行政サービスの一翼を担う事業内容ということもあり、取引先は各自治体や役所等の公的機関であるため、非常に安定性がある企業です。 【水道メーターの検針業務】 原動機付自転車に乗って、毎月決まったエリアを、決められた期間 内に回って検針します。 ご家庭の水道メーターを確認し、お知らせをポストに投函。 水道の再調査や開閉栓などの現場作業もお任せします。 【料金整理業務】 水道メーター検針の時間外では事務作業をお任せします。 ・水道料金に関するPCでの確認・入力作業 ・水道メーター検針員のサポート業務 ・その他、パート社員の管理業務や電話対応等もお任せ致します。 OJT研修やマニュアルもございますので、知識・経験不要。 変更範囲:当社の定める業務 ハローワーク港北公共職業安定所 更新日:2025年4月19日 一般事務員(月18日勤務) 近江八幡市役所 採用人数:2人 受理日:2025年04月18日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県近江八幡市桜宮町236(JR琵琶湖線 近江八幡駅 から 徒歩15分) TEL:0748-36-5554 / FAX:0748-32-3237 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,198円~1,198円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日 ・毎 週 任用期間中の出勤限度日数は193日です。 試用期間について、採用後1か月間の勤務日数が15日に満たない場合は、その日数が15日達するまで試用期間を延長します。 通勤手当は本市会計年度任用職員給与等の条例により、自動車・バイク・交通機関利用者のうち、通勤距離片道2キロ以上の者を対象とし、通勤回数と通勤距離に応じて支給(上限31,600円) ※上限31,600円は月21回以上勤務の場合 (例:月18回勤務の場合の上限27,085円) 自動車通勤の際は駐車場代月510円が必要です。 期末・勤勉手当支給あり(年2回支給支給(6月・12月)) 官公庁業務 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有 窓口・電話対応、パソコン入力等、所属において業務を遂行する際に必要となる各種事務 2名募集(環境政策課・人事課:各1名、ただし任用期間途中で所属が変更になる場合があります。) 業務の変更範囲:変更なし 応募締切:令和7年4月28日(月)12:00 試験日程:令和7年4月30日(水)9:05(受付9:00~) 試験会場:近江八幡市水道事業所 3階 会議室A・B ハローワーク東近江公共職業安定所 更新日:2025年4月19日 こども園事務員(月平均12日勤務) 近江八幡市役所 採用人数:1人 受理日:2025年04月18日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県近江八幡市安土町東老蘇1300 立老蘇こども園(安土駅 から 車10分) TEL:0748-36-5579 / FAX:0748-32-6518 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,198円~1,198円 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 園内行事等で休日勤務の場合あり。この場合勤務日の変更となる。 任用期間における出勤限度日数は128日(1日6時間)です。(月平均12日勤務) 試用期間について、採用後1か月間の勤務日数が15日に満たない場合は、その日数が15日に達するまで試用期間を延長します。 期末・勤勉手当2回あり(6月、12月支給) 自動車通勤の際は駐車場代月510円が必要です。 通勤手当は本市会計年度任用職員の給与等の条例により、自動車・バイク・交通機関利用者のうち、通勤距離片道2キロ以上の者を対象とし、通勤距離と通勤回数に応じて支給します。 (上限31,600円) ※通勤手当の上限については月21回以上勤務の場合 (例:月12回勤務の場合の上限18,057円) 《資格について》 家庭的保育者基礎研修修了または子育て支援員研修修了 (あれば尚可) 官公庁業務 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有 認定こども園における事務、保育補助、その他園所長が指示した業務 応募締切:令和7年4月28日(月)17:15 選考日時:令和7年5月1日(木)9:20試験開始 選考場所:近江八幡市水道事業所3階 各会議室 ※近江八幡市水道事業所3階会議室前9:00~9:10受付 【業務の変更範囲:変更なし】 ハローワーク東近江公共職業安定所 更新日:2025年4月19日 建築現場監督 株式会社イーズ 採用人数:2人 受理日:2025年04月18日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県近江八幡市出町774番地(近江八幡駅 から 徒歩13分) TEL:0748-36-2118 / FAX:0748-36-2138 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 250,000円~500,000円 (1)8時00分~17時30分 日祝日 ・その他 シフト制、会社カレンダーによる 土曜日は月1回の出勤の場合があります。 ◎業務のIT化を導入し、業務の効率化を図っています。そのため毎日の時間外労働も少なく、時間の有効活用が実現できます。 ◎人材育成にも力を入れており、週1回の社内勉強会や教育に惜しみなく消費し、キャリアアップにも繋がっています。どんどん活躍のチャンスが与えられる職場です。 ◎平均年齢35歳と若いですが、キャリアは本物です。 ◎社屋にも自信があり、綺麗で清潔感のある職場です。 職場見学歓迎します! *トライアル雇用の要件は安定所窓口でご確認ください *トライアル雇用期間中も試用期間と同条件 滋賀県内で、非住宅建築物(工場・店舗・倉庫・病院等)の設計・施工に特化した業務を行っています。施工者の意見が通りやすく、やりがいがあります。 現場での施工・人員・予算や納期管理等 建物創りの工程が全て円滑に進むように監督する仕事です。 (業務の変更範囲:設計・営業・事務) ◎経験を活かしてキャリアアップを目指せます。 ◎事業内容や施工事例などホームページで詳しく紹介しています。 ≪トライアル雇用併用求人≫ ハローワーク東近江公共職業安定所 更新日:2025年4月19日 建築営業 株式会社イーズ 採用人数:2人 受理日:2025年04月18日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県近江八幡市出町774番地(近江八幡駅 から 徒歩13分) TEL:0748-36-2118 / FAX:0748-36-2138 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,000円~330,000円 (1)8時00分~17時30分 日祝日 ・その他 シフト制、会社カレンダーによる 土曜日は月1回の出勤の場合があります。 ◎業務のIT化を導入し、業務の効率化を図っています。そのため毎日の時間外労働も少なく、時間の有効活用が実現できます。 ◎人材育成にも力を入れており、週1回の社内勉強会や教育に惜しみなく消費し、キャリアアップにも繋がっています。どんどん活躍のチャンスが与えられる職場です。 ◎平均年齢35歳と若いですが、キャリアは本物です。 ◎営業ノルマはありません。全員が協力し合いながら仕事ができる環境です。 ◎社屋にも自信があり、綺麗で清潔感のある職場です。 職場見学歓迎します! *トライアル雇用の要件は安定所窓口でご確認ください。 *トライアル雇用期間中も試用期間と同条件 滋賀県内で、非住宅建築物(工場・店舗・倉庫・病院等)の設計・施工に特化した業務を行っています。施工者の意見が通りやすく、やりがいがあります。 お客様(法人)を定期的に訪問し、お客様の要望を伺い対応をしていただきます。 設計業と建設業を兼ね揃えた建築総合サービスとして営業活動を行っていただきます。 (業務の変更範囲:現場監督・設計・事務) ◎IT化を導入し、業務の効率化を図っています。 ◎営業ノルマありません。 ◎経験は問いません。建築に興味のある方なら大歓迎です。 ≪トライアル雇用併用求人≫ ハローワーク東近江公共職業安定所 更新日:2025年4月19日 社労士事務所での人事労務手続き事務 社会保険労務士法人木村事務所 採用人数:1人 受理日:2025年04月18日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県近江八幡市西元町25(近江八幡駅 から 車10分) TEL:0748-32-6100 / FAX:0748-32-6101 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 200,000円~250,000円 (1)9時00分~17時30分 土日祝日その他 ・毎 週 GW・夏季・年末年始休暇あり/給与計算業務による土曜日出勤が年2回程度あります。(休日出勤扱い:手当あり) <選考について> 一次選考時に筆記試験と実技試験を行います。(所要20分程度) 筆記試験:一般常識レベルの記述問題 実技試験:エクセル・ワードの入力実技試験 *一次選考合格者に二次選考(面接)のご案内をします。 就労開始日は2ヶ月程度の範囲でご相談に応じます。 平成30年に開業し、令和3年9月に今の場所へ事務所を移転しました。近江八幡・東近江・甲賀・蒲生等を中心に、地域に根付いた社労士事務所として活動しております。 労働・社会保険に関わる事務手続き(入社・退社・育休申請など)全般や給与計算業務等を担当していただきます。 ■具体的な仕事内容 専用システムを使った事務手続き *雇用・社会保険の資格取得・喪失 *雇用・健康保険の各種給付金申請 *給与計算業務 電話対応 来客対応 (業務の変更範囲:変更なし) ハローワーク東近江公共職業安定所 更新日:2025年4月19日 事務職 株式会社オギキチ 採用人数:1人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県近江八幡市野村町215-2(JR琵琶湖線 篠原駅 から 車10分) TEL:0748-34-8990 / FAX:0748-32-3627 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 180,000円~180,000円 (1)8時45分~17時45分 日祝日 ・その他 通常週休二日ですが、月末土曜日のみ出勤日になります 年末年始・GW・夏季休暇あり ※オンライン自主応募可(自主応募時ハローワークの紹介状不要) 当社は学力や知識以上に、やる気と思いやりを持つ人を重視します。また職種に関係なく関連業務に関する資格習得や技能の向上など、「自分自身を向上したい」人を応援バックアップします。 事務所内での来客対応・電話対応・PC入力・伝票集計作業などが主な仕事となります。 月1回請求書作成など一部経理事務も含みます。 *PC入力はワード・エクセルで文書作成・表作成程度ができれば問題ありません。 *リフォーム相談やお支払い等で来店されるお客様への対応もあります。 (業務の変更範囲:変更なし) 小さな会社ですので、アットホームな職場です。 事務経験の少ないかたでも丁寧に指導いたします。 長く勤めていただける社内環境作りに努めています。 ハローワーク東近江公共職業安定所 更新日:2025年4月19日 事務職/パート 株式会社オギキチ 採用人数:2人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県近江八幡市野村町215-2(JR琵琶湖線 篠原駅 から 車10分) TEL:0748-34-8990 / FAX:0748-32-3627 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,030円~1,030円 (1)9時00分~17時30分 土日祝日 ・その他 通常週休二日ですが、月末土曜日のみ出勤日となっています。 *週の所定労働時間数により加入する保険が異なります。 *週の所定労働日数により有給休暇の付与日数が変わります。 ※オンライン自主応募可(自主応募時ハローワークの紹介状不要) 当社は学力や知識以上に、やる気と思いやりを持つ人を重視します。また職種に関係なく関連業務に関する資格習得や技能の向上など、「自分自身を向上したい」人を応援バックアップします。 事務所内での来客対応・電話対応・PC入力・伝票集計作業などが主な仕事となります。 月1回請求書作成など一部経理事務も含みます。 *PC入力はワード・エクセルで文書作成・表作成程度ができれば問題ありません。 *リフォーム相談やお支払い等で来店されるお客様への対応もあります。 (業務の変更範囲:変更なし) 小さな会社ですので、アットホームな職場です。 事務経験の少ない方でも丁寧に指導いたします。 長く勤めていただける社内環境作りに努めています。 ハローワーク東近江公共職業安定所 更新日:2025年4月19日 自立生活支援員兼事務員【地域共生部・地域限定職員】 社会福祉法人グロー 採用人数:1人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦4837ー2 (JR琵琶湖線 安土駅 から 徒歩10分) TEL:0748-46-8100 / FAX:0748-46-8228 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 167,000円~220,000円 (1)9時00分~17時45分 土日祝日その他 ・毎 週 シフト勤務となります。イベント等で土日祝日が出勤日となる場合があります。その際は、別日に休日を振り替えます。 雇止め規定あり *令和6年度中に当法人「地域共生部」の採用試験を受験、不採用とされたものは申込不可。 *オンライン自主応募可(自主応募時ハローワークの紹介状不要) この地域に生きる全ての人の、安心な暮らしが保障され、尊厳を持ってその人らしく生きることができる社会を創ることを目的に取り組んでいます。 1.障害者の文化芸術活動に関する業務 2.障害者の舞台芸術作品及び表現活動に関する業務 3.モデル的福祉サービスの実践及び研究に関する業務 4.上記業務に関わる広報や事務全般 5.部内の庶務業務 【変更範囲:法人の定める業務】 *所属部署は法人企画局の「地域共生部」となります。 ハローワーク東近江公共職業安定所 更新日:2025年4月19日 一般事務 株式会社みやもと農園 採用人数:1人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日 滋賀県近江八幡市西庄町1728(近江八幡駅 から 徒歩20分) TEL:090-1917-1831 / FAX:0748-26-7681 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 240,000円~240,000円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・毎 週 週休二日/休日は相談により決定します。 ◎就労に制限がない「永住者」、「日本人の配偶者等」、「永住者の配偶者等」、「定住者」の在留資格の方も歓迎します。 ゆっくり仕事を覚えて長く勤めていただきたいと考えます。 日本の生活に慣れた方は尚歓迎です。 ◎技術・人文知識・国際業務ビザの外国人の方も応募歓迎します(N2以上必要)。 ※原則運転免許を必要としますので、免許のない外国人の方も応募は可能ですが、月額185,000円となります。 *トライアル雇用期間中も試用期間に同条件 *トライアル雇用の要件は安定所窓口でご確認ください。 ※職場全面禁煙。就業時間及び通勤途中・寮内すべて禁煙です。 将来は可能な範囲で、補助金関連業務から生産企画運営にかかる業務まで幅広く携わっていただきたいと考えています。 ◎社会保険労務士、税理士を顧問契約していますので安心です。 ◎ホームページにて農園を紹介しています。一度覗いてみてください(^▽^)/ パイプハウス22棟を中心とし、多品目の一級品を365日出荷する地域で唯一無二の存在となりました。女性の活躍が評価され「農業の未来をつくる女性活躍経営体100選」に認定されました。 一般事務を中心とした農業における業務全般 人事・労務関連、給与計算、出納管理、広報業務、パソコンでの伝票等作成などの事務。 特定技能外国人の受入に関する届出業務 栽培・出荷に伴う現場作業 (業務の変更範囲:変更なし) ◎外国人雇用も積極的に取り入れています。 ≪トライアル雇用併用求人≫ ※トライアル雇用希望の方はハローワークの紹介状が必要です。 ハローワーク東近江公共職業安定所 更新日:2025年4月19日 次のページへ 72件