キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

東京都千代田区で事務 の求人

検索結果 1-10件 / 446件

経理事務

株式会社千住

採用人数:1人 受理日:2025年04月18日 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都千代田区外神田6丁目16-11 千住ビル10 2階 当社 本社
    (秋葉原駅 から 徒歩5分)

  • TEL:03-3525-4562 / FAX:03-3525-4565
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.6日) 150,000円~240,000円

  • (1)8時00分~16時45分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    繁忙期土曜日出勤の可能性あり、時間外手当支給にて対応 GW、夏季、年末年始

  • ・給与は経験や能力を考慮の上、試用期間後に決定します。 ・基本は経理事務になりますが、少人数の為、幅広く業務を担当頂 く可能性があります。 ・こんな方は歓迎 ・コツコツと地道な作業ができる方 ・論理立てて物事を話せる方 ・柔軟な対応・行動を実行できる方 ・向上心を持って業務に取り組める方  ・ゆくゆくは、経費仕分や買掛振込、労務や財務などをお願いしていきます。  質問等がなければ、事前連絡がなくてもハローワークの紹介状を受けた上で、 応募書類を所在地宛に郵送してください。 書類選考後、面接日時をご連絡致します。 ※応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 

  • 目まぐるしく変化する流通小売業界の中、20名で毎年35億円の売上を上げています。商品力や企画力も要因ですが、社員一人ひとりが自分の意見を言い、全員営業の姿勢で業務に取り組んでいます
  • ・伝票入力・整理、請求書発行・管理、入金確認、売掛金管理・買掛金管理、海外送金、仕入管理等。 将来的には、経費仕分や買掛振込、労務や財務などもお願いしていきます。 ・電話応対、来客対応 ・社内備品管理   *変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク飯田橋公共職業安定所

 更新日:

営業アシスタント

株式会社コクゴ

採用人数:1人 受理日:2025年04月18日 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都千代田区神田富山町25
    (JR 神田駅 から 徒歩3分)

  • TEL:03-3254-1345 / FAX:03-3254-6055
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 189,000円~219,800円

  • (1)8時45分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始、夏季休暇

  • *人事評価制度、賃金制度、教育制度を改定しており、働きやすい 環境作りに力を入れています。  *スキルアップを目指せる職場環境です。  ・勤務地:神田駅徒歩3分  ・年間休日日数125日  ・健康経営優良法人に認定されています。  ・少しでも気になることがありましたら、お気軽にお電話ください。  ・応募にはハローワークの紹介状が必要となります。  

  • あらゆる産業界の幅広い分野に貢献するゴム及びプラスチック製品の総合商社
  • 当社システムを使用しての営業事務 ・受発注管理 ・納期管理 ・電話、メール対応 など  ※OJTによるマンツーマンでの業務習得を3ヶ月以上行います。  営業担当者の補佐として事務処理を行います。  ※変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク飯田橋公共職業安定所

 更新日:

海上保安庁総務部秘書課職員(任期付職員)

海上保安庁

採用人数:1人 受理日:2025年04月18日 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都千代田区霞が関2丁目1-3
    (霞ケ関駅 から 徒歩5分)

  • TEL:03-3591-6361
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 220,200円~370,200円

  • (1)9時30分~18時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12/29~1/3)、夏季休暇(3日)等 有給は8/1に5日付与(採用日によって変更有。法定以上)

  • ○応募書類  ・履歴書(要顔写真(3か月以内に撮影したもの))  ・職務経歴書(様式任意) ○応募書類はメールにて送付してください。(メールのみ受付)  ・メールアドレス(jcg-hfukushi*gxb.mli   t.go.jp)   ※「*」を「@」に変更のうえ送信してください。  ・メールの件名は「海上保安庁総務部秘書課任期付職員採用試験   について」としてください。 ○採用試験の詳細は、海上保安庁ホームページに掲載しています。  (http://www.kaiho.mlit.go.jp/  ope/saiyou.html) ○応募の締切  令和7年5月9日(金)17時(受信有効) ○一次選考の結果  令和7年5月21日(水)までにメールでご連絡します。 ○作文試験、面接試験に関する詳細は一次選考合格者に個別に  お知らせします。

  • 海上保安庁本庁は霞が関にあり、総務部・装備技術部・警備救難部・海洋情報部・交通部にて基本的な政策の策定・他省庁との調整・国会対応等を行い、海上保安行政の「舵取り」を担っています。
  • 海上保安庁総務部秘書課の所掌事務にかかる以下の業務を担当します。 (1)職員に貸与する宿舎に関する事務等 (2)職員の福利厚生に関する企画及び立案に関する事務  変更範囲:変更なし

ハローワーク飯田橋公共職業安定所

 更新日:

技術職(電気)(育休代替)

参議院事務局

採用人数:1人 受理日:2025年04月17日 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都千代田区永田町1-11-16 参議院第二別館
    (有楽町線 永田町駅 から 徒歩1分)

  • TEL:03-5521-7492 / FAX:03-5512-3866
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 183,500円~386,100円

  • (1)9時00分~17時45分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    有給休暇(年間20日※7/1採用の場合、初年は10日の見込み)、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(12/29-1/3)あり

  • ・日本国籍を有しない者、国会職員法第2条の規定により国会職員になれない者は応募できません。・国家公務員としての身分保障(国会職員)あり。・服務、勤務時間、休暇関係は、人事院規則による。・採用決定後、各種証明書(卒業証明書、在籍期間証明書等)を御提出いただきます。※加入保険等その他:参議院共済組合に加入。※通勤手当の額は、運賃、時間、距離等の事情に照らし、最も経済的かつ合理的と認められる通常の通勤経路・方法によるとされているため届出の通勤経路・方法と一致しないことがあります。また月途中での採用の場合、通勤手当の支給開始は翌月からとなります。※ハローワーク窓口を通じて電話連絡の上、御応募ください。 【応募書類】5月7日(水)必着 ・ハローワーク紹介状・履歴書(写真貼付)・職務経歴書(担当した仕事内容を具体的に記入し、「電気設備(通信・情報設備、電力設備等)の設計、施工又は維持保全を中心とした業務」については業務ごとにその期間を明記したもの〔例:電気設備の設計○年○月〕)・「必要な免許・資格」に係る合格証明書の写し・職務経験に係る小論文(経験した職務を一つ取り上げ、その職務の内容、自身が行った工夫・改善、職務を通じて得た経験、知識、反省等を1000字程度で記載) ※履歴書には、電話番号及びメールアドレスを記載してください。

  • 参議院の議院運営事務
  • 参議院施設(国会議事堂等)の電気設備(通信・情報設備、電力設備等)の設計、施工又は維持保全 ※雇用開始日は令和7年7月1日~(相談可。必要な各種証明書の提出状況等により前倒し、後ろ倒しもありうる。) 【必要な経験等:必須】電気設備(通信・情報設備、電力設備等)の設計、施工又は維持保全に関する実務経験がある者 【必要な免許・資格:あれば尚可】映像音響処理技術者、第2級CATV技術者、防犯設備士、2級電気通信工事施工管理技士、電気通信主任技術者、工事担任者、2級電気工事施工管理技士(上位資格を含む) ※変更範囲:変更なし

ハローワーク飯田橋公共職業安定所

 更新日:

ビルの設備管理/年休124日/未経験可/永田町駅

太平ビルサービス株式会社東京支店

採用人数:1人 受理日:2025年04月17日 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都千代田区永田町1-6-1 中央合同庁舎8号館
    (国会議事堂前駅 から 徒歩5分)

  • TEL:03-3552-0911 / FAX:03-3552-0914
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 200,000円~210,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)8時30分~8時29分

  • その他

    ・その他

    シフトにより休みの曜日、週休日数が変わります。 

  • 専用の研修施設にて、入社時、3カ月、6ヶ月で研修を実施。電気工事士や自衛消防技術認定の実技試験サポートも実施。現場の詳細な情報(抜粋)は当社HPにて確認可能です。  入社後のスケジュール感 【例】 入社 入社研修受講していただきます 2日目 現場にてOJT開始です 1カ月目 日勤業務にて現場に慣れていただきます 2カ月目 宿直研修開始(余剰人員として) 3カ月目 日勤メンバーINを目標です  ※3カ月フォローアップ研修受講していただきます 4カ月目 宿直のメンバーIN目標です 6ヶ月目 研修期間終了 正規メンバーへ  ※6ヶ月フォローアップ研修受講していただきます  #23区

  • 業界最大手の創業百年を目指す安定した企業です。信頼と自信の資格取得を重視し、自社研修センターを持ち、有資格社員が教育しており、縦・横・斜めの人間関係(絆)を大事にしている会社です。
  • ★事務所ビルの保守・管理★先輩社員がマンツーマンで指導★シフト制勤務で希望休も取得可能、ワークライフバランスを重要視されている方は是非★定期的な社内研修も有るので未経験でも安心★防災センターでの監視業務★防災センターでの空調管理★付帯設備の運転監視業務★建物設備の点検業務・設備の定期点検の立会・管球交換作業・緊急対応業務等の建物の維持管理、建物全般に渡る設備保守管理等   変更範囲:変更なし

ハローワーク新宿公共職業安定所

 更新日:

一般事務

一般社団法人全国コンクリート製品協会

採用人数:1人 受理日:2025年04月17日 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都千代田区神田須田町1-34-2 ムサシビル4階
    (神田駅 から 徒歩4分)

  • TEL:03-5298-2011 / FAX:03-5298-2012
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 230,000円~230,000円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(昨年)12/28~1/4

  • ・応募書類を事業所所在地宛に送付下さい。 ・応募にはハローワーク紹介状が必要です。 ・質問等がなければ事前連絡不要です。  ・選考について、書類選考は予定日にまとめて行います。第1回目  の選考予定日は、4月23日(水)。以後は順次選考します。 ・長く働ける方優先で、通勤費について全体予算面も考慮します。  ・現在、テレワークで連絡が付きにくくなっており、出来るだけE  メールで応募ください。添付書類はスキャンしてPDF化したも  ので結構です。 ・紙の情報をPDF化できずEメールで同送できないときは、必ず  それを別途郵送ください。 

  • 経済産業省を旧所管として認可された一般社団法人で、コンクリート製品製造を行う会社及び団体の会員並びに賛助会員で組織され、コンクリート製品の普及と業界の発展に寄与する全国団体です。
  • 事務局にて、主に以下の事務を担当 ・資格制度・試験制度の事業執行の事務 ・関係機関・事業参加者との連絡調整 ・関係委員会の事務局業務  ※事業では、多人数の応募を扱い、併行処理が必要です。 ※少人数の職場であり、担当案件に係る多様な事務を扱いながら、  電話応答、来客対応・給茶、ゴミ捨てなどの雑務もします。  また、協会の大行事のときの業務分担もあります。 ※パソコンはエクセル・ワード等を主に使用します。  専用ソフトの使用方法は指導します。 変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク飯田橋公共職業安定所

 更新日:

事務補助

農林水産省農林水産政策研究所

採用人数:1人 受理日:2025年04月17日 有効期限:2025年04月29日

  • 東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎第4号館 9階 企画科
    (東京メトロ線 霞ヶ関・虎ノ門駅 から 徒歩5分)

  • TEL:03-6737-9000
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,360円~1,780円

  • (1)9時30分~16時30分

    (2)9時30分~15時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始(12月29日~1月3日) 夏季休暇(7月~9月までの期間内において連続する3日間)

  • ・健康保険は国家公務員共済組合に加入 ・賞与は3ヶ月以上勤務の場合支給(成績や在籍期間により変動あり)             ・通勤手当は認定経路額を支給 ・服務、勤務時間、休暇関係は人事院規則による ・国家公務員法第38条(欠格条項)の規定に該当する者は応募できません  応募期限:令和7年4月29日(火)必着 応募書類は庶務課人事厚生係宛に郵送又はメールしてください。 ※質問等なければ事前連絡なしで応募可能です。 ※応募にはハローワークの紹介状が必要になります。 ※履歴書には電話番号・メールアドレスを必ず記載してください。  書類選考結果は4月30日(水)以降にご連絡いたします。また、面接は5月上旬を予定し、5月中旬までに最終採否を通知いたします。(日付は前後する場合があります。)   #23区

  • 農林水産省の施設等機関
  • ・庶務業務(勤務管理、物品管理、職員出張等に係る事務手続き等) ・秘書業務(日程管理等)   *変更範囲:変更なし  

ハローワーク飯田橋公共職業安定所

 更新日: