キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

徳島県美馬市 ハローワークの求人

検索結果 1-10件 / 154件

電気工事作業員

石川電気工事株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 徳島県美馬市脇町別所3620-10
    (JR小島駅 から 車5分)

  • TEL:000-0000-0000
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 212,000円~212,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    年末年始・お盆 土曜日出勤の場合は時間外手当を支払います。

  • *4トン車に乗れる免許(準中型)が無い方は入社後、取得していただきます。(費用は会社負担)  *事業所への連絡はハローワークを通じてください。  *面接場所(事業所・事務所)は紹介時に希望をお聞きして決めま す。  *応募にはハローワークが発行する紹介状が必要です。

  • 平成31年度に新設され、県西部を中心としての一般外線工事で(株)四電工の下請けとして地元に密着・貢献している会社です。
  • ○当事業所において次の業務に仕事をしていただきます。 ・電柱の建柱、抜柱、支線の張り替え、配電工事など。 ・社用車(建柱車、高所作業車)で事務所から出発します。 *仕事は、ベテランも所属しているチームで行いますので、未経験 者でも仕事を通して学び経験できる環境です。電力の停電時間に より早出や年に数日深夜作業があります。また、災害時には待機 があります。    工事エリア:県西部  *経験者で長いブランクがある方も応募可能です。 ※業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク美馬公共職業安定所

養鶏農場作業員

貞光食糧工業株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 徳島県美馬市脇町東俣名1085 つるぎ町貞光字川見96 当社直営農場

  • TEL:0883-63-4215 / FAX:0883-55-2610
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(24.4日) 191,296円~195,200円

  • (1)8時00分~17時00分

  • その他

    ・その他

    現場カレンダーによる。

  • *UIJターン求職者への家賃補助等支援制度があります。  *労基法41条により労働時間・休憩及び休日規定適用除外(畜産 業)  *就業場所は相談可。  *応募にはハローワークの発行する紹介状が必要です。  *賞与は業績により変動します。   

  • 地鶏生産量日本一の「阿波尾鶏」をはじめ、おいしさにこだわった商品を、中四国では業界トップクラスの規模と設備を誇る食品工場で生産しています。
  • 1.鶏の飼育管理   飼育管理者の指導のもと、ヒヨコから生鳥まで育てる仕事です   ・ヒヨコの受け入れ、餌付け   ・水やエサがきちんと行き届いているかの確認   ・鶏舎の温度や湿度の管理ほか衛生管理   ・飼育計画に沿った出荷までのサポート作業  2.鶏舎の設備管理   清掃や消毒および簡単な補修など設備維持作業  ※業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク美馬公共職業安定所

一般事務

株式会社脇町自動車学校

採用人数:3人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 徳島県美馬市脇町馬木787-2
    (JR徳島線 穴吹駅 から 車10分)

  • TEL:0883-52-3755 / FAX:0883-52-3753
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.2日) 191,125円~191,125円

  • (1)8時00分~17時40分

    (2)8時00分~16時50分

  • その他

    ・その他

    年間カレンダーにより定める

  • ・忙しい(1~3月、7~9月)は繁忙期ですが、それ以外の月は時間外労働が必要ない月も多くあります。  ・様々な働き方に対応できるように体制を整えています。ご相談下さい。  ・就業時間は年間2,085時間以内  ・応募にはハローワークが発行する紹介状が必要です。

  • 普通自動車、普通自動二輪車、準中型、中型車、けん引、大特の運転免許を取得する為の運転教習を実施。教習業務を通じ安全な運転者の育成で高い評価をいただいております。
  • 〇教習所の一般事務に携わっていただきます。 ・受付対応 ・外部からの電話対応。 ・入校事務作業や検定準備書類作成。 ・公安委員会へ提出する申請書類の作成。 ・経理事務 ・校舎、宿舎の清掃業務。 ・教習生の送迎 ※教習指導員へのチャレンジも可能です。 *仕事の内容についての不明な点は面接時にお尋ねください。  ※業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク美馬公共職業安定所

一般事務及び教習指導員候補生

株式会社脇町自動車学校

採用人数:3人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 徳島県美馬市脇町馬木787-2
    (JR徳島線 穴吹駅 から 車10分)

  • TEL:0883-52-3755 / FAX:0883-52-3753
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.2日) 191,125円~191,125円

  • (1)8時00分~17時40分

    (2)8時00分~17時00分

    (3)8時00分~16時50分

  • その他

    ・その他

    年間カレンダーにより定める

  • ・勤務体系により時給額が異なります。詳しくは面接時にお伝えいたします。  ・入社後、教習指導員になる為には当校において教養を実施し、茨城県にある安全運転中央研修所で行う研修(21日間)に参加し、修了証を取得し、当校において事後教養を終えれば教習指導員として業務開始となります。 教習指導員として勤務し1年経過で正社員登用可能となります。 正社員となり教習指導員として勤務すれば、各種手当が支給され、さらに他車種の教習指導員資格を取得すれば資格手当もプラスされます。  ・繁忙期(1~3月、7~9月)は8時間、閑散期は(4~6月、10~12月)は7時間の労働時間になります。  ・就業時間は年間2,085時間以内  ・応募にはハローワークが発行する紹介状が必要です。  

  • 普通自動車、普通自動二輪車、準中型、中型車、けん引、大特の運転免許を取得する為の運転教習を実施。教習業務を通じ安全な運転者の育成で高い評価をいただいております。
  • 〇一般事務  ・書類作成・受付業務・電話対応 〇教習指導員見習い  ・教習指導員の資格取得に向けて勉強していただきます。  ・カリキュラムについては、会社の指定する座学及び実技の研修  を行います。  ・資格取得までの期間は、一般事務・清掃・送迎等の業務を実施  して頂きます。  ・資格取得後は、事務とインストラクター(教習指導員)両方に  携わっていただきます。  ※業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク美馬公共職業安定所

教習指導員(見習い)

株式会社脇町自動車学校

採用人数:3人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 徳島県美馬市脇町馬木787-2
    (JR徳島線 穴吹駅 から 車10分)

  • TEL:0883-52-3755 / FAX:0883-52-3753
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.2日) 173,750円~191,125円

  • (1)8時00分~17時40分

    (2)8時00分~16時40分

  • その他

    ・その他

    年間カレンダーにより定める

  • ・入社後、当校において法定の事前教養(100時間程度)を履修し、茨城県にある安全運転中央研修所で行う研修(21日間)に参加し、修了証をもって帰校、その後、当校において事後教養(50時間程度)を終えれば教習指導員としてデビューです。 ・繁忙期(1~3月、7~9月)は8時間、閑散期(4~6月、10~12月)は7時間の労働時間になります。(終業が1時間繰り上がります。) ・指導員資格取得して1年で正社員登用が可能になり退職金共済加入。 指導員資格取得で時給額が1,250円~1,450円となります。 また、正社員登用し、教習指導員として勤務すれば、各種教習手当が支給され、二輪等の他の教習指導員や技能検定員の資格を追加で取得すれば、さらに資格手当もプラスされます。    ・就業時間は年間2,085時間以内  ・応募にはハローワークが発行する紹介状が必要です。  

  • 普通自動車、普通自動二輪車、準中型、中型車、けん引、大特の運転免許を取得する為の運転教習を実施。教習業務を通じ安全な運転者の育成で高い評価をいただいております。
  • ・指定自動車教習所において、教習指導員の資格取得に向けて勉強 していただきます。  ・カリキュラムについては、会社の指定する座学及び実技の研修を 行います。  ・資格取得までの期間は、自動車学校に必要な受付・清掃・送迎等 の業務を実施して頂きます。(資格取得まで)  ・資格取得後は、自動車学校のインストラクター(教習指導員)と して、安全運転者の育成に携わって頂きます。 ※業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク美馬公共職業安定所

一般事務

株式会社脇町自動車学校

採用人数:3人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 徳島県美馬市脇町馬木787-2
    (JR徳島線 穴吹駅 から 車10分)

  • TEL:0883-52-3755 / FAX:0883-52-3753
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,000円~1,100円

  • (1)8時00分~14時50分

    (2)8時00分~15時50分

    (3)8時00分~16時50分

  • その他

    ・その他

    年間カレンダーにより定める

  • ・1~3月、7~9月が繁忙期となります。  ・様々な働き方に対応できるように体制を整えています。ご相談下さい。  ・お仕事の時間も相談ください。  ・応募にはハローワークが発行する紹介状が必要です。  ・公的保険は労働条件に応じての加入となります。

  • 普通自動車、普通自動二輪車、準中型、中型車、けん引、大特の運転免許を取得する為の運転教習を実施。教習業務を通じ安全な運転者の育成で高い評価をいただいております。
  • 〇教習所の一般事務に携わっていただきます。 ・受付対応 ・外部からの電話対応。 ・入校事務作業や検定準備書類作成。 ・公安委員会へ提出する申請書類の作成。 ・経理事務 ・校舎、宿舎の清掃業務。 ・教習生の送迎 ※教習指導員へのチャレンジも可能です。 *仕事の内容についての不明な点は面接時にお尋ねください。  ※業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク美馬公共職業安定所

一般事務及び教習指導員候補生

株式会社脇町自動車学校

採用人数:3人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 徳島県美馬市脇町馬木787-2
    (JR徳島線 穴吹駅 から 車10分)

  • TEL:0883-52-3755 / FAX:0883-52-3753
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,000円~1,100円

  • (1)8時00分~14時50分

    (2)8時00分~15時50分

    (3)8時00分~16時50分

  • その他

    ・その他

    年間カレンダーにより定める

  • ・勤務体系により時給額が異なります。詳しくは面接時にお伝えいたします。  ・入社後、教習指導員になる為には当校において教養を実施し、茨城県にある安全運転中央研修所で行う研修(21日間)に参加し、修了証を取得し、当校において事後教養を終えれば教習指導員として業務開始となります。 教習指導員として勤務し1年経過で正社員登用可能となります。 正社員となり教習指導員として勤務すれば、各種手当が支給され、さらに他車種の教習指導員資格を取得すれば資格手当もプラスされます。  ・繁忙期(1~3月、7~9月)閑散期は(4~6月、10~12月)になります。  ・ご自身にあった働き方に対応いたします。ご相談ください。  ・応募にはハローワークが発行する紹介状が必要です。  ・公的保険は労働条件に応じての加入となります。

  • 普通自動車、普通自動二輪車、準中型、中型車、けん引、大特の運転免許を取得する為の運転教習を実施。教習業務を通じ安全な運転者の育成で高い評価をいただいております。
  • 〇一般事務  ・書類作成・受付業務・電話対応 〇教習指導員見習い  ・教習指導員の資格取得に向けて勉強していただきます。  ・カリキュラムについては、会社の指定する座学及び実技の研修  を行います。  ・資格取得までの期間は、一般事務・清掃・送迎等の業務を実施  して頂きます。  ・資格取得後は、事務とインストラクター(教習指導員)両方に  携わっていただきます。  ※業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク美馬公共職業安定所