キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

鹿児島県鹿児島市で正社員 の求人

検索結果 1-10件 / 1979件

医療事務・受付

医療法人奏和会菅田眼科クリニック

採用人数:1人 受理日:2025年02月14日 有効期限:2025年04月30日

  • 鹿児島県鹿児島市清和4丁目5-33
    (JR谷山駅 から 徒歩15分)

  • TEL:099-284-9070 / FAX:099-269-8220
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 166,000円~190,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)8時30分~17時30分

    (3)9時00分~18時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    *他に月に2日休み *学会出席による休診日が年6~8日程有り

  • ◆駐車場あり:敷地外 本人負担なし  「所定の労働日・休日・始業終業時刻は勤務表により決定し、  週平均の労働時間を法定労働時間以内に設定する。」   ◆就職氷河期世代(昭和43年4月2日から昭和63年4月1日までの間に生まれた方)で正社員雇用の機会に恵まれなかった方の応募歓迎  《オンライン自主応募可》 オンライン自主応募の場合は、紹介状は不要です

  • 平成10年設立。少人数ならではの家庭的な雰囲気の中、患者様が満足していただける医療を、各人がプロとしての意識を持ち、日々取り組んでいます。
  • ○医療事務全般 ・受付、会計、保険請求事務・パソコン操作あり ○眼科検査業務 ・看護師業務の補助 ○コンタクトレンズ業務  *制服・靴貸与あり  *変更範囲:事業所の定める業務

ハローワーク鹿児島公共職業安定所

管理者/宇宿居宅介護支援事業所

株式会社やさしい手

採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 鹿児島県鹿児島市宇宿3丁目1番1号 カワイビル2階
    (宇宿駅 から 徒歩1分)

  • TEL:0120-115-313 / FAX:050-3730-8922
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 252,000円~252,000円

  • (1)8時30分~18時00分

    (2)9時30分~18時30分

    (3)10時00分~19時00分

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    ・シフト制

  • 【収入事例】  ・39歳:主任介護支援専門員、介護福祉士       世帯主、扶養者(配偶者、子2人の場合)       ※月給33.5万円/想定年収465万円  【やさしい手宇宿居宅介護支援事業所のおすすめポイント】  ・年間休日124日  ・各種研修制度が充実。サ高住・訪看・訪介併設事業   所のため多職種連携しスキル向上図れます  ・一定の要件を満たせば、週2日の遠隔勤務が可能  【応募の流れについて】  ・応募の際は事前連絡の上、応募書類を郵送または担当者欄に   記載してあります、メールアドレスまでお送りください。  ・メールにてデータをお送りされる方は、メールタイトルまたは   本文に「求人番号」の記載をお願いいたします。  ・土、日、祝日及び平日の夕方以降の面接も相談可能です。   業務内容、その他ご不明な点はお気軽にお電話または所在地欄   に記載してあります、Eメールアドレスにお問合せください。  ・マイカー通勤可:駐車場利用本人負担なし

  • 在宅介護・看護を基盤に成長している会社です。業界に先駆けて IT活用も積極的に行い、介護サービスを担う職員の方にも様々なサポート体制があります。      13-ユー050125
  • ■介護支援専門員業務  ・介護認定を受けた方への聞き取り、訪問調査業務  ・ヒアリング内容を踏まえた、サービスプラン提案業務  ・サービス実施状況や満足度の確認、生活状況や身体状況の   変化の有無の確認(モニタリング)  ・各介護サービス事業所との連携、調査業務  ・病院における退院前カンファレンスへの参加  ・介護保険給付管理に関する事務作業(請求業務) ■管理者業務  ・社員教育、育成、指導、勤怠管理   行政対応、事務所運営、社員、非常勤採用業務 変更範囲:変更なし

ハローワーク渋谷公共職業安定所

営業・葬祭スタッフ

株式会社樟南

採用人数:5人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 鹿児島県鹿児島市唐湊1丁目12-2  (鹿児島交通唐湊郵便局前バス停から徒歩1分)

  • TEL:099-256-4444 / FAX:099-256-4989
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(25.4日) 200,000円~200,000円

  • (1)9時00分~17時00分

    (2)9時00分~15時00分

  • 日その他

    ・その他

    *勤務表による(月25日勤務)

  • *マイカー通勤可:駐車場(敷地内・無料)    

  • 人生の役目でもある葬祭のお手伝いを行い、お客様に大変感謝され、やりがいのある仕事です。教育研修も充実しており、初めての方でも安心して働ける職場です。
  • ○当社システムのPR                               ○営業:互助会の会員募集 ・リーダー候補生として3ヶ月研修した後独立していただきます。・マイカーで営業(鹿児島市内)               ・ガソリン代なし                                                    ○葬祭:葬儀施行の担当者として業務を行っていただきます。  ◆葬祭ディレクター、終活カウンセラーの資格も取得できます。  「変更範囲:事業所の定める業務」

ハローワーク鹿児島公共職業安定所

サービス管理責任者[下伊敷]

株式会社誠晃

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 鹿児島県鹿児島市下伊敷3丁目2-27 (ドラックストアコスモス下伊敷店近) 就労継続支援B型事業所 「就労支援センターりりーふ」

  • TEL:099-800-2139 / FAX:099-800-2140
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 200,000円~290,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • その他

    ・その他

    *勤務表による(月9程度の休日) *年中無休ではありますが休日は希望制のため働きやすいです。

  • 【必要な免許・資格について】  サービス管理責任者資格(就労)保有者又は以下の資格保有者で 3年以上の実務経験のある方 (看護師・准看護師・介護福祉士・社会福祉士・薬剤師・助産師・理学療法士・作業療法士・歯科衛生士・言語聴覚士・あん摩マッサージ師・はり灸師・柔道整復師・栄養士・精神保健福祉士等)又は保育士・児童指導員任用資格保有者は5年の実務経験のある方  *採用において、年中無休のため、土・日・祝でも働ける方、普通 車(社用車)の運転できる方を優遇します。 *事前申請の有給休暇は100%取得できます。 *事業所の管理者としてやりがいのある仕事に携わる事ができ、よ り良い事業所づくりに貢献できる仕事です。事業所やスタッフの 成長も間近で感じる事ができます。  研修等もあり更なるスキルアップできます。  *マイカー通勤可:駐車場(敷地内・無料)

  • 障害者が自立した日常生活や社会生活ができるように就労の機会を提供するとともに各人の知識、能力、適性を十分引き出していきます。
  • ○スタッフの指導助言やサービス管理責任者の業務に従事 ・利用者の支援計画の作成 ・就労支援の為の指導全般 ・関係機関との事業所利用に関する連携 ・職員スタッフへの助言、指導など ・事務所の管理事務等  *社用車使用あり(AT車)  ※業務の変更範囲:事業所の定める業務

ハローワーク鹿児島公共職業安定所

職業指導員[下伊敷]

株式会社誠晃

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 鹿児島県鹿児島市下伊敷3丁目2-27 (ドラックストアスコスモス下伊敷店近く)

  • TEL:099-800-2139 / FAX:099-800-2140
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 180,000円~210,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • その他

    ・その他

    *勤務表による、月9日程度の休日 *年中無休ではありますが希望性である為、働きやすいです。

  • *駐車場は要相談 *採用において、年中無休のため、土・日・祝でも働ける方、  普通車(社用車)の運転できる方を重視します。 *転勤はありません。 *事前申請の有給休暇は100%取得できます。 *当社はほとんどの方が未経験者です。  皆で助け合い協力して楽しく仕事できる家庭的な職場です。  体力もつき健康的になります。  *研修などもありスキルアップも可能です。  

  • 障害者が自立した日常生活や社会生活ができるように就労の機会を提供するとともに各人の知識、能力、適性を十分引き出していきます。
  • ○障害をもつ利用者様の作業指導や見守り ○日常生活をする上での生活支援、自立に向けた就労支援 ○ハンドメイド製作の指導、公園清掃などの軽作業を  一緒に行います ○利用者様とのイベント販売への参加 ○利用者様の送迎あり ○パソコンでのデータ入力などの事務作業  *社用車使用あり(AT車)  ※業務の変更範囲:事業所の定める業務

ハローワーク鹿児島公共職業安定所