キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 高知県で教育 高知県で教育 の求人 検索結果 1-10件 / 57件 市区町村 高知市(28) 安芸市(2) 南国市(4) 土佐市(5) 須崎市(1) 宿毛市(1) 四万十市(1) 香南市(2) 香美市(2) いの町(7) 佐川町(1) 越知町(1) 四万十町(1) 教育普及担当(契約職員) (公財)土佐山内記念財団 採用人数:1人 受理日:2025年03月31日 有効期限:2025年04月21日 高知県高知市追手筋2丁目7番5号(JR入明駅 から 車4分) TEL:088-871-1600 / FAX:088-871-1619 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 206,900円~206,900円 (1)8時30分~17時15分 その他 ・毎 週 4週を通じて8日(土・日・祝日の勤務あり) 年末年始休暇(12/26~12/31)特別休暇(夏季休暇等) *更新は当財団契約職員就業規程により、次年度の財団の経営状況 ・業務量、本人の業務成績及び業務態度によって1年毎に契約更 新の可能性があります。12ヶ月毎の契約更新です。 *雇止め規定あり *賃金は末日締め、当月末払いです *マイカー通勤:駐車場は自己手配必要 *応募書類提出期限令和7年4月21日(月)午後5時必着 (書留郵便以外は不可) 書類選考結果は4月23日(水)までに文書で通知 面接結果は令和7年4月27日(日)までに電話で通知 *要項並びに指定用紙あり ホームページからダウンロードしてください *募集中の他の求人との併願可 【紹介期限:令和7年4月21日】 旧土佐藩主山内家伝来の古文書・美術工芸品を収蔵・調査・展示している。 教育普及課に属し、高知県立高知城歴史博物館における、教育普及(主に学校教育、生涯学習に関するもの)に関する業務に従事する *資料貸借で他施設等へ訪問する際など、外出用務あり。その際に は原則社用車を使用します。出払っている場合には自家用車を 使用していただきます。手当は、旅費規程により支給あり。 ※基本的なパソコン操作ができる者(ワード・エクセル等) 変更範囲:当財団が定める業務範囲内で変更の可能性有 ハローワーク高知公共職業安定所 保育士(のいち幼稚学園)(臨時職員・フルタイム) (有)つくし 採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 高知県香南市野市町上岡2602-4 認定こども園 のいち幼稚学園 TEL:088-884-3790 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 181,800円~181,800円 (1)7時00分~16時00分 (2)8時00分~17時00分 (3)10時00分~19時00分 日祝日その他 ・毎 週 日曜日の他、もう1日の休み 年末年始休暇 ※勤務体制により、出勤退社時間を若干変更する場合もあります。 ※マイカー通勤可:無料駐車場あり ※賞与については年に2回、2月と8月に会社の業績・従業員の勤務成績等を勘案して支給します。入社時期等の状況によっては変更する場合があります。 自由遊びやカリキュラムを経験して、楽しく過ごします。年齢に応じた課題を自分で考えたり、ヒントをもらって克服し、達成感を味わうことによって“やる気”と“自尊心”を育てます。 当園は認定こども園で、0歳児から5歳児まで定員は95名です。こども達のペースに合わせた質の良い保育教育を提供したいと考えています。主な業務は複数担任ですので、他の保育士と協力して日々の保育補助をお願いします。 「変更範囲:変更なし」 ハローワーク高知公共職業安定所 保育士または児童指導員(障害児入所施設わかぎ寮) 社会福祉法人光の村 採用人数:3人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 高知県土佐市新居2798-6 「障害児入所施設わかぎ寮」 TEL:088-856-1060 / FAX:088-856-3667 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 175,000円~238,700円 (1)8時30分~17時00分 (2)6時30分~9時30分 (3)16時00分~21時00分 その他 ・その他 勤務表による。 休日希望日については柔軟に対応します。 ●制服なし(服装自由・私服勤務) ※通勤手当は規定による。 ※昇給は規定による。 ◆マイカー通勤OK[無料駐車場あり] 【試用期間】 ※業務習熟度等により期間短縮の場合あり ※基本給 155,000円 ※手当 その他手当 10,400円 通勤手当・宿直手当あり 応募書類を送って下さい。書類選考後、書類選考の結果、通過者には面接日時をご連絡します。 【賞与】 ※初年度は寸志程度支給 ※賞与実績欄の金額は雇用2年目から 【休暇】 ※有給は半日単位から取得可 ※有休取得実績 年10~15日程度取得 ※お子さんの急な体調不良等による休みにも柔軟に対応します。 ※育児休業実績あり。希望者には対応しています。 同法人では児童から高齢者の方までの支援を行っており障害児入所施設の他に、障害者入所支援、共同生活援助、就労継続支援B型のサービスを行っている。 障害児入所施設『わかぎ寮』にて保育士または児童指導員業務 ●見守り ●食事、入浴サポート ●日常生活支援 一人ひとりの特性(障がい)に合わせた計画に沿って生活支援をおこないます。 ◆試用期間経過後、随時に正社員登用の可能性あり <必須条件>以下のいずれか ●保育士か幼稚園教諭免許または教員免許(小学、中学、高校) ●社会福祉士または精神保健福祉士 ●社会福祉学、心理学、教育学、社会学専修課程修了卒 変更範囲:変更なし ハローワークいの公共職業安定所 保育士または児童指導員(障害児入所施設わかぎ寮) 社会福祉法人光の村 採用人数:3人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 高知県土佐市新居2798-6 「障害児入所施設わかぎ寮」 TEL:088-856-1060 / FAX:088-856-3667 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 155,000円~238,700円 (1)8時30分~17時00分 (2)6時30分~9時30分 (3)16時00分~21時00分 その他 ・その他 勤務表による。 休日希望日については柔軟に対応します。 【面接・相談会】 ●日時 令和7年4月24日(木)10時~12時 (当日来所の順に面接・相談対応します) ●会場 ハローワークいの1F相談室 ●応募書類は当日持参 ●通過者には、後日、事業所での2次面接(最終)の日時をご連絡 します。 ●相談のみ希望の方でも、気軽においで下さい。 (相談の場合、応募書類・事前連絡不要) ※制服なし(服装自由・私服勤務) ※通勤手当、昇給は規定による。 ◆マイカー通勤OK[無料駐車場あり] 【賞与】 ※初年度は寸志程度支給 ※賞与実績欄の金額は雇用2年目から 【休暇】 ※有給は半日単位から取得可 ※有休取得実績 年10~15日程度取得 ※お子さんの急な体調不良等による休みにも柔軟に対応します。 ※育児休業実績あり。希望者には対応しています。 同法人では児童から高齢者の方までの支援を行っており障害児入所施設の他に、障害者入所支援、共同生活援助、就労継続支援B型のサービスを行っている。 ・・・4月24日面接・相談会・・・ 障害児入所施設『わかぎ寮』にて保育士または児童指導員業務 ●見守り ●食事、入浴サポート ●日常生活支援 一人ひとりの特性(障がい)に合わせた計画に沿って生活支援をおこないます。 ◆試用期間経過後、随時に正社員登用の可能性あり <必須条件>以下のいずれか ●保育士か幼稚園教諭免許または教員免許(小学、中学、高校) ●社会福祉士または精神保健福祉士 ●社会福祉学、心理学、教育学、社会学専修課程修了卒 変更範囲:変更なし ハローワークいの公共職業安定所 高知市校内サポートルーム支援員(会計年度任用職員) 高知市役所人事課 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年04月10日 高知県高知市桟橋通2丁目1-50 アスパルこうち3階 TEL:088-832-4497 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(17.9日) 194,500円~207,400円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始休暇12/29~1/3 8月は勤務なし(健保の資格有) *年次有給休暇については高知市の規程により付与します。 *通勤手当は2km以上で、公共交通機関利用の場合は実費(上限 55,000円)、交通用具利用の場合は通勤距離に応じて定額 を支給 *退職金制度あり(勤続6ヶ月以上) *校内サポートルーム支援員として職務内容を理解し、教育活動に 情熱を有する者 *応募書類:履歴書(市販のもので可)の学歴は高校以降を、 職歴は空白期間のないように記載のこと。欠格条項申告書は 高知市人事課ホームページに掲載あり *応募方法;必要な応募書類を令和7年4月10日までに右記住所 まで持参又は郵送のこと ※持参する場合は、8時30分~17時15分とする ※応募の際は募集要項を必ずご確認ください。 ※紹介期限日前に応募を締め切ることがある。 【紹介期限日:令和7年4月10日】 市役所 高知市立中学校の校内サポートルームにおける業務。 *義務教育段階の不登校生徒に対して集団や個別での支援 を担当する。 ※支援活動の中には、学習・スポーツ・ものづくりも含む。 ※雇用の開始は採用決定日の翌日から随時 変更範囲:変更なし ハローワーク高知公共職業安定所 保健師(会計年度任用職員) 高知市役所健康増進課 採用人数:1人 受理日:2025年03月28日 有効期限:2025年05月31日 高知県高知市丸ノ内1丁目7番45号総合あんしんセンター1階(JR入明駅 から 車4分) TEL:088-803-8005 / FAX:088-823-8020 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 213,600円~238,200円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 *年末年始 ・マイカー勤務は駐車場を個人で確保すれば可 ・通勤手当は通勤距離が2km以上の場合であって,公共交通機関 を利用する場合は実費,交通用具利用の場合は通勤距離に応じ 定額を支給(上限55,000円) ・履歴書の履歴については,学校卒業から空白期間が生じないよう(家事従事,育児従事,就職活動等)記載のこと。 ・年次有給休暇は雇用期間に応じて規定により付与します。 ・履歴書,職務経歴書,紹介状,欠格条項申請書を郵送又は持参 して下さい。 市役所。専門職(歯科医師・保健師・看護師・管理栄養士・歯科衛生士・理学療法士・精神保健福祉士)の多い職場です。 保健師 *成人保健業務 (健康相談・健康教育・保健指導・訪問指導・健診等保健事業従事) ※普通自動車免許をお持ちの方は,業務で公用車を運転する場合があります。 変更範囲:変更なし ハローワーク高知公共職業安定所 高知市スクールソーシャルワーカー(常勤) 高知市教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年03月26日 有効期限:2025年04月11日 高知県高知市桟橋通2丁目1-50 教育研究所 教育相談班 アスパルこうち:青年センター・教育研究所複合施設2階 TEL:088-832-4498 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 213,600円~225,600円 (1)9時00分~17時45分 土日祝日その他 ・毎 週 *年末年始 12/29~1/3 応募できる者 (1)次のいずれかに該当すること ア 学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)を卒業したこと イ 同法に基づく高等学校を卒業し、かつ、公的機関又は民間企業等で5年以上の勤務経験を有すること (2)社会福祉士若しくは精神保健福祉士の資格を有すること又はスクールソーシャルワーカーとして職務内容を理解し教育と福祉の両面に関して、専門的な知識及び技術を有するとともに、過去に教育や福祉の分野における職務に2年以上従事した経験を有すること *マイカー通勤:駐車場は自己手配 *通勤手当は2Km以上で公共交通機関利用の場合は実費 (上限55,000円)、交通用具利用の場合は通勤距離に応じて 定額を支給 *退職金制度あり(勤続6ヶ月以上) *年次有給休暇については高知市の規程により付与します *応募書類:履歴書(市販のもので可)の学歴は高校以降を、 職歴は空白期間のないように記載のこと。欠格条項申告書は高知 市人事課ホームページにあり *応募方法:必要な応募書類を令和7年4月11日までに右記住所まで持参又は郵送のこと。持参の場合は8時30分~17時15分とする。 【紹介期限日:令和7年4月11日】 市役所 スクールソーシャルワーカーとして 主に下記の業務に携わっていただきます (1)問題を抱える児童生徒が置かれた環境への働きかけ (2)関係諸機関とのネットワークの構築、連携・調整、 高知市教育委員会が行う連絡協議会等への出席 (3)保護者、教職員等に対する支援・相談・情報提供 (4)学校内におけるチーム支援体制の構築、支援、及び教職員等 への研修活動 (5)高知市に所属するスクールソーシャルワーカーへの指導や 援助他 変更範囲:変更なし ハローワーク高知公共職業安定所 自然体験活動指導員 (学)日吉学園もみのき幼稚園 採用人数:1人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日 高知県高知市土佐山高川1898-33 工石山青少年の家 TEL:088-844-5180 / FAX:088-840-7873 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.9日) 200,000円~250,000円 (1)6時45分~15時30分 (2)8時00分~16時45分 (3)8時30分~17時15分 月その他 ・その他 *ひと月9日となるようシフトにより決定 *健康保険、厚生年金は私学共済に加入 *マイカー通勤:駐車場代無料 (もみのき幼稚園、とさ自由学校に転勤となった場合は 駐車場代自己負担 月4,000円) *自然学校や野外教育施設の活動に興味がある方を募集しております 自然体験を重視し、自ら学び自ら成長する事を目指した取り組みを行っています。 *社会教育施設である青少年の家において、体験活動プログラムの準備、運営、指導及び施設の環境整備 *宿直業務及び宿泊業務あり *変更範囲:法人の指定する範囲 ハローワーク高知公共職業安定所 林業作業員 (株)高知林業 採用人数:2人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日 高知県西部の伐採現場(四万十エリアの山林) TEL:088-833-2281 / FAX:088-833-2284 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.3日) 220,000円~380,000円 (1)8時00分~16時30分 日その他 ・その他 休日:第2土曜、第4土曜、日曜日、他 *賃金締日は月末、支払いは翌月の月末となります *昇給・賞与は事業成績、本人能力によります 【オンライン自主応募可】 オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状不要 主に国有林の間伐事業を行っており、林業機械保有台数は県内屈指。機械メンテナンススタッフは県外への出張修理サービスも行っている。 ・チェンソーによる伐倒や、高性能林業機械を用いた集材作業 など。 ・重機を用いた森林作業道の作設業務。 ・1班5名程度での作業となります。(4班体制) ・集合場所から社用車での通勤となります。 ・就業場所は高知県西部(四万十エリア) ・日常的な本社(高知市)への通勤はありません。 ・年に1~2度、安全教育などで本社へ出社頂きます。 変更範囲:変更なし ハローワーク高知公共職業安定所 認定こども園えだがわ栄養士(7時間45分×週5日程度) いの町教育委員会 採用人数:1人 受理日:2025年03月21日 有効期限:2025年05月31日 高知県いの町吾川郡枝川2969‐1「認定こども園えだがわ」 TEL:088-892-5594 / FAX:088-893-4494 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,274円~1,351円 (1)8時00分~16時45分 (2)7時30分~16時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 ※応募書類は面接日当日にご持参ください。 ・昼食(給食)代「1食250円」を給料から天引きします。 ・年次有給休暇は町規定による。 ・マイカー通勤特記事項:町所有地の駐車場に駐車した場合、50円/日を給料から天引きします。 ・賞与の支給要件は町規定による。 ◇月17日勤務となる月があります。 ◇応募者多数の場合、紹介期限日前に募集を締切ることがあります 官公庁 *認定こども園での調理(給食・おやつ)業務に従事していただきます。 ・0歳児の離乳食や1歳児の乳児食調理 ・午後のおやつ調理 ・下ごしらえ等の準備、調理 ・食器類の準備や洗浄、片付け、清掃 ・食材の検品、在庫管理、伝票整理 ・発注業務 ・その他上記に付随する業務 変更範囲:変更なし ハローワークいの公共職業安定所 次のページへ 57件