キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 福島県 > 福島県小野町で教育 福島県小野町で教育 の求人 検索結果 1-3件 / 3件 市区町村 福島市(56) 会津若松市(25) 郡山市(66) いわき市(48) 白河市(12) 須賀川市(3) 喜多方市(3) 相馬市(11) 二本松市(10) 田村市(2) 伊達市(3) 本宮市(8) 天栄村(1) 南会津町(4) 磐梯町(1) 猪苗代町(2) 会津坂下町(3) 湯川村(7) 会津美里町(6) 西郷村(2) 中島村(1) 矢吹町(3) 棚倉町(4) 石川町(6) 小野町(3) 広野町(6) 楢葉町(8) 富岡町(1) 大熊町(6) 双葉町(1) 浪江町(4) 飯舘村(1) 保育教諭 社会福祉法人啓誠福祉会おのまち認定こども園 採用人数:3人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 福島県小野町田村郡大字谷津作字谷津98-1(小野新町駅 から 徒歩10分) TEL:0247-73-8321 / FAX:0247-72-2685 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 142,700円~184,900円 (1)7時00分~16時00分 (2)8時00分~17時00分 (3)10時00分~19時00分 日祝日その他 ・その他 土曜日は月1回程度の出勤です。 年末年始あり ※有休休暇:入職時に5日、6ヶ月後に5日付与 *マイカー通勤:無料駐車場あり ≪住宅手当について≫ ・職員が世帯主の持家の場合:3000円/月 ・賃貸住宅(家賃1万円以上)1000~24000円 ≪福利厚生≫ 「夏季休暇」「慶弔休暇」「看護休暇」「介護休暇」 「産前産後休暇」「育児休暇」「バースデイ休暇」「ラブ休暇」 「リフレッシュ休暇」制度あり 職員も、職員の家族も大切にしたいと考えております。 「有休休暇」は入職時に5日、6か月後にさらに5日付与されます 令和4年度に開園した小野町唯一のこども園です。広い園庭ときれいな園舎を備え「心豊かにたくましく生きる子ども」の教育・保育目標のもと、笑顔が絶えない園として毎日取り組んでいます。 ・幼保連携認定こども園の保育教諭業務 ・月齢6ヶ月以上から小学校就学前までの乳幼児の教育保育 変更範囲:変更なし ハローワーク郡山公共職業安定所 マシンオペレーター 東レ建材株式会社福島工場 採用人数:1人 受理日:2025年02月12日 有効期限:2025年04月30日 福島県小野町田村郡大字谷津作字下中沢1-1(JR磐越東線 小野新町駅 から 徒歩15分) TEL:0247-72-5101 / FAX:0247-72-5100 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 166,000円~268,000円 (1)8時15分~17時00分 (2)5時45分~14時15分 (3)13時45分~22時15分 土日その他 ・毎 週 *年末年始・お盆休暇:あり *当社カレンダーによる ※祝日勤務の場合あり 【勤務時間詳細について】 教育期間中は、就業時間(1)の日勤 教育終了後は、就業時間(2)~(4)の交替勤務 *応募書類は、事前に事業所所在地へ送付してください。 *筆記試験として適性検査実施 *マイカー通勤:無料駐車場あり *有給休暇:入社時に16日付与 東レ建材は、より快適な環境、生活空間を創出する為の商品やサービスを提供するというコンセプトのもと、個人を尊重し、人を活かし、全員の力を集結して信頼される企業を目指しています。 ◎マシンオペレーター ・生産工程においてのマシンオペレーター ※社員教育制度あり (変更範囲:会社の定める業務) ハローワーク郡山公共職業安定所 製造スタッフ【未経験者歓迎】 日本クリーンシステム株式会社福島工場 採用人数:1人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日 福島県小野町田村郡塩庭字向永志田3-67(JR磐越東線・小野新町駅 から 車15分) TEL:0247-72-2900 / FAX:0247-72-3020 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日) 160,000円~280,000円 (1)8時30分~17時00分 日祝日その他 ・その他 工場カレンダーによる。 年末年始、お盆休暇あり。 *マイカー通勤可(無料駐車場あり) *転勤について:当面ありませんが、本人の希望を考慮のうえ決定します(範囲:大阪・東京) *玉掛け、床上式クレーン、フォークリフト運転等の技能講習修了者の方、大歓迎です。資格ない方も会社支援により入社後取得可です(その他、公的資格取得支援制度があります) 【正社員雇用の機会に恵まれなかった就職氷河期世代歓迎】 チームワークのいい会社です。 全社的には、毎年社員旅行を実施しています。また、工場では年数回の懇親会(BBQ、ゴルフコンペ等)を実施しています。 ゴミ貯溜機[ゴミック]の製造を主業務として、新製品の開発を行っております。機械・電気設計、CAD/CAM、レーザー加工、PB加工、溶接、組立、粉体塗装を一貫して行っています。 経験や適性により、下記業務のいずれかを担当していただきます。 1.機械組立 2.溶接・溶断 3.マシンオペレーター(レーザー加工機、プレスブレーキ) 4.CAD/CAM(加工プログラム作成) 5.電気配線、結線 6.塗装(粉体焼付、溶剤吹付) <変更範囲:変更なし> *OJTおよびOFF-JT教育が充実しているため、未経験の方も安心してご応募ください。 *職場見学可能。お気軽にご連絡ください。 ハローワーク郡山公共職業安定所