キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

山梨県南アルプス市で教育 の求人

検索結果 1-9件 / 9件

人事・総務

トーヨーコーケン株式会社山梨事業所

採用人数:1人 受理日:2025年03月05日 有効期限:2025年05月31日

  • 山梨県南アルプス市宮沢301

  • TEL:055-282-5581 / FAX:055-284-2398
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.9日) 265,000円~446,000円

  • (1)8時20分~17時10分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    【休暇】夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、永年勤続休暇、     産前産後休業、育児休暇、介護休暇

  • ※社員の年代は幅広く、バーベキュー、クラブ活動などプライベートの交流もあり、中途で入社された方も多く、楽しい職場です。 ※2024年度ユースエール認定企業  【従事する業務の変更範囲:会社が定める業務】

  • 幅広い分野を対象にオリジナリティあふれる技術を駆使したハイクオリティな製品を供給し、企業の省力化・省人化に貢献する。
  • ・雇用契約(労働条件通知書、再雇用調査兼評価書作成) ・人事採用計画(新卒・中途)立案、社員教育計画立案、維持管理 ・労務管理、雇用契約、派遣契約、業務請負契約(契約書の作成、勤怠管理、請求書処理) ・各種規程の作成および改訂 ・労働安全衛生管理、緊急事態対応(災害時対応、防災訓練、自衛消防組織編成、緊急連絡網、非常食備蓄、防火管理者選任) ・建物、設備等の維持管理、営繕業務 ・就業規則(改廃、労基への届け、36協定締結、社内通知、臨検への対応) ・労災事故対応(労災申請、療養補償給付、休業補償給付) ・環境管理(環境データとりまとめ、環境法規制遵守評価)

ハローワーク甲府公共職業安定所

ドローンの開発・製造

株式会社ハフト

採用人数:5人 受理日:2025年02月10日 有効期限:2025年04月30日

  • 山梨県南アルプス市平岡1260
    (JR身延線 小井川駅 から 車17分)

  • TEL:070-8999-8210
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 320,000円~480,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始休暇

  • 日本初の水素燃料電池を使用したドローンの開発、日本初の水素燃料電池を使用した水上ドローンの開発、落ちても安全なバルーン型特殊室内ドローンなど大手から開発依頼を受け実績を積み重ねてきました。離陸時重量100kgを超えるドローンやVTOL機の開発を行う計画があるため、千葉県柏市から南アルプス市に移住して工場を用意し、さらなる事業拡大を予定しています。 小規模なのでエレキの部門でもメカの仕事をする必要があります。(その逆もあります) ハードウェアだけでなくソフトウェアもやらなければならないこともあります(その逆もあります) コンポジット(カーボン、ケブラー、グラスファイバーなど)の製造のために、木材加工、金属加工も必要になります。 最終的な組み立てや塗装も行うので、プラモデルや車の塗装・改造などが趣味の方にとっては得意分野を生かせます。高齢者の雇用も積極的に行っていますので、昔やっていたことを生かせる環境だと思います。ドローン開発の経験をした人は少ないので、基本的なところから開発・製造のノウハウを教えていきます。 このチャンスを生かしたい方々からの応募をお待ちしております。  

  • 2012年のドローン黎明期から自社で開発を行い、既に10年以上の開発実績があります。大手からの受託開発がメインで、開発から製造まで自社内で行っています。
  • 離陸時重量100kgを超える大型ドローンの開発を行うエンジニアの募集です。 【メカニカル部門】 基本的なメカニカルCAD(フュージョン360など)で設計業務 コンポジット材を使ったドローンの機体の開発から製造までの業務 【エレクトロニクス部門】 CAD(KiCADなど)を使ってドローンに使用する電子機器の開発と製造までの業務  ※ドローン開発に必要な知識は入社後基本から教育致します。  開発未経験の方は製造業務からスタートします。 【変更範囲:会社の定める業務】

ハローワーク甲府公共職業安定所