キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

北海道紋別市で役所 の求人

検索結果 1-3件 / 3件

紋別市地域包括支援センター職員(専門職/紋別市)

一般社団法人北海道総合在宅ケア事業団

採用人数:2人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日

  • 北海道紋別市本町3丁目1番31号 一般社団法人 総合在宅ケア事業団 地域包括支援センター

  • TEL:0158-23-1232 / FAX:011-281-2165
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 176,100円~277,600円

  • (1)8時45分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始6日、リフレッシュ休暇年3日(採用年は0~3日) 年次有給休暇は、採用月に応じて2~20日付与。

  • *令和7年4月からの採用を予定しています。  *基本給は職種及び経験年数により変わります。  *マイカー通勤可:駐車場は無料  通勤手当は、片道2キロ以上の場合に支給します。  *定年は職種により異なります。   福祉職 63歳定年(再雇用65歳まで)   医療職 65歳定年(再雇用70歳まで)  *転勤については、必ず事前にご本人の希望を確認し、両者合意の 下で実施します。 *各種休暇制度、研修制度も整っています。  *業務内容についてはホームページもご覧ください  http://hghi.or.jp  *経験が少なくても生き生きと働いていただけるようしっかりと  サポートいたしますので、ぜひ一緒に頑張りましょう。

  • 全道的な在宅ケアの基盤整備を目的に事業を展開し、 在宅ケアを担う専門集団として、訪問看護を始めとする 質の高いサービスの提供を目指す。
  • 介護予防ケアマネジメント、高齢者相談支援業務、 包括的・継続的支援、ケアマネジメント支援、権利擁護業務等  ※地域包括支援センターは、介護・医療・福祉などの様々な側面 から高齢者の暮らしを支える「総合相談窓口」として重要な役割 を担っています。  高齢者の方が住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けることが できるよう、地域の方々や市役所等の各種関係機関と連携・協力 しながらサービスの提供を行っています。  *業務の範囲:法人の定める業務

ハローワーク札幌公共職業安定所

 更新日:

市立児童館児童厚生員(会計年度任用職員)

紋別市役所

採用人数:2人 受理日:2025年02月21日 有効期限:2025年04月30日

  • 北海道紋別市南が丘町7番47号 南が丘児童館       ほか、下記参照

  • TEL:0158-24-2111 / FAX:0158-23-9953
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 178,100円~178,100円

  • (1)10時00分~17時00分

  • 月祝日その他

    ・毎 週

    祝日、年末年始(12/29~1/3)

  • 契約の更新について 勤務実績の評価により、公募によらない再採用を行う場合があります。

  • 紋別市はオホーツク海屈指の港まちで、冬季はガリンコ号による流氷観光、夏季は花観光や釣クルーズ体験など、四季折々のオホーツクの自然を利用した観光にも力を注いでいます。
  •  市立児童館での児童福祉業務(子どもへの遊びの指導や見守りのほか、季節に合わせた行事や製作物の準備など)         母親クラブ活動支援として、会議に係る資料作成準備や連絡調整   応募者は、事前に履歴書(写真貼付)と紹介状を紋別市保健福祉部児童家庭課児童家庭係へ郵送又は持参で提出して下さい。  面接日は応募された方へ後日お知らせします。  応募締切日 令和7年3月7日(金)必着    変更範囲:変更なし

ハローワーク紋別公共職業安定所

 更新日: