キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 長野県 > 長野県大町市でシニア 長野県大町市でシニア の求人 検索結果 1-5件 / 5件 市区町村 長野市(61) 松本市(48) 上田市(25) 岡谷市(20) 飯田市(12) 諏訪市(6) 須坂市(5) 小諸市(2) 伊那市(27) 駒ヶ根市(7) 中野市(3) 大町市(5) 茅野市(5) 塩尻市(8) 佐久市(21) 千曲市(2) 東御市(2) 安曇野市(13) 小海町(1) 軽井沢町(6) 下諏訪町(4) 辰野町(1) 箕輪町(7) 飯島町(3) 南箕輪村(6) 中川村(1) 宮田村(1) 松川町(1) 高森町(1) 阿智村(1) 喬木村(1) 豊丘村(1) 上松町(3) 木祖村(1) 木曽町(1) 山形村(2) 坂城町(2) 小布施町(1) 高山村(3) 現場作業員 株式会社信越 採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日 長野県大町市大町1492番地1(JR大糸線 北大町駅 から 徒歩5分) TEL:0261-23-2573 / FAX:0261-22-7667 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 180,000円~360,000円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 毎月第二・第四土曜日、有給一斉取得(6日)、誕生日休暇 年末年始(7日程度)GW(5日程度)盆休み(6日程度) *シニア世代の方もお気軽にお問い合わせください。 *賃金は、経験内容や資格等を考慮した上で決定します。 *応募の方はハローワークから連絡の上、必要応募書類をお送りください。書類選考を通過した方が面接となります。 「オンライン自主応募」の方はハローワークの紹介状は不要です。 *「事業所からのメッセージ」もご覧ください。 事務0A機器の販売から建設資材の販売工事まで官庁直需から建設業で必要なあらゆる商品と設置工事を行いコピーサービスは郡内では当社のみで官庁から建設業者まで巾広い得意先を持つ企業 ・カーポート・ウッドデッキ等のエクステリア工事 ・フェンス・防護柵・ガードレール等の外構工事 ・貼付式点字タイル工事(MMA点字タイル) ・道路・駐車場の区画線(ライン)工事 ・交通安全設備(カーブミラー・標識・道路設備)等の施工 【変更範囲:会社が定める業務】 ※シニア世代の方歓迎!経験をいかしてみませんか? お気軽にご相談ください。 ※就業後の各資格取得は会社負担にて奨励 ハローワーク大町公共職業安定所 調理および接客/147大町店 クォリティフーズ株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 長野県大町市常盤字上橋5892-3(JR大糸線 南大町駅) TEL:0261-21-3150 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円 (1)6時00分~11時00分 (2)10時00分~17時00分 (3)20時00分~0時00分 その他 ・毎 週 ※深夜時間帯勤務の場合18歳以上(省令2号) ※加入保険・有給休暇・休憩時間は雇用条件により法定通り 【柔軟なシフト勤務!】 週1日2時間の勤務から、週5日フル勤務までそれぞれの ライフスタイルに応じた働き方が可能です。 (週ごとに勤務希望時間の変更可、固定的な働き方も可) 【「まずは見学」も歓迎!】 *見学も随時受け入れています。応募・選考前にまずは 見学したいという方もお気軽にご連絡ください。 *見学の場合は応募書類不要(紹介状はご持参ください)。 【応募~採用の流れ】 1.ハローワーク職員を通じて電話連絡をお願いいたします。 2.応募先店舗の担当者が、お名前、ご連絡先などを伺い、 面接・見学日時の調整をいたします。 3.店舗で面接または見学を実施。 その場で採用、翌日から就業となる方もいらっしゃいます。 20547-A 東京・新潟・群馬・長野県にて、合計151店舗のマクドナルドを 運営しています。 マクドナルドでは多種多様な方(学生、主婦(夫)、シニア、外国人等)が多数活躍しています。写真付きのマニュアルとカリキュラムに沿ったサポートで安心してスタートできます。 ・キッチンでの調理 ・レジカウンターでの接客・商品注文受付 ・その他、配膳、清掃など店舗運営に関わる業務 *全国のマクドナルドには約7千人のシニアスタッフ (60歳~80歳代の方)が在籍しています。 *外国人の方も多数活躍中(日本語のあいさつができる方、 カタカナが読める方) 変更範囲:フロア担当業務 ハローワーク渋谷公共職業安定所 フロア担当/147大町店 クォリティフーズ株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年04月04日 有効期限:2025年06月30日 長野県大町市常盤字上橋5852-3(北アルプス線 南大町駅) TEL:0261-21-3150 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円 (1)10時00分~15時00分 (2)11時00分~15時00分 (3)10時00分~14時00分 その他 ・毎 週 ※深夜時間帯勤務の場合18歳以上(省令2号) ※加入保険・有給休暇・休憩時間は雇用条件により法定通り 【柔軟なシフト勤務!】 週1日2時間の勤務から、週5日フル勤務までそれぞれの ライフスタイルに応じた働き方が可能です。 (週ごとに勤務希望時間の変更可、固定的な働き方も可) 【「まずは見学」も歓迎!】 *見学も随時受け入れています。応募・選考前にまずは 見学したいという方もお気軽にご連絡ください。 *見学の場合は応募書類不要(紹介状はご持参ください)。 【応募~採用の流れ】 1.ハローワーク職員を通じて電話連絡をお願いいたします。 2.応募先店舗の担当者が、お名前、ご連絡先などを伺い、 面接・見学日時の調整をいたします。 3.店舗で面接または見学を実施。 その場で採用、翌日から就業となる方もいらっしゃいます。 20547-B 東京・新潟・群馬・長野県にて、合計151店舗のマクドナルドを 運営しています。 マクドナルドでは多種多様な方(学生、主婦(夫)、シニア、外国人等)が多数活躍しています。写真付きのマニュアルとカリキュラムに沿ったサポートで安心してスタートできます。 ・客席にてお客様の人数に合わせた席へのご案内 ・オーダー品をお客様のテーブルへ配膳 ・客席清掃(拭き掃除、モップがけ)、ごみ交換 *全国のマクドナルドには約7千人のシニアスタッフ (60歳~80歳代)が在籍しています。 *外国人の方も多数活躍中(日本語のあいさつができる方、 カタカナが読める方) 変更範囲:調理および接客担当業務 ハローワーク渋谷公共職業安定所 工場内作業員/シニア世代応相談 株式会社クマノ 採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日 長野県大町市常盤6905-13(JR大糸線 南大町駅 から 徒歩15分) TEL:0261-22-2481 / FAX:0261-22-2486 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.1日) 198,900円~243,100円 (1)8時00分~16時40分 日祝日その他 ・その他 第1・3土曜日。お盆、年末年始 *賃金は、能力・技能等を考慮の上で決定します。 *次の内いずれかあれば優遇: フォークリフト運転実務経験・重機操作実務経験。 *機械・電気関係に詳しい方は優遇します。 *昇給賞与等は能力評価や事業業績等によります。 *賞与の前年度実績は年2回(計0.5~1ヶ月分) *仕事が終わった後に入浴してから帰宅していただいています。 【応募について】 ハローワークから電話連絡の上、面接の際に必ずハローワークの 紹介状と履歴書をお持ちください。 *週3日程度勤務などのパートタイム希望の方はご相談ください。 *応募前職場見学1人から可能です。 使える物は再利用して徹底的に使用する、資源有限をモットーに国内ユーザー向けの製鋼副資材の加工・販売を行っています。弊社のような会社は国内に数社しかなく有望視されています。 顧客の注文にあわせて炭素材を粉砕し、篩い(ふるい)の作業を行い、フレコンバッグあるいは紙袋に詰めます。フォークリフト運転技能がある方は、梱包した製品を倉庫へ移動させる作業も行います 「変更範囲:会社の定める業務」 ※応募の際はハローワークから紹介状の交付を受けてください ハローワーク大町公共職業安定所 社会活動推進員 公益財団法人長野県長寿社会開発センター大北支部 採用人数:1人 受理日:2025年02月12日 有効期限:2025年04月30日 長野県大町市大町1058-2 大町合同庁舎内 (大町保健福祉事務所内)(信濃大町駅 から 徒歩15分) TEL:0261-23-6507 / FAX:0261-23-6509 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日) 212,260円~212,260円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 *応募希望の方はハローワークから連絡の上、ハローワーク紹介状 及び履歴書・職務経歴書を2月28日(金)必着で簡易書留郵送 または直接お持ちください。(大町合同庁舎内2F福祉課内) 折返し面接日時をご連絡いたします。 *応募者多数の場合は期限前に締め切ることがあります。 *雇用期間に定めのある求人(有期雇用求人)につきましては 年齢欄…「不問」、定年制欄…「なし」の表記となります。 (当職設置要綱に定める定年70歳) 高齢者が自ら社会参加活動を行うとともに、生きがいづくり、健康づくりを行うことにより、豊かで活力ある高齢社会を創ることを目的としています。県の保健福祉事務所内に事務所を置いています。 ■長野県シニア大学(一般コース1学年、2学年 定員各40名) の企画・運営、学生のサポート ■(公財)長野県長寿社会開発センターが行う事業の執行 ■地区賛助会への助言、指導、情報提供、入会促進 ■高齢者の社会活動参加の支援 (研修・イベントへの参加、他団体 との連携他) ■その他 支部長が指示する事項 ※応募の際はハローワークで紹介状の交付を受けてください。 ハローワーク大町公共職業安定所