キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

長崎県長崎市で役所 の求人

検索結果 1-10件 / 18件

【土日祝休み】事務職

有限会社ネオペック

採用人数:2人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日

  • 長崎県長崎市昭和1丁目1番5号
    (昭和町通電停・駅 から 徒歩10分)

  • TEL:095-846-7760 / FAX:095-846-7743
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,200円~1,300円

  • (1)9時00分~16時00分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • *募集内容についてわからないこと、ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 *面接時には仕事内容や進め方など、具体的な説明も行います。  確認しておきたいことや希望など、ご相談ください。 *年次有給休暇は法定通り付与(表示は週5日勤務の場合) *実際の雇用保険の加入は、労働日数・時間によります。  ◎ハローワークの紹介状が必要です         

  • 当社は創業以来、地域に密着し、お客様の生活全般を豊かにするお手伝いをさせていただいています。前向きな姿勢とやる気があれば、男女問わず活躍できる職場です。    【マイページあり】
  • ◆パソコンを使用し建設関係や不動産関係の請求書や経理書類の  作成が主な業務となります。ワードやエクセルを使用しますが  高度な知識は必要ありませんのでご安心ください。他にも電話  来客対応や役所や金融機関への外出業務もあります。 ◆急用で早退等必要な場合には柔軟に対応します。残業もほぼありませんので、ご都合に合わせて働くことができます。 ◆ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 「変更範囲:会社内の全ての業務」  ◎ハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク長崎公共職業安定所

 更新日:

管理栄養士(健康づくり課)/急募

長崎市役所

採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日

  • 長崎県長崎市魚の町4番1号

  • TEL:095-829-1154 / FAX:095-829-1221
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 216,800円~236,400円

  • (1)8時45分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    12月29日から1月3日

  • *地方公務員法に規定する会計年度任用職員として任用 *地方公務員法の規定による条件付採用期間1か月 *地方公務員法上の服務に関する各規定が適用されます。  (守秘義務、信用失墜行為の禁止、職務専念義務、   営利企業への従事制限等) *マイカー通勤は可能ですが、駐車場はありません。 *年次有給休暇は、雇用期間に応じて採用日より按分付与 *会計年度任用職員申込書の様式は、長崎市HPからダウンロード  をお願いします。

  • 地方公共団体 【マイページあり】
  • 栄養・食生活改善に関する業務全般 (食生活改善推進協議会の事務、特定給食施設指導、学生実習、食育の推進など) 正規職員1人と共に実施します。   【変更範囲】変更なし  ◎ハローワークの紹介状が必要です

ハローワーク長崎公共職業安定所

 更新日:

軽度障がい者支援

株式会社ルートルートサポート市役所前

採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 長崎県長崎市魚の町3-21 マリンハイツ長崎302
    (市民会館電停・駅 から 徒歩1分)

  • TEL:095-895-7446 / FAX:095-895-7446
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 140,500円~141,500円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 日その他

    ・毎 週

    休日はシフト制(土曜日は月に1~2日程度勤務あり) GW・盆・年末年始休みあり

  • *トライアル雇用併用求人(条件同一)  *通勤手当について  ・通勤手当は距離に応じて支給  ・マイカー通勤の方は、当社が準備した駐車場に無料で駐車が   できますが、通勤手当は支給なしとなります  *毎週週休2日制  (業務の都合で休日出勤をしていただく場合は振休で対応)    ※昇給・賞与は今後の業績及び本人の能力により支給予定 (賞与については在籍1年以上の方が対象)   

  • 今までにない、新しい社会福祉事業の確立を目指しております。みんなが輝ける場所を提供し続け、未経験の方でも安心して働ける事業所を運営しております。 【MPあり】
  • *軽度障がい者の就労支援(一般就労への訓練)事業でやりがいの  ある仕事です(就労継続支援A型事業)  ・軽度障がい者の訓練サポート、日常生活のアドバイス  ・送迎業務あり(普通ワンボックス車使用)  ※一般就労経験のある障がい者のサポートになりますので、初めて  の方でも安心してお仕事ができます ※子育て中の方も応援中!  (お子様の学校行事や発熱などの急なお休みも対応可能) 【変更範囲】変更なし  ◎ハローワークの紹介状が必要です

ハローワーク長崎公共職業安定所

 更新日:

保健師(後期高齢者医療室)/急募

長崎市役所

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 長崎県長崎市魚の町4番1号

  • TEL:095-829-1139 / FAX:095-829-1243
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,625円~1,734円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *12月29日~1月3日

  • *地方公務員法に規定する会計年度任用職員として任用 *地方公務員法の規定による条件付採用期間1か月 *地方公務員法上の服務に関する各規定が適用されます。  (守秘義務、信用失墜行為の禁止、職務専念義務、   営利企業への従事制限等) *マイカー通勤は可能ですが、駐車場はありません。 *年次有給休暇は、雇用期間に応じて採用日より按分付与 (5月1日採用の場合、10日付与) *会計年度任用職員申込書の様式は、長崎市HPからダウンロード  をお願いします。

  • 地方公共団体 【マイページあり】
  • 後期高齢者(75歳以上)に対する保健事業の実施に関すること。 (重症化リスクが高い後期高齢者への電話や訪問による個別支援、  健康教室や健康相談の補助、健診データの集計・分析の補助な  ど、事業担当職員1人及び非常勤職員2人体制で実施します。)  【変更範囲】変更なし  ◎ハローワークの紹介状が必要です

ハローワーク長崎公共職業安定所

 更新日:

管理栄養士(後期高齢者医療室)/急募

長崎市役所

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 長崎県長崎市魚の町4番1号

  • TEL:095-829-1139 / FAX:095-829-1243
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,278円~1,428円

  • (1)9時00分~17時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *12月29日~1月3日

  • *地方公務員法に規定する会計年度任用職員として任用 *地方公務員法の規定による条件付採用期間1か月 *地方公務員法上の服務に関する各規定が適用されます。  (守秘義務、信用失墜行為の禁止、職務専念義務、   営利企業への従事制限等) *マイカー通勤は可能ですが、駐車場はありません。 *年次有給休暇は、雇用期間に応じて採用日より按分付与 (5月1日採用の場合、10日付与) *会計年度任用職員申込書の様式は、長崎市HPからダウンロード  をお願いします。

  • 地方公共団体 【マイページあり】
  • 後期高齢者(75歳以上)に対する保健事業の実施に関すること。 (重症化リスクが高い後期高齢者への電話や訪問による個別支援、  健康教室や健康相談の補助、健診データの集計・分析の補助など  事業担当職員1人及び非常勤職員2人体制で実施します。)   【変更範囲】変更なし  ◎ハローワークの紹介状が必要です

ハローワーク長崎公共職業安定所

 更新日:

臨床心理士・公認心理師(5歳児健診業務)/急募

長崎市役所

採用人数:1人 受理日:2025年03月26日 有効期限:2025年05月31日

  • 長崎県長崎市魚の町4番1号

  • TEL:095-829-1255 / FAX:095-829-1242
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,586円~1,586円

  • (1)10時30分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *12月29~1月3日

  • *週2~4日勤務であれば従事可能な場合はご相談ください。 *地方公務員法に規定する会計年度任用職員として任用 *地方公務員法の規定による条件付採用期間1か月 *マイカー通勤は可能であるが、駐車場なし *年次有給休暇は、雇用期間に応じて採用日より按分付与 (4月1日採用の場合、10日付与)  *会計年度任用職員申込書の様式は、長崎市HPよりダウンロード をお願いいたします。

  • 地方公共団体 【マイページあり】
  • ・乳幼児健診における心理相談等の業務(5歳児健診) ・健診日以外は、個別の心理相談や記録の入力作業などの業務  5歳児健診の心理相談においては、保護者の相談対応が主であり、基本的には発達に関する検査等は実施しない予定です。   【変更範囲】変更なし  ◎ハローワークの紹介状が必要です

ハローワーク長崎公共職業安定所

 更新日: