キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

長崎県で役所 の求人

検索結果 1-10件 / 188件

スポーツパークいさはや管理員(会計年度任用職員)

諫早市役所スポーツ振興課

採用人数:1人 受理日:2025年04月17日 有効期限:2025年06月30日

  • 長崎県諫早市久山町2014-16 「スポーツパークいさはや」
    (JR 西諌早駅 から 徒歩30分)

  • TEL:0957-22-1500 / FAX:0957-22-2462
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,092円~1,092円

  • (1)8時30分~15時30分

    (2)15時00分~22時00分

  • その他

    ・毎 週

    勤務表による(変則的)

  • *無料駐車場あり *通勤手当は常勤職員の通勤手当の取扱いに準じ、勤務日数に応じ  て支給 *次のいずれかに該当する場合は応募できません。 ・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を  受けることがなくなるまでの人 ・諫早市職員として懲戒処分の処分を受け、当該処分の日から2年  を経過していない人 ・日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立  した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結  成し、又はこれに加入した人  ○応募期限:4月23日(水)まで       *早めに締め切る場合あり ○申込場所:諫早市役所本館6階 スポーツ振興課 寺島 ○受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日は除く) ○選考方法:応募書類をお持ちいただいた際に面接を行いますの       で、応募書類は本人が持参してください。 *副業禁止

  • 来てよし、住んでよし、育ててよし、あなたのまち・諫早!!
  • ○スポーツパークいさはやにおける  ・利用申請の受付  ・施設、設備の管理  ・グラウンド整備(トラクタ運転含む)  ・諫早市公共施設案内・予約システム等のパソコン作業を   伴う事務  ・その他管理業務   *「従事すべき業務の変更の範囲:変更なし」  ◎面接の際にはハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク諫早公共職業安定所

 更新日:

【土日祝休み】事務職

有限会社ネオペック

採用人数:2人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日

  • 長崎県長崎市昭和1丁目1番5号
    (昭和町通電停・駅 から 徒歩10分)

  • TEL:095-846-7760 / FAX:095-846-7743
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,200円~1,300円

  • (1)9時00分~16時00分

  • 土日祝日

    ・毎 週

  • *募集内容についてわからないこと、ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 *面接時には仕事内容や進め方など、具体的な説明も行います。  確認しておきたいことや希望など、ご相談ください。 *年次有給休暇は法定通り付与(表示は週5日勤務の場合) *実際の雇用保険の加入は、労働日数・時間によります。  ◎ハローワークの紹介状が必要です         

  • 当社は創業以来、地域に密着し、お客様の生活全般を豊かにするお手伝いをさせていただいています。前向きな姿勢とやる気があれば、男女問わず活躍できる職場です。    【マイページあり】
  • ◆パソコンを使用し建設関係や不動産関係の請求書や経理書類の  作成が主な業務となります。ワードやエクセルを使用しますが  高度な知識は必要ありませんのでご安心ください。他にも電話  来客対応や役所や金融機関への外出業務もあります。 ◆急用で早退等必要な場合には柔軟に対応します。残業もほぼありませんので、ご都合に合わせて働くことができます。 ◆ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。 「変更範囲:会社内の全ての業務」  ◎ハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク長崎公共職業安定所

 更新日:

Web事業部 営業

有限会社佐世保情報アカデミー

採用人数:1人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日

  • 長崎県佐世保市田原町11-17
    (松浦鉄道 左石駅 から 徒歩2分)

  • TEL:0956-41-0123 / FAX:0956-41-0124
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.0日) 145,000円~160,000円

  • (1)9時00分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・な し

    *お盆や年末年始休暇あり、当社年間休日カレンダーによる。

  • *駐車場:無料。  *Web関連の営業を行うことで、Webの最新知識や  ITスキルはもちろん、コミュニケーション能力、  ヒアリング力、プレゼンテーション能力など、  あらゆるスキルが身につきます!    ◆重要◆採用時の条件は書面等による明示が必要です。また、幅のある労働条件を確定したり本求人票と労働条件が異なる場合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。

  • 自治体から委託されたパソコンの職業訓練やホームぺージの制作等を主に行っている。 ※佐世保駅前にも教室があります。
  • ●Webサイト制作・メンテナンス、レンタルサーバーなどの営業にかかわる業務全般です。また、お客様に対して、Webサイトの提案やヒヤリングを行い、見積作成を行います。(主な取引先:佐世保市役所や長崎県庁等の官公庁および、長崎県北地区の企業様。使用車:普通小型乗用AT)  ※営業計画を立てる→実行→実績報告のスタイルをとっています。 ※将来的にはスクール事業部の業務(各種スクールやセミナー等の ご案内)も行います。 ※既存のお客様を中心に営業しますが、新規開拓も行って頂きます  「変更範囲:変更なし」 ◎ハローワークの紹介状が必要です。

ハローワーク佐世保公共職業安定所

 更新日:

学習支援員(対馬市内)

対馬市役所

採用人数:2人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日

  • 長崎県対馬市

  • TEL:0920-88-2001 / FAX:0920-88-2005
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,127円~1,127円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *シフトによる  *年末年始12/29~1/3 *年間152日以内の勤務

  • ※募集期間 令和7年4月14日(月)       ~令和7年5月9日(金)17時30分必着 ※応募方法 申込書(対馬市役所の様式)、ハローワーク紹介状を       〒817-1301       対馬市峰町三根451番地       対馬市教育委員会学校教育課まで提出してください。(郵送可) ※申込書は対馬市役所、その他市の機関で配布しているほか、対馬市ホームページからダウンロードが可能です。 ※応募締め切り後、14日以内に面接会場及び面接日時は、本人に直接連絡いたします。 ※駐車場有(無料) ※勤務時間、休暇関係は対馬市で定める条例規則による。 ※年次有給休暇は1年間の勤務日の日数または直近6ケ月の勤務状況に応じて日数付与(表示は最大日数)  ◆この求人票と異なる条件で採用する場合は、選考の過程で「条件変更明示」が義務化されました。

  • 本庁機関となる部が厳原町、豊玉町(中対馬振興部)、上対馬町(上対馬振興部)にあり、出先機関の行政サービスセンターが美津島町、峰町、上県町にある。
  • ・授業、放課後等での補充学習、不登校児童生徒等への支援学習の補助 等      【変更範囲】変更なし  ≪応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です。≫

ハローワーク対馬公共職業安定所

 更新日:

管理栄養士(健康づくり課)/急募

長崎市役所

採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日

  • 長崎県長崎市魚の町4番1号

  • TEL:095-829-1154 / FAX:095-829-1221
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 216,800円~236,400円

  • (1)8時45分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    12月29日から1月3日

  • *地方公務員法に規定する会計年度任用職員として任用 *地方公務員法の規定による条件付採用期間1か月 *地方公務員法上の服務に関する各規定が適用されます。  (守秘義務、信用失墜行為の禁止、職務専念義務、   営利企業への従事制限等) *マイカー通勤は可能ですが、駐車場はありません。 *年次有給休暇は、雇用期間に応じて採用日より按分付与 *会計年度任用職員申込書の様式は、長崎市HPからダウンロード  をお願いします。

  • 地方公共団体 【マイページあり】
  • 栄養・食生活改善に関する業務全般 (食生活改善推進協議会の事務、特定給食施設指導、学生実習、食育の推進など) 正規職員1人と共に実施します。   【変更範囲】変更なし  ◎ハローワークの紹介状が必要です

ハローワーク長崎公共職業安定所

 更新日:

建築(高卒程度)

五島市役所

採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年04月23日

  • 長崎県五島市福江町1-1 役所本庁

  • TEL:0959-72-6111 / FAX:0959-74-1994
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 188,000円~192,900円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *夏季休暇

  • *加入保険:共済組合に加入 *有給休暇:採用日より15日付与 *駐車場:本庁勤務のみ有料駐車場/月2~3千円(2km以上) ●一次試験の日時、場所  受験申込みの際に、次のいずれかを選択して受験してください。  (1)五島市が指定する会場での受験(マークシート方式)   ア 期 日:令和7年5月11日(日)   イ 会 場:五島市役所(長崎県五島市福江町1番1号)  (2)受験者が選択する全国のテストセンターでの受験   ア 期 日:令和7年4月26日(土)~5月11日(日)迄         の期間において受験者が選択する日  イ 会 場:テストセンター        ※テストセンターの詳細については、採用試験案内         をご確認ください。 ●申込受付期間:令和7年4月7日~同月23日23時59分迄 ●受験手続方法:採用試験案内に記載のURLから受験申込サイト     (パブリックコネクト)により申込みを行ってください。 ●募集案内:受験資格等の詳細は採用試験案内(五島市ホームペー  ジよりダウンロードまたは市役所総務課人事班、各支所で配布)  で必ずご確認ください。

  • 公共機関
  •  建築に関すること  その他、附随する業務  【受験資格】昭和61年4月2日から平成19年4月1日までに       生まれた者(令和8年3月に学校教育法(昭和22年       法律第26号)に基づく高等学校を卒業見込みの者を       除く。)  【採用日】令和8年4月1日から   ■仕事内容の変更範囲:なし

ハローワーク五島公共職業安定所

 更新日:

行政(大卒程度)

五島市役所

採用人数:10人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年04月23日

  • 長崎県五島市福江町1番1号 役所本庁 ※一次:求人に関する特記事項に記載

  • TEL:0959-72-6111 / FAX:0959-74-1994
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 220,000円~257,400円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    *年末年始 *夏季休暇

  • *加入保険:共済組合に加入 *有給休暇:採用日より15日付与 *駐車場:本庁勤務のみ有料駐車場/月2~3千円(2km以上) ●一次試験の日時、場所  受験申込みの際に、次のいずれかを選択して受験してください。  (1)五島市が指定する会場での受験(マークシート方式)   ア 期 日:令和7年5月11日(日)   イ 会 場:五島市役所(長崎県五島市福江町1番1号)  (2)受験者が選択する全国のテストセンターでの受験   ア 期 日:令和7年4月26日(土)~5月11日(日)迄         の期間において受験者が選択する日  イ 会 場:テストセンター        ※テストセンターの詳細については、採用試験案内         をご確認ください。 ●申込受付期間:令和7年4月7日~同月23日23時59分迄 ●受験手続方法:採用試験案内に記載のURLから受験申込サイト     (パブリックコネクト)により申込みを行ってください。 ●募集案内:受験資格等の詳細は採用試験案内(五島市ホームペー  ジよりダウンロードまたは市役所総務課人事班、各支所で配布)  で必ずご確認ください。

  • 公共機関
  • 【地方行政事務に従事していただきます】  ・戸籍及び住民登録、各種証明事務  ・ごみ処理、上下水道の整備、公園などの整備に関する事務  ・市営住宅の整備、維持管理に関する事務  ・産業興しや街づくりに関する事務  ・税金の徴収、会計事務、人事管理など  【受験資格】平成8年4月2日から平成16年4月1日までに       生まれた者 【採用日】令和8年4月1日   ■仕事内容の変更範囲:なし

ハローワーク五島公共職業安定所

 更新日: