キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

神奈川県で役所 の求人

検索結果 1-10件 / 199件

会計年度任用職員(食肉衛生検査補助)

横浜市役所総務局(非常勤)

採用人数:1人 受理日:2025年04月17日 有効期限:2025年06月30日

  • 神奈川県横浜市鶴見区大黒町3-53  横浜中央卸売市場食肉市場内
    (京浜急行 生麦駅 から 徒歩15分)

  • TEL:045-511-5812 / FAX:045-521-6031
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,561円~1,561円

  • (1)6時30分~13時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    日曜日及び土曜日並びに祝日及び年末年始は勤務日から除きますが、年に数日、食肉市場の臨時開場により勤務日となる場合あり。

  • 書類提出期限:令和7年5月7日(水曜日)必着 ※下記の募集ページにて応募方法などの詳細を必ず確認の上、ご応 募ください。 ※提出書類の様式は募集ページからダウンロードしてください。  <募集ページURL>  https//www.city.yokohama.lg  .jp/city-info/saiyo-jinji/so  nota-boshu/  <試用期間1カ月について>  勤務した日数が15日に満たない場合は、その日数が15日に達 するまで。  ※合格後、決められた日に健康診断を受けていただきます。詳細  については、最終合格者にお知らせします。  ※自家用車、バイク、自転車での通勤可能(別途駐車場代がかかります)

  • 官公庁
  • と畜場内で獣医師が実施する食肉衛生検査(と畜検査)の補助業務として(1)~(5)の業務に従事します。 (1)食肉衛生検査を行う枝肉、頭部、内臓等への「検査番号札」   添付※一部ナイフを使用した簡単な作業があります。 (2)食肉衛生検査に合格した枝肉等への「検査合格印」押印 (3)食肉衛生検査結果の記録事務 (4)検査業務関連施設・設備等の清掃、洗浄及び消毒 (5)検査申請受付事務 (6)大規模災害発生時における災害対策業務(基本的に補助的    な業務で、勤務時間内のみ) (7)その他食品衛生検査所長が認めるもの  業務内容の変更範囲:変更なし

ハローワーク横浜公共職業安定所

 更新日:

公害健康被害被認定者家庭療養指導業務/多摩区役所/多摩区

川崎市健康福祉局保健医療政策部

採用人数:1人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日

  • 神奈川県川崎市多摩区登戸1775-1 多摩区役所地域みまもり支援センター地域支援課
    (小田急線向ヶ丘遊園駅 から 徒歩5分)

  • TEL:044-200-2174 / FAX:044-200-3937
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,690円~1,690円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    勤務曜日応相談

  • *有給休暇付与は法定通り ・応募締切日:令和7年5月30日(金)【必着】 ・封筒に「公害健康被害被認定者家庭療養指導事業会計年度任用職 員応募」と朱書きし、郵送にて応募書類【任意の履歴書(職歴が ある場合は、職務内容が分かるように履歴書に記載するか、別紙 により作成)】、資格証(写し)を下記「お問い合わせ先」の住 所まで送付してください。また、下記「オンライン手続」からの 申し込みも可能です。ファックス及びメールでの申し込みは不可 です。 ・履歴書に、日中に連絡が可能な電話番号、勤務を希望する曜日、 時間帯を必ず記入してください。 ・応募書類は返却いたしません。募集者の責任において破棄します ので、予め御了承ください。 ・記載されている個人情報は、本任用以外の目的に使用することは ありません。 ・面接による選考を行う場合、面接日時は担当から御連絡いたしま す。 【オンライン申請URL】 https://logoform.jp/form/FUQz/496497

  • 公共公務業務
  • ・公害健康被害被認定者及びその家族等に対して、訪問にて家庭に おける療養 生活指導等業務 ・その他事業に関する事務補助 ・その他所属長から命じられた業務     変更範囲:変更なし

ハローワーク川崎公共職業安定所

 更新日:

公害健康被害被認定者家庭療養指導業務/川崎区役所/川崎区

川崎市健康福祉局保健医療政策部

採用人数:1人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日

  • 神奈川県川崎市川崎区東田町8-8 川崎区役所地域みまもり支援センター地域支援課
    (川崎駅 から 徒歩8分)

  • TEL:044-200-2174 / FAX:044-200-3937
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,690円~1,690円

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    勤務曜日応相談

  • *有給休暇付与は法定通り ・応募締切日:令和7年5月30日(金)【必着】 ・封筒に「公害健康被害被認定者家庭療養指導事業会計年度任用職 員応募」と朱書きし、郵送にて応募書類【任意の履歴書(職歴が ある場合は、職務内容が分かるように履歴書に記載するか、別紙 により作成)】、資格証(写し)を下記「お問い合わせ先」の住 所まで送付してください。また、下記「オンライン手続」からの 申し込みも可能です。ファックス及びメールでの申し込みは不可 です。 ・履歴書に、日中に連絡が可能な電話番号、勤務を希望する曜日、 時間帯を必ず記入してください。 ・応募書類は返却いたしません。募集者の責任において破棄します ので、予め御了承ください。 ・記載されている個人情報は、本任用以外の目的に使用することは ありません。 ・面接による選考を行う場合、面接日時は担当から御連絡いたしま す。 【オンライン申請URL】 https://logoform.jp/form/FUQz/496497

  • 公共公務業務
  • ・公害健康被害被認定者及びその家族等に対して、訪問にて家庭に おける療養 生活指導等業務 ・その他事業に関する事務補助 ・その他所属長から命じられた業務      変更範囲:変更なし

ハローワーク川崎公共職業安定所

 更新日:

こころの健康相談センター事務

横浜市役所健康福祉局こころの健康相談センター

採用人数:1人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日

  • 神奈川県横浜市中区本町2丁目22番地 京阪横浜ビル10階
    (馬車道駅 から 徒歩3分)

  • TEL:045-671-4455 / FAX:045-662-3525
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,376円~1,376円

  • (1)8時45分~17時15分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    12月29日~1月3日、土日祝日

  • ≪応募書類について≫ 所定の応募用紙がホームページにあります。郵送くださいますよう、お願いいたします。 ・応募締切:令和7年5月1日 ・書類選考結果通知:令和7年5月上旬予定 ・面接選考結果通知:令和7年5月中旬以降  ≪試用期間について≫ 1か月の勤務日数が15日に満たない場合は15日に達するまで条件付期間を延長します。  ・採用人数については、変更となる場合があります。  1.地方公務員法第16条の欠格事由※に該当しないこと  ※欠格事由の内容については、会計年度任用職員申込書兼履歴書を確認してください。 2.電話応対が可能な方 3.パソコンでの文書作成、表計算処理等の基本的操作ができる方 4.積極的に業務に取り組める方 ※オンライン自主応募可

  • 官公庁
  • 精神保健福祉手帳、自立支援医療(精神通院医療)に関する事務補助業務 (1)オンライン化に伴う諸業務 (2)マイナンバーを利用した業務等 (3)その他、所属長が必要と認める業務 ※大規模災害発生時における災害対応業務を含む(基本的に補助的な業務で、勤務時間内のみ) ※電話応対あり  変更範囲:その他所属長が必要と認める業務

ハローワーク横浜公共職業安定所

 更新日:

事務(契約社員)/未経験OK!/他職種→事務デビュー

株式会社キャリエ・レゾ(CarriereReseau)

採用人数:2人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日

  • 神奈川県横須賀市米が浜通1-7-2サクマビル304
    (京浜急行線 横須賀中央駅 から 徒歩5分)

  • TEL:046-820-3035 / FAX:046-820-3036
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 188,437円~218,587円

  • (1)9時00分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • ※賃金はスキル、経験による。 ※マイカー通勤可(駐車場各自確保)  【研修制度も充実しています】 スキルチェック→その方のレベルに合わせて1週間~1ヶ月半の間研修を受けていただく場合があります。  *オンライン自主応募可、オンライン自主応募の場合は紹介状不要 

  • 創立以来安定成長しています。横須賀を中心に、情報システム運用管理、ソフトウェアー開発、各種データ入力及びPC関連での人材派遣で実績をあげています。 週休2日制。
  • 「事務のお仕事ってどんな感じ?」「パソコンの操作が不安・・」 そんな事務未経験の方でも安心!研修制度が充実しています! 入社後ご本人の希望に合わせて様々な仕事にチャレンジできます!  【業務内容】 ・営業事務として、受注伝票の作成やシステムへのデータ入力 ・顧客からの問い合わせ対応など  契約期間満了後、ご本人の希望に合わせて横須賀市役所、防衛大学校等に派遣契約で就労していただく場合があります。  (変更範囲:会社の指定する業務)

ハローワーク横須賀公共職業安定所

 更新日:

会計年度作業センター技能員

鎌倉市役所

採用人数:2人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日

  • 神奈川県鎌倉市都市整備部作業センター(山崎354番地2)及び市内全域 
    (大船駅より江ノ電バス「山崎」バス停下車 徒歩3分駅)

  • TEL:0467-46-8293 / FAX:0467-46-8295
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,669円~1,669円

  • (1)8時30分~16時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    勤務日数 月12日(月曜日から金曜日までのうち週3日程度)

  • 申込みされる方は、必ず鎌倉市HPから受験案内を確認してください。 【鎌倉市HP】 https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/sagyou-c/r7-saiyou_tsuunen.html  採用試験申込書は、必ず本人が下記へ持参してください。 ・鎌倉市都市整備部作業センター  神奈川県鎌倉市山崎354番地2  鎌倉市山崎浄化センター敷地内制御設備棟2階 受付時間:9時~12間時、13時~17時(時間厳守)      ※土日、祝日は除く  *バイク・自転車通勤:可(駐輪場無料)  ☆☆応募の際は、ハローワークの紹介状が必要です☆☆

  • 道路、下水道、河川、緑地等の維持修繕・清掃などの現場作業   【変更の範囲】変更なし

ハローワーク藤沢公共職業安定所

 更新日:

送迎運転手

社会福祉法人恩賜財団済生会支部神奈川県済生会横浜市能見台地域ケアプラザ

採用人数:1人 受理日:2025年04月14日 有効期限:2025年06月30日

  • 神奈川県横浜市金沢区能見台東2-1
    (京浜急行線 能見台駅 から 徒歩5分)

  • TEL:045-787-0991 / FAX:045-787-0993
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,162円~1,200円

  • (1)8時05分~9時50分

    (2)16時00分~17時30分

  • 日その他

    ・その他

    シフト制です。前月15日前迄に勤務日が決定します。 年末年始(12/29~1/3)は休業です。

  • 年次有給休暇は法令による マイカー通勤可:駐車場なし(駐車場代自己負担) 【雇い止め規定あり】 【応募にはハローワーク紹介状が必要です】 【オンライン自主応募可/自主応募の場合は紹介状不要】  【事業所より】 車の運転が好きで、人と接することが好きな方を募集しています。 (ご利用者様の介助は、介護スタッフが対応します) 朝と夕方の時間帯を活かして仕事ができます。 また、日中のコアタイムは趣味や余暇活動に生かすなど、両立させながら働くことが可能です。ダブルワーク(兼業)を希望の方もご相談ください。 週1日勤務や曜日の指定など、ご相談に応じます。 どうぞお気軽にお問合せください。お待ちしています。 入職時期はご相談に応じます。お気軽にご相談ください。 履歴書に日中連絡の取れる電話番号を必ず明記してください。

  • 全国規模で事業展開する法人です。横浜市地域ケアプラザ指定管理者は4か所担っており、金沢区内には病院、特別養護老人ホーム、保育園、知的障害者入所通所施設等7事業所があります。
  • 一日25名ほどの方にご利用いただいているデイサービスセンターです。デイサービス利用者の送迎業務他を行なっていただきます。 ・介護車両 3台(AT) ハイエースクラスの車両(リフト有・無)のほか、軽自動車(車いす対応の使用可)も使用しています。 ・送迎地域:当事業所近辺となります。 ・送迎時は、介護スタッフが同乗します。 通常の送迎車の運転、リフト操作、介護スタッフの補助、車両の清掃・維持管理等が主な業務です。このほか、区役所等への事務連絡などにも従事していただくことがあります。  【変更範囲:変更なし】

ハローワーク横浜南公共職業安定所

 更新日:

現場技術職員

河野建設株式会社

採用人数:2人 受理日:2025年04月15日 有効期限:2025年06月30日

  • 神奈川県横浜市港北区日吉本町2-47-27
    (市営地下鉄 日吉本町駅 から 徒歩3分)

  • TEL:045-563-5005 / FAX:045-563-9362
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.5日) 220,000円~300,000円

  • (1)8時00分~17時30分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • *資格がない場合  大学(工学部)卒業後3年以上、工業高校卒業後5年以上、  実務経験10年以上が必要です。 *労災上のせ保険加入、年1度の健康診断、女性社員の乳がん・  子宮がん検診費用全面支援 *住込み可(アパート形式の寮あり、一人18平方メートル)  ◎2024年4月に物価高騰対策として臨時賞与(2か月分)を支給しました。  当社規定により、スキルアップのための受験料全額会社負担。 LWBを大切にしています。(現場都合により休日出勤をした場合は休日手当て、代休どちらかを選択) 

  • 次世代育成支援対策推進法に基づく、一般事業主行動計画を策定している。横浜市、神奈川県、国土交通省より優良業者表彰を数度受ける。社員相互の親睦を計り、自由な環境作りを大切にしている。
  • 工事現場における監督員及び役所、得意先との折衝 現場施工監督員 社員の技術力の向上と現場施工におけるノウハウを指導し、より良い職場環境を心がけている PC、CADを使った書類作成技術も個別に指導し、 技術力のアップをめざせる環境作りをしている 発注先毎に提出書類の当社テンプレートあり 当初は責任者のサポートをして技術を磨き、その後は現場代理人 として工事責任者となっていただきます。  変更範囲:変更なし

ハローワーク港北公共職業安定所

 更新日: