キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

東京都町田市で役所 の求人

検索結果 1-8件 / 8件

放課後児童支援員(会計年度業務職員)

町田市役所子ども生活部児童青少年課

採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都町田市中町1-20-30(町田第一小学校敷地内)
    (小田急・JR横浜線 町田駅から 徒歩7分駅)

  • TEL:042-724-2182 / FAX:050-3101-8380
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,860円~1,860円

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    月20日のシフト勤務制

  • *加入保険、有給休暇は法定どおり *町田市ホームページ内の会計年度任用職員募集「町田市児童青少 年課学童保育クラブ会計年度任用職員募集」に記載の「町田市会 計年度任用職員選考申込書」をダウンロードし、必要事項をすべ て記入の上、児童青少年課まで郵送または持参してください。 *提出先:〒194-8520 町田市森野2-2-22       町田市役所子ども生活部児童青少年課学童保育係       電話(直通)042-724-2182  *応募期限:各月15日 17時(郵送、窓口持参)    *選考方法:一次選考(書類審査)二次選考(筆記・面接)       面接選考実施予定日:各月中旬        *提出された書類は返却いたしません。  #町田市中町

  • 町田市役所
  • 町田市の公設公営学童保育クラブでのお仕事です。 ●小学1年~6年生までの指導・遊びの相手、安全配慮 ●児童の父母への連絡、報告 ●おやつの準備、掃除 ●行事や避難訓練の実施等  変更範囲:変更なし

ハローワーク町田公共職業安定所

 更新日:

放課後児童支援員B(会計年度補助職員)5時間×16日

町田市役所子ども生活部児童青少年課

採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都町田市中町1-20-30(町田第一小学校敷地内)
    (小田急・JR横浜線 町田駅 から 徒歩7分)

  • TEL:042-724-2182 / FAX:050-3101-8380
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,410円~1,410円

  • 日祝日その他

    ・毎 週

  • *加入保険、有給休暇は法定どおり *町田市ホームページ内の会計年度任用職員募集「町田市児童青少年課学童保育クラブ会計年度任用職員募集」に記載のある「町田市会計年度任用職員選考申込書」をダウンロードし、必要事項をすべて記入の上、児童青少年課まで郵送または持参してください。 *提出先:〒194-8520 町田市森野2-2-22               町田市役所子ども生活部児童青少年課学童保育係      電話(直通)042-724-2182 *応募期限:各月15日 17時(郵送、窓口持参) *選考方法:一次選考(書類審査)二次選考(面接)       面接選考実施予定日:各月中旬  #町田市中町

  • 町田市役所
  • 学童保育、障がい児保育、行事や避難訓練の実施等  放課後児童支援員B(月16日・1日5時間)   ※放課後児童支援員認定資格研修の受講資格を有する方も可能です   変更範囲:変更なし

ハローワーク町田公共職業安定所

 更新日:

放課後児童支援員C(会計年度補助職員)4時間×12日

町田市役所子ども生活部児童青少年課

採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都町田市中町1-20-30(町田第一小学校敷地内)
    (小田急・JR横浜線 町田駅 から 徒歩7分)

  • TEL:042-724-2182 / FAX:050-3101-8380
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,410円~1,410円

  • 日祝日その他

    ・毎 週

  • *加入保険、有給休暇は法定どおり *町田市ホームページ内の会計年度任用職員募集「町田市児童青少年課学童保育クラブ会計年度任用職員募集」に記載のある「町田市会計年度任用職員選考申込書」をダウンロードし、必要事項をすべて記入の上、児童青少年課まで郵送または持参してください。 *提出先:〒194-8520 町田市森野2-2-22               町田市役所子ども生活部児童青少年課学童保育係      電話(直通)042-724-2182 *応募期限:各月15日 17時(郵送、窓口持参) *選考方法:一次選考(書類審査)二次選考(面接)       面接選考実施予定日:各月中旬  #町田市中町

  • 町田市役所
  • 学童保育、障がい児保育、行事や避難訓練の実施等  放課後児童支援員C(月12日・1日4時間)   ※放課後児童支援員認定資格研修の受講資格を有する方も可能です   変更範囲:変更なし

ハローワーク町田公共職業安定所

 更新日:

学童保育クラブ補助員(会計年度補助職員)5時間×16日

町田市役所子ども生活部児童青少年課

採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都町田市中町1-20-30(町田第一小学校敷地内)
    (小田急・JR横浜線 町田駅 から 徒歩7分)

  • TEL:042-724-2182 / FAX:050-3101-8380
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,170円~1,170円

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    ・月16日のシフト勤務制(1日5時間) 

  • *加入保険、有給休暇は法定どおり *町田市ホームページ内の会計年度任用職員募集「町田市児童青少年課学童保育クラブ会計年度任用職員募集」に記載のある「町田市会計年度任用職員選考申込書」をダウンロードし、必要事項をすべて記入の上、児童青少年課まで郵送または持参してください。 *提出先:〒194-8520 町田市森野2-2-22               町田市役所子ども生活部児童青少年課学童保育係      電話(直通)042-724-2182 *応募期限:各月15日 17時(郵送、窓口持参) *選考方法:一次選考(書類審査)二次選考(面接)       面接選考実施予定日:各月中旬 *提出された書類は返却いたしません。  #町田市中町

  • 町田市役所
  • 町田市の公設公営学童保育クラブでのお仕事です。 ●小学1年~6年生までの指導・遊びの相手、安全配慮 ●児童の父母への連絡、報告 ●おやつの準備、掃除 ●行事や避難訓練の実施等  学童保育クラブ補助員(月16日・1日5時間)   変更範囲:変更なし

ハローワーク町田公共職業安定所

 更新日:

放課後児童支援員A(会計年度補助職員)5時間×20日

町田市役所子ども生活部児童青少年課

採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日

  • 東京都町田市中町1-20-30(町田第一小学校敷地内)
    (小田急・JR横浜線 町田駅から 徒歩7分駅)

  • TEL:042-724-2182 / FAX:050-3101-8380
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,410円~1,410円

  • 日祝日その他

    ・毎 週

  • *加入保険、有給休暇は法定どおり *町田市ホームページ内の会計年度任用職員募集「町田市児童青少年課学童保育クラブ会計年度任用職員募集」に記載のある「町田市会計年度任用職員選考申込書」をダウンロードし、必要事項をすべて記入の上、児童青少年課まで郵送または持参してください。 *提出先:〒194-8520 町田市森野2-2-22               町田市役所子ども生活部児童青少年課学童保育係      電話(直通)042-724-2182 *応募期限:各月15日 17時(郵送、窓口持参) *選考方法:一次選考(書類審査)二次選考(面接)       面接選考実施予定日:各月中旬  #町田市中町

  • 町田市役所
  • 学童保育、障がい児保育、行事や避難訓練の実施等  放課後児童支援員A(月20日・1日5時間)   ※放課後児童支援員認定資格研修の受講資格を有する方も可能です   変更範囲:変更なし

ハローワーク町田公共職業安定所

 更新日:

設計職/西東京施工センター

東建コーポレーション株式会社

採用人数:2人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日

  • 東京都町田市根岸町1012-5 レスパスアグレアーブル1F 西東京施工センター
    (JR横浜線 淵野辺駅 から 徒歩23分)

  • TEL:03-5806-5800 / FAX:03-5806-5801
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 121,300円~180,400円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年間休日カレンダーに準じます 夏季休暇あり、年末年始休暇あり

  • ※応募書類は、メールにてご送付ください。 (件名に「設計職希望」と入れるようにしてください) ※資格手当は、複数の資格をお持ちの場合は高額の手当が支払われます。 ※質問がなければ事前連絡不要です。応募書類を送付してください。  ※在宅勤務について 在宅勤務が発生する場合、パソコンや通信環境等にかかる通信費については自己負担となります。

  • 高い技術力の高耐震、バリアフリーなど、社会的意義のある商品を通じて、地域に貢献する総合建設企業です。
  • [意匠] アパートや賃貸マンション等の計画における、現地調査業務、役所調査業務、実施設計業務、諸申請業務、外注事務所の技術指導など 必要な資格:一級建築士・二級建築士いずれかの免許で可 [監理] アパートや賃貸マンション等における工事監理全般、社内検査業務など 一級建築士・二級建築士※いずれか取得予定のある方(要相談) 「働き方改革関連認定企業」  (変更範囲:原則なし)

ハローワーク名古屋中公共職業安定所

 更新日:

水道施設の図面作成(公共工事)経験者優遇◆未経験可

株式会社クレイン工業

採用人数:1人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 東京都町田市真光寺町1012-6 及び 内を中心とした 公共工事施工場所
    (小田急線鶴川駅より若葉台駅行バス「下谷戸入口」駅 から 徒歩1分)

  • TEL:042-860-2016 / FAX:042-860-2015
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 148,300円~237,000円

  • (1)8時30分~17時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    第2・4土曜、年末年始休暇、夏季休暇等、会社カレンダーによる指定日 ※年間休日数にプラスして個別にとれる休暇・休日あり

  • <有資格者・経験者、優遇>給与は資格や実績を評価します。 設計図・管割図・竣工図作成の経験者、優遇!/ブランクのある方も歓迎!/CAD業務経験者歓迎!(業種工種CADソフト不問)/土木・建築系の各部・学科卒業者、職業訓練校やCADスクール等修了者等、歓迎!/建設関係の仕事経験者歓迎!(職種不問)/地方自治体との取引経験者歓迎!(業界不問) <研修・教育>OJTあり。先輩が教えます。未経験者やブランクのある方も安心して働けます。貴方のやる気を応援します。 <社長面談>昇給やキャリアデザインを社長と対話できます。日頃から社長とも距離が近くアイディアや意見を出しやすい環境です。 <休日・休暇>会社指定の休日に加え、個別の休暇や休日も取りやすい職場です。ライフワークバランスを大切に働けます。 <通勤について>マイカーやバイク、自転車通勤可。駐車場:無料◆PC操作が好きな人、細かい作業が好きな人、屋外で調べることが好きな人、タスク管理得意な人、夢中になれる人、役所との交渉力がある方におススメです。◆竣工図は設計変更の協議の根拠資料となります。また水道管の維持管理や同じ地中に埋まっているガス管なども含む将来的な付設替工事の際に重要な資料となります。工事が完成した状態を正確に記載した竣工図の作成は人々の暮らしを支えるやりがいのある仕事です。共に成長する仲間を募集します。

  • 東京都知事許可。昭和51年創業の鶴川設備工業の土木部が令和2年に分社化し新設しました。今までの実績を基に更なる成長を目指し、地元を大切に地域社会へ貢献を理念に事業展開しています。
  • CADを使った図面の作成(水道局の水道施設がメイン、他、町田市役所の下水道施設や一般土木工事) 〇設計図・管割図・竣工図BricsCAD・AutoCAD 〇関連書類の作成 Word、Excel指定書式あり ○書類の届け出等で社用車を運転する業務があります ○図面作成に付帯関連する業務(図面提出先の電話応対) ◆経験者優遇◆工種問わず建設関係のCAD図面作成経験者歓迎!業界問わず行政取引経験者歓迎!経験や能力を評価して優遇します。あなたの経験や知識をクレイン工業で活かしてください ◆未経験者歓迎◆経験や状況に応じて安心して働けるように、入社後は先輩が業務指導を行います。オフィス内と施工現場の両方で業務を行います。(社内研修、ОJT他)変更範囲:変更なし

ハローワーク町田公共職業安定所

 更新日:

施工管理・主任技術者候補◆仕事と資格習得の両立可◆

株式会社クレイン工業

採用人数:2人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 東京都町田市真光寺町1012-6 及び 内を中心とした 公共工事施工場所
    (小田急鶴川駅より若葉台駅行バス「下谷戸入口」駅 から 徒歩1分)

  • TEL:042-860-2016 / FAX:042-860-2015
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.3日) 148,300円~211,000円

  • (1)8時00分~17時15分

  • 日祝日その他

    ・その他

    第2・4土曜、夏季・年末年始休暇等、会社カレンダーによる指定日 ※年間休日数にプラスしてとれる休暇・休日あり

  • <給与について>有資格者・経験者優遇!資格や実績を評価します <昇給・賞与> 資格取得で昇給1万円UP!業績・業務評価が昇給や賞与反映されモチベーションの維持向上ができる職場です。 <資格支援制度> 施工管理技士取得対策講座や受験料は会社が全額負担。仕事で必要な各種資格の習得機会や費用もサポート! <研修・教育>OJT:先輩が同行し教えます。各種研修あり。 <社長面談>昇給やキャリアデザインを社長と対話できます。日頃から社長とも距離が近くアイディアや意見を出しやすい環境です。 <休日・休暇> 会社指定の休日休暇に加え、個別にリフレッシュ休暇や現場間休暇など長期休暇もとりやすい職場です。 <通勤について>マイカーやバイク、自転車通勤可。駐車場:無料 <仕事で必要なものは全て貸与>制服貸与:防寒着・ブルゾン・シャツ・ズボン・空調服、工具、タブレット、PC、スマホ、社用車 <福利厚生> 健康診断、予防接種、Jリーグプレミアムチケット 国内旅行宿泊優待制度(リゾートトラスト法人契約あり、全国36カ所のホテルを優待利用できます)、各種イベント(自由参加) ◆工事をマネージメントする施工管理職は社会に必要とされる専門職。ライフラインの維持保全業務を通じ地域貢献を実感し、成長できます。貴方のやる気を応援します。共に成長できる仲間を募集します!ご応募お待ちしています。

  • 東京都知事許可。昭和51年創業の鶴川設備工業の土木部が令和2年に分社化し新設しました。今までの実績を基に更なる成長を目指し、地元を大切に地域社会へ貢献を理念に事業展開しています。
  • ◆施工管理技士の資格習得をサポート◆一般土木工事の施工管理(公共工事の進行管理)業務です。上・下水道工事がメイン※工事作業の業務ではなく、工事の立会いや書類整備の仕事です。 〇町田市中心の各工事現場で工程・品質・安全の管理(工事スケジュールを基に、工程スケジュールや安全の管理、危険予知の推進) 〇社内会議、各業者、発注元(役所)との打ち合わせ 〇各種資料の作成(CAD操作もありますが、一から教えます) 【一日の流れ】朝礼(当日のスケジュールと安全確認)→現場立会 いや写真撮影→お昼休憩→各種チェック作業→現場立会いや写真撮 影→一日の工事の最終確認→退勤 【研修】ОJTあり、業務の基礎基本を知るために現場作業も一部行いながらキャリア形成します。変更範囲:変更なし。

ハローワーク町田公共職業安定所

 更新日: