キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 佐賀県 > 佐賀県吉野ヶ里町 佐賀県吉野ヶ里町で正社員 の求人 検索結果 1-10件 / 27件 雇用形態 正社員(27)× 取消 市区町村 佐賀市(698) 唐津市(211) 鳥栖市(201) 多久市(22) 伊万里市(185) 武雄市(117) 鹿島市(86) 小城市(82) 嬉野市(81) 神埼市(54) 吉野ヶ里町(27) 基山町(32) 上峰町(23) みやき町(54) 玄海町(9) 有田町(72) 大町町(7) 江北町(23) 白石町(18) 太良町(6) 介護士 社会福祉法人久栄会グループホームいしなり 採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 佐賀県吉野ヶ里町神埼郡石動3291番地1(JR 吉野ヶ里公園駅 から 車5分) TEL:0952-53-2877 / FAX:0952-53-2877 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 155,000円~175,000円 (1)8時30分~17時30分 (2)11時30分~20時30分 (3)17時30分~9時30分 その他 ・その他 シフト表による 【60歳以上シニア応援求人】 *事前連絡をお願いします。面接日時をお伝えしますので面接当 日、応募書類(紹介状・履歴書/写真貼付)を持参下さい。 *入職時に健康診断書を提出していただく場合があります。 認知症という病気を持った方々が、介護者の見守りの下、小人数で共同生活を送り認知症の進行の緩和を図ってゆく単独型の施設。 ・介護業務(レク・食事・入浴・トイレ介助・送迎)が中心です。 ・一時金として賞与、処遇改善交付金支給。 ・研修、勉強会の実施。 *応募前の職場見学可能。事前にご連絡ください。 ◎年齢性別に関わらず様々な方の応募を歓迎します。 ◎まれに移動介助に車を使用する可能性があります。 社用車(普通車・軽自動車、AT)を使用。 ●急募● (業務の変更範囲:変更なし) ハローワーク鳥栖公共職業安定所 造園スタッフ募集!緑の空間を提案する仕事。未経験者歓迎! 有限会社山田造園 採用人数:2人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日 佐賀県吉野ヶ里町神埼郡田手1817-11(JR 吉野ヶ里公園駅 から 徒歩10分) TEL:0952-53-2108 / FAX:0952-53-2728 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.9日) 180,000円~260,000円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・その他 *基本月6日休み(祝日は原則休みですが、まれに出勤していただく場合があります) *お盆、正月、五月連休もあり 〇労働条件の補足 ・入社時の給与については、経験及び資格、前職の給与等を参考に 決定致します。 ・昇給については、5月に人事評価を行い決定致します。 〇入社後の働き方 ・現場の規模によって人数は変わってきますが、必ずベテランから 新人までが1チームになるように配慮しています。 ・会社に出社し、現場で使用する機材や資材を車に積み込みます。 現場作業を終え、車に機材・資材を積み会社に移動します。 廃材等がある場合は、現場作業を早めに終わり所定の場所に廃棄し 会社に帰ってくるなど、会社全体で残業しないように効率化に努め 工夫しています。(現場により移動時間を残業とする場合あり) 18時には自宅に帰れる社員が多くプライベートも充実できます! 〇資格取得制度(会社補助があります。) ・建設業労働災害防止協会主催の講習会を主に受講して頂きます。 玉掛け、車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転 小型移動式クレーン運転技能講習等 費用は全額会社負担、受講日は勤務扱いになります。 ●定年制度がありませんので、業績により毎年昇給があります。 夏前には飲料代として金一封があるなど、社員思いの会社です。 従来の造図工事に加え、今回土木一式工事を増やし、幅広い仕事の内容で、従業員全員、楽しく仕事をしている。 創業67年の老舗の造園・土木施工会社です。お客様から喜んで頂ける「ありがとう」が聞ける仕事です。当社では資格取得制度等活用し、未経験の方でも必ず一人前のプロになるまで育成致します。 【仕事内容】造園業務:施設や一般住宅の外構・造園・植栽・維持管理に関わる工事全般作業です。現場までは社用車で移動します。資格保有者は重機等を使っての作業もあります。 ※仕事内容によっては、土木・造成・護岸工事も含まれます。 【育成フロー】わが社では、未経験の方もやりがいをもって仕事に就いて欲しいと思っています。現場で先輩社員が丁寧に指導し、安全を確保し剪定等できる仕事から始めて頂きます。自分が手がけた仕事が見える喜びを、他の社員やお客様と感じながらできる醍醐味があります。 ※変更範囲:変更なし ハローワーク鳥栖公共職業安定所 給排水衛生設備工事(未経験の方) 株式会社神島工業 採用人数:2人 受理日:2025年03月28日 有効期限:2025年05月31日 佐賀県吉野ヶ里町神埼郡三津1221番地1 TEL:0952-77-0157 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.1日) 200,000円~240,000円 (1)8時00分~16時30分 日その他 ・その他 会社カレンダーによる(年末年始・お盆に連休あり) *努力手当の前年度支給実績について 前年度は6・7・8月と11・12・1月の計6ヶ月、基本給の 40%の努力手当を支給しました。 ※回数や金額は会社の業績に応じて変動があります。 *外国人の方の応募も可能です。 (日本語でコミュニケーション可能な方) *ハローワークから事前連絡をお願いします。 面接日時をお伝えしますので、応募書類を面接時にお持ち 下さい。 *紹介担当の方へ 紹介連絡先は事業所管理画面をご確認ください。 *2023年11月に佐賀県吉野ケ里町(東脊振インター付近 31号線沿い)に事務所・倉庫を新設しました。 見学や問い合わせなど、お気軽にご連絡ください。 ○オンライン自主応募可 自主応募の際は紹介状は不要です。 「唯一無二」をモットーに 迅速丁寧な施工で皆様に納得してもらいつつも、常にチャレンジ精神で何事にも取り組む会社 【画像あり】 アパートやマンション、戸建て住宅、施設などの工事 ○屋外:建物における水回りの配管埋設工事 ○屋内:建物における水回りの配管工事 エリアは福岡県(福岡市、筑紫野市、春日市、太宰府市ほか)、 会社へ集合し社用車で現場へ、もしくは現場へ直行直帰。 作業服・ヘルメット支給。 ※未経験の方もご安心ください。作業に慣れるよう、代表と先輩社 員がサポートいたします。 ※採用後しばらくして、業務で乗用車やトラックを運転していただ く可能性があります。AT限定解除や中型自動車免許は入社後、 取得していただくことが可能です。 【業務の変更:なし】【詳細情報:画像あり】 ハローワーク鳥栖公共職業安定所 給排水衛生設備工事 株式会社神島工業 採用人数:1人 受理日:2025年03月28日 有効期限:2025年05月31日 佐賀県吉野ヶ里町神埼郡三津1221番地1 TEL:0952-77-0157 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.1日) 240,000円~400,000円 (1)8時00分~16時30分 日その他 ・その他 会社カレンダーによる(年末年始・お盆に連休あり) *努力手当の前年度支給実績について 前年度は6・7・8月と11・12・1月の計6ヶ月、基本給の 40%の努力手当を支給しました。 ※回数や金額は会社の業績に応じて変動があります。 *外国人の方の応募も可能です。 (日本語でコミュニケーション可能な方) *ハローワークから事前連絡をお願いします。 面接日時をお伝えしますので、応募書類を面接時にお持ち 下さい。 *紹介担当の方へ 紹介連絡先は事業所管理画面をご確認ください。 *2023年8月末に佐賀県吉野ケ里町(東脊振インター付近 31号線沿い)に事務所・倉庫を新設しました。 見学や問い合わせなど、お気軽にご連絡ください ○オンライン自主応募可 自主応募の際は紹介状は不要です。 「唯一無二」をモットーに 迅速丁寧な施工で皆様に納得してもらいつつも、常にチャレンジ精神で何事にも取り組む会社 【画像あり】 アパートやマンション、戸建て住宅、施設などの工事 ○屋外:建物における水回りの配管埋設工事 ○屋内:建物における水回りの配管工事 エリアは福岡県(福岡市、筑紫野市、春日市、太宰府市ほか)、 会社へ集合し、社用車で現場へ向かいます。 作業服・ヘルメット支給。 ※採用後しばらくして、業務で乗用車やトラックを運転していただ く可能性があります。AT限定解除や中型自動車免許は入社後、 取得していただくことが可能です。 【業務の変更:なし】 【詳細情報:画像あり】 ハローワーク鳥栖公共職業安定所 建設作業員(とび工、解体工、配管工、その他の建設作業員) 株式会社明友 採用人数:10人 受理日:2025年03月10日 有効期限:2025年05月31日 佐賀県吉野ヶ里町神埼郡吉田217-3(JR 吉野ケ里公園駅 から 徒歩5分) TEL:000-0000-0000 / FAX:0952-60-1853 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(24.7日) 200,000円~300,000円 (1)8時30分~17時00分 日その他 ・その他 工事スケジュールによる。 年末年始、お盆、GW休みあり。 *通勤用に自動車運転免許があると便利です。 *事業所からのメッセージ ・当社では社員を大切に考えております。社員が活き活きとして 働ける環境を作り、サービス向上を目指していきたいと心がけ ております。 ・初めての方でも、優しくサポートし、楽しく働ける職場を提供 していきたいと思っておりますので、私達と共に一緒に頑張っ ていただける方、ご応募をお待ちしております。 *紹介の際、担当者の連絡先につきましては、管理画面にて連絡をお願いします。 明るい環境、やりやすい仕事内容、楽しく元気にモットーに ・足場組立・解体 ・配管工事 ・他、建設関連の作業(太陽光パネルの設置工事など) *主な現場は、福岡県、佐賀県です。 *現場へは社用車で移動します。 *未経験の方には丁寧に指導します。 ◎業務の変更範囲:変更なし ハローワーク鳥栖公共職業安定所 機械組立工 西研グラフィックス株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年03月12日 有効期限:2025年05月31日 佐賀県吉野ヶ里町神埼郡吉田135番地(吉野ヶ里公園駅 から 徒歩10分) TEL:0952-52-8515 / FAX:0952-52-8516 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 200,000円~280,000円 (1)8時30分~17時20分 日祝日その他 ・毎 週 社内カレンダー(年末年始休暇 夏季休暇あり)*年間休日121日(計画有休含まず)*計画有休を含む土日祝の完全週休二日制 ◆通勤交通費の支給について※社内規定に準じて支給致します。 ○公共交通機関を利用の場合、年2回6か月定期代を支給 ○自家用車での通勤可能。その場合申告された距離数に応じて、 ガソリン代を実費にて支給致します ◆年次有給休暇について※週5日勤務の場合 4月~9月入社は採用時に10日付与。10月~は段階的に日数 が減り、1月入社は3日付与。3月21日に翌年分が付与。 また、時間有給休暇の取得も可能。 ※事前連絡の上、応募書類を事業所宛てにご郵送ください。 後日、書類選考結果等をお知らせいたします。 ※書類選考通過後、適性検査(SPI)を受けていただきます。 (自宅受検可。所要時間1時間程度)適性検査の結果と 面接結果とを総合的に判断いたします。 ☆オンラインで紹介状を受け取ることができます。 詳しくは相談窓口へお問い合せください。 新聞印刷用諸機械の専門メーカーとして 全国及び海外の新聞社に優れた製品を納入・高い評価を得ている。新技術、新製品の開発にも力を入れており、今後の業積拡大が期待できる。 当社の製品の組立やメンテナンス等を行っていただきます。 *主な業務は、新聞印刷オフセット輪転機など新聞印刷用諸機械 および各種産業機械の組立・メンテナンスの業務となります。 *社内工場において部品の組立から機械の調整などをおこないます *お客様(主に国内外の新聞社や海外の新聞社など)のところに 出向き、機械の据付や立会、メンテナンスをおこなう出張もあり ます(ある程度長期1か月~2カ月ほどの出張もあります) 出張機械据付、メンテナンス、立会時の場合、不定期ですが夜間 の業務があります ◎ポリテクセンター訓練受講者歓迎 ◎ポリテクセンター訓練受講者以外の方も歓迎 ■業務の変更範囲:変更なし ハローワーク鳥栖公共職業安定所 機械設計 西研グラフィックス株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年03月12日 有効期限:2025年05月31日 佐賀県吉野ヶ里町神埼郡吉田135番地(吉野ヶ里公園駅 から 徒歩10分) TEL:0952-52-8515 / FAX:0952-52-8516 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 200,000円~280,000円 (1)8時30分~17時20分 日祝日その他 ・毎 週 社内カレンダー(年末年始休暇 夏季休暇あり)*年間休日121日(計画有休含まず)*計画有休を含む土日祝の完全週休二日制 ◆通勤交通費の支給について※社内規定に準じて支給致します。 ○公共交通機関を利用の場合、年2回6か月定期代を支給 ○自家用車での通勤可能。その場合申告された距離数に応じて、 ガソリン代を実費にて支給致します ◆年次有給休暇について※週5日勤務の場合 4月~9月入社は採用時に10日付与。10月~は段階的に日数 が減り、1月入社は3日付与。3月21日に翌年分が付与。 また、時間有給休暇の取得も可能。 ※事前連絡の上、応募書類を事業所宛てにご郵送ください。 後日、書類選考結果等をお知らせいたします。 ※書類選考通過後、適性検査(SPI)を受けていただきます。 (自宅受検可。所要時間1時間程度)適性検査の結果と 面接結果とを総合的に判断いたします。 ☆オンラインで紹介状を受け取ることができます。 詳しくは相談窓口へお問い合せください。 新聞印刷用諸機械の専門メーカーとして 全国及び海外の新聞社に優れた製品を納入・高い評価を得ている。新技術、新製品の開発にも力を入れており、今後の業積拡大が期待できる。 ●製品の設計業務(顧客との打ち合わせ、設計、調整、立会、メン テナンス業務) ●取引先との打ち合わせや据付時の調整、立会等があるため、国内 外の出張業務があります。 ※就業時間補足:出張据付時の調整や立会を行う場合、不定期です が夜間の業務があります。 ◎ポリテクセンター訓練受講者歓迎 ◎ポリテクセンター訓練受講者以外の方も歓迎 ■業務の変更範囲:変更なし ハローワーク鳥栖公共職業安定所 電気制御設計職 西研グラフィックス株式会社 採用人数:2人 受理日:2025年03月12日 有効期限:2025年05月31日 佐賀県吉野ヶ里町神埼郡吉田135番地(吉野ヶ里公園駅 から 徒歩10分) TEL:0952-52-8515 / FAX:0952-52-8516 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日) 200,000円~280,000円 (1)8時30分~17時20分 日祝日その他 ・毎 週 社内カレンダー(年末年始休暇 夏季休暇あり)*年間休日121日(計画有休含まず)*計画有休を含む土日祝の完全週休二日制 ◆通勤交通費の支給について※社内規定に準じて支給致します。 ○公共交通機関を利用の場合、年2回6か月定期代を支給 ○自家用車での通勤可能。その場合申告された距離数に応じて、 ガソリン代を実費にて支給致します ◆年次有給休暇について※週5日勤務の場合 4月~9月入社は採用時に10日付与。10月~は段階的に日数 が減り、1月入社は3日付与。3月21日に翌年分が付与。 また、時間有給休暇の取得も可能。 ※事前連絡の上、応募書類を事業所宛てにご郵送ください。 後日、書類選考結果等をお知らせいたします。 ※書類選考通過後、適性検査(SPI)を受けていただきます。 (自宅受検可。所要時間1時間程度)適性検査の結果と 面接結果とを総合的に判断いたします。 ☆オンラインで紹介状を受け取ることができます。 詳しくは相談窓口へお問い合せください。 新聞印刷用諸機械の専門メーカーとして 全国及び海外の新聞社に優れた製品を納入・高い評価を得ている。新技術、新製品の開発にも力を入れており、今後の業積拡大が期待できる。 ●ソフトウェアの開発業務(顧客との打ち合わせ、設計、立会、メ ンテナンス業務) ●主に弊社製品の電気的な制御を行うためのシーケンサを用いての プログラミング業務 ●取引先との打ち合わせや据付時の調整・立会等があるため、国内 外の出張業務があります。就業時間について、出張据付時の調整 や立会をおこなう場合、不定期ですが夜間の業務があります。 ◎ポリテクセンター訓練受講者歓迎 ◎ポリテクセンター訓練受講者以外の方も歓迎 ■業務の変更範囲:変更なし ハローワーク鳥栖公共職業安定所 食品リサイクル事業の収集運搬ルートドライバー 株式会社トワード 採用人数:1人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日 佐賀県吉野ヶ里町神埼郡三津1636 株式会社トワードリサイクルプラント(吉野ヶ里公園駅 から 車15分) TEL:0952-97-7276 / FAX:0952-97-7279 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 192,500円~237,500円 (1)8時30分~17時30分 その他 ・毎 週 休日は月9日、シフトで休日を取得 年次有給休暇は入社時3日、6ヶ月後に7日 *事前連絡をお願いします。 面接日時をお伝えしますので、面接当日に応募書類(紹介状・ 履歴書/写真貼付・職務経歴書)をご持参ください。 *業務の変更範囲:会社の定める業務。 ・面接時に具体的に説明をします。 ○オンライン自主応募可 自主応募の場合、紹介状は不要です。 お客様の物流システムに総合的なアプローチを行い、提案、実施できる企業です。 食品リサイクル事業の収集運搬ルートドライバーのお仕事です。 *食品リサイクル作業:残さ袋投入→プラント装置の破砕機にて 処理 *食品リサイクル投入時に10~15kg程度の残さ袋の取扱いが あります。 *福岡県及び佐賀県内の事業所へ出向いての集荷作業 *2t・3t・4tトラックの運転があります。 ◎未経験の方、応募歓迎。懇切丁寧に指導 ◎中型免許がない方、ご相談下さい。免許取得に関わる費用を 全額会社負担します。 AT限定でも限定解除からスタートしましょう! ◎経験者優遇 ハローワーク鳥栖公共職業安定所 支援員(こどもプラス吉野ヶ里教室)*正社員 サンデイズ株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年03月13日 有効期限:2025年05月31日 佐賀県吉野ヶ里町神埼郡吉田2180-1 こどもプラス 吉野ヶ里教室 TEL:0952-20-1667 / FAX:0952-20-1668 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 172,000円~190,000円 (1)10時00分~19時00分 (2)8時30分~17時30分 日その他 ・毎 週 シフト制 夏季休暇 年末年始 *賞与は業績により支給します。 *送迎は社用車(AT車)を使用します。 *通勤手当は会社規程により支給します。 ※児童福祉の経験がある方歓迎 *職場見学の相談可能です。 *ハローワークからの事前連絡後、面接日時を設定します。 応募書類を持参し面接にお越しください。 *転勤範囲…近隣の事業所 こどもプラス三養基教室 来年4月開所予定 こどもプラス神埼教室:神埼市神埼町姉川1694 こどもプラス鳥栖教室:鳥栖市古賀町15-3 ☆★オンラインで紹介状を受け取ることができます★☆ 窓口相談&マイページ登録をした方が対象です。詳細は、 ハローワーク佐賀へ(TEL:0952-24-4362) 平成27年2月に設立し、児童福祉部門では現在、九州の佐賀を中心に10教室を運営しています。活気のある職員が集まり、日々サービスの向上を目指しています。 ○発達障害の子供達が通う放課後等デイサービスにおける 支援・指導 【施設見学の相談可】 (集団生活への促し補助、日常生活動作の見守り等) ○送迎(学校→教室) (教室→ご自宅) *自閉症やADHDなど発達の遅れが気になる子供を支援 する業務です。 <応募にはハローワーク紹介状が必要です> 【オンライン自主応募の方は紹介状不要】 [変更範囲:変更なし] ハローワーク佐賀公共職業安定所 次のページへ 27件