キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

宮崎県えびの市で正社員 の求人

検索結果 1-10件 / 63件

正社員:現場管理(土木施工管理技士)

株式会社横山基礎工事

採用人数:2人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日

  • 宮崎県えびの市大字小田594-2 全国各地にある工事現場 九州を中心に(宿泊出張伴います) 所属:(株)横山基礎工事 南九州営業所

  • TEL:0790-82-2215 / FAX:0790-82-0209
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 242,000円~374,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日祝日その他

    ・その他

    会社指定日 (1年単位の変形労働時間制) (GW,夏期休暇、年末年始あり)

  • 賃金欄 その他の手当補足説明 *資格手当・・土木施工管理技士:1級月10000円                 :2級月 3000円 *出張手当・・・勤務日1日につき2,500円 *食費手当・・・出張中は食事補助あり         (自己負担:1日最高1,000円)   *免許手当・・移動式クレーン、車両系建設機械(基礎用)        その他建設業に伴う免許手当あり  *賞与…勤続1年未満は調整あり *マイカー通勤の場合は任意保険加入(対人対物無制限) 《年収実績総額》 *23~30歳:~420万円 *31~50歳:~680万円 *51~60歳:560~720万円  *建設キャリアアップシステム登録事業者です。 ■応募書類は本社総務部 総務部長へ送付願います。  279251

  • 高速道路、発電所、橋梁、ダム、地滑り工事での重仮設工事及び基礎工事の特許工法を多く持ち、技術力、機動力、安全性、工期短縮等において優れている。災害復旧工事では大きく貢献している。
  • ・重仮設工事及び基礎工事現場での現場管理、作業員管理  ・元請先との打合わせ ・一般事務処理 ・本社への報告、連絡              変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク龍野公共職業安定所

医療受付事務

医療法人美芳会えびの眼科こだま小児科医院

採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日

  • 宮崎県えびの市大字大明司1023番地  「えびの眼科こだま小児科医院」  文化センター前バス停より 徒歩1分
    (えびの駅 から 車10分)

  • TEL:0984-35-3003 / FAX:0984-35-3008
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.9日) 157,000円~160,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)8時30分~12時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    土曜日は12:30まで 年末年始等

  • *賃金は、経験・能力等を考慮の上決まります  *通勤手当は、距離に応じて規程により支給します  【子育て支援】 *子供が病気の時に休みが取れる(時間給含む) *学校、保育園等の行事や乳幼児健診等に休みが取れる *学校や保育園からの急な呼び出し等で対応が可能 *保育園の送迎に配慮した勤務時間を設定している 

  • 眼科・小児科の専門医院として地域医療に貢献している。
  • 保険証の確認・カルテ作成・コンピューター入力 会計・保険請求・受付事務他                               *業務詳細・その他は、面接時に説明致します  ※休憩について   12:00~14:00の120分と   15:00に20分の合計140分となります  変更範囲:変更なし

ハローワーク小林公共職業安定所

看護師又は准看護師

医療法人美芳会えびの眼科こだま小児科医院

採用人数:1人 受理日:2025年04月07日 有効期限:2025年06月30日

  • 宮崎県えびの市大字大明司1023番地
    (えびの駅 から 車5分)

  • TEL:0984-35-3003 / FAX:0984-35-3008
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.9日) 160,000円~180,000円

  • (1)8時30分~17時30分

    (2)8時30分~12時30分

  • 日祝日その他

    ・その他

    在宅医の場合、休日出勤あり

  • *通勤手当は、距離に応じて規程により支給します      *賃金は、経験・能力(資格)等を考慮し決まります *パート勤務もご相談に応じます  【子育て支援】 *子供が病気の時に休みが取れる(時間給含む) *学校、保育園等の行事や乳幼児健診等に休みが取れる *学校や保育園からの急な呼び出し等で対応が可能 *保育園の送迎に配慮した勤務時間を設定している  

  • 眼科・小児科の専門医院として地域医療に貢献している。
  • 小児科眼科の一般診療の介助                *小児科、眼科の一般診療介助   予防接種補助・院内検査・点滴・採血・院内環境整備等     *詳細は面接時に説明します  ※休憩について   12:00~14:00の120分と   15:00に20分の合計140分となります  変更範囲:変更なし

ハローワーク小林公共職業安定所

ホテルの管理運営業務

小林まちづくり株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日

  • 宮崎県えびの市大字末永1489 「えびの高原ホテル」
    (えびの駅 から 車30分)

  • TEL:0984-27-3280 / FAX:0984-27-3257
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日) 171,000円~265,000円

  • (1)6時30分~15時30分

    (2)7時00分~16時00分

    (3)8時00分~17時00分

  • その他

    ・毎 週

    勤務表による

  • *賃金は、経験・能力等を考慮して決定します *通勤手当は、距離に応規程により支給します *ユニフォーム貸与あります *昼・夕のまかないが200円で食べられます  ※「時間外労働時間」の欄にある特別な事情・期間等に記載の時間 は上限です。

  • “小林”のまちづくりを先導するプレーヤーとして、固定概念にとらわれない新たな事業に挑戦します。また、利益を「まち」に再投資する『循環型』の都市経営を目指します。
  • 「えびの高原ホテル」での管理運営業務全般  ・レストランホールスタッフ  ・ナイトフロント業務  ・客室清掃業務  ・浴場清掃業務  ・設備営繕業務  ・野外スケート場運営業務   その他付随する業務  (変更範囲:会社の定める業務)    ※社用車あり

ハローワーク小林公共職業安定所

経理・総務事務

株式会社ファス

採用人数:1人 受理日:2025年04月03日 有効期限:2025年06月30日

  • 宮崎県えびの市大字小田字炎谷1373番地
    (えびの駅 から 車10分)

  • TEL:0984-32-0055 / FAX:0984-32-0054
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.7日) 180,000円~200,000円

  • 日祝日その他

    ・毎 週

    日曜日に加えて、水曜日又は土曜日が休日です(交替制)

  • ※業務を習得したと会社が判断した場合、基本給20万円と固定残業代50,000円(時間外労働30時間分)を合わせて、 月250,000円程度の総支給額となります。(面接時に説明)  《令和3年宮崎県及びえびの市の誘致企業に認定されました》  令和5年4月 7000坪の敷地に1000坪の新社屋が完成。  7月1日より本格操業開始。  ・大型冷凍・冷蔵庫設置  ・男女更衣室、仮眠室、シャワー室完備  ・社内バリアフリー  〔36協定特別条項の期間〕 1日6時間 1ヶ月99時間 年間720時間 休日労働:2週間に1回まで  *賃金は経験・能力等を考慮の上決定します *通勤手当は距離に応じて規程により支給します  ※応募者本人からの問い合わせはご遠慮ください  必ず安定所職員からの電話連絡をお願いします

  • 令和5年4月28日えびの市へ新社屋完成。6月より試験操業、7月より本格操業。新鮮な野菜を消費者へ届ける事を第一に考え九州の拠点となることを目指しています。南の物流拠点を目指します。
  • 経理・総務業務全般 ・受付、来客対応 ・請求書作成(パソコン入力) ・給与計算 ・銀行用務 *業務詳細その他は面接時に説明いたします  変更範囲:変更なし

ハローワーク小林公共職業安定所

作業管理/物流センタースタッフ(宮崎センター)

株式会社トランス・グリップ

採用人数:2人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日

  • 宮崎県えびの市大字湯田字水洗146番地1号 当社運営 宮崎センター
    (JR九州 えびの駅 から 車6分)

  • TEL:04-2954-9461 / FAX:04-2954-9570
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日) 126,000円~134,750円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・その他

    ローテーション制/(月8~10日休み)

  • ◆冷暖房完備 ◆永年勤続表彰制度・資格取得支援制度あり ◆制服・個人ロッカー貸与 ◆健康診断・ワクチン接種あり ◆転勤は基本的にはありません。但し、長くお勤めいただいていて能力等を判断し異動を打診することが稀にあります。その場合もご本人の希望を優先します。  *HPには会社の雰囲気や詳しい情報、社員ブログも更新してます ぜひ検索してみてください *オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状を不要とする)  ◇紹介連絡:24時間365日受付可 (18時以降・土日:0120-54-9461にお掛け下さい)

  • (株)高山(菓子の総合商社)の関連会社として設立。 感動の追求とお客様志向を忘れず、お客様・社員・会社が共に成長 できる会社でありたいと思っております。
  • ドラッグストア向け菓子商品等を取り扱う物流センターでのお仕事 【仕事内容】 ・商品の入出庫管理  お客様への出荷時間に間に合うように作業計画を組みます。 ・在庫管理業務  ロケーション管理や鮮度管理を行います。 ・商品補充業務  フォークリフトなどを使用し、商品棚へ商品を補充します。 ・人材管理(作業進捗、勤怠管理)  作業進捗を確認し、作業スタッフへ作業指示を行います。  シフトの公休管理や出勤退勤の時間管理を行います。 変更範囲:会社の定める業務

ハローワーク所沢公共職業安定所

フォークリフト荷役作業:三交替(えびの営業所)

南九州センコー株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 宮崎県えびの市大字榎田字永田227-1  えびの営業所
    (えびの駅 から 車5分)

  • TEL:0984-25-4868 / FAX:0984-25-4869
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 152,150円~152,150円

  • (1)5時00分~14時00分

    (2)13時00分~22時00分

    (3)22時00分~5時00分

  • その他

    ・その他

    勤務シフト表による

  • 昇級に関する制限として本採用から3年以上経過後。昇級試験・昇級面接を経てから合格者のみ昇級となります。  ・免許、資格取得制度があります。 ・フォークリフト免許は入社後、会社負担で取得可能です。

  • 平成17年10月1日にセンコー株水俣支店と熊本センコー運輸株が統合して設立した会社です。八代・水俣地区のセンコーブランドを継承する唯一の企業です。
  • ・ピッキング作業での飲料出荷準備 及び 検品作業 ・リーチリフト、フォークリフトを使用しての倉庫保管製品の入出庫作業 ・フォークリフトを使用してのトラックへの製品積卸し作業 ・フォークリフトを使用しての工場製造品の倉庫棚入れ作業                                 ・変更範囲:変更なし

ハローワーク水俣公共職業安定所

サービスエンジニア(えびの営業所)※年休120日

株式会社南九州沖縄クボタ

採用人数:1人 受理日:2025年04月02日 有効期限:2025年06月30日

  • 宮崎県えびの市大字大明司下牟田365-122 株式会社 南九州沖縄クボタ えびの営業所

  • TEL:0995-58-4373
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 155,000円~175,000円

  • (1)8時30分~17時15分

  • 日祝日その他

    ・その他

    土曜日は会社カレンダーによる(2025年は45/53日休み) ・年末年始・GW・お盆休みあり

  • 《未経験者歓迎》  入社後、定期的に農業機械の基礎研修を行いますので、未経験者 の方でも安心して働けます。 *通勤手当は通勤距離に応じて社内規定に基づき支給 *駐車場:敷地内  利用料は無料ですが、マイカー通勤は任意保険加入が必須です  (対人・対物無制限) *面接時に就業場所の相談をさせて頂くことがあります。  (近隣営業所) *中型免許未取得の方については、入社後に取得して頂きます。  なお、中型免許取得に係る金額の一部を会社で補助します。 ※(面接に関して)  1次面接:就業場所と同じ(※原則、対面での面接となります)  2次面接:宮崎県内の当社営業所  (ご自宅から車で片道1時間以内の場所を考慮します) *筆記試験は簡単な一般常識で約45分程度です。 ※働き方改革の一環として【有給休暇】を入社時5日、6ヶ月経過 後5日、計10日付与します。

  • (株)クボタの直系ディーラーであり、農業の近代化と生産性の向上の一翼を担ってきました。顧客満足と従業員の幸福を追求して地域社会に貢献したいと考えています。
  • ○農業機械及び関連商品の修理・点検・メンテナンス業務 ・基本は営業所の整備工場での整備業務ですが、お客様宅や圃場  への出張修理も行います。  ※業務でMT車(軽トラック)を使用します *入社後一定期間は先輩社員の同行訪問等で指導致します。 ※基本は土日祝休みでライフワークバランスが取りやすいです。 *長期勤続頂ける方の応募を歓迎します。 *応募にはハローワークの紹介状が必要です。  従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 

ハローワーク国分公共職業安定所