キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

鹿児島県奄美市で配達 の求人

検索結果 1-7件 / 7件

旅行事務(旅行業:奄美ツーリストサービス)

里見海運産業株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日

  • 鹿児島県奄美市名瀬塩浜町17-5

  • TEL:0997-53-3111 / FAX:0997-53-2411
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 133,000円~170,000円

  • (1)8時00分~17時00分

    (2)4時00分~13時00分

  • その他

    ・毎 週

    *船舶の入出港によるため、各部署にて調整 *土・日・祝勤務有り *シフト表により勤務

  • ※深夜業務があるため労基法61条により18歳未満の就業禁止  *紹介時要事前連絡  *制服貸与あり(ポロシャツ等)  *マリックスライン株式会社の鹿児島往来割引あり  *売上高表彰制度あり。  《事業所からのメッセージ》  創業90年。  本土との架け橋、奄美の人と物と想いをつなぐ、やりがいのある仕事です。 

  • 船舶の荷役作業から輸送業務ならびに乗船券取扱い等の船舶代理店業と航空各社の航空券取扱い等の航空代理店業を中心とした物流・サービス業ほかの多角経営を行い、安定成長を遂げている。
  • ○旅行業務 *航空券・乗船券等の発券業務(主にパソコン入力) *旅行プランの宿泊先等手配・予約 *電話・窓口対応 *旅行プランの企画・提案・添乗 *データ入力・集計等 *チケット配達(社用車ATあり) *その他付随する業務あり  ※当番制で船舶の入出港時の早出業務及び残業あり  【変更範囲】変更なし

ハローワーク名瀬公共職業安定所

郵便局外務社員又は内務社員(鹿児島県奄美)

日本郵便株式会社九州支社

採用人数:1人 受理日:2025年02月26日 有効期限:2025年04月30日

  • 鹿児島県奄美市奄美エリアに所属する郵便局 ※就業場所:奄美(、大島郡)

  • TEL:096-328-5434 / FAX:096-324-6408
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 192,100円~210,300円

  • (1)8時20分~17時20分

    (2)10時20分~19時20分

    (3)13時05分~22時05分

  • その他

    ・その他

    4週8休制 *会社規定カレンダーによるその他の休日あり

  • 【給与支給(例)】 2023年10月中途採用(短大卒)一年目・郵便外務(35歳) 総支給額319,808円 (内訳) 基本給202,200円、 扶養手当(配偶者、子2人)18,400円、 隔遠地手当44,120円、通勤手当5,000円、 業績手当27,000円、 超勤手当(13時間)23,088円  【休暇に関すること】 ・入社時に年次有給休暇が付与されますが採用日により異な ります。(4月入社の場合は15日、10月入社の場合は8日。) また、入社年度の翌年度4月1日には16日付与されます。  【その他】 採用後一定期間、宿泊を伴う研修があります。(社員としての 基本的な心構え、業務上必要な知識、スキル等について)  【オンライン自主応募可】自主応募の方は紹介状不要

  • 日本郵便株式会社は、全国を網羅する郵便局ネットワークと郵便・物流ネットワークを通じ、郵便・貯金・保険の三事業をユニバーサルサービスとして提供する日本郵政グループの要となる会社です。
  • お客様からお預かりした郵便物等を区分し、郵便バイク(小型自動 二輪)でお届けするほか、切手・はがきなどの郵便商品をご案 内する「営業活動」が主な仕事です。 ※配属の郵便局は原則、自宅から通える範囲となります。 (転居予定がある場合は履歴書に記載ください。) ※九州支社エリア内の郵便局への希望も可能です。 (長崎及び鹿児島は離島を含みます。) ※「日本郵便株式会社 一般職 郵便コース」での採用 ※採用時は外務(郵便配達)に従事予定   「変更範囲:会社の定める業務」 

ハローワーク熊本公共職業安定所

配達

一般社団法人JIBUNいろ

採用人数:1人 受理日:2025年02月13日 有効期限:2025年04月30日

  • 鹿児島県奄美市名瀬港町15-1-1F

  • TEL:0997-57-1838 / FAX:0997-57-1838
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 953円~953円

  • 日その他

    ・毎 週

    *勤務表により *年末年始12/31~1/4

  • *雇用保険は週20時間未満の場合は適用されません  *有給休暇は勤務日数により変動することがあります

  • 10代の若者から70代の高齢者まで多岐にわたり楽しくしごとができる 
  •  黒糖やもち粉を使った「じょうひ餅」が名物の老舗【大迫製菓】と事業継承の契約を結び、作り方などの指導を受け製造・販売をしています。 《おもな業務》  製造されたじょうひ餅・かしゃもち・赤飯などの配達 *社用車:軽自動車(AT車) *配達範囲:主に奄美市内 *奄美の伝統的なお菓子であるじょうひ餅などの製造に  興味がある方は製造の補助的なお仕事もできます! ※一般社団法人JIBUNいろは、さまざまな理由で進学や就職ができない若者たちに就労機会を提供することを目的としています。 支援する16歳~21歳の若者たちが製造や販売に従事しています ○変更範囲:法人の定める業務

ハローワーク名瀬公共職業安定所