キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

沖縄県名護市で配達 の求人

検索結果 1-7件 / 7件

配送スタッフ

農業生産法人株式会社又吉農園

採用人数:1人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日

  • 沖縄県名護市字安和911-1番地

  • TEL:0980-53-8141 / FAX:0980-53-8140
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(25.0日) 190,400円~200,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・な し

    年末年始・盆休みあり

  • ※複雑な業務ではない為、普通自動車運転免許があれば働けます。少しでも興味がある方がいましたら気軽にお問合せ下さい。  *面接にはハローワークの紹介状が必要です。   *農業・畜産業のため労基法の労働時間の適用除外  

  • 安和岳で自社飼育したアグー豚、山羊、牛等の家畜や自社生産した島野菜及び果実を活用した直営店の開設とオリジナルの商品開発を行い、農業体験観光事業による、第六次産業化事業を目指す。
  • 基本業務は、自社加工場から自社経営の飲食店への【内部仕入】 における入出庫管理と配送になります。 1、弊社冷凍倉庫(安和加工場)に届く精肉の入庫対応。 2、冷凍倉庫から弊社レストラン(名護市大北)への精肉配送。 3、冷凍倉庫から弊社弁当屋(安和)への配送業務。  *自社で畜産(豚、ヤギ)、農業(野菜、果樹、米)と幅広く行っています。農場で採れた【あんしん・安全】な食材を配送いたします。 *配達の他に、管理業務(在庫管理)も行っていただきます。  ◇従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務

ハローワーク名護公共職業安定所

自社野菜 《配達スタッフ》

農業生産法人株式会社又吉農園

採用人数:1人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日

  • 沖縄県名護市字安和911-1番地

  • TEL:0980-53-8141 / FAX:0980-53-8140
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(25.0日) 190,400円~200,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 日その他

    ・な し

    年始・盆休みあり

  • *農業・畜産業のため労基法の労働時間の適用除外  ※複雑な業務ではない為、運転免許があれば働けます。  少しでも興味がある方がいましたら気軽にお問合せ下さい。   *面接にはハローワークの紹介状が必要です。    

  • 安和岳で自社飼育したアグー豚、山羊、牛等の家畜や自社生産した島野菜及び果実を活用した直営店の開設とオリジナルの商品開発を行い、農業体験観光事業による、第六次産業化事業を目指す。
  • ※自社農園で採れた野菜、果樹を自社飲食店・地域の店舗へ届ける仕事です  *自社で畜産(豚、ヤギ)、農業(野菜、果樹、米)と幅広く農畜 産業を行っています。  農場で採れた【あんしん・安全】な食材を弊社レストランや地域 の店舗様へ配送いたします。 *場合によっては配達だけではなく、取引先とのやり取り (営業職)も行っていただきます。  ◇従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務

ハローワーク名護公共職業安定所

弁当の配達と盛付作業および洗浄作業《急募》

配食のふれ愛名護店

採用人数:2人 受理日:2025年03月12日 有効期限:2025年05月31日

  • 沖縄県名護市大中3丁目21番1号

  • TEL:090-3790-4373 / FAX:0980-43-0604
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円

  • (1)5時00分~12時00分

  • その他

    ・毎 週

    休日について相談可。

  • ※土曜日、日曜日、祝日出勤可能な方(シフト制によるため)。  ※副業可(ダブルワーク可)。その場合、当社のシフトを行える方でお願いします。  〇週就労時間数、週稼働日数によって加入保険、年次有給休暇の  取得日数、休憩時間は法定の通りです。  【応募方法】応募の際は、事業所までご連絡ください。       面接にはハローワークの紹介状が必要です。 (※オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です)  「ありがとう」の言葉がもらえる、やりがいのあるお仕事です。 ご応募お待ちしております。

  • 社会貢献性の高いお仕事です。今後、需要が高まる配食サービス安定感のある業界だから景気に左右されずに働けます。地域にお役に立てるやりがいのあるお仕事です。
  • 〇お弁当盛り付けやルート配達業務のお仕事です。 *お弁当盛り付け業務(慣れるまで丁寧に教えます)  調理作業は一切ありません。  調理経験の無い方でも安心して働けます。 *回収したお弁当箱(プラスチック容器)洗浄作業。食洗機使用。 *配達は決められた個人宅や介護施設などに、毎日同じルートでの 配達を行います。 (軽自動車で配達業務を行います。車内にお弁当を運ぶ台車あり)  ※1日(平均)7箇所配達となります。 ※土日祝出勤可能な方お待ちしております。 ◇従事すべき業務の範囲:変更なし

ハローワーク名護公共職業安定所

宅配スタッフ(宅配クック123)

南西食品株式会社

採用人数:2人 受理日:2025年02月26日 有効期限:2025年04月30日

  • 沖縄県名護市大南2丁目4-5

  • TEL:0980-52-2402 / FAX:0980-43-8955
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,000円~1,100円

  • (1)8時15分~12時15分

    (2)13時15分~17時15分

  • その他

    ・毎 週

    シフト制

  • *週就労時間数、週稼働日数によって加入保険、年次有給休暇の  取得日数は法定通りです。また1日の稼働時間に応じて休憩時間  も法定通りです。  *応募にはハローワーク紹介状が必要です。  Eメールで応募された方は面接時に紹介状をお持ちください。  *定年年齢を超えても応募ができます。その場合条件が変わる場合 があります。  ※新型コロナウイルス感染症への感染防止の取り組み※ *全職員(マスク着用・検温)を徹底しています。 *施設内にアルコール消毒液設置。 *施設内換気の徹底を行っています。 

  • 1959年の歴史ある企業でありながら、過去の常識にとらわれず、常に変革と開拓を続けるベンチャー精神にあふれています。
  • ○高齢者向け宅配弁当「宅配クック123」での配食サービスのお 仕事です。 *ご高齢者を中心としたお客様のご自宅へお弁当を配達する業務。  ※マニュアルが完備されているので初心者でも安心です。 ※配達・外出用務には社用車(AT)を使用します ※主な配送エリアは名護市内を中心とした県北部です ※定期的に検便キットを用いての検便検査があります。 ※定年年齢を超えても応募が可能です。その場合、労働条件が変わ る場合があります。相談の上、柔軟に対応いたします。 ◇従事すべき業務の変更の範囲:変更なし

ハローワーク名護公共職業安定所

建設資材の配送業務

株式会社大嶺建材

採用人数:1人 受理日:2025年02月03日 有効期限:2025年04月30日

  • 沖縄県名護市字宇茂佐1966番地5

  • TEL:0980-52-2684 / FAX:0980-52-6451
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.6日) 198,000円~231,000円

  • (1)8時00分~17時00分

  • 土日その他

    ・毎 週

    毎週土日休み 勤労感謝の日 GW3日 旧盆3日 旧正月1日、年末年始5日

  • 【応募方法】応募希望の方は、ハローワーク紹介状・履歴書・職務 経歴書等応募書類を事前に担当者宛持参又は郵送してください。 おって選考結果及び選考日時をお知らせいたします。  *木材を扱う為、重いものを運んでいます。  *主な仕事は配達ですが、お客様の都合によって急なルート変更や 日時変更がありますので、柔軟な対応が必要となります。  ※ 契約社員一年間は賞与の支給はありません。        《令和7年3月14日 賃金アップされました》

  • 法人設立前から名護市で50年間以上営業を続けている歴史ある会社です。 
  • ○建設資材の配送のお仕事です。  *建設材料の配達や配達準備、配達先現場または構内(屋外)で  の積荷の上げ下ろしが主な仕事になります。  *配達がない時間帯はお客様対応やその他構内清掃、他従業員の  指示に従った作業なども含まれます。  ※2t車や4tクレーン付トラック(MT)、フォークリフトを使 用します。 ※日中の暑い屋外で木材や重量物の上げ下ろしを行う為、体力を要 します。 ※配達エリアは主に本島北部です(稀に中南部あり)。 ◇従事すべき業務の変更範囲:変更なし

ハローワーク名護公共職業安定所