キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

静岡県吉田町で警備員 の求人

検索結果 1-7件 / 7件

(請)大手契約企業常駐警備員(吉田町)/準社員

日本連合警備株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年03月14日 有効期限:2025年05月31日

  • 静岡県吉田町榛原郡住吉1351-2  日本モレックス(同)静岡工場

  • TEL:0547-36-1127 / FAX:0547-36-1374
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 177,848円~197,800円

  • (1)7時00分~6時59分

    (2)12時00分~1時00分

  • その他

    ・その他

    ローテーションによる

  • ・入社時教育(3日間)及び見習い期間(数週間)中は    時給1,034円(それ以降の試用期間は、求人票に同じ)  ・入社時教育(3日間計20H)は20.680円を支給します。  ・色を識別する業務(火災報知機)あり  ・警備の仕事は、全く経験のない方でも、法定講習と見習いサポー  トにより、安心して始められる仕事です。   ・ノルマはなく、仕事を家に持ち帰る事はありません。   ・責任感や協調性、丁寧な言葉遣いや応対が求められます。  ・65歳以降も継続して働きたい方にピッタリです。  ・通勤手当は、片道4km以上で支給します。

  • 静岡県初の警備会社として(静岡県公安委員会認定第1号)創業以来50年”警備は人なり””警備員”ではなく”警備士を!”の精神を旗印に教育と研修を充実し質の高い警備の提供を目指します。
  • ・契約企業の入口に設置された警備室で人や車の出入りを監視  します。 ・訪問者から用件を聞き、入門した時間や訪問先を記録し行く先を  案内します。 ・施設内外を巡回し、盗難や事故の防止に努めます。 ・色を識別する業務(火災報知機)があります。  *仕事柄、丁寧な言葉遣いや応対が求められます。  *時間外手当を含んだ月額賃金は、       210,340円~233,656円程になります。 

ハローワーク島田公共職業安定所

(請)大手契約企業常駐警備員(吉田町)

日本連合警備株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年03月14日 有効期限:2025年05月31日

  • 静岡県吉田町榛原郡住吉1351-2  日本モレックス(同)静岡工場

  • TEL:0547-36-1127 / FAX:0547-36-1374
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 177,848円~197,800円

  • (1)7時00分~6時59分

    (2)12時00分~1時00分

  • その他

    ・その他

    ローテーションによる

  • ・入社時教育(3日間)及び見習い期間(数週間)中は    時給1,034円(それ以降の試用期間は、求人票に同じ)  ・入社時教育(3日間計20H)は20,680円を支給します。  ・色を識別する業務(火災報知機)あり  ・警備の仕事は、全く経験のない方でも、法定講習と見習いサポー  トにより、安心して始められる仕事です。   ・ノルマはなく、仕事を家に持ち帰る事はありません。   ・責任感や協調性、丁寧な言葉遣いや応対が求められます。  ・通勤手当は、片道4km以上で支給します。

  • 静岡県初の警備会社として(静岡県公安委員会認定第1号)創業以来50年”警備は人なり””警備員”ではなく”警備士を!”の精神を旗印に教育と研修を充実し質の高い警備の提供を目指します。
  • ・契約企業の入口に設置された警備室で人や車の出入りを監視  します。 ・訪問者から用件を聞き、入門した時間や訪問先を記録し行く先を  案内します。 ・施設内外を巡回し、盗難や事故の防止に努めます。 ・色を識別する業務(火災報知機)があります。  *仕事柄、丁寧な言葉遣いや応対が求められます。  *時間外手当を含んだ月額賃金は、       212,840円~236,156円程になります。 

ハローワーク島田公共職業安定所

(請)契約企業の常駐警備員(吉田町)【アルバイト】

日本連合警備株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年03月07日 有効期限:2025年05月31日

  • 静岡県吉田町榛原郡大幡1300-2 (株)ソニー・ミュージックソリューションンズ  JARED第7センター及び静岡プロダクションセンター
    (東名吉田インター駅 から 車10分)

  • TEL:0547-36-1127 / FAX:0547-36-1374
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,034円~1,147円

  • (1)7時30分~19時00分

    (2)7時00分~18時00分

  • その他

    ・その他

    ローテーションによる

  • ・初任教育(3日間)及び見習い期間中(数週間)は、  時給1,034円(それ以降の試用期間は、求人票に同じ)  ・入社時教育(3日間、計20H)20,680円支給します。  ・ノルマはなく、仕事を家に持ち帰る事はありませんが、  責任感や協調性が求められる仕事です。  *65歳以降も継続して働きたい方/歓迎!   *年次有給休暇日数、加入保険は、労働条件に応じて法定に  準じます。      【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や雇用契約書等の書面により採用後の労働条件を必ず確認しましょう。

  • 静岡県初の警備会社として(静岡県公安委員会認定第1号)創業以来50年”警備は人なり””警備員”ではなく”警備士を!”の精神を旗印に教育と研修を充実し質の高い警備の提供を目指します。
  • ・契約企業入口に設置の警備室で、人や車の出入りを監視します。 ・訪問者から用件を聞き、入門した時間や訪問先を記録し、行く先  を案内します。 ・色を識別する業務(火災報知機)があります。 ・未経験者でも法定講習と見習いサポートにより安心して始められ  る仕事です。 ・就業場所は2箇所です。  (株)ソニー・ミュージックソリューションズ   JARED第7センター及び静岡プロダクションセンター                    《変更範囲:変更なし》

ハローワーク島田公共職業安定所

交通誘導警備スタッフ

東光ガード株式会社

採用人数:5人 受理日:2025年03月04日 有効期限:2025年05月31日

  • 静岡県吉田町榛原郡神戸2389-10

  • TEL:054-283-1991 / FAX:054-286-6365
  • 正社員以外

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 184,800円~205,800円

  • (1)8時00分~17時00分

  • その他

    ・毎 週

    本人の出勤可能日に合わせる

  • ※年齢に上限はなく、おいくつでも応募は可能です。  《充実の手当》  資格手当1,000円、規制手当1,000円  遠方手当1,000円  等  交通誘導員の資格をお持ちの方は 1勤務1,000円プラス!! 資格取得の挑戦もでき、資格費用も会社が負担!!  《歓迎要件》 ●交通誘導の資格保持者の方 ●業界・職種未経験の方 ●フリーター、ブランクがある方  未経験の方も歓迎します! ※中高年活躍中!! ※シニア活躍中!! ※20代~60代が活躍中!!

  • 静岡県内を中心に、安心、安全、安定の3つの柱を基本理念に、地域密着型のガードをテーマに、事業の拡大をすすめている。
  • 交通誘導警備員の募集です。 ・主に工事現場、建築現場での一般車両、歩行者、工事関係車両の 誘導です。 ※イベント警備(花火大会、夏祭り)、駐車場誘導のお仕事もござ います。  ◆未経験の方は20時間の教育を数日間に分けて受けて頂きます。 (1,034円×20時間)  変更範囲:変更なし

ハローワーク静岡公共職業安定所

(請)大手契約企業の常駐警備員(吉田町) 〈アルバイト〉

日本連合警備株式会社

採用人数:2人 受理日:2025年02月28日 有効期限:2025年04月30日

  • 静岡県吉田町榛原郡川尻1073 (株)ソニー・ミュージックソリューションズ    JARED第5センター
    (JR藤枝駅駅 から 車20分)

  • TEL:0547-36-1127 / FAX:0547-36-1374
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,034円~1,150円

  • (1)7時00分~12時30分

    (2)12時30分~19時30分

  • その他

    ・その他

    ローテーションによる

  • ・初任教育(3日間)及び見習い期間中(数週間)は、  時給1,034円(それ以降の試用期間は、求人票に同じ)  ・入社時教育(3日間、計20H)20,680円支給します。  ・ノルマはなく、仕事を家に持ち帰る事はありませんが、  責任感や協調性が求められる仕事です  *65歳以降も継続して働きたい方 歓迎!   *年次有給休暇日数、加入保険は、労働条件に応じて法定に準じます。

  • 静岡県初の警備会社として(静岡県公安委員会認定第1号)創業以来50年”警備は人なり””警備員”ではなく”警備士を!”の精神を旗印に教育と研修を充実し質の高い警備の提供を目指します。
  • ・契約先企業の入口に設置された警備室で、人や車の出入りを監視  します。 ・訪問者から用件を聞き、入門した時間や訪問先を記録し、行く先  を案内します。 ・色を識別する業務(火災報知機)が有ります。 ・未経験者でも法定講習と見習いサポートにより安心して始めら  れる仕事です。                     《変更範囲:変更なし》 

ハローワーク島田公共職業安定所