キーワード 希望職種、企業名、キーワードなど 勤務地 都道府県名、市区町村名 トップページ > 宮崎県 > 宮崎県宮崎市で警備員 宮崎県宮崎市で警備員 の求人 検索結果 1-10件 / 14件 市区町村 宮崎市(14) 都城市(13) 延岡市(2) 日南市(6) 小林市(2) 日向市(1) 高鍋町(4) 工事現場交通誘導警備員 株式会社木許電設 採用人数:5人 受理日:2025年04月10日 有効期限:2025年06月30日 宮崎県宮崎市大島町四ツ畝603番地 「事務所」(宮崎神宮駅 から 車5分) TEL:0985-26-0505 / FAX:0985-26-0506 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.9日) 170,000円~220,000円 (1)8時00分~17時00分 日祝日 ・その他 土曜日は隔週で休み R7.4.10 トライアル雇用(併用)求人 (トライアル期間中の労働条件不変、期間終了後の試用期間なし) 平成23年12月に法人化。NTT西日本指定工事会社として、安定成長しています。 主に(株)木許電設の電気通信設備工事の交通誘導員をしてもらいます。 変更範囲:変更なし ハローワーク宮崎公共職業安定所 交通誘導警備員(アルバイト)/宮崎市及び近郊 伸洋土木株式会社 採用人数:5人 受理日:2025年04月08日 有効期限:2025年06月30日 宮崎県宮崎市大字跡江760(宮崎駅 から 車15分) TEL:0985-47-0996 / FAX:0985-47-0949 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・毎 週 事業所スケジュールによる 建設会社が警備事業部を立ち上げました。 未経験者も安心して働けます。 *研修(時給:1,000円) ・未経験者:3日間(20時間以上) ・経験者:1日 *通勤手当は規定により距離に応じて500円~1,000円支給します。 *日払い可・勤務日相談可 *6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通り付与 オンライン自主応募可 昭和53年創業以来、官公庁や地場の大手建設企業からの受注。 経験年数が長い技術者が多く在籍しており、技術力を高く評価いただいており、地域社会の発展に寄与すべく日々努力しています。 ・宮崎県内における工事現場での交通誘導のお仕事です。 ・未経験者も安心して働ける職場です。 ・教育専門担当者が丁寧に新任教育を行います。 *伸洋土木(株)が新設した警備事業ですので伸洋土木(株)の現場が中心です。 *現場によっては直行直帰が可能です。 *月13日未満の就労です。 *変更範囲:変更なし ハローワーク宮崎公共職業安定所 交通誘導警備員/宮崎地区 南日本警備保障株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 宮崎県宮崎市太田4丁目4-13(南宮崎駅 から 徒歩5分) TEL:0985-52-4670 / FAX:0985-54-7164 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 183,600円~194,400円 (1)8時00分~17時00分 (2)21時00分~6時00分 その他 ・その他 会社カレンダーによる ※相談に応じます 研修(教育)期間について ・未経験者及び経験1年未満の方は20時間 ・1年以上の経験者は基本的に7時間 ※研修期間中の賃金は時給952円です 入社祝い金制度 ・未経験者 15万円(5回に分けて支給) ・資格者、経験者 20万円(5回に分けて支給) 紹介制度 ・紹介者入社で10万円を支給(会社規定による) *入社時、制服無償貸与(空調服・電熱ベストを含む) *週払い可 *運転免許不要 *社有車26台完備 *週2~3日のパート勤務でも可能です *応募者本人からの直接の電話連絡はご遠慮ください。 安定所職員の方から電話連絡をお願いします。 昭和49年創業以来交通誘導・施設等の常駐警備を主たる業務として誠実なる警備を一貫堅守し、顧客の信頼を得て年々規模を拡大している。 道路工事、建築工事現場及びイベント等の交通誘導警備 *道路工事等で一般車両や歩行者の通行の安全を確保する お仕事です。 ・業務は宮崎地区となります。 *研修(教育)期間あり *経験の無い方も指導いたしますので、安心してご応募ください。 *変更範囲:変更なし ハローワーク宮崎公共職業安定所 警備員(交通誘導) 株式会社オスカコーポレーション 採用人数:5人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 宮崎県宮崎市中村東2丁目1-32(JR南宮崎駅 から 徒歩10分) TEL:0985-51-2686 / FAX:0985-51-2779 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 183,600円~216,000円 (1)8時00分~17時00分 日その他 ・毎 週 ・ローテーションによる ・会社カレンダーによる 【教育期間あり】 ・経験者は7時間、未経験者は20時間(時給952円) *賞与は寸志程度(12月) *「遠出手当」は、宮崎市以外への勤務の場合(直行直帰を含む) に規定により支給します。 応募者本人からの直接の電話連絡はご遠慮下さい。ハローワーク職員の方から電話連絡をお願いします。 学歴・職歴・性別・年齢にこだわらず、やる気や誠実さ、責任感を重視します。力のある人はどんどん幹部社員に登用します。 ・道路工事現場での交通誘導 ・商業施設における交通誘導及びイベント時の雑踏警備等 ・施設警備も一部有り *現場へ直行直帰になります。 *未経験者は複数体制でベテラン社員が実地指導を行いますので、 安心してご応募ください。 *変更範囲:変更なし ※資格支援制度あり。 ※高齢者の応募も歓迎します。 現在65歳以上が20名程度活躍中です。 ハローワーク宮崎公共職業安定所 警備員(交通誘導) 株式会社オスカコーポレーション 採用人数:5人 受理日:2025年04月01日 有効期限:2025年06月30日 宮崎県宮崎市中村東2丁目1-32(JR南宮崎駅 から 徒歩10分) TEL:0985-51-2686 / FAX:0985-51-2779 パート労働者 基本給(時間換算額) 1,000円~1,250円 (1)8時00分~17時00分 その他 ・毎 週 ローテーションによる、会社カレンダーによる 【教育期間あり】 ・経験者は7時間、未経験者は20時間 (その間の賃金:時給952円) *賞与は寸志程度(12月) *遠出手当てについて ・宮崎市以外への勤務の場合(直行直帰を含む)に規定により支給 します。 *労働条件により、加入保険等は異なります。 *有給休暇日数は所定労働日数に応じて付与します。 応募者本人からの直接の電話連絡はご遠慮下さい。ハローワーク職員の方から電話連絡をお願いします。 *現在、65歳以の方々も20名程、活躍中ですので、ぜひご応募されてみて下さい。 学歴・職歴・性別・年齢にこだわらず、やる気や誠実さ、責任感を重視します。力のある人はどんどん幹部社員に登用します。 ・交通誘導警備の通行止めの広報が中心のお仕事です。 ・店舗駐車場の整理 ・お祭りや花火大会などのイベント時の警備 *現場へ直行直帰になります。 *未経験者は複数体制でベテラン社員が実地指導を行いますので、 安心してご応募ください。 ※資格支援制度あり。 ※現在65歳以上が20名程度活躍中です。 *変更範囲:変更なし ハローワーク宮崎公共職業安定所 高速道路警備員/宮崎営業所 株式会社セキュリティロード 採用人数:3人 受理日:2025年03月07日 有効期限:2025年05月31日 宮崎県宮崎市祇園3丁目179番地 「宮崎営業所(宮崎本社)」(宮崎駅 から 車15分) TEL:0985-41-5507 / FAX:0985-41-5543 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 231,120円~263,520円 (1)8時00分~17時00分 土日その他 ・毎 週 事業所カレンダーに基づきますが、ご都合に合わせて休みが取得できます。 ≪オンライン面接可能≫ *研修3日間(20時間):(時給:952円) ※緊急企画《あなたの健康を応援します期間限定シゴトめしキャンペーン》 実稼働30日間:食事代1日2,000円(総額60,000円)支給 【福利厚生】 *加入保険:社会保険・雇用保険・労災保険 *事業活動総合保険加入 (業務上、業務外のケガ・病気に対応・自己負担なし) *資格取得補助制度:警備業務資格の取得支援あり *休業補償制度:最大年間10日間の休業補償制度あり *制服貸与:無料貸与あり *SERリース 月々定額で新車に乗れる 原付バイク・電動自転車・自転車 *無料駐車場あり:自動車・自転車・バイクでの通勤可 ※年齢制限(上限)について キャリア形成のため若年者等を募集(経験不問・新規学卒と同等の処遇) *オンライン自主応募可 【子育て世帯応募歓迎求人】学校行事等でのお休み可能です。 株式会社セキュリティロードは、宮崎県宮崎市に本社を構える警備会社。1987年に設立。九州内11地域(宮崎・熊本・鹿児島・大分)で事業を展開。交通誘導警備を基とし様々なサービスを提供 お客様の生命・身体・財産を守り事故を未然に防ぐやりがいのあるお仕事です。 ・高速道路での交通規制、交通誘導 ・事故発生時の措置 緊急連絡票に基づき、関係機関等へ連絡するとともに、被害の拡 大防止、現場保存に努める。 *一般道路現場の研修(約半年) *未経験の方も親切丁寧に指導します。 *有給休暇も取得しやすい環境が整っています。 *変更範囲:変更なし ハローワーク宮崎公共職業安定所 営業所運営スタッフ/宮崎営業所 株式会社セキュリティグラッド 採用人数:1人 受理日:2025年03月07日 有効期限:2025年05月31日 宮崎県宮崎市下北方町常盤元1015番地4 「宮崎営業所」(宮崎神宮駅 から 車2分) TEL:0985-41-5507 / FAX:0985-41-5543 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日) 180,000円~250,000円 (1)9時00分~18時00分 土日祝日その他 ・毎 週 勤務表による。 ≪オンライン面接可能≫ 通勤費:1キロ12.5円(上限20,000円) ◆未経験者歓迎、経験者採用優遇 ・研修有(3ヶ月:労働条件は変更なし) ◆各種研修 ・営業研修 ・エクセル研修(1ON1) ・社内カテゴリー別研修 ・社外研修 ◆福利厚生 *家族手当 *加入保険:社会保険・雇用保険・労災保険 *資格取得補助制度:警備業務資格の取得支援あり *制服貸与:無料貸与あり *無料駐車場:自動車・自転車・バイクでの通勤可 ※オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状を不要とする) 株式会社セキュリティグラッドは、宮崎県宮崎市に本社を構える警備会社。2024年に設立。交通誘導警備を基とした事業を展開する。 管理業務 ・工事やイベント時の、警備員の配置・手配 教育業務 ・警備スタッフの教育や指導 営業業務 ・既存顧客への訪問・営業活動 ・現場打ち合わせ 警備業務 ・警備のサポート *社有車あり(移動範囲:宮崎県内) *変更範囲:変更なし ハローワーク宮崎公共職業安定所 業務管理 株式会社富士総合サービス 採用人数:2人 受理日:2025年03月04日 有効期限:2025年05月31日 宮崎県宮崎市村角町寺田717番地1(蓮ヶ池駅 から 車5分) TEL:0985-29-3153 / FAX:0985-29-3757 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 180,000円~250,000円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 会社カレンダーによる *研修期間:3日間(20時間)、時給は952円 ・無料駐車場あり。 ・制服(夏・冬)貸与します。制服着用での出勤可能です。 ・警備業関連の資格取得には一部費用の援助があります。 ・現場での対応等、先輩社員が親切丁寧に指導します。 ・介護休業取得等働きやすい職場作りに取り組んでいます。 ・年次有給休暇取得率アップを目指しております。 *詳しくはHP、フェイスブックを参照してください。 当社には年配の方も多く、70歳以上の方も多数在籍しています。体力、気力、能力が許せば65歳以上勤務も可能です。勤務日の振替等、折々の都合等には、柔軟に対応します。 警備員の配置 ・どの現場、どの警備員を配置するかを管理。 ・前日までに現場を警備員に伝え、翌日に警備員の送り出し、現場 への到着確認を行う。 ・警備員として現場の状況を把握(補充の為の警備につく事もあり ます)。 ・取引先からの仕事の受注管理。 ・パソコン、タブレットを使用して受注管理、電話対応、顧客管理 *入社後、半年間は業務内容と取引先の把握のため、警備員として 現場を経験していただきます。 *社用車あり(宮崎県内) *変更範囲:変更なし ハローワーク宮崎公共職業安定所 警備員・交通誘導員 株式会社富士総合サービス 採用人数:5人 受理日:2025年03月04日 有効期限:2025年05月31日 宮崎県宮崎市村角町寺田717番地1(蓮ヶ池駅 から 車5分) TEL:0985-29-3153 / FAX:0985-29-3757 正社員 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 172,800円~216,000円 (1)8時00分~17時00分 日祝日その他 ・その他 その他の休日はカレンダー制により別途指定 ・採用後の導入教育あり。3日間で計20時間、時給は952円 ・制服(夏・冬)貸与します。制服着用での勤務可能です。 ・無料駐車場あり。NTT関連の現場往復は社有車使用。 ・出勤日数は相談に応じます。週3日~大丈夫です。 *賃金は週払い、月末払いと柔軟に対応します。 *警備業関連の資格取得には一部費用の援助があります。 *小林連絡所あり。0984-24-1730 *マイカー通勤:可 相談ください。 ・未経験者に即戦力を求めるものではありません。 ・年末には、費用会社持ちで忘年会あり。 ・詳しくはHP、フェイスブックを参照してください。 *入社祝金制度あり:10万円 (実労10日後:1万円、3ヶ月後:3万円、6ヶ月後:6万円) 当社には年配の方も多く、70歳以上の方も多数在籍しています。体力、気力、能力が許せば65歳以上勤務も可能です。勤務日の振替等、折々の都合等には、柔軟に対応します。 ・電話配線、土木建築現場の交通誘導 ・駐車場の整理 ・イベントの警備等 *交通誘導警備は主に道路工事現場において2人一組で誘導旗を使 い、往来の自動車や歩行者の安全を守ります。 *就業場所は日によって変わります。 *イベント警備は地域で開催される各種イベント会場において誘導 を行います。 *主な顧客は大手通信会社や地元中堅ゼネコン、各種団体です。 *警備業法に基づきコンプライアンス第一で取り組みます。 *変更範囲:変更なし ハローワーク宮崎公共職業安定所 請)施設警備員/宮崎県議会事務局 宮崎総合ビル管理株式会社 採用人数:1人 受理日:2025年02月14日 有効期限:2025年04月30日 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号 「庁内議会事事務局」(宮崎駅 から 車5分) TEL:0985-22-5343 / FAX:0985-23-9140 正社員以外 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日) 149,035円~149,035円 (1)8時30分~17時15分 土日祝日その他 ・毎 週 年末年始 *研修期間:7時間、労働条件不変 *年間休日数は当該雇用期間内の休日数を年間に換算 冷暖房空調設備の逆転保守管理及び管工事業として昭和45年に設立。現在では警備業・清掃業を含む総合的なビルメンテナンス会社として発展中である。 県議会棟の出入管理、内外巡回、議員駐車場の管理など。 ・車の移動業務あり *変更範囲:変更なし ≪ 急募 ≫ ハローワーク宮崎公共職業安定所 次のページへ 14件