キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

岡山県津山市で葬儀 の求人

検索結果 1-1件 / 1件

津山店:ルート営業(仏事のご説明、仏壇・仏具お客様担当)

株式会社小林朱雲堂

採用人数:1人 受理日:2025年02月04日 有効期限:2025年04月30日

  • 岡山県津山市河辺1158-18 津山店

  • TEL:086-422-6012 / FAX:086-421-9512
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.9日) 105,000円~105,000円

  • (1)9時00分~18時00分

  • その他

    ・その他

    土日祝以外で1ヶ月7日休み お盆(夏季休暇)・年末年始あわせて6日

  • ◆異業種からの転職でも営業経験があれば早い時期から活躍でき、「家族を支えるため、転職してもすぐに高い給与を得たい」といった40~50代の方が多く入社しています。業種的にも穏やかで優しいスタッフが集まっており、社員の定着率が高いのも当社の特長。「子供の学費をしっかり稼ぎたい」、「老後に備えて貯蓄を増やしたい」といった将来計画のある方からは、長く落ち着いて働ける職場が高い評価を得ています◆営業職が未経験の方や、若くキャリアの少ない方にはわかりやすいマニュアルや研修期間など手厚い教育体制が整っていますので、自身のがんばり次第で早い段階から給与を上げていくことが可能です。この仕事は営業職でありながら厳しいノルマはなく、「他社で営業職に就いていたけれど、もっとゆとりを持ってお客様をサポートしたい」といった想いを持った方にも選ばれています◆仏事コーディネーターやお墓ディレクターなど、資格取得も積極的に支援しています。車は社用車を貸与、ガソリンは全て会社負担です。県下6店舗いずれかの配属になるため、移動が業務の大きな負担になることはありません。

  • 「まごころ」を込めて、お客様に寄り添い、地域に根付いた接客をこころがけ、おかげさまで創業110年を超えることが出来ました。
  • 当社は岡山県全域を対象に、葬儀後のご供養の支援と、仏壇・仏具・墓石等の販売営業を行う会社です。お悔やみ先はセレモニーホールや寺院様からご紹介されるため、新規や飛び込み営業などはありません。入社後は供養に関する知識を始め、満中陰と呼ばれる四十九日までの行事や、その後の法要の流れとマナー、位牌や仏壇、墓石など供養商品についての知識などを習得。セレモニーホールの担当者と当社先輩社員についてお悔やみ先を訪問し、葬儀後から行われる一連の法要をサポートしていただきます。法事で必要となる仏具など供養商品をご用意し、節目ごとに行われる法要をスムーズに執り行えるようサポートする仕事です。故人を失った悲しみと慣れない行事への不安を抱えたご遺族を支え、お手伝いするやりがいのある仕事です。*変更範囲:会社の定める仕事内容

ハローワーク倉敷中央公共職業安定所