キーワード

希望職種、企業名、キーワードなど

勤務地

都道府県名、市区町村名

神奈川県大和市で短期 の求人

検索結果 1-7件 / 7件

ベーカリーでのパン製造・販売/イトーヨーカドー大和鶴間店

株式会社オールハーツ・カンパニー

採用人数:1人 受理日:2025年03月27日 有効期限:2025年05月31日

  • 神奈川県大和市下鶴間1ー3ー1 イトーヨーカドー大和鶴間1階 ハートブレッドアンティーク イトーヨーカドー大和鶴間店

  • TEL:052-218-4800 / FAX:052-218-4810
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 202,000円~275,000円

  • (1)7時00分~16時00分

    (2)9時00分~18時00分

  • その他

    ・その他

  • TV・雑誌などで紹介される人気のベーカリー&スイーツショップを全国展開している会社です。
  • 接客、レジ業務、商品の陳列や袋詰めなどをお願いします。 まずはパンを袋やパックに詰めてお客様にお渡しするお仕事や、 トレイとトングを拭くお仕事、店内の清掃などをお願いします! 短期でも、初めてのお仕事でも、先輩がイチから丁寧に 教えてくれますので安心してくださいね♪ 短い期間で多くの経験ができるので、今後役立つスキルも 身に付くかも! (変更範囲:原則なし) パンが好きなら、アルバイト未経験でも大歓迎! アットホームな職場で先輩が優しく教えるので安心して ご応募下さい。 お客様にパンを通して幸せをお届けしましょう♪

ハローワーク名古屋中公共職業安定所

支援員/医療型特定短期入所 あおば/日勤

社会福祉法人県央福祉会

採用人数:1人 受理日:2025年03月11日 有効期限:2025年05月31日

  • 神奈川県大和市柳橋5-2-3 【医療型特定短期入所 あおば】
    (小田急江ノ島線桜ヶ丘駅 から 徒歩15分)

  • TEL:046-206-5858 / FAX:046-206-5885
  • パート労働者

  • 基本給(時間換算額) 1,162円~1,162円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

  • ※有給休暇は法定通りの付与となります。 ※退職金は週就業時間等規程による。 ※契約は年度毎(10月~翌年9月)の更新です。 ※採用前現場試験に関しては1162円/時間を謝礼金とし  てお支払いします。 ※マイカー通勤可(駐車場代一部自己負担あり) ※雇止め規定あり                                      【雇止め規定について補足あり】

  • ノーマライゼーションの実現をめざして、地域型福祉、在宅福祉サービスを実践していきます。
  • ●医療型特定短期入所での支援業務 *重症心身障害児・者の方の支援(入浴などの身体介助、食事介助、レクリエーションなど) 【定員】10名 【職員】2~3名   ※業務の変更の範囲:変更なし  

ハローワーク大和公共職業安定所

生活支援員(常勤)/福祉創造スクウェア・すぷら/正社員

社会福祉法人県央福祉会

採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日

  • 神奈川県大和市上和田1083-1 【福祉創造スクウェアすぷら】
    (小田急江ノ島線 桜ケ丘駅 から 徒歩12分)

  • TEL:046-200-9689 / FAX:046-200-2884
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.6日) 173,500円~173,500円

  • (1)8時30分~17時30分

  • その他

    ・その他

    シフト制/夏季休暇(5日間)/冬季休暇(4日間)/特別休暇/リフレッシュ休暇など

  • ※採用前現場試験に関しては1162円/時間を謝礼金とてお支払 いします。 ※昇給・賞与は業績による。 ※マイカー通勤可(駐車場代一部自己負担あり)

  • ノーマライゼーションの実現をめざして、地域型福祉、在宅福祉サービスを実践していきます。
  • [障がいのある利用者さんの日中支援全般] 作業支援、男性利用者さんの食事や排泄等の介助、支援記録作成、送迎等支援員業務全般 車種:ハイエース(車いす用リフト車)、シエンタ、バネット、運転範囲:施設周囲30分圏内(主に大和市内) 定員:30名  [短期入所での支援業務] 入浴、排泄、食事介助、支援記録作成など支援員業務全般 定員:3名  ※変更の範囲:法人の定める業務

ハローワーク大和公共職業安定所

機能訓練指導員/特別養護老人ホーム/ひまわりの郷

社会福祉法人多心会

採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日

  • 神奈川県大和市上和田3467-1  特別養護老人ホーム ひまわりの郷
    (小田急江ノ島線 高座渋谷駅 から 徒歩12分)

  • TEL:046-201-0310 / FAX:046-201-0312
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 178,500円~218,500円

  • (1)9時00分~18時00分

    (2)8時00分~17時00分

  • その他

    ・その他

    ※4週8休制 ※バースデー休暇

  • ※必要な免許・資格欄追記:  理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の他、柔道整復師、  あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師(はり師、きゅう師)、  正看護師、准看護師のいずれかの資格必須 ※資格取得制度あり(上限10万円まで) ※マイカー通勤について:*無料駐車場あり             *通勤手当としてのガソリン代は              規定により支給   ☆★☆★☆★☆★☆★☆採用担当者より☆★☆★☆★☆★☆★☆    ■『その人らしい生き方や思いを大切にする」という ■   ■ 理念をもとに、笑顔のたえない職場です。    ■   ■ 未経験の方でも先輩スタッフが丁寧に指導します。■   ■ 専任の教育担当者を配置しており、仕事の悩みも ■   ■ 解決しますので、安心して勤務していただけます。■   ■ 法人内クラブ活動あり。活気ある職場です!   ■   【オンライン自主応募可/その際ハローワークの紹介状は不要】

  • ワークライフバランスに重視して、職員の心身の健康がより良いサービスの提供に直結すると考えています。
  • ●特別養護老人ホーム施設利用者様の機能訓練  *60歳代の方も活躍中です。  *入所定員80名(短期入所者10名)   1ユニット10名(全個室)  *対象者は上記入所利用者様のみ   ※「その人らしい生き方を大切に!」をモットーにご利用者様の   生活を支援します。                      【変更範囲:変更なし】

ハローワーク大和公共職業安定所

ゴミ焼却施設に於ける建築設計業務/神奈川県大和市/長期

パーソンテクノロジー株式会社

採用人数:1人 受理日:2025年03月03日 有効期限:2025年05月31日

  • 神奈川県大和市中央林間 ※詳細は窓口へお問い合わせください。
    (小田急線 中央林間駅 から 徒歩10分)

  • TEL:03-3363-9111 / FAX:03-3363-9119
  • 有期雇用派遣労働者

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日) 402,000円~434,160円

  • (1)9時00分~18時00分

  • 土日祝日その他

    ・毎 週

    年末年始、GW、夏期休暇

  • ※質問等なければ事前連絡不要です。応募書類を所在地(新宿区) 宛にご送付下さい。

  • 技術系スペシャリストに特化した人材派遣、紹介予定派遣、人材紹介を専門に大手取引先との業績と信頼を堅実に伸ばしている
  • ・ごみ焼却施設新設プロジェクトに於ける建築設計業務 ・入札時の引合(基本)設計~受注後の実施設計~確認申請etc  (AutoCADでの作図業務、多め) ・ごみ焼却施設の経験は不問、各種プラント経験者でもOK ・中央林間のオフィス勤務が主。現場調査等で短期の出張あり ・契約更新後は2年以上での長期雇用を予定して居ります。  ※渋谷区オフィスでも同業務経験者を募集中。  変更範囲:変更なし

ハローワーク新宿公共職業安定所

世話人(常勤)/ら・すてら上和田/正社員

社会福祉法人県央福祉会

採用人数:1人 受理日:2025年02月07日 有効期限:2025年04月30日

  • 神奈川県大和市上和田2511-1 【ら・すてら上和田】
    (小田急線 高座渋谷駅 から 徒歩15分)

  • TEL:046-200-9689 / FAX:046-200-2884
  • 正社員

  • 基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日) 173,500円~173,500円

  • (1)6時30分~15時30分

    (2)9時00分~18時00分

    (3)11時00分~20時00分

  • その他

    ・その他

    シフト制/夏季休暇(5日間)/冬季休暇(4日間)/特別休暇/リフレッシュ休暇等

  • ※採用前現場試験:1162円/時間を謝礼金としてお支払いします。 ※昇給・賞与は業績による ※マイカー通勤可(駐車場代一部自己負担あり)                        

  • ノーマライゼーションの実現をめざして、地域型福祉、在宅福祉サービスを実践していきます。
  • ◆障がいのある利用者さんの生活支援全般 利用者さんとのコミュニケーション、女性の利用者さんの入浴、着替え、洗濯等の介助、買い物、通院同行など(車種:タント/エリア:主に大和市内) ◆グループホームでの事務業務等 利用者、家族、非常勤や関係機関との対応、記録(PC作業)など世話人業務全般 【定員】15名(うち1名短期入所)   ※変更の範囲:法人の定める業務  

ハローワーク大和公共職業安定所